あにまんオタクキャラ苦手部

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:28:14

    なんかゾワゾワする、なんでや

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:28:34

    わかる
    多分同族嫌悪や

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:28:43

    昔の自分を思い出すからじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:28:58

    共感生羞恥

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:29:30

    でもあそこまでコテコテのオタクだった過去持ってる人はそういないと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:29:59

    ヲタクに恋は難しいとか苦手でしょこのスレの人たち

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:30:37

    >>6

    一巻買って全部読めんかった

    友達にあげたわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:30:43

    濃縮したオタクキャラはなんか自然じゃないというか…なんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:30:58

    女オタクのこんなに面白いのに可愛い私に自己投影されてそうな可愛いオタクの女キャラゾワゾワしちゃう凄い歪んだ視点だとは思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:31:15

    なんか俺とは別の生き物を見てるような錯覚に陥る

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:31:39

    FGOだと黒髭と刑部姫は大丈夫だったけどミスクレーンは厳しかった。なんでだろうね……

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:32:05

    >>11

    すまん、その二人すらちょっときつかった

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:32:13

    >>6

    あたり

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:32:43

    テンプレ的なオタクキャラは嫌いじゃないんだ(シュタゲのダルとか)

    例えばネットの小説読んでて主人公がオタク知識出す場面とか見るとうーんってなる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:32:54

    >>6

    苦手というか「うわぁ!無理!」ってはじめてなった漫画

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:32:55

    誇張された特徴が恥ずかしいんだけど
    かといってデフォルメなし裸のままのオタクをお出しされたら
    それこそ死ぬんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:33:07

    何かこう、微妙に外してるんだよな
    今時のオタクはこんなコテコテの話し方しないだろとか、フィギュアやらポスターやら部屋に置いてるオタクなんてそうそう居ないだろとか

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:33:49

    オタク知識で活躍!とか知識披露みたいなのみてると……

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:34:30

    隠れオタクで口調崩れなきゃ大丈夫
    露骨にモードチェンジすると無理

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:36:28

    逆に好きな人は何が好きなんやあれ……

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:37:36

    自分がそういうはしゃぎ方が出来る程の熱量が無いから圧倒されてしまう
    あと熱狂的な姿を散々晒しておいて「オタクとしてのマナーはバッチリ守ってますよ!」とやられても「なら普段からTPOを弁えて一般人に偽装していてくれ・・・」ってなる

    好きな方、共感できる方には誠に申し訳ない

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:38:01

    >>11

    俺は黒髭は平気だけど2人は気持ち悪いぐらい苦手


    でも多分黒髭も「黒髭」たらしめる要素が無かったら苦手になってる。

    というか本当にあんな気持ち悪い喋り方するオタク実在するの?

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:39:10

    正直アグネスデジタルちょっと苦手

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:39:25

    分かる
    なんでオタクっていうとすぐ極端なキャラ付けしちゃうのか
    今どきアニメ見てるゲームやってる程度ならその辺の社会人でもいくらでもいるわ
    「アニメとかたまに見るよー」くらいの匙加減のキャラ作れんのかって思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:40:15

    >>22

    黒ひげは何だかんだ海賊の方が本質で、オタクな面はこう「演じている」感じがするけど

    姫とミスはオタクの方が本性みたいに描かれてるからその差かなあ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:41:22

    ジナコは苦手な人いるかな?あの子かなり生々しいからほんとダメな人はダメだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:41:44

    シュタゲのダルだけはなぜか平気、なんでやろ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:42:04

    オタ恋はこう…顔とかスペックとかを自分と比べて「なんで自分はこうじゃないんだ…」ってなるのでグエッ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:43:06

    作中の他キャラであんなこんな妄想するオタク嫌い
    普通にアニメや漫画をたしなむ程度のライトオタクキャラなら好き…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:43:10

    >>28

    なんというか、「おたくのかんがえたりそうのオタク」感が強いんよな

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:44:20

    >>28

    ヲタ恋はいい漫画だけどスペックの高さは現実離れしてると思う....でも光くん好き

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:45:03

    >>6

    逆じゃね

    平凡的な顔のごく普通に暮らしてるオタクって貴重だし自分は好きよ


    痘痕面だったり顔が肉団子だったりデブだったり服装がダサいのは苦手。

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:45:51

    芸能人でオタクです!みたいなのも割ときついときある。普通に好きなんだなーなら良いけど中川翔子とか苦手なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:46:12

    >>26

    ジナコFGOしか知らんけどオタクなの?

    一応引きこもりなのは知ってる

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:48:20

    >>14

    わかる。ダルは典型的なアキバオタクだけど、限界オタクではないんだよな。オタクキャラ嫌いな人って多分オタクが嫌いというより、限界オタクがダメなんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:50:32

    >>34

    技術じゃなくて膨大なプレイ時間で他を圧倒するスタイルのゲーマー。刑部姫やミスクレーンほどのオタクっぽさはないけどネットスラング結構使うしショタコンっ気はある。

    引きこもりに至った経緯はクソ重いけど

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:51:15

    たしかに……むふぉーーわっきゃーーたまりませんな!!くぁせふじことか言われたらんん……ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:52:07

    ダルはオタクってだけじゃなく主人公の良き友人だったり有能ハッカーだったりな側面もあるのは大きいと思う
    あとあそこまでコテコテになるとvip時代を通ってきてない人にとってはなんか謎の言葉遣いの人ぐらいの印象になるのかも?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:53:06

    >>4

    共感性羞恥って人の失敗や恥ずかしいところを見て自分の事のように恥ずかしくなる事やろ?

    オタクをバカにされてる場面とかならともかくそうでないならオタクは痛々しいものだと自分で思ってて後ろめたい感情があるから見てられないんだよ

    ニートが就職関連のニュースとか流れるといたたまれなくなる感じと同じ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:55:24

    >>39

    周りが何ともない中、一人で興奮してテンション上げてる姿は痛々しい

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:55:28

    ダルはオフ会の主催やってたり根っこは陽のところがあるからなのかな?現代が舞台なのもあるかもしれないけど

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 23:59:13

    >>41

    なんというか、ダルは本来の意味合いのオタク感が強いんだと思う。布教しまくってる限界オタクというよりは、一人で黙々と楽しんでる感じのオタクだし

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 00:00:18

    皆様は仮面ライダービルドの猿渡一海は大丈夫でしょうか………?

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 00:03:19

    こればかりはどうしても仕方ないんだけど
    実際の作品名やキャラを出すわけにいかないんで、
    基本的には ふわっとしたオタク像orパロ名で長々語る奴 になるのもなかなか難しい

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 00:06:27

    >>43

    カシラはかっこいい所も気持ち悪い所もバカルテットとしての面もバランスよく配置されていたように感じられるからか大丈夫だったな

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 00:23:04

    デュフwwこぽぉwwwww
    とかを常時出されるときついというか、「いまどきこんなオタクいるか…?」となる
    あと掲示板用語を使ったりすると萎える

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:13:06

    所謂限界オタクが見ててきつい

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 02:29:36

    わかる
    名指しで悪いが、ミス・クレーンはなんか無理だった

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 08:50:23

    ミスクレーンはきつい……

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 08:52:02

    >>4

    自意識過剰やで

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 08:56:15

    砂塚あきらってオタクキャラに入る?

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 09:03:51

    オタクって堂々と周りに公言する時点で無理
    隠せ

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 09:09:40

    一般人にやかましく布教したりするシーンとか本当キツい
    ギャグっぽく書かれてるけど立派な嫌がらせだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 09:11:08

    オタクのことを分かってない書き方なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 09:12:40

    >>51

    ありゃ違うだろ

    どちらかと言うとりあむ、あと荒木比奈とかも入るか?

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:29:27

    ゾンビランドサガリベンジのまいまいはキツいってレベルじゃなかったな…

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:30:51

    そんな苦手でもないけどミスクレーンだけはキツかった

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:04:48

    そういうキャラとしか思わない

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 05:45:16

    >>42

    ダルよく知らないけどこの姿勢は見習いたいな

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 14:55:55

    オタクキャラ系のキツい奴ってオタクでもネットでしか使わない言葉を使いまくるからキツく見えるんだと思うんだよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:18:19

    >>60

    なんで現実にもいるキツい奴を創作物でも見ないといけないのだ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:26:59

    ここの人しょこたんとかもしかして見れない?
    自分はそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:28:45

    ミスクレーンが嫌いって言うと「同族嫌悪だろ」とか言われるのだ

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:33:24

    オタクってそもそも基本的にオタクな面を自分から外に出したり人前で限界化したりしないじゃん
    2次元で描写されてるオタクはそこが履き違えられてると思う

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:36:19

    ミスクレーンは痛々しい上にそれ以外の魅力が薄いんだよな。同じFGOの黒髭はオタクだけど根は海賊ってギャップでむしろ好きなんだけどな。
    オタクキャラ上手くやればむしろ好きだからこそクレーンみたいなのはまじできつい。ついでに上でてるしょこたんも苦手

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:37:00

    脇役ならまだギリ許せる
    主人公がハイテンションオタクだったりしたらその時点で見るのやめる

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:39:22

    オタク的な部分ってかなり限定的な場面でしか出さないから
    それを出しっぱなしなタイプのキャラはキツい
    なんか弁えてないというか、浮いてる感じがね…

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:41:27

    オタクの理想像はこうだ!みたいな感ある

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:44:37

    ミスクレーン苦手な人多くて草
    立ち絵は全部良いしバトルの時に使うだけだったら大丈夫なんすけどね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています