- 1二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:07:59
- 2二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:11:06
ジャンプ編集とかが運営してくれるならやって欲しい
- 3二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:18:37
一回盛大に失敗したから大丈夫じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:19:27
アンチがリプ欄でサム八いじるのは分かる
- 5二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:21:08
師匠の垢にも未だにインム厨湧いてくるからサム八いじりは絶対湧くわ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:24:19
サム八ばかり言われてるけど本当にやばそうなのはナルトスじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:26:05
あと村田先生や堀越先生みたいに外人からめちゃくちゃフォローされそう
- 8二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:27:20
大坂なおみへのサインの絵が良かったから絵はマジで見たい
- 9二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:28:50
師匠と違い風評被害ではない分よりイジられそう
- 10二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:44:42
ナルトの単行本で読者から送られてきたオリキャラにコメントしてたの好きだった
ああいうのやってほしいけど無理かな - 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 01:38:12
やっぱ岸八じゃなくて岸影がいい
- 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 01:40:02
落書きの絵とかスーパー上手そうだけど、ツイートが少し心配。岸影のツイートも他の人のコメントも。
基本は編集が管理しつつ落書き上げていく感じならすごく上手くいくと思う…! - 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 01:44:42
多分ないと思うけど作者も定型使いだしたら一生ついてく
粘着するともいえるしそうでないともいえるが - 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:05:09
Twitterで作者に直接はコメント出来ないようにしたり設定出来たら良いのにな
- 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:06:11
できるじゃん
- 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:13:44
作者のコメントっていうか周りのコメントが心配だわ
心無いことばっかり書き込まれそうで - 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:37:06
マダラの強烈な個性はどうやって生まれたんですか?とか聞いてみたい
- 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:39:18
サム八でのビッグマウス発言とか見る限りSNSやらない方がいいと思う
NARUTO好きだしこれ以上自分から油を撒いて火をつけるのはやめてほしい - 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 10:30:33
高橋留美子とか池上遼一みたいに編集が運営する方式にすればいいと思う
- 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 10:33:58
絶対めんどくさいアンチとキ○ガイ湧く
- 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:02:18
インタビューその他諸々で垣間見える価値観や人となりを思うと典型的なSNSやらせちゃいけないタイプだと思う
- 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:06:14
尾田栄一郎とかもそうだけど絶対にやらないほうがいい(作者の発言がどうのこうのって意味じゃなく)…
師匠がやれてるのは凄いと思うレベル
矢吹神くらいのやり方が一番よさそう - 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:11:25
政治的な発言とかはしないだろうけど自分の発言の影響力を理解してなさそうだから悪気なくオタクをざわつかせる発言はしそう
オタクは繊細なんだ… - 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:13:36
それだと画八がかわいそうになってくるなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:18:29
サンデーだと留美子先生は代理の公式アカウントがあって剛昌先生はどうぶつの森と公式アプリで作者発言を発信してる