原典ブルグント一家のキャラ付けってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:14:48

    長男→傲慢かつヘタレの美男子。
    次男→直情的な熱血漢。
    長女→愛され系のお嬢様。キレると怖い。
    三男→礼儀正しく気配りできる王子様系。

    …何というか少女漫画とか乙女系のオーラがスゴいよね。勿論個人の主観あるけど。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:18:30

    これに家臣だと、身内には優しいけど外様には冷酷なハーゲン、そんなハーゲンと親友でバイオリン弾き(戦う姿も剣がバイオリンの弓に例えられる)のフォルカーとかおるわけで。
    ジークフリートもオラオラしてたのが、お姫様への恋で弱々になったりしてるし。

    当時の宮廷のお姉様方がキャーキャーとニーベルンゲントークしてるのが目に浮かぶんだ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:23:11

    というか作中でもそんな感じでキャーキャーしてる貴婦人様方が書かれてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:23:56

    ジークフリートはクリームヒルトに一途だけどそれはそれとして女にめっちゃモテてたんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:27:02

    人類の考えるキャラ付けは1000年前から変わらんというか何というか。
    ブリュンヒルトもクッソ高慢なツヨツヨ女戦士がエッチで陥落してメロメロになってるとか完全にエロゲじゃん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています