- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:17:55
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:21:56
ちゃんと読んでいるのが分かるから、反対意見でもなるほどと思ったりする
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:22:50
言ってることは理解出来るから勝てないレスバはしない
- 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:30:16
逆だなぁ
つまんねwとかなら読んでない可能性もあるし雑な煽りと思うけど、具体的だとちゃんと読んだのはわかるから反論したくなる - 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:31:05
普通のファンでも「ここおかしくない…?」って思う部分あったりするしな、(あんまりいないけど)作品ちゃんと見たうえでのツッコミなら特に言うことがないから解説出来る範囲なら解説するし
- 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:31:38
理屈で見るような展開じゃ無いのに「○○が現実じゃあこうならないからおかしい!」とかは完全にずれてんのよね
- 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:32:09
読んだ上での感想なら「この人はそう思うんだなあ」で終わらせられるからな
そこそう感じる人もいるんだなーって - 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:32:52
作者が最初からリアル世界的な理屈つけてる作品なら言いたくなる気持ちもわかるけど、キン肉マンとかにもそのツッコミしてたら笑う自信がある
- 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:33:10
酷い場合だと同じ話数で1〜10まで記載されてるのに1〜8の内容だけで批判する奴いるからな。
- 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:33:27
最終的には、「俺は面白いと思ってるからそんなことはどうでもいいんだよ!」の精神でいけば何とかなる
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:35:00
でも俺は気にならなかったし
- 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:36:20
具体的かつファンでもおかしいと思う部分にツッコミが入ったら納得はする、けどそのツッコミで作品が嫌いになるかどうかは別問題って感じ
自分的には「この部分って人によってはアウトかー」ぐらいで終わりかな
- 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:36:44
(ファンでも気にするか気にしないかで言えば気にするけどこのシーンでそこに注目して他をガンスルーするやつはファンなのか…?)
- 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:37:51
敵「この作品はこういうところがダメ」
僕「そこが良いんだろうが!!!」 - 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:38:09
「へぇ〜そういう意見もあるんだ。でもその辺の感想を深掘りしてもこっちにメリット無さそうだからこの話題はここで打ち切るね…」ってしてる
他人の感想を否定しないようにはしてるけど、だからって受け入れなければならないわけでもないから合わない感想はどんどん無視するぜ! - 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:38:30
まあ最終的には好みよね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:41:17
俺は気になったし!って人もいるからコレで納得させられるかと言われるとnoだな、別に批判とかではなく個人的な感性の問題だから仕方ないよねってぐらいの意見です
- 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:42:54
そのシーンも他のシーンもおかしい作品に対して言ってんじゃね?自分も該当する作品は浮かぶけどその作品自体は嫌いじゃない、けど嫌い派の言いたい気持ちもわかる
- 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:44:51
「こんなの好きな奴は〇〇」もしくは逆に「これを批判する奴は〇〇」って自分と意見の合わない相手を馬鹿にするようなことさえしなければ何でもいいよ
ほーん俺は好きだけどアンタには合わないんだなで終わる - 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:47:54
- 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:51:16
作品の好き嫌いって要は、その作品の好きな要素と嫌いな要素をそれぞれ天秤に載せて、結果好きと嫌いどっちに傾いてるかってことで、
でも同じ要素を「好き」に載せるのか「嫌い」に載せるのか人によって違うし、その要素がどれほどの重みを持つのかも違うんだよね
だからファン同士でも好きな要素が噛み合わないことだってあるし、同じ要素が好きで同じ要素が嫌いなはずの同士なのに一方はその作品が好きでもう一方は嫌いなんてことも起こりうることは理解しないといけない - 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:52:25
自分に合わなかった要素を挙げるだけに留める人はそんな空気悪くしないしな
- 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:53:36
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:54:15
○○は少し合わなかった、とか○○は微妙だった、ぐらいならまあ好みの範囲だし個人的にはokかなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 12:57:11
アンチスレと一部のファンスレは放置されてても身内でヒートアップし過ぎて面倒なことになるのがなんとも…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:00:28
好きな部分の方がでかいから俺はこれが好き!て言ってるだけで、「××なとこがダメ」ていう意見にも分かる…!俺もそこは駄目だと思う…!てなる時もある
- 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:05:21
正直合わないなら合わないでちゃんとどこがダメだったかとか合わなかったかを言ってくれる人は好き
それをちゃんと言ってくれる人ってなんだかんだ作品と向き合ってくれてるからいい悪いはともかくその作品の話出来るけど
○○つまんないってだけいう人はそこで話終わるから不毛なんだよね
その意見しか言わないのが一番つまらないんだよって思う - 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:05:45
俺も一部の作品は○○最高だけどストーリーは…って思う所もあるから否定はしないようになったわ
ただそれキッカケにして荒らすんなら話は別だけどね、変に喧嘩腰とかじゃなく言葉を選んでの発言ならある程度は許容範囲だし
- 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:14:49
作品を加点方式と減点方式のどちらで評価してるかでもだいぶ変わるよね
俺なんかは基本加点だからマイナス要素があってもプラスがそれを塗りつぶすし - 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:15:36
ファンどころか下手したらアンチ的にすらイラつく的外れなタイプの叩きってあるからな…
- 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:02:51
叩くのが楽しすぎて他の漫画にも刺さるような些細な揚げ足取るアンチは頭冷やして欲しいわ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:04:24
いろんな意見があるなーって思ってたらそれに対して「おもしろいとか言ってる奴は他に漫画読んだことないの?」「読解力なさすぎ」とか煽られてそしてそれに乗っちゃうともうダメ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:09:15
ちなみにそういうのだと実は「叩き」よりも「ネタ扱い」の方が性質悪い時もある
ネタキャラとかネタ漫画とか
面白いってつもりで面白がって肯定のつもりでも酷いことになってるケースあるのよねえ - 34二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:53:58
合ってたらしゃーないってなるわアウトな部分は人それぞれだし
- 35二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:58:14
読んでここが面白くないって言うなら正当な読者だしなんか言う気も起きないな、読むのやめたけど最近は〜とかネットで見ただけの批判とかはカス
- 36二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:59:20
大抵が批判()だから何偉そうにしとんねんってなる
- 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:59:54
言われて確かにその通り過ぎて気づきたくなかったぜってなるパターンも
- 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:36:11
「内容問わず新作始まると必ずと言っていいほど雑に湧くもんだから、本当に内容に問題あっても下手な鉄砲が当たったようにしか見えない」みたいな事言われてるの見て吹いた覚えがある
- 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:38:43
- 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:45:28
ぶっちゃけ読者の姿勢次第で作品の受け取り方変わるしな…意図的に色眼鏡や先入観持って読んだらどんなものもつまらなく感じられるし文句なんてつけようと思えばいくらでもつけられる
読者はこうあれと強制するつもりは無いが、楽しもうとするならある程度読者から作品への歩み寄りは必要よね - 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:37:56
人の批判聞いて「細かいこと気にするなあ」と思いながらも
自分は別作品で同じこと思ってることに気づくこともある
その上でその2つの何がちがうのかを考えると楽しい - 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:07:53
アンチってほど嫌いなわけじゃないけど、厳しめ創作がやたら多い某ヒロインへの批判に対してそれ感じたことある。
- 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:12:33
読んだ上でなら作品や作者をバカにするのは構わん
読んだ俺をバカにするのは許せねぇ!!