アニメ化したけどその後空気になったアニメといえば

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:27:48

    これ
    静止画だらけでキャラ描くの大変だろうなと思ったよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:32:08

    境界戦機

    ガンダムにもコードギアスにもなれなかった。(なお全話視聴済み

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:32:43

    たんもし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:57:33

    >>1

    そもそも原作を超えれないことはわかってたからそこまでガッカリ感はなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:32:53

    1対1のバトルをあそこまで引き伸ばすって深夜アニメだと斬新すぎたわ
    原作知らんけど全然面白く思えなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:33:52

    プラチナエンド、オリエント、エデンズゼロ
    かつての大ヒット漫画家の次回作とは思えないほど空気だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:35:32

    正直ブルーロックは絶対にこの枠に入ると思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:09:58

    >>7

    アオアシも

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:22:56

    アオアシとダンスールは現在進行形で空気気味じゃない?
    スポーツ漫画ってネットのオタクは興味ないのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:26:48

    >>9

    今、めっちゃ面白く観てるアニメ勢としてはなんだかなと

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:31:43

    >>2

    まだ終わってないだろ!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:22:28

    >>2

    むしろコミカライズはガバガバなところはあるけどアニメ本編よりはマシなんだ。本編は令和どころか歴代ロボアニメで一番ゴ○なんですけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:00:31

    >>9

    イケメンばかりの作品が興味ないんじゃね?

    ハイキュー!!レベルですらネットじゃ空気気味。リアルではちゃんと人気だといいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:02:04

    >>7

    ブルーピリオドも

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:11:41

    >>12

    おいおいサクガンって思ったけどあれは最初だけはよかったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:13:23

    ケンガンもだけど格闘漫画のアニメ化ってむずいのかな?バキですら作画弱々回あったし終始ちゃんと動いてた格闘アニメは修羅の刻ぐらいしか思いつかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:19:30

    >>6

    ぶっちゃけ原作の時点で…

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:20:10

    王様ランキング

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:20:45

    ガチの空気貼る

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 10:22:08

    >>19

    こう言うのもなんだがそもそもそのゲームはハードのハードルが高いんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:17:45

    >>19

    当時小2で何も知らずに見てたけど割と面白かったよ ゾラの分たれた光の側面?的な少女が出た辺りからイマイチだったけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:51:13

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:52:23

    >>16

    ケンガンは2期が決定したぞ


    そもそもネトフリ限定なんだから、他のアニメよりも話題になりにくいの当然だろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:53:21

    >>16

    これで文句を言う方が贅沢なんだよ

    『ケンガンアシュラ』PV - Netflix


  • 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 15:14:17

    逆にアニメ終わっても話題になり続ける作品がほんのごく少数で
    大半の作品がスレタイ通りなのでは

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 15:15:36

    もののがたりはもう怖い

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:06:50

    この話題でそもそも原作からして微妙なヤツや原作のないTVオリジナルのヤツ上げるのは反則じゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:08:23

    >>19

    マジの空気だったら2期もやらないと思うんですがね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:09:04

    ネトフリ先行とはいえジョジョ6部は空気じゃなかった?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:10:23

    ジョジョ6部はそもそも空気……

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:12:03

    あれはある意味ネッフリでよかったな、空気な理由をそっちに責任転嫁出来る

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:13:14

    格闘漫画のアクションシーンなんて真面目に書いてたら作画が過労死待ったなしだからなあ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:15:06

    >>19

    敵幹部がガチで幼馴染NTRアニメじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:15:52

    タイバニ2期とか……?
    まだ見てないんだけどあれ面白かった?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:12

    ジョジョ6部はよく語る熱心なファンはネトフリで見てネタバレ自重するから話題牽引する人いなかったし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:09

    >>34

    個人的には一期より面白かった

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:22:55

    NARUTO並みの格闘アクションが出来ればいいんだけどいくらあればできるかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:24:11

    >>14

    原作ファンだから逆にアニメ見る気がしなかった

    演出と呼べばいいんだろうか、漫画って媒体の使い方が好きな作品だから


    チェンソーマンもこのタイプだからアニメに不安抱いてたけどそもそも続報が来ねえ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:27:01

    >>34

    >>35

    タイバニとジョジョはガチファンの年齢層高くて落ち着いてる印象あるが、配慮なしに大騒ぎするオタクが多い方がSNSでは良くも悪くも目立つんやなって

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:28:35

    単純に原作時点で人気一番低い6部と、時間空きすぎてブーム去ってるタイバニってだけなのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:28:59

    >>34

    1期みたいなのを期待してるなら

    面白いと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:29:12

    シャーマンキングの新しい方
    なんか地味で視聴切ってしまった
    まあこれに限らずリバイバルって告知の時がピークみたいな気はするが

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:29:49

    >>40

    ワイはアマプラに来たらどっちも見るで

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:31:29

    ネトフリとアマプラって普及率だとどのくらい差があるんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:35:25

    ググったが3倍以上の開きがあるのか、そらネトフリ独占はぱっとしねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:01:40

    ネトフリ先行アニメってなんであんな空気になるんや

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:02:13

    デレステ
    アニメ前の方がぶっ飛んでる勢いはあった
    アニメ後は認知度上がってファンも増えただろうけど良くも悪くも空気って位置に感じてる

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:03:35

    >>36

    >>41

    ありがとう

    観るわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:05:05

    >>46

    アマプラの1/3以下しか普及してないんじゃ残当としか

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:47:30

    ネトフリ入ってる層とアニメ見てる層がさほど一致してなさそう
    アニメだけ見たい人はdアニとかで十分だし

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:51:11

    >>14

    ブルピリは原作の展開が空気になってるからな

    アニメ自体はまあまあ盛り上がったとは思うけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:53:25

    >>50

    全く同意見

    ネトフリ入ってるような人は三次系を目的にしてると思うんで

    ネトフリのアニメ独占されるとアニメ自体が空気になる


    確かはたまおの二期も独占だったっけ?

    多分空気になるな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:55:01

    サマタイ「こっちはディズニーですよ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています