ディケイドってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:14:32

    もやしのキャラで作品の評価の6割くらい支えられてるよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:15:38

    それはそう
    あと残りは9つの世界編と戦闘シーンの面白さで4割

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:01

    分かるわ
    マジでいいキャラしてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:28

    士だけじゃなくリマジも含めて良キャラぞろいやもん!

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:31

    30年目作品にも出るんやろか

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:40

    投票でもキャラ人気が高くて作品の評価が低かったからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:17:39

    >>4

    わかる(わかる)

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:17:40

    作品としてのディケイドには文句あるけどもやしは好きって人は当時から多かった

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:18:28

    ここが○○の世界か
    から始まって例のBGM流して通りすがりの仮面ライダーだで締めるフォーマットが優秀すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:18:40

    ジオウのもやしジンガにちょっと引っ張られ気味じゃね…?ってちょっと思ったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:19:34

    >>7

    おばあちゃんがおばあちゃん過ぎた多分本編でもあんな事言ってた(錯乱)

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:21:16

    >>7

    本家天道と並ぶくらい好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:21:46

    説教の内容が割と情に厚い熱血漢というギャップがよき

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:22:04

    ディケイド本編だとクールぶろうとするけど熱血漢なのがいいよね
    後の作品だと凄いクールキャラとして描写されるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:22:13

    なんやかんや九つの世界回り終わるまでは楽しいところいっぱいあった

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:30

    そのもやし主人公で牙狼作品やるっていうから見たら地獄を見せられたわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:41

    信じるもののために戦える
    それが王の資格だ!
    いいですよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:24:33

    ホモのキモさは最後まで変わらなかった
    ヒビキ編はかっこよかったけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:24:48

    シンケンジャーの世界とかRXの世界はよかったし演技力を除けばアマゾンの世界もよかったんだ
    最終2話がね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:26:30

    中継ぎ要員だったのが人気だからと引き伸ばしたばかりに…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:27:18

    >>20

    ライダーと戦隊の開始時期をずらすために半年にしたろ!って感じだったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:28:52

    存在感は本当に素晴らしい
    なんで存在してるのかよくわからないものは沢山あるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:29:37

    チーズが本当に大好きなんだよ
    食堂で働いていろんなことを学んで成長していく姿が素直に応援できた。最後の写真は世界の写真の中で一番好き。売って欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:29:40

    ダークディケイドは存在を完全に消された悲しみをコントロールできない...

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:30:34

    脚本家が降板してリレー小説状態になったのがなんもかんも悪い

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:50:32

    俺の旅もここまでか!(出発して2話)

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:51:45

    >>24

    お前はゲームのオリキャラだから仕方ないだろ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:06:28

    小説版はよかったよ
    読もう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:08:45

    >>28

    出来が良い分、設定の細かい差異が気になってくるやつ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:09:58

    ジオウでも例のBGMコンビネーションからの説教して戦ってほしかった
    なんかジオウ本編だと中途半端で消化不十分だった

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:10:59

    >>29

    マイティフォームが剣…トライアクセラーのことやな!

    ウラか誰かの呼称が違う…まぁそういうこともあるよね…

    …キバってマント着けてたっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:17:29

    >>31

    前半、ディエンドガン?

    ゴウラムのモチーフ

    とかもあったな


    キバ編をクウガ編に変えた……?

    なやつは漫画版が来た今はそこまで違和感がないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:19:04

    >>8

    まさにそれだわ

    ディケイドという作品は嫌いだけどディケイドは大好きなんだ!

    ジオウに出てきたとき興奮したよ、活躍も嬉しかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:22:39

    ディエンドガン(ディケイドディエンドの武器)

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:24:09

    >>7

    天道とは別方向に最強の男

    永遠のクロックアップに囚われてもブレずに戦い続けてるの本当かっこいい

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:33:54

    >>7

    この人って食べ物とかどうしてんの?

    おばあちゃんちからもらってるの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:38:28

    >>7

    後の介人の父親でもある

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:45:54

    >>28

    小説では鳴滝の正体は次元漂流者の成れの果てだけど本編の鳴滝はなにものだったんだろう?。

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:48:21

    >>7

    この人、芦河ショウイチ、剣立カズマの三大魅力のあるリマジライダーだわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:00:12

    ソウジファンワラワラで草
    わかるよ…アイツ格好良すぎるよね…
    妹との会話本当に好き。最高のお兄ちゃんすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:01:05

    >>40

    だって天道とは別方向のカブトのかっこよさ見せてくれたし!

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:03:58

    ザビーを相手にしたときの流れるようなナイフさばきで強さの格も天道クラスだとわかるのも好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:04:58

    >>38

    何者でもない、ただの便利なキャラクター

    スタッフ全員が設定を放棄した

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:08:30

    >>43

    言い方よ

    …って言いたいけどマジで便利だから困る。なんで(この時点で)ディケイドの存在影も形もないのに出てきてんだお前。パスポートくれてありがとうね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:08:47

    ○○の世界とか似てるけどその作品とは別の形っていうフォーマットは本当に秀逸
    ○○版ディケイドとか量産できそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:11:51

    特定の役割のためだけに創造されたからっぽの人形って意味では士もそうなんだけどなぁ…
    作中での扱われ方がね

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:14:29

    >>26

    ン級案件だししゃーない

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:40:18

    当初は小田切さんじゃないことが批判されてたらしいけど俺としてはこっちの方が好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:47:31

    >>44

    一応昭和対平成に出てきたから‥‥

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:56:06

    >>48

    わかる。ディケイドが初仮面ライダーの自分としては今でもクウガといえば五代と同じくらい小野寺だわ(人によるとは思うけどね)

    五代みたいに優しいってわけじゃないし、戦うことに抵抗があるわけじゃないんだけど、誰かのために寄り添おうとしたり、誰かのために闇に堕ちようとするその姿が五代とはまた違った方向に眩しいと思う。ワタルとの友情本当に好きなんだよ


    「俺は、お前が王子だから助けてきたわけじゃない

     一人じゃ戦えない!って、知ってるからだ」

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:57:31

    >>50 誤字

    五代みたいに「殴る感触が嫌だ」ってほど敵に優しくない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています