- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:25:47
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:26:17
もう携帯ゲーム機出さないんですかね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:28:50
初代機は高いけど画面が以降の安価版と比べて滅茶苦茶綺麗だった記憶
- 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:29:37
ソニーてスペック高すぎて、取っ付きにくい路線に進んだよね。スタイリッシュで高性能だけど、その分大衆から外れて任天堂の1人勝ちになったイメージ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:30:58
ゲームの移植版が発売されることが多いゲーム機のイメージ
オリジナル作品はあんまり売れていなかった気がする - 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:31:01
スティックが脆かった気がする…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:32:24
ときメモ1,2,4ができたり
アストロノーカができる神ゲーム機よ - 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:32:49
- 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:34:05
やっぱモンハンが任天堂ゲーム機に行ったのが致命的だよね
PSP時代もモンハンで盛り上がっていたんだし - 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:38:39
PS4があれば基本用無しなのがいけない
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:39:17
インターネットで動画の保存も出来たなたしか
- 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:40:21
いくらスペック高くてもソフトがなけりゃ宝の持ち腐れよ
あとはスマホの台頭でマルチメディアとしての役割もなくなった - 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:40:44
携帯ゲームはスマホでやる時代になったもんなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:44:16
専用メモリーカードがチート対策もあるとはいえ互換性なさすぎてな…
この点はメモステの方がまだマシだった - 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:48:14
色々ソフト買ったけど最終的にパワプロ専用機と化してたわ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:49:15
未だにペルソナが携帯機で遊べる最新ハードだぞ!
3と4はちょっと怪しくなったが… - 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:50:20
ニコニコ動画アプリがかなり使いやすかったから
適当な動画開きながら筋トレしてついでにタイマーとして活用して重宝してた - 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:51:57
クソ高い専用メモカで死んだ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:53:53
- 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:54:04
なんでANUBISがVITAで出なかったんですか…どうして…
- 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:55:48
これが衰退したので全年齢乙女ゲーが軒並み任天堂の軍門に下った
PS2以降コンシューマの乙女ゲーといえばソニーハードのイメージだったんだけど - 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:55:51
vitaはニコ動とサジュコンしかやってなかった
でもどっちも良かったから満足
vita版ニコ動のUIは完璧だった - 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:56:50
ライバルが強すぎた
史上最強の携帯ゲーム機スマートフォンが相手だとな… - 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:03:22
- 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:00
3Gモデルはまじで忘れてるか存在自体知らない人が多そう
- 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:13:47
しかし余はP4Gの功績を忘れておらぬ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:15:10
ひたすらMHFやってたなあ
PSO2とかネトゲも充実してたイメージ - 28二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:16:48
3DSにモンハン取られたのがなぁ
高画質路線はプレステ4があったし - 29二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:17:48
乙女ゲームがいっぱい出たんだよな
その需要は今Switchに移行している - 30二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:18:11
あの…左スティックがぶっ壊れてゲーム内のカメラ視点が延々と回り続けるんすけど…
- 31二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:27:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:00:21
ニコニコ動画専用機になってたしその用途として非常に使いやすかった
- 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:11:43
実は今でもある理由で現役で使ってる
- 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:14:13
音楽プレイヤーとして使ってたな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:16:34
モンハンが裏切ったから売れなかった...とかSONYは思ってそう
- 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:17:36
ひさびさに起動したときに画面に焼き付きがあった
有機ELにありがちなことだったみたいだけど今の最新Switchでは大丈夫なのかな? - 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:19:02
うちではまだ現役
FFXやロマサガ2なんかを今でもたまに遊んでる - 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:19:40
- 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:23:57
- 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:24:30
焼き付きは本体の個体差や環境の差があるから一概にはこうだと言いきれない
俺のは3台とも焼き付き起きてないけど、知人のは少しだけ焼き付き起きてる - 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:30:19
アトリエとPSアーカイブとニコニコをする機械と化してたな
色々と惜しい子だった - 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:30:25
モンハンが移籍したことでスタートダッシュでずっこけ、キラーソフトがなかった
時間が経てばソフトは結構充実してきたけどPS民はとにかくスペックを求める傾向にあり、「ああそう!別にPS4でええわ」になりがちでキラーソフトにはろくに恵まれなかった
PSP時代は需要があった動画再生機や音楽プレイヤーとしての機能もスマホに取られた
玉であることは確かなんだけど瑕が付き過ぎているというのが実際買ってそれなりに遊んだ奴の感想 - 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:38:35
- 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:44:03
家ではまだ現役だ
vita専用の積みゲーがまだ結構残ってるし、アーカイブスやる時に便利だし - 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:44:14
VITAでソニーが最後にだしたソフトが俺屍2で開発時期を考えると
かなり早い段階で見捨てたことになるんだよね
そういう意味ではハードメーカーとしてはかなり不誠実だったな - 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:44:27
- 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:45:13
デジモン(サイバースルゥース)やるために買ったな
- 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:45:19
fpsはこれの独壇場だった気がする
- 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:47:54
- 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:48:07
「携帯機の」FPSなら分かるけど、ほとんどはPS4でやってたんじゃないのか
- 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:51:58
- 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:52:00
- 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:54:19
>>19なんならそれが嫌で開けて背面パネルの線とったもん
- 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:54:42
アクションゲーやってると暴発する奴
- 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:06
ソシャゲが一般的になった時点で携帯ゲーム機の時代は終わったよ
携帯機作るよりスマホ作った方が良い - 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:21
- 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:57:00
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:57:32
- 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:57:56
- 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:58:36
それは夢見過ぎ
- 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:58:47
MHPシリーズの売れ行き見て3DSから携帯機モンハン出すように口説き落とした任天堂が凄いわ正直
俺がCAPCOMなら間違いなくVITAで勝負したくなるところを5本も3DSで出すことになったんだし
実際3DSモンハンも文句ある部分はあっても楽しかったしな… - 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:58:56
どれだけ頑張っても据え置き機には及ばないし…
そうなると携帯出来る故の良さが必要になる - 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:59:39
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:59:41
乙女ゲー出すたびにswitchプレイするキャラクターのイラスト書き下ろすってめちゃくちゃ力入ってるな…
- 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:01:29
- 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:01:48
switchが実質的なvitaの後継者みたいなポジションになってるのなんか奇妙で笑う
- 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:02:34
- 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:02:55
- 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:03:26
- 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:05:48
これの一番の問題はイヤホン差し込むところが異常に弱くて縦割れしてイヤホン聞こえなかったこと
一番良かったアプリはニコニコ動画 - 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:06:51
- 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:07:17
PSPが売れたのもほぼモンハンのおかげだしモンハンが無くなったらこんなもんよ
- 73二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:07:21
DSは強力なライバルであるPSPが台頭してきたにも関わらず全世界で先代のGBAの倍近い1億5千万台売り上げて、世界一普及したPS2とほぼ同等の販売台数を誇る超巨大市場だったからな…
- 74二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:07:52
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:08
移植とかマルチばかりで独占ソフト少ねえ!って思ってたけどなんだかんだvitaでしか遊べないのもちょくちょくあるから今でも現役
vitaでしか遊べないソフト全部現行機種に移植してくれないかなぁ〜 - 76二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:40
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:42
- 78二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:09:10
VITATVの事なら任天堂はスーパーゲームボーイで既に通過済みや
- 79二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:07
- 80二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:34
どっかの動画で「ポケモン層を引き継ぎたかったモンハン側の思惑との合致」って言ってる時に「あっ、小学生当時の俺やそんな俺の周囲の小学生たちだ!」ってなった
ポケモンが携帯機絶対買わせるマンとして強すぎるしそれをまるまるモンハン顧客にチェンジできるのがさらに強すぎる
- 81二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:46
PS4のリモプで今も活躍してくれてる
- 82二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:11:20
- 83二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:12:47
なまじDVDプレイヤーをくっつけたPS2がとんでもなく跳ねちゃったからな
PSPもマルチメディアコンテンツとしてのUMDはともかくマルチメディアプレーヤーとしては一定の成功を収めたわけで
Vitaで天下取りたくなる欲もわかるわ
- 84二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:13:26
PSPが売れなかったんじゃない、DSが売れすぎたんだ…
実際任天堂と携帯機でやりあって後継機を残せたハードってPSP-PS vitaしかいないことを考えるとPSPってとんでもないゲーム機なんだよなあ - 85二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:13:33
子供向けじゃないイメージのハードだったけどマイクラ需要で子供にもジワ売れしてたの好き
- 86二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:14:07
- 87二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:14:32
- 88二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:06
いや、モンハン無かったら結構ヤバかったかもしれんぞ
100万本こえてるソフトがモンハンシリーズ以外はディシディアFFだけで、合計5本しかないからな
PSPのソフト売り上げランキング
歴代プレイステーションポータブルソフト売上ランキングTop50【PRiVATE LiFE】歴代ランキング【1位】モンスターハンターポータブル3rd/【2位】モンスターハンターポータブル2ndG/【3位】モンスターハンターポータブル2nd/【4位】・・・歴代プレイステーションポータブル(PSP)ゲームソフト累計売上本数ランキングです。entamedata.web.fc2.com一応DSも
歴代ニンテンドーDSソフト売上ランキングTop50【PRiVATE LiFE】歴代ランキング【1位】Newスーパーマリオブラザーズ/【2位】ポケットモンスター ダイヤモンド/パール/【3位】ポケットモンスター ブラック/ホワイト/【4位】おいでよ どうぶつの森/・・・歴代ニンテンドーDSゲームソフト累計売上本数ランキングです。entamedata.web.fc2.com - 89二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:20
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:30
- 91二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:46
DFFも続編がアーケード(→PS4)に移籍したから実質PSPからは消滅している模様
- 92二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:16:26
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:17:11
- 94二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:18:53
PS5は発売時に盛大にずっこけたのが痛すぎる
今後の増産でいくらかは取り戻せるだろうけどあの発売当時の熱気を逃したのは本当に痛い - 95二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:19:23
- 96二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:20:30
- 97二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:20:45
それに対してvitaは
1位 109.5 Minecraft:PlayStation Vita Edition SCE 2015/03/19
2位 39.3 GOD EATER 2 バンダイナムコ 2013/11/14
3位 35.4 GOD EATER 2 RAGE BURST バンダイナムコ PSVi 2015/02/19
4位 29.2 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ スクウェア・エニックス 2016/01/28
5位 28.7 フリーダムウォーズ SCE 2014/06/26
かあ
- 98二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:06
- 99二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:14
半導体不足と転売に刺されたのはSwitchもお互い様っちゃお互い様だが
出てからだいぶ時間が経っていて既に回り切ってたSwitchは病院搬送程度で済んだが、生まれたての赤子だったPS5には正直致命傷
それがソフトメーカーに二の足踏ませるって形でだいぶ足引っ張ってて現状は今後専用ソフトが遊べるPS4超proって感じ
- 100二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:21
確かVITAの発売日ってポケモン+ノブナガの野望の発表日でもあって
ネット層や若年層の当日の話題はそっちに取られちゃってたんだよね - 101二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:37
- 102二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:54
- 103二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:23:11
- 104二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:24:21
- 105二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:24:41
Steamとかでゲーム買うにしても結局Windowsていうね…
- 106二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:25:43
- 107二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:27:28
国内の話で言ったらマジでSonyと任天堂のIPの実力差やばいもんなぁ…
調整してるとは言えWiiUからの移植ゲーであるマリカーが延々と売れ続けてるのはマジで頭のおかしいブランド力だわ - 108二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:28:24
モンスターハンターWORLD2でも出ればPS5日本でもっと売れんのかなぁ
まあそれでもSteam版でいいって層は多そうだけど… - 109二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:15
名前だけ出されても俺みたいなバカにはわかんないよ
ということで調べたらまさにドンピシャな事言ってた
引用元サイト
¸sðgðjhɵȢCV°Awjeh[{xÅ_Ô©¦½gRCYhÌn@ßNAQ[EÌghÍVR(¼z»À)âARig£»ÀjÆ¢Á½ÅVZpBµ©µAgVÜQ[[J[hÌCV°ÍghÆÍ^½ÎA¢íäét£èÆà¾¦éjeh[XCb`Ì\tgwjeh[{xð\B»ÌA_{[ðgݧÄÄVÔmç^Q[Ìàeª¢EÌQ[t@ðÁ©¹½B±Ìæ¤ÉíɧíIÈQ[ð¢Éèo·CV°ÌðjÉ¢ÄAt@~R|lEtW^Ébð·¢½Bwww.oricon.co.jp - 110二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:39
マリカ8DX4300万本超えとか頭おかしくなるで、たまに旧作もランキング入って来たりしてたし
- 111二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:51
- 112二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:31:29
やっぱSteamの存在もでかいよなぁ
PS系列とやれるソフト被ってるから客取られるもの - 113二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:33:33
PS4が名機すぎたせいでPS5が売れてないみたいなとこもある
結局欲しいゲームがほとんどマルチで出てしまうならわざわざ最新機種を買うメリットも薄れるよなあ - 114二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:06
- 115二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:15
スマブラやらポケモンやらマリカーがやれるのはSwitchだけ!!!
って出来る任天堂マジ強いからな。任天堂の衰退する時はその手のゲームが売れなくなった時だけど、そんなのいつになるやら - 116二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:35:26
5も中々出回らないせいでサードが専用ソフト出すの萎縮しちゃってるからなあ
その中で来冬発売とはいえ5オンリーをうたっているFFⅦは中々強気だなあとは思う - 117二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:11
- 118二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:32
- 119二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:34
まあそれもそのうちPCで出るだろうしねぇ
- 120二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:37:03
Vitaスレが気づいたらPS5スレに…何故だ…ウゴゴゴゴ…
- 121二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:37:27
PS5はまぁ増産すれば一定以上は確実に売れるだろうけどサブスク時代に突入するまでにPS+をゲーパスに対抗しうるものに育てられるかってところが焦点だろうな
まぁ大した値段じゃないし比べるまでもなく両方入るゲーマーも多そうだが - 122二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:38:33
Vitaについてはいい機種ではあったけどスマホに役割取られちゃったし、スペック重視のPS民向けの機種でもなかったよねで話終わっちゃうからな…
- 123二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:38:43
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:04
- 125二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:10
- 126二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:32
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:40:33
- 128二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:41:10
需要がそこまででもないのはその通りだろうけど未だに抽選販売してる辺り流石にまだ行き届いてないんじゃない?
- 129二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:41:17
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:42:17
結局自社IPが強いのがデカい
- 131二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:42:59
- 132二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:43:13
モンハンの話から任天堂との比較の話になっていって、その結果最新ハードのPS5とSwitchの比較になった
キラーソフトの発売が遅れて流行しないってのはPSP→vitaとps4→PS5で同じ流れ辿ってるから無関係ではない
- 133二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:43:24
まあ、ボタン壊れても買い換えが手軽で、手持ちでもテレビでも遊べるSwitchが化け物過ぎるってのも有るんだけどね。
- 134二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:44:02
買う時にとりあえずで変えるソフトあるってのはデカいよなやっぱ
PS系統だとFIFAあたりがそれな気がするけどFIFAも肖像権高すぎて来年最後にFIFAってタイトルでは出さなくなるって話があるんだよな - 135二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:44:27
- 136二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:44:58
- 137二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:45:11
現状PS5は競合がswitchじゃなくてSteamに移行してるのが辛いのよね
FFⅦみたいに話題作の最新版が遊べますってだけで、しばらく待てばSteamでゲーム出るし、最悪普通に同時発売もあり得るようになってしまった - 138二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:45:45
別にDLSSは4Kじゃなくても効果あるぞ
- 139二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:45:47
- 140二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:45:53
スプラトゥーン生まれてなかったらマジで致命傷だったよなWiiU
今じゃWiiUだったから陽の目を浴びにくいかったソフトをSwitchでリマスターするなんていうお手軽新作商法まで使ってるから敗戦処理は上手いんだけども
- 141二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:46:20
- 142二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:46:20
- 143二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:46:45
PS5にとってswitchはライバルではあるけれどそこまで直接層を奪い合ってる訳ではないからな
そういう意味での敵はsteamでありXboxであり自社のPS4よね - 144二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:47:30
- 145二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:51:10
- 146二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:54:37
自社IPで無茶苦茶強い奴ら抱えてるってこういう時に強いんだなって
上の口で失敗ハードと言っても財布の口は正直 - 147二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:55:03
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:56:30
WiiUの失敗を生かしてスイッチというWiiUで目指したコンセプトの完成形を出して来たし
- 149二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:56:37
日本でも有数のソフト会社が自身のハードにゲームを独占供給するのどう考えてもずるすぎるだろ…
- 150二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:57:57
- 151二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:58:30
ソニーの自社IPもかなり粒揃いではあるんだがゲームオタク以外にとってはキラータイトルにはならんからな…
- 152二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:58:41
- 153二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:58:51
強いIPを殺さずにしっかりと強さ維持してるのも任天堂は偉い
- 154二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:59:39
強いIPを産むことは出来でもそれが維持できるとは限らないってのは某ゲーム会社見てるとヒシヒシと感じるしね…
- 155二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:00:01
- 156二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:01:32
任天堂は最近新規IP出してねぇとか言う某まとめサイトの儲とかいるが色々出してるしそもそも既存IPがあり過ぎるのを理解しとらんよな
- 157二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:01:34
誰しも思い出のゲーム(今はシリーズが終わってしまった)なんてのはいくらでもあるからな
カービィとかマリオとか良く今でもエース張れてると思うわ - 158二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:37
- 159二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:43
- 160二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:56
- 161二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:57
任天堂の強力IPたちをPS5のグラフィックで見たい欲求はどこに吐き出せばいいんだろうな…
- 162二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:04:24
ハード買う動機って基本は専用ソフトがでるからだろうけど今発表されてるPS5専用ソフトって
FF16、FF7R続編、ウルヴァリン これだけしかないんだよね
色々発表されてはいるけどほとんどマルチでおまけに碌に買えませんじゃそりゃ
皆PS5に興味なくすよねっていう - 163二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:04:57
- 164二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:06:15
なおそのSMEはスイッチにソフト出してるという皮肉
- 165二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:06:56
- 166二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:07:05
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:07:40
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:08:31
綺麗になったって実際に感動するはするんだけどやっぱ正直PS4の時点でかなりゲームに満足してたからオーバースペックすぎて求める領域越えすぎてる感はあるのよね
- 169二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:08:46
トロのソシャゲが出た時は結構みんなやってたあたり割とトロなら小規模と言えどキラーソフトになる可能性はあったかもしれん
- 170二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:10:56
- 171二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:12:30
いくら任天堂が良質なIPを幾つも抱えてるとはいえ1社だけで全てのゲームを賄うのは不可能
基本的に任天堂ハードの苦戦はいつもサード不足と隣り合わせなんだよね、あのWiiですら後半はサード不足に苦しんだし - 172二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:12:37
インディーズは毎週バンバン出るからな、独自規制もないし
- 173二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:12:55
- 174二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:13:30
そもそもハイスペック要求するようなゲームは大体がフォトリアル系で、スイッチユーザーの大多数であるライト層にはあんまり受けないんだけども
- 175二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:14:44
フォトリアルよりトゥーン系がやりたいわ自分は
- 176二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:18:42
四面楚歌どころか内部からも攻撃されてる…。
- 177二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:19:46
- 178二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:22:41
- 179二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:23:29
- 180二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:23:34
結構前だけどモー娘。の子がPSって何って言ったように今の子供たちって
持ってないどころかそもそもPSの存在を知らないまであるからな - 181二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:25:08
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:25:40
おもろいゲーム多いんで、ちょこちょこ買い足してるけど、壊れたら修理がなぁ
VITA TVとか今鬼のような値段になってるんだぜ - 183二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:25:45
- 184二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:35
- 185二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:40
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:27:32
PSの一番痛い所は一番金落とすコアゲーマー達がゲーミングPCに流れていってる事だと思うゲーミングPCの方が自分のやりやすい設定でゲーム出来るからそっちを取る人の方が多いしWindowsならXboxの方が使いやすい
- 187二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:28:05
- 188二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:29:16
- 189二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:30:16
- 190二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:32:41
- 191二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:33:12
- 192二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:34:21
朧村正はPS5なりSWITCHなりに移植してくれんかなぁとは思う
- 193二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:34:28
ゲーム開発会社からしてもそのハードで安定して動作するのを何回も調整したりするよりある程度調整したらユーザーに丸投げ出来るpcの方が強いからな
- 194二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:36:08
朧村正目当てに初めてPSハードを買った自分としてはショップで地味に気になってた過去の名作を遊べる神ハードだった
結構ラインナップしっかりしてたからなんだかんだ20個は買った
思い出補正もあるけどいいハードだと思う - 195二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:36:34
まあゲーミングPCも洒落にならない額になるしやっぱPS5が安価になったらそれだけでだいぶ変わるんじゃねえかなぁって
- 196二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:39:50
vitaはなぁやりたいことわかるんだけどソニーが速攻で見捨てたイメージ新規開発せず既存のゲーム移植して後はサードにぽい途中ソフトが全く出てない時期あったし
- 197二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:39:52
しかも最近はマイニング需要が落ち着いてグラボの価格も下がってきてるしなぁ
- 198二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:42:16
初期はグラビティデイズとか出してたけどすぐそういうキラータイトル無くなったよね
- 199二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:47:16
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:49:05
グラフィック良くなったって毛穴とかされても困るわ