ハンニバルとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 11:07:51

    アーチャーヘラクレス以上に扱いきれるライターがいなさそうな将軍

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 11:48:38

    requiemに出てきたけど相手が悪すぎたので即効退場した人

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:12:23

    実はメガテンノベライズ()にも登場して大暴れした人
    バアルの恵みだからしかたないね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:48:58

    ハンニバルって言うファンも多い超ビッグネームを雑に見せ場もなく消費する意味本当にわかんねえ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:57:14

    APOのジークフリートとかもすぐ退場してたけど割とガックリした思い出ある

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:58:04

    >>2

    出てたのか

    しかも即退場してたのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:58:41

    >>6

    やっぱり神霊相手はキツいっす…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:58:56

    >>4

    あれはもう完全に「噛ませ犬」扱いでいいと思う。

    そんなビッグネームをチートじみた能力で瞬殺する謎存在が複数跳梁跋扈する異常事態が起きている、的な。

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:59:21

    >>6

    ンザンビの権能が死者は問答無用で私の子ってことでゾンビ化させられた

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:59:42

    まあ肝心のRequiem続編が出ないのもあれだが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:00:11

    >>6

    ンザンビ

    「お前一回以上死んだ事あるな?俺はゾンビの母だ。だからお前は俺の支配下だ」

    事実上、鯖で勝ち目がある奴はほぼ皆無だ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:01:14

    >>9

    >>11

    雑当たり判定すぎて草

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:04:43

    あと、
    「ゾウは素敵なアフリカンアニマルなのに何戦争に連れてって死なせてんだよふざけんじゃねえ」
    で優先的にマトにされたのもあるか。

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:06:50

    >>12

    権能なんてそんなもんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:07:40

    FGO出てれてもバサクレス並に弱体化されそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:07:55

    >>12

    大地母神で大皇女で至高神だからね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:09:08

    好い人っぽさそうではあったんだけどね
    しゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:10:08

    >>15

    鯖相手には無法に近い力ぶん回せるけど、現地人相手だと「かなり強いキャスター」レベルだからむしろFGOは相性が悪い世界だと思う。

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:13:12

    これで終わりはあんまりだしFGOなり他シリーズに出して欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:13:28

    >>18

    むしろ生前で出てきて鯖相手に力ではなく戦略で勝って欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:15:08

    >>18

    カルデアだとマーリン朕太公望あたりの死んでないけどなんかきちゃった組なら有利取れる可能性高いのか

    この3人なら純粋なスペックも申し分ないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:16:56

    >>18

    ギャラハッドと近接で戦えるくらいには格闘も強いから隙がない…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:18:21

    Requiemの敵は死にまつわる神霊軍団だから相手が悪かった
    セリフから気のいいおじさんかつ歴戦の英雄の風格もあったからどっかしらでまた出てほしいな
    Requiemコラボでエリセがトークン持ってるような描写があった気もするけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 15:27:59

    そもそもナポレオンやハンニバルは本人の天才的軍略とは切っても離せないから、それを描かないと面白くない。ナポレオンの戦術的直感やハンニバルの閃きをエミュするのは現代人では無理。

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 15:43:16

    天才的な指揮官や軍師みたいなキャラって純粋に魔術が凄くできたり戦闘力が高い神話の英雄より描写のハードル高そう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 16:09:08

    魔術ならマーリンがケルヌンノスに幻術やっておきました!やモルガンがコンの正体解析しました!で済むからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 16:15:35

    ホームズの推理もだけど軍の作戦とか過程すっ飛ばして出来ましたや分かりましたに持って行けない物だからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 16:18:00

    アレクサンドロスを偉大な指揮官一位に挙げてたらしいのでイスカンダルと関わったりしないかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:01:00

    ハンニバル世界史勉強してた学生時代からずっと推しだから出来れば他の作品でも活躍して欲しいけど
    世界史で推しになったから型月設定が解釈違いになる可能性あって怖い

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:11:41

    Requiemコラボでもナレ死してたしめておはハンニバルになんか恨みでもあんのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:13:35

    ハンニバルらしい軍略考えろとか無茶よな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:14:33

    >>30

    requiemコラボはそもそもめておが書いてないやろ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:16:12

    >>31

    そうだよな·····ハンニバルは流石に鬼畜だよな·····

    じゃあスキピオでいいよ大の方で

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:21:20

    戦記物でみんなやろうとする包囲殲滅をリアルでやった人だしな…
    いやマジで碌な連絡手段もない時代にどうやったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:23:39

    >>11

    そのメタ的な存在として、現在も稼働中のボイジャーなんだろうなとは思う

    ンザンビに対抗可能なのはボイジャーを除くと、おそらく初代様くらいじゃなかろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:35:53

    >>35

    あとセイバーだな。死ぬ寸前召喚のSNアルトリアならだけど。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:37:23

    >>35

    マーリンはどうなんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 06:39:21

    >>27

    ホームズの退場好きだけど持て余してたのは否定できない

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:43:14

    >>35

    すでに陸から離れたから出る可能性限りなく低いけど船長も割といけそう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています