白倉Pの作品って【お気持ち】

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:15:34

    謎をそのまま放置するのが多いのは気のせい?
    電王ベルトとか鳴滝の正体とかゲイツの出生とかセッちゃんとゲゲが似てる理由とか
    楽しめてはいるんだけどそこが結構気になって

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:15

    ゲイツの出生はVシネでやる予定だったらしいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:32

    ゲイツの出生?苗字のこと?それとも一人だけライドウォッチ持ってること?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:43

    一生判明しない情報が多々ある

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:16:52

    >>2

    そうなの?

    是非やって欲しかったのだが何があったんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:17:04

    ドンブラのHP見るに自覚してはいるらしい
    本作ではそんなことないようにするとか言ってたけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:17:13

    >>3

    苗字もそうだしライドウォッチもそそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:17:24

    あかつき号事件は解消されただろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:18:58

    >>7

    苗字はむしろツクヨミが例外だって知って納得したけど…

    ライドウォッチはなんでだろうねアレ。どうやってオーマジオウから盗んだんだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:19:46

    >>8

    どっかで見たけどあれ途中まで何が起こったか全然考えてなかったってマジ?

    あんな物語の核ですみたいな感じ出してたのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:27

    昔から言われてることがある
    白倉と米村は組ませるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:29

    真面目に設定は考えてるが、そんなもん計画的に出していくの無理ゲーだし設定披露優先して人気が上がったりはしない
    そういうとこ割り切ってるからこんだけ長期間連投できるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:31

    >>6

    そうなの?ホームページ見てたつもりだけど見落としたかな…

    ならあの天女や男衆の正体も明かされるってことでいいんですか?!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:33

    自他ともに認めるライブ感重視のPだからね
    取り敢えず謎をばら撒いて回収出来たら回収するって感じ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:20:54

    この人の作風に慣れたせいで他作品で伏線放置しててもあまり気にならなくなってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:21:37

    >>10

    鎧武だって森の真実の構想まるで練れてなくて黒幕演技しないといけないプロフェッサーを困らせたんだぞ。風物詩や風物詩

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:21:39

    >>13

    そんなことないようにする(言ってみただけ)

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:21:45

    >>13

    そいつらは全く伏線に見えないから逆に伏線として回収される可能性がある

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:22:31

    >>10

    電王だって作品つくりながらエンディング考えたらしいからなぁ。桜井さんの真実とかも途中で考えたのかもしれんし割とよくあること

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:01

    でもそれはそれとしてがっちり設定決めてもそれ通りにうまくいく世界じゃないからなぁ特撮

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:03

    >>13

    ポイントで呼んでるでかたづくやろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:19

    >>11

    米村が起用されるときは大抵クオリティを犠牲にしてでも筆の速さをとり、尚且つそれを安いギャラで引き受けてくれるという条件の現場だからな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:21

    こういう無駄に細かい難癖付けるオタに媚びたところで視聴率や売上げが上がったりはしないからな、本当に只の無駄な労力

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:53

    >>19

    電王は本当にスケジュールギリギリだったらしいからな…ゲキレンの衣装合わせが始まってるころでもまだ設定会議してたとかなんとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:24:03

    >>13

    HPじゃなかったかもしれない

    どこかで「白倉さんや井上さんの関わる作品は謎をぶん投げて終わると言われていますが、ドンブラではちゃんと回収します」とか言われてた記憶

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:25:06

    キャラはブレてないからセーフ(海東以外)

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:25:15

    >>23

    たまに細かくない指摘もぶん投げるから色々言われてんだよ!

    その癖有能な時は有能だから困るんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:25:24

    >>23

    言い方酷い…けどまぁあながち間違いでもないかも

    ドンオニタイジンだって全然説明されるわけでもなんでもないけど格好いいしなぁ。ある程度置き去りなくらいがちょうどええの…かも

    いや説明してもらえるなら嬉しいけどね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:27:38

    >>28

    どこか忘れたけどそれはそこまで理由付けしなくていいって井上さんに言ったとか聞いたけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:30:59

    謎ばらまいて回収できたら美しいけどまずキャラクターのかっこよさ優先だからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:33:19

    >>10

    手元にあった「語ろうークウガアギト龍騎」から井上敏樹のインタビューの一部を書き出してみた


    インタビュアー

    アギトは本当に糸が絡まったようなかなり複雑なドラマでしたが、全体のストーリーの流れは最初にどれくらい決めていたんでしょうか?


    井上

    いや、意外とね、流れで決めてるんだよ(笑)。とにかく畑を耕していって、木がありゃ倒すと、石がありゃ掘り返すと。

    そんな感じで、あかつき号事件なんて考えたのは、葦原涼にさせることが何もなかったんだよ。ライダーを3人つくってみたものの、どうも面白くならないんで、何かでっかい事件に巻き込ませようと思って、とりあえず書いておいただけでさ。俺、何も考えてなかったんだよ。

    でも、現場に行っても、誰も何も聞いてこないのよ。「あかつき号事件って何ですか?」って。なぜなら、俺が考えてないのを、みんな知ってるからさ(笑)

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:38:33

    >>23

    だからと言って話をとっちらかせると子供から飽きられるからな

    子供は普通にわかるからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:02:59

    設定とか整合性よりその展開が盛り上がるかどうかを重視する作風が多いから好みは分かれる
    けどキャラクターの描写の一貫性とかキャラの魅力を引き出すのは滅茶苦茶上手いから凄い人だよほんと

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:04:16

    >>22

    米村ちゃん聞く感じ大体のムチャぶりを「はい!できますよ!」で本当に実行した結果

    ああなってるぽいからな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:04:22

    >>32

    瞬々必生の極みな特撮の場合設定決めてた方が話とっ散らかりそうな気がするけどね…

    悪く言えば適当だけどよく言えば臨機応変に動けるわけだから

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:05:50

    >>35

    実際現行のリバイスみたいに現場判断で脚本がオシャカになることとかも多いからね…普通はアウトだけどニチアサでは正解なやり方なのかもしれない(ただし当たり前ながら腕のある人に限る)

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:09:12

    ある程度は「ライダーがどうとか以前に実写作品なんて構造上そういう側面あるだろ」なとこもあるんだ
    また逆に瞬瞬必生とかじゃなくて東映の企業体質の問題じゃねえのか…なとこもあるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:10:30

    >>37

    東映ってヤベェ話は絶えないからなぁ…上層部がニチアサ潰したいだの。この前の東映訴えだの

    管理体制ちゃんとして〜

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:12:32

    >>37

    実写言うてもおもちゃの宣伝番組の側面と今の時代ほぼ存在しない一年間通してやるドラマが故のものでもあるから…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:13:55

    ライダーと戦隊とプリキュアの儲けを吉永小百合(の映画企画)につぎこんできたって揶揄はあれマジなのか…?
    メタい話が絡む昨今のライダーとしては最強の存在は小百合…?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:16:00

    >>40

    じゃあライダーの映画に出そう

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:16:15

    >>23

    お隣のスレで盛り上がってるランキング見ても分かる通りなんやかんやストーリーがしっかりしてる奴は人気高くて玩具化率も高いから完全にゼロじゃないぞ

    まあ子供からの売上の方が何倍も有益だが

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:16:43

    下手したらかつての円谷よりも(ダーティーさはかつてのあちらほどでないにせよ)東映上層部はアンタッチャブル化しているというか
    べつにニチアサなんて主体じゃない大組織なんだぞってせいで白倉くらい偉くなっても「上はムチャ言うよなー」とかちょくちょく言ってるし
    それでいてあんま触れちゃいけない感があるから公式でネタもされず意図がなにかと詳細不明すぎるし不気味すぎる東映上層部

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:17:58

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:18:27

    >>41

    ああ?ジャリ番組の自虐ジョークにサユリ出すとか舐めてんのか?

    で絶対許してもらえない…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:20:15

    >>45

    マジで東映上層部はそんなにニチアサ特撮が憎いの?ネットの誇張抜きで?なんで?

    なんだかんだ玩具利益とか入ってるんじゃないの?

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:20:48

    伏線回収とか世界観の詳細公開とかは出来ればやるやつで優先度低いんだよな
    一年番組だから時間的にも制限かかるししょうがなくない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:21:05

    >>46

    憎いっていうより「いまひとつ何を考えているかわからない&異常吉永小百合愛者」って感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:22:44

    >>48

    ???

    思っていた方向の斜め上を突き破る評価だな…わけがわかんねぇ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:23:05

    説明しても話がごちゃごちゃじゃ意味ないのはビルド見て分からない?ベストマッチの真実が良い例だと思うんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:23:44

    >>46

    ジャリバンは何言おうと下なんでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:26:30

    >>43

    リアルショッカーなんだよな東映(東アニも含む)…

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:26:35

    >>51

    まあ歳いってるならこういう考え持ってそうなんだよね

    初代ウルトラマンの時に俳優さんが周りの人からめちゃくちゃ馬鹿にされた話とかあるし基本的に子ども向け番組というのは下に見られてそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:28:50

    吉永小百合ってそこまでするほどの人じゃなくね?てか誰だよ!?その人

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:29:20

    東映上層部ってそんな闇深いのか…
    え、この50年(とりあえず仮面ライダー始まってから)間ずっとそんな体制でニチアサ製作してんの?キツすぎない?
    その人たちが10年20年ぐらいして円満退職すればまた風向きが変わったりするのかなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:31:09

    >>49

    とにかく東映の上は吉永小百合のために数十年間儲け度外視で映画を作らせたっぷりと赤字になろうが予算あげてる

    なんでそこまで執拗に吉永小百合のために狂的に予算あげちゃうのかはようわからんし

    それでいてニチアサに特別こうだとガンガン反応しているかと言われたらそれなりに金も動いているはずなのにさしてよく話題に出るわけでもなく

    経営陣としてはスタンスもこうと決められるほどの判断材料がない

    冷遇しているのかさえわからないくらいには乏しい

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:32:55

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:34:55

    >>57

    流石にそれくらいは検索して

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:35:31

    >>58

    すいません

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:36:24

    今は亡き大映もガメラで稼いだ金を売れない映画に注ぎ込んで潰れたからな
    その癖ガメラの予算は減らすという鬼畜っぷり

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:36:59

    ここ40年くらいの吉永小百合の出演している映画が大体こんな感じ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:37:12

    >>13

    これはアバターだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:37:55

    >>61

    教えてくれてあざます

    なんかここまで推されると気になってくるな…アマプラにあるの観てみよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:38:09

    >>31

    確かにあかつき号事件を最初に調べだしたのギルスだったな…

    こんな状態からいい感じに持ってくんだから大したもんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:39:52

    >>56

    尚、あくまでも違う掲示板で観た書き込みなので鵜呑みにするべからずなのだが東映は契約書を交わさないのでギャラは事務所が領収書を送らないと振り込まれないのだそう。

    ガセと思いたいが東映のことだから有り得そうなのがまた……

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:41:43

    全体的に無反応っぽいのが逆に気味が悪いっていうかね上層部
    かつての円谷経営陣の暴走っぷりと違ってなんか…キャラがわからん感じというか

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:44:08

    >>34

    明らかにクソみたいなアイデアだったら盛り込まなくていいんですよ…?ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:44:17

    >>34

    それにより最後は愚痴ったスーパーヒーロー大戦シリーズ。いや、断れるタイミングが合っただろうに何一方的な被害者面してんだって理解はできるけど納得できない部分がある

    イエスマン気質を治せ!

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:44:34

    上層部の話ってまるで聞かないよなぁ…あとしまつ作ったのは上層部なんだっけ?あの映画結局観れなかったけど
    というか白倉さんの話からわけわかんねぇ東映上層部の話に移行してて草。みんな知りたくてたまらないのね

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:02:40

    >>21

    お供じゃないとポイントはないって言われてたでしょ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:10:43

    >>1

    ファンが言ってただけで、セッちゃんとゲゲが似てるって『本編で』言われてなくない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:03:03

    >>22

    もうトラブルシューター米村じゃん

    身体と心を労ってくれ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:09:59

    なんか東映上層部は円谷の上層部と作品作りに対する雰囲気違う気がする

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:25:12

    白倉やヤクザも色々考えてはいるけどその場その場で変えるのもあったし後は本人たちがわかりやすいだろうなあ…とか色々考えて作った結晶が555だし

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:30:51

    >>72

    出る役者すら決まってないのに台本書け言われてきた男やぞ


    正直春映画は年々大嫌い〜普通だった俺だが

    作品自体は好きではないとはいえ流石に可哀想すぎて同情するんだよねマジで

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:13:07

    >>13

    大先生によれば「神」だからなぜか神輿で登場するんだぞ(出典は今年の4月30日にやった村上幸平さんのツイキャス)

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:20:05

    >>68

    断れただろって言うけど結局誰かが貧乏くじ引かないといけないわけで、自分が断ったらより立場の弱い脚本家もしくはヤクザあたりに泣きつくんだろうなって思ったらしゃあなしで引き受けたところもあるだろうからそこまで悪様に言うことはないんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:31:57

    >>76

    公式で「何故か数人の天女が舞い踊る中、神輿に担がれたドンモモタロウがやって来たのだ」と台本に書いてあったと言ってたけど神だからか…そうか…

    桃井タロウは脳人より上位存在って事なのかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:50:08

    白倉×敏樹はジオディケだった・・・?

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:55:00

    >>72

    最近東映特撮の仕事が少ないのが救いやで(なお代わりに増えている毛利氏)

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:56:39

    >>73

    過去の円谷だと作品作りに納得するためにはテレビ局ともバトってたみたいだしな。

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:37:52

    >>80

    サブといえば毛利みたいな状況になりつつあるのも

    ちょっと心配ではある

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:35:53

    >>80

    たまにキャラで遊び倒すところとか毛利さん米村との共通点割とあるのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています