- 1二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:09:24
すっごく複雑なんですよデッカーがトリガーの数年後っていう設定
トリガー大好きだからエピソードZですごく明るく終わったのにスフィアの襲来でまた災いが起こってるのが悲しい
あとこういう世界観続投モノって前作の要素を大きく取り上げると「それより今作独自の物語をちゃんと描いてほしい」って思っちゃうし、でも一言も触れないままだと「前作の皆は歴史から消されたの???」って思ってしまう...
ティガ→ダイナの流れを汲んだオマージュなのはわかってるけど、最近の特撮でここまで直接的に同じ世界観でやるの珍しいから(ギンガSは未見)そういうキャラ一新の続編モノへの耐性が出来てなくて胸のザワつきが止まらない
デッカー自体は楽しみだしトリガー客演はあると思ってるけど、現時点では例年みたいに違う世界観でやって欲しかったって思ってしまう(エピソードZのコンビとは言えスタッフもトリガーとは実質別だし)
皆さんはこの手の世界観続投ってどう思います??? - 2二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:10:04
私は良いと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:10:38
人による
- 4二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:11:20
あの世界おっちゃんみたいなユザレや闇の巨人がいたから侵略我慢してたのわんさかいると思うぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:11:50
昭和ウルトラマンだとよくあるからなぁ
そして毎回変わる防衛チーム、だいたいは昭和ウルトラマンで慣れる悲しき現象… - 6二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:11:57
始まってみないとなんとも言えん
- 7二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:12:59
- 8二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:13:27
そのための昇進話(健康診断書)だと思うし…
- 9二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:14:30
メビウスがそうだし別に…
あの世界ってほっといても何かしら怪獣やら宇宙人やら出続ける世界だしずっと闘い続けるんだろうなって感じ - 10二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:14:44
けど80のあの終わり方でマーゴドン以降怪獣現れてなかったってのもちょっと残念だったしなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:14:56
まぁエタニティコアとかあるなら侵略順番待ちするわな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:16:17
面白いか面白くないか、それが全て
全話見て続編である必然性がなかったと思ったらその時に言えばいいと思うよ - 13二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:16:35
ぶっちゃけ昭和ウルトラマンの時点でよくそれやってたしなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:16:47
そもそもダイナ自体世界観共有の続篇と言いつつほぼ完全に独立してたし……
- 15二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:16:55
続編だから主人公たちが守った平和が…ってよく言われるけど今現在を守ることの大切さって変わらないと思うんだけどなぁ 同じ敵が完全復活とかならともかく
- 16スレ主22/06/16(木) 19:17:37
- 17二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:17:59
- 18二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:18:04
旧メンバーも何回か出てくると思うし楽しみに待とうぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:19:47
原生の怪獣や文字通り侵略宇宙人が星の数いて、マルチバースからも敵が来るウルトラシリーズでたった一年ぽっち戦った程度で平和になるなんて思うなよ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:20:19
- 21二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:20:55
- 22二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:20:59
ワイは好きだったからセーフ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:21:52
何度でも言うぞ、俺はトリガー大好きだからな…ガッツスパークレンス買ったからな…
- 24二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:22:11
ダイナ要素控えめかな?って思ってたけどめっちゃあったね
- 25二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:22:46
連ドラ方式で大人気なウルトラマンとかいっぱいあるし最近のトリガーはそんなクソデカ主語なdisられ方されてない(Twitterの深淵は考えるな)し大丈夫じゃねぇかな。
後方針転換はお堅いティガから熱苦しいダイナの転換にあやかったものじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:23:00
トリガーはストーリーはともかくカッコよくウルトラマンを見せるって点は今までのシリーズから正統進化してたからな
そりゃ子供は爆アガリよ - 27二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:24:08
- 28二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:24:34
ウルクロDでケンゴたちが火星に行く火星に行くって強調してるあたり既に明らかになってる地球と火星の分断に巻き込まれるんだと思われる
だがそうなると最近お約束の前作主人公ゲスト参戦どうするんだろうね...ケンゴ火星から解放されたら
地球守るために残るだろうし。
火星にみんながまだ残って戦ってるから僕は戻るけど地球は任せる。とかになるんかな
それかトリガー参戦はみんなが地球に帰ってきたと同時にラストに持ってくる? - 29二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:24:41
- 30二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:26:04
- 31二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:26:15
ダイナの終盤でダイゴが出たようにトリガー客演も終盤に持ってきたりして
- 32二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:26:46
- 33二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:27:32
とんでもないぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:28:21
めっちゃ凄いと思うよ、ゼットブースト切れる後半戦も売上伸びてるからブーストの力だけじゃないの明らかだし
- 35二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:28:24
トリガー好きだけど売上見てビックリしたわ正直ちょっと下がったかなと思ってたから
- 36二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:28:58
- 37二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:29:25
- 38二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:29:55
- 39二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:30:00
かっこよさげな音声と無理なく変形して銃にもなる変身道具とかそりゃ子供とオタの心鷲掴みよ
- 40二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:30:41
サークルアームズアクションはハサミ以外カッコよかったからな
後喋らないウルトラマンで人気出たのも意外だった
トリガーって割と静かだし - 41二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:31:02
- 42二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:31:25
- 43二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:31:29
- 44二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:32:10
なんかデッカーの世界観からトリガーの売上の話になってる…
まあ放送前の作品の世界観について語れることなんて何も無いししゃーねえか - 45二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:32:31
なんでティガでナースなんだよ!って言われたナースデッセイがセブン怪獣の知名度と劇中の大活躍でめっちゃ売れたんだよね…
- 46二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:32:52
- 47二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:32:57
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:33:32
- 49二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:33:44
昭和ウルトラマンとかもそうだし仕方ないんじゃない?と思ってます
- 50二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:34:12
製作陣が滅茶苦茶手堅いから大転けはまずあり得んなって
- 51二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:34:58
にしても限度があるはず
- 52二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:35:33
たまにはライダーでもやって欲しい>同一世界観。
- 53二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:35:59
- 54二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:36:07
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:36:09
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:36:33
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:36:45
ニュージェネならギンガやギンガSもそうだしね
別に特段気にする要素では無いと思うが、あんましシリーズ追ってない人にはそう感じるのかね?
面白いな - 58二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:36:55
pvにすら出なかったから案外なしかもしれん
- 59二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:37:03
- 60二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:37:27
- 61二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:38:13
ダイナオマージュするなら、グレゴールかテラノイドのどっちかを題材にしそうよね
スフィアウルトラマンってのは面白そうだ - 62二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:38:27
- 63二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:40:39
- 64二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:40:49
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:43:25
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:45:13
そもそも一回やりたいように作ったら大コケした前例がある以上販促無視しろとは口が裂けても言えねぇって所はある
- 674422/06/16(木) 19:45:59
- 68スレ主22/06/16(木) 19:47:26
様々なご意見ありがとうございます
ネタバレ要素を語っている方がいらっしゃったので念のためそこは削除させて頂きました - 69二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:50:03
もういっそニュージェネガイアもトリガースペースにしてニュージェネTDG同一世界線上にしてもいいんじゃないかなって。
- 706322/06/16(木) 19:54:18
・ティガ→ダイナという前例にあやかれる
・「火星」という前作組を隔離する絶好のポイントがある
世界観続投をニュージェネで試すなら今だ! てなりますなデッカー
スレ主はざわざわしているようだけども、まぁ今回は大丈夫じゃないかな……?
- 71二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:02:29
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:32:50
平和になった世界にまた災いが起こるっていうのは見方を変えればヒーローの宿命というか存在に関わることやね
ヒーローが存在する限り戦いは続く=シリーズ作品が続く
完全に平和になればヒーローは必要とされなくなる=シリーズは終わる
エースのゼットの名前への願いが叶ったらウルトラマンは必要なくなるんだよな…… - 73二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:04:48
個人的にトリガーの不満点として、防衛隊の掘り下げがアキト、ユナくらいしかまともになかった事と怪獣の扱いが良くなかった事があるから、デッカーはそこら辺を改善してくれてるようで楽しみ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:09:22
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:09:54
- 76二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:11:13
- 77二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:11:46
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:13:00
- 79二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:14:10
- 80二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:14:52
まあフュージョン路線からやっと一旦抜け出せたってのは大きいとは思う
- 81二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:15:26
- 82二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:16:10
- 83二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:16:14
デッカーの出来がどんなものであろうと自分がトリガー好きなのは変わらないし
たぶんデッカーのことも好きになると思うから心配はないなぁ - 84二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:17:01
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:17:44
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:18:24
まぁ、シンウルトラマンから入った新規も多い事だしデッカーも色んな人が楽しめる作品になると良いね。
- 87二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:18:32
まあ良い点と悪い点をキッチリ切り分けて考えるのは大事よね
散々言われてるだろうが、正直トリガーはストーリー構成はイマイチでも特撮は順調に進化しててかなり迫力あると思うし - 88二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:18:58
- 89二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:19:08
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:19:18
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:20:00
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:20:10
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:20:17
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:20:58
- 95二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:22:03
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:23:04
もうその話はええって。語るならトリガーやデッカーのことについて話さそうや。
- 97二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:25:05
出るなら去年のハルキと同じくらいの時期に出るんだろうとは思うけど願望言うならケンゴが客演する時はそれまでに旧ガッツセレクトの面々をちょくちょく出した後に終盤で満を持してデッカーのピンチを間一髪救う形で出してほしい
- 98二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:25:39
- 99二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:27:05
- 100二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:28:23
ガッツファルコンが活躍してないっていう批判も聞くけど本編は結構活躍している(サラガス、メツオロチ、トリガーダーク、洗脳ダーゴン、ガゾート)
少なくとも前作のウィンダムより活躍してた印象、デッカーでも防衛兵器には期待している - 101二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:29:37
そもそもギャラファイある時点でどうせ駆り出されるんだから平和もクソもない
- 102二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:30:56
- 103二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:31:11
続編ものは上手いこと着地させるとすげー面白いから純粋にデッカー楽しみにしてるわ。
ティガにそんなに思い入れ無いけどダイナの前作要素大好きだし。
滅びの微笑の前後編めっちゃいいよね。 - 104二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:32:49
- 105二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:33:00
- 106二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:34:02
- 107二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:34:20
- 108二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:35:10
セブン客演かもしくはZウィンダムみたいな他人の空似パターンのどれかかな
- 109二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:35:57
Dフラッシャークソ有能じゃない?
- 110二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:36:09
最近の客演から考えてケンゴとトリガーの扱いは問題ないと思うけど話数がダイナと比べて半分くらいしかない訳だからアキトをはじめとしたgutsセレクト隊員の扱いはちょっと不安だな…
- 111二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:37:17
青色多いけど別に水ではないよね。。。
- 112二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:38:06
- 113二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:39:08
- 114二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:39:14
まあZとかX世界程じゃないけど結構怪獣いるっぽいよねトリガー地球
- 115二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:40:55
- 116二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:41:24
ケンゴが人柱になってた2年間は怪獣も現れなかったみたいだけどパワードダダみたいな本編でいた面子が揃わなかったりその対処を少しでも間違えてたら確実に詰んでたような奴が誰かの差し金でなく野良で出てくるような世界だしね
- 117二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:42:19
- 118二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:43:38
- 119二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:44:24
- 120二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:45:23
まあ変身アイテムがそのままレジェンド要素って意味じゃタイガよりトリガーの方が恒例のレジェンド商法してるとも言えるんだよな
実際タイガが商業的にあんまりだった理由はアイテムがレットオンリーだったのもあるだろうし - 121二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:45:27
- 122二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:48:01
まあ実際他のウルトラマンの力借りる系から自分のアイテムでタイプチェンジできるような路線になったのはデカいよ
- 123二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:48:21
- 124二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:48:43
トリガー自体は怪獣キー除くと実は基本4形態(+ダーク)とリブットZさん以外本編に出てないから歴代要素はそこそこ薄めな方ではあるんだ
- 125二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:50:04
- 126二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:50:08
トリガーから海外展開にも力入れたとはいえこの売り上げはほんとすごい
間違いなくニュージェネでトップの作品 - 127二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:51:18
- 128二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:51:43
- 129二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:52:15
- 130二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:53:09
- 131二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:53:31
まあ元ネタのダイナも後半までティガとそこまでリンクしないから...
- 132二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:57:21
ルーブ時代にトリガーやったらタロウのキーでパワータイプとかになってそう
- 133二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:58:54
トリガーは良くも悪くもティガっていう大きすぎる作品の名前が呪縛になってたから、デッカーはダイナとはまた違う独自の路線を見れる事を期待してる。
- 134二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:59:00
- 135二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:01:22
- 136二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:02:59
- 137二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:03:15
- 138二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:03:17
- 139二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:06:19
- 140二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:08:06
- 141二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:08:09
- 142二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:09:29
- 143二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:11:33
- 144二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:11:44
- 145二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:13:27
- 146二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:13:32
あっ、闇の巨人にビビって倒されるまで待ってた人じゃん!
- 147二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:15:06
「私こそがウルトラマン」とか言うなら最初からなんで戦わなかったんですか?
- 148二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:16:14
やってることがキリエルと同じなのいいよね...
- 149二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:16:41
- 150二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:17:56
- 151二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:20:21
(結局全部ケンゴ頼みなのくっそ情けないんですよね…まぁ自力で何か出来るんならそもそも歪んでないんだけど)
- 152二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:23:23
- 153二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:24:11
い、一応エンシェントスパークレンス三千万年大事に持ってたし。。。。
- 154二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:28:33
- 155二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:35:25
なんとなくこのタイガの失敗であるレジェンドアイテムを技しか使わないのがゼンカイジャーのセンタイギアと似てる感じが個人的にある
あっちも変身じゃなくて技を使うのが基本だからだけど、そう考えると子供にはレジェンドを技で使うより変身で使ったほうが受けがいいのかな?
- 156二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:45:17
- 157二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:46:31
- 158二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:49:39
- 159二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:50:44
- 160二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:51:23
- 161二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:52:23
トリガーの光に目を奪われた時点で、闇の三巨人とかどうでもよくなってたんだろうな
結局どこまでも過去志向だったのが - 162二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:52:58
- 163二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:53:49
- 164二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:55:53
- 165二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:56:41
まぁ現実でも自然災害やら熊やら猪やらの被害が起きまくってるし怪獣災害起きまくってもおかしくはないわな
- 166二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:56:46
ケンゴに押し付けたってかまさしくケンゴ本人の負債そのものでは?
- 167二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:56:54
闇サーの姫(王子)が引き起こした暴挙の影響が凄すぎる…
- 168二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:58:00
これわざわざケンゴがトリガーに覚醒して闇の巨人×3倒すのわざわざ待ってたってのがみみっちくて良いんだよな
- 169二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:59:01
メガロゾーアの設定みると「ケンゴへの愛憎しか残ってない」らしいからね…
- 170二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:59:54
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:00:37
どの陣営にも迷惑しかかけてないキリエロイドは逆に喜ばれてそうなのが…
- 172二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:00:54
- 173二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:01:07
- 174二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:01:47
闇の巨人の悲願とか色々除けば、唯の痴話喧嘩だからなぁ、トリガー本編。
- 175二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:03:02
- 176二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:03:26
- 177二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:04:24
トリガー本編や映画の問題、トリガー本人が一番拗らせさせてるの笑う。
- 178二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:04:25
- 179二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:05:35
ところで警護団の皆さんはどちらに?
- 180二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:06:32
しかもケンゴ一人に任せたの謝りながら消えていったんだよね…
- 181二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:06:42
- 182二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:06:45
- 183二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:08:12
- 184二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:08:53
せめてそれまで巨人と警護団が一緒に戦ってきたりしてたらなぁ
まだしも「俺達の頑張りが役に立ったことだってあったじゃないか!」とか言えるのに
なんといきなり裏切った敵が一瞬にして全てを終わらせたんだぜ
そりゃ気も狂うわ
- 185二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:09:19
だから、影止まりなんでしょザピルは…
- 186二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:09:36
- 187二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:09:55
- 188二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:10:04
- 189二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:11:17
この一文ライラーとザビルへのクリティカルワード過ぎて好き
- 190二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:11:51
ザビルさぁ...
- 191二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:12:45
トリガーが本来どういう経緯で光に目覚めたのかは知らんが、カルミラにせよ、ザビルにせよ何かしら色んな人の脳破壊してるんだよなぁ
- 192二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:14:43
ケンゴやユザレは当事者だったので、本当はやりたくなかったとか今度は失わせないとか言えた
警護団は当事者になれなかったから、起こった事実をただ受け止めてまず当事者となるための力を手に入れるところから始めなきゃいけなかった
スタート地点から格差があると思考も全然変わっちゃうんだね - 193二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:15:15
三千万年追い求めた光を手に入れた姿が「影の巨人」なのいいですよね...
- 194二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:17:15
なんなら原点のイーヴィルティガより影してるからな
強すぎる光によって生まれた影 - 195二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:17:42
同情の余地があるだけにもっとやりようはなかったのかなとか思ってしまう
- 196二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:19:02
- 197二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:19:21
- 198二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:20:29
とはいえ人造ウルトラマン計画なんてそうそう通らないだろうからしゃーない
- 199二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:21:16
途中からイーヴィルトリガースレになってる…
- 200二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:21:30
乙