- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:16:27
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:17:26
回路持ちだから効く
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:18:25
1回回路ズタズタになるけどパイセンみたいに死んでリセットしそう
- 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:18:46
この魔術師殺しzeroだけでも相当だけども、そもそも他の作品の事件簿やFakeでもヤベーところ出してくるから…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:20:47
この魔術師殺し一人のために時計塔のカリキュラムに近接戦闘の時間割りが追加されたという…
- 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:20:55
ちなみに旧シエルは銃弾を発射後に躱せる死徒相手にハンドガンでヘッドショット決められるブラボーな怪物なので
下手したら魔術なしに起源弾回避しかねない - 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:28:10
起源弾ってどんだけ魔力を回路に流しているかでダメージ変わるけどシエルの全力時に起源弾撃ち込んだら周りごと爆発したりして
- 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:28:54
追い求めていた切嗣と戦う時の人生絶頂時なら勝てるってことは、
シエル相手だとその状態にはなれないから勝てないってことでもある。 - 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:29:12
ソース何??恐ろしや切嗣
- 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:30:01
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:30:51
正直キリツグが正面から戦う必要ないしな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:31:05
- 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:32:04
- 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:54:02
- 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:01:48
いや。事件簿で標的だったゲラフ爺さんとか生きてるんで全員死んではいない(起源弾発動したから魔術師としては死んでるが。)
全部zeroまでに当てたというのが正しい。(麻婆戦だと令呪ストックによる起源弾の効果が発動しなかったってのはあるが当ててはいる。)
- 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:08:20
勝てるって言ってたっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:10:46
大雑把に言うとシエルの方が強いが切嗣戦時の言峰は補正全開なので勝てる的なネタ発言
- 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:15:03
旧シエルはそもそも魔術使いたがらないからあててもあまり効果ないだろ
あれ回路が活性化してるときにあてなきゃダメみたいだし - 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:16:52
シエルもどっちかというと暗殺者よりな戦闘スタイルだぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:22:15
ぶっちゃけあてられないと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:24:34
不死性なくて魔術縛ってセブン使わないシエルに勝てるならまあ信じる
- 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:19:03
起源弾当てても回路ごと治るだろうから
当てたところでそこまで意味ないしなあ - 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:21:25
- 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:22:56
- 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:28:59
「勝てる」のラインをどこに設定するかだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:16:52
- 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:20:55
- 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:24:05
起源弾
被弾者の魔力は暴走し瞬時に死にいたらしめる。一発一殺。魔力を込めて守らなければ死ぬコンテンダーを魔力を込めなければならない状況に陥れ撃つ。僕はこれで起源弾をすべて当ててきた。 - 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:25:41
シエル相手に切嗣戦並みのモチベ持てるのかという疑問はある
- 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:29:37
プリヤの、ダリュウスみるに喰らえば全ておしゃかになるぐらいにはヤバいもの。
- 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:30:27
言峰のシエル云々は切嗣に対する執念込みの話だからね