北関東って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:34

    一県だけ光り輝いてるよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:23:56

    栃木だな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:25:54

    日光とか光り輝いてるよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:26:32

    ミ、ミーにはどの県も同じに見える

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:41:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:44:46

    茨城なんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:08:40

    >>4

    茨城→ガルパン


    栃木→まろに☆え〜る


    群馬→まどマギ(三滝原市は架空の地名だけど)


    ほらこんなにも違うだろ!いい加減にしろ!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:28:05

    黄門様のご威光があるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:29:10

    群馬県はグンマーとか言われてるけど実際何があんの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:30:04

    四国スレ近畿スレが消された
    ここもいずれ天に召される

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:30:18

    >>9

    旧石器時代の遺跡

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:31:13

    いちごが美味しい県があるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:31:36

    埼玉は?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:32:04

    >>10

    ここは褒めてるから大丈夫だ

    一緒に北関東の最高なところを挙げていっぱい褒めよう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:33:02

    >>14

    栃木「ないんだな、それが」

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:33:18

    >>9

    実はネット上で囁かれてるグンマーの話って全部嘘

    未だに稼働している古代文明の遺跡があって人は住んでない、政府が秘匿してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:34:02

    北関東のいいところ…?
    東京に近いとか?

    いやこれ東京の魅力であってこの3県の魅力じゃねえな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:34:18

    群馬の知事だっけ魅力度ランキング最下位でキレてたの

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:35:44

    >>15

    くらえっ とちおとめ!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:37:50

    水戸は納豆が有名みたいだが他県民なのでスーパーの安いやつしか食ったことがなくうまさを語れない

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 19:38:38

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:09:38

    ぶっちゃけ馬鹿にしても許されるくらいには住みやすい

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:28:32

    フライングガーデンは好きだぞ
    いちいち食べに行くくらいには

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:40:25

    >>15

    那須の御用邸!

    東照宮!

    足利学校!

    殺生石!

    いちご!

    餃子!

    かんぴょう!

    U字工事!

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:28:03

    >>24

    どれもなにか物足りない感じがあるな……

    何か1つ誰がどう見ても凄いものが欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:29:36

    栃木は南東北の中でも北海道とか青森の上の方へ行く時の道っていう唯一無二の点があるから…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:32:16

    栃木は那須塩原も日光もあるから観光地としては三県の中だとトップだと思う
    首都圏の人が一番よく行くのでは

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:33:09

    北関東とかいう東北地方な

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:34:52

    栃木さんは去年魅力度ランキング最下位になった時の醜態があれで必死すぎんかと思ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:35:53

    茨城はひたち海浜公園と大量の博物館とか植物園いがいの観光地って何があるの?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:37:13

    >>30

    大洗とかかすみがうらとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:38:49

    茨城県民だけど茨城は輝かないほうがネタになって美味しい
    何年か前の魅力度最下位から脱却したときはすごくがっかりした

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:41:00

    >>32

    たとえ魅力度ランキング最下位でもそれで話題に上るからいいんだよね

    魅力度ランキング最下位だけど茨城にはこんないいところもあるんですよ!ってむしろ宣伝に使えるから

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:44:52

    >>31

    大洗って茨城なんだ…埼玉だと思ってた

    あー霞ヶ浦もいいね

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:49:31

    実際に茨城県は色んなお店や便利な物が沢山ある
    ただしそこまで行くのに車が必須
    便利なお店が密集しておらずかなり離れてんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:52:54

    >>29

    栃木は去年最下位ではないしそれ法的措置云々言った群馬じゃないの?


    てか去年のランキングだと

    栃木41位

    群馬44位

    茨城47位

    で最下位争い常連なんだね....そんなに悲しい地方だったのか

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:01:16

    >>36

    news.yahoo.co.jp

    一昨年だったわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:02:55
  • 39二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:16:16

    栃木は俺の好きな女の出身県
    それだけで光り輝いてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:17:55

    なんか栃木の人が「栃木は東京からそこそこ近いから群馬よりマシ。群馬は遠い」って言ってたんだが
    群馬ってそんな東京からアクセス悪いんか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:20:35

    >>40

    栃木の場所による

    群馬は前橋からならは高速使っていいなら2時間もしないで着くぜ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:00

    >>30

    JAXA

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:27:32

    魅力度ランキングさんは
    1.ランキング集計に使う設問がインターネット調査から抜き出した1問だけ
    2.その1問が「どのくらい魅力的だと思いますか?」というざっくりしすぎたガバガバ設問
    3.5段階評価の選択肢のうち半分以上が0点扱いというガバガバ集計(100/50/0/0/0)
    4.そんなペラペラデータの詳細レポートを販売しているがフルで揃えると80万
    5.ガバガバだけど知名度だけはあるので影響力だけはでかい

    てめぇいい加減にしろや

    って話なんで……

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:29:43

    どこも大したことないなあ

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:35:58

    体感的には宇都宮市が暮らしやすい
    程良いんだよな
    宇都宮餃子も美味いし

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:37:12

    まあ魅力度ランキングってそれを本気にしてるバカあぶり出し装置みたいなもんだし…
    だったらやるな?それはマジでそう
    おらお前らも俺と一緒にむっちゃくちゃ作物作ってくれてる北関東の農家さんらに感謝捧げろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:38:23

    魅力度ランキングなんてネタみたいな陽キャのノリなのになんでマジレスしてるやつがいるんです?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:39:18

    都心へのアクセスのしやすさなら茨城(つくば)
    3県の中で一番発展している場所なら栃木(宇都宮)
    でも住みやすいのは群馬(高崎)

    こんなイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:41:53

    >>13

    群馬の南あたりだから北には入れないんかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 04:48:10

    >>47

    ディスに使われたら、ネタじゃ済まんのだわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:52:20

    >>25

    ミ、ミーには天皇家ゆかりの建物と家康の墓だけで十二分すぎるインパクトに思える……

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:02:50

    >>40

    新幹線使っていいなら40分で高崎に着ける

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:24:13

    そもそも、その県のことを知らない、知ろうともしない癖に他所様の県に格付けしようなんてのは傲慢が過ぎるのではと例のランキング見る度に思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:28:47

    >>34

    そもそも埼玉には海が無いんですが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:27:04

    魅力度ランキングについて茨城県の知事が民間のお遊びを真に受けんなよって切り捨ててたの魅力的だと思ったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています