- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:56:49
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:57:19
でも自分以外の人の反応が気になる映画ではある
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:58:51
そこは知らん
ただ実況スレでのレスバは流石に御法度やぞとは思っている - 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:58:53
アレオリといい思い出ぶち壊されるのは懲りてるから見ないわ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:59:12
たまーに好きって人もいるし、俺もトイストーリー3の次って考えなければまあ受け入れられるからみんなの反応も見たい。
- 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:59:53
- 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:00:21
まだ4見てないのでそんなに荒れる内容なのか…と逆に興味持っちゃう
スレ立ったとして実況しようかなあ一人で見ようかなあ - 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:01:04
笑えないクソ映画タイプじゃない…?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:01:09
- 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:01:28
実況するあにまん民を実況するスレなら見る
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:02:27
俺は4を見てしまったもの
少しでも多く巻き添えにするために賛否両論と評判を流す - 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:03:31
実写デビルマンは酒飲みながら笑えるけど
4は笑えなかった - 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:04:30
- 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:04:58
観よう!来週!!
- 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:11
簡単に言うと過去作レ○プ!地獄と化した続編って感じ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:34
どんなに禁止しても愚痴言ったりツッコミ入れる人はいるだろうしなあ…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:54
立てないほうが良いと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:05:57
- 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:06:02
1から3までの積み重ねを全部台無しにしたよ
のび太が壊れたドラえもんを見て粗大ゴミに出す映画だよ - 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:06:51
でも1人で見た後の感想を集めた方が地獄な気もするし…
- 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:19:59
実況スレである程度消化しないとそれこそ阿鼻叫喚祭りになるぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:51:33
トイストーリーでやったのが悪いとかラスト以外は悪くないみたいな意見あるが正直そうは思わないんだよな
発端から何までただただウッディにあの選択を促すように世界が動いてて負のご都合主義を感じる
映像とか新キャラとか本題に関係ない部分のやりとりとか、褒められる場所一切ないと言うとそれは流石に嘘になるが肝心のストーリーラインは単体映画として見ても普通に出来悪いと思う - 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:56:21
なんというか面白い面白くないとかじゃなくて見てて悲しいんだよな
大往生した祖父を丁重に埋葬したら敵のネクロマンサーが「こいつは過去最強の剣闘士だったことがあるんだ」って言って死体を墓からほじくり返して操ってるところを見せられてる気分 - 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:58:11
これだけは本当許せない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:37:36
来週の4に備えて1、2と流れでもう一度楽しむために3借りてきた
…んだけどもしかして俺悪手打っちゃった? - 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:41:00
序盤の女の子のお父ちゃんのあのシーンだけで
あーこの映画やばそうって察するよね - 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:49:39
ダイアモンドユカイの曲が序盤で流れた時点でもかなり不穏
バッドエンドに転げ落ちる映画なんだけど、一番キャラがぶれてるのはバズ。別人レベル。 - 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:52:34
ストーリー的にやってなかったとはいえ、それ触れたら終わりだろって部分に触れた結果今までの事を捨ててしまった映画
オモチャって言う名前の謎の生物ですねはい - 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:55:51
キャラがブレてるのは脚本も監督も別人だから仕方ないんだ
......やっぱこれトイ・ストーリーである必要なくね? - 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:28:41
この頃のディズニーは続編で過去作のテーマを否定するのがブームだったからな……
- 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:36:14
ゴミで自作したオモチャ>>(越えられない壁)>>ウッディという悲しき現実
- 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:06:54
大丈夫
見てる途中で大体放心するから荒れない荒れない - 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:08:04
たぶん踏まれるとこの時点で笑えん地獄になると思われる
- 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:09:16
自作に思い入れ持つのは良いけど私のカウボーイ言ってたウッディがどのメンツよりも扱いクソになるの酷くない?
- 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:09:31
先週に4の実況スレ建てるなスレ建てたら消されたんだよね
あにまん民は地獄を見たがってると考えられる - 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:10:21
- 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:12:32
- 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:13:41
悪評広まってから見に行ったから、容赦なく踏まれたとこで「面白くなってきやがった!!」ってテンション上がってた
- 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:14:49
そもそもおもちゃを大事にする子供なのはスピンオフで山ほど描写されてるから明らかにご都合なんすわ…
- 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:20:55
レスバ会場になるだけだからいらない
- 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:36:06
賛派の会場と否派の会場を別に建ててお互い不可侵にすれば?
- 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:34:08
- 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:44:39
逆に考えるんだ、ウッディらオモチャ達自体はみんな市販品たし、子供が別の子だと…
- 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:35:52
これのバズはほんと見てて悲しくなってくるわ
自分は心の声とやらに従って平気でウッディ置いてくくせにフォーキー助けに向かおうとするウッディに対して恨みがましく「私を置き去りにした…」とか言うところマジでイライラする - 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:36:22
タフ語録で実況してはいかがか
- 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:37:22
「トイストーリー」じゃないなら良かった
最悪ナンバリングでもなくifなら許された
続編なのが問題なんよ - 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:42:47
これ海外だとどんな評価なんだ?
- 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:47:52
- 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:28:27
2とか3のテーマだった「自分たちは誰かに遊んでもらうための玩具なんだ」って根幹を全部放り出したトイストーリーのような何かの映画
アンディに遊んでもらうために博物館行きを拒んだ2とか子供に遊んでもらうためにアンディの元を離れた3とかマジで何だったんだ - 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:28:58
実況スレ建てなくてもどうせ経つだろうし
リアルタイムで突っ込んだ方がまだマシでは? - 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:41:44
- 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:00:56
4は自立エンドだったろ
- 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:20:27
カッケェ
- 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:40:54
- 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:50:49
海外と日本の評価の差がありすぎて日本の翻訳がおかしいのかと思ったこともある
- 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:58:50
自立したら誰かに遊んでもらう玩具ではなくなると思うんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:04:30
最近は「大人が子供みたいな趣味を持ってても良いじゃない!」って多様性が生まれてるけど
こういうの肯定されてるの近代の日本とかごく一部の国くらいのものみたいなんだよな
他の国だと子供時代ってのは大人とは隔絶された過去、決別して成長すべき人生の一段階って感じ
なのでおもちゃの扱いがこうなって当然と割り切ってるらしく、そこんところが日本との評価の違いに直結してるっぽい - 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:12:20
トイストーリーのおもちゃって、日本的に考えると完全に付喪神の系譜だから動こうが喋ろうが「まぁそういうものだよね」って思えるだけど、アメリカはキリスト教だからモノに命が宿ることへの捉え方が違うのだろうな。監督交代よりもそっちの要素が大きい気がしてきた。