- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:45:40
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:48:47
何だかんだ良い意味でも悪い意味でも語られてる面々だな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:57:18
ぼく勉続くのが意外だった。
マリーは話のテンポ悪かったな。 - 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:58:13
ロボレは1年以上続いてたはずなのにほとんど覚えてない…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:59:07
ポロ終了した時は次(夜桜)がこんなにウケるなんて予想もしなかったな
- 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:59:45
意味のある新連載って感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:04:50
- 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:56
夜桜は結構ギリギリだった時あったから安定ルート入ってくれて良かった
- 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:23:03
U19の人はもう漫画は描かんのかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:32:51
>>1だけ見るとROBOT×LASERBEAMやマリーも生き残りそうに見えるけどなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:46:09
2作品もアニメ化したんだからよかったんじゃない?
一方打ち切られた一作も人気漫画になって帰ってきたし - 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:48:30
当時からDr.STONEの期待度は半端なかった名前と雰囲気からもうワクワクするしいざ始まったら
もう面白い - 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:59:54
- 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:03:38
この時って連載作が終わって枠が空いてたってことなのか?
この時何が連載されてたか覚えてないけど - 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:42:28
マリーも割と好きではあったんだけどやっぱり読み切りのが面白かったな
- 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:43:06
- 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:44:47
六発撃って二発当たりが出たからまあまあよかった
- 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:46:56
ロボレーザービームは中盤以降温情で続いてたところある。というかロボの性能がゴルフの緑間すぎて
- 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:32:45
たしかこち亀とブリーチとトリコが終わった次の年だったはず
- 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:11:07
ここしばらくの新連載陣見るにつくづくアクタみたいなまあほっといても一定の人気で続いてくれそうな中堅どころが急に消えたのは痛かったんだなと思える
- 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:20:15
ロボレザは1話は最高だった
でも黒バスには「キセキを倒す」というはっきりした物語の目標があったのにこっちにはそれがなかった - 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:37:04
マリーは悪い意味で印象的だったな
少し話が進む度にコロコロコロコロ路線が変わって、これはなにマンガなのか、どんな路線狙ってるのか全くわからなかった。歴史オカルト学園カンフーバトルwithラブコメと言えば聞こえはいいが…
キャラはなんだかんだで嫌いではなかったんで追いかけてたら案の定な事に
僕勉と石はノーマークだった。U19とポロは刹那で以下略 - 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:39:35
ぼく勉とドクスト同期だったんか
- 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:40:05
死後に天国行きか地獄行きかの裁判をする読み切りを去年あたりに描いてた気がする
- 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:41:47
新連載たまたま学園物が連続していたからドクストの頃になるとまた学園物?とちょっと辟易していた
まぁ読んだ後はそんな気持ちも吹き飛んだわけだが - 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:02:07
あっポロって夜桜の作者なのか!今知った
というかポロは地味すぎて忘れていた…U19は壮大な失敗作なので逆に忘れられなかったけど - 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:41:07
- 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:42:10
えっポロってそんな前の漫画だったの!?
2020年くらいの作品と思ってた - 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:20:21
実は4/6作がベテラン
筒井先生…他誌での連載経験あり
田村先生…べるぜバブ
稲垣先生…アイシールド21(原作)
boichi先生…サンケンロック origin
藤巻先生…黒子のバスケ - 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:26:49
というか新連載6連弾とか大分クレイジーだな…多くても3つのイメージだわ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:33:20
上のスレでも書いてるけどその前の年大ベテランこち亀が幕を閉じ
長期人気漫画 ブリーチ トリコも終わったからな
ラブコメもニセコイが終わった辺りだから
一気に穴が空いたからこその作だと思う
その2作も当てたのならいい方だと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:05:53
すごいのはロボレザの前作の新規グッズがいまだに大量に売れていること
- 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:50:27
ドクターストーンは明らかにレベル違ったわ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:54:12
めだかは西尾好きみたいな中二病にはそこそこ刺さるからね。
- 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:57:25
- 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:22:44