ラブアタック感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:43:09
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:44:05

    なんつーか文字は多いのに情報量は少ねぇな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:47:43

    描きたいもんだけ描いてるって感じで好きだけど連載向きじゃないのだけもったいない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:49:44

    爆撃シーンとか滅茶苦茶迫力あって画力は凄いと思う
    中身のギャグはフツーかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:49:57

    >>1

    なんというか読んでてクドさというか「ザ漫・画」みたいな感じが全面に出てた

    つまらない劇中劇みたいな、こう作りモノ感というか

    台本読んでる感じで漫画に全然入り込めなかった

    ギャグも勢いで押そうとしてるのが露骨だし


    つまらんなーで最後まで見て作画原作に気づいてまぁ納得したよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:50:55

    コンビ解消して作画だけ別で使えば良いんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:51:42

    いやーやっぱ絵はうめぇわ、バトルも書けるのな
    女はイカれてるけど見た目はマジで可愛いし、主人公も今回は(おそらく作画による)過剰な変顔ほぼなかったし、キャラとしても嫌いじゃない

    でも話がね…これこの画力がなきゃ読めたもんじゃないし載せてももらえないレベルだろ…画力がもったいないよ

    作画の人はこれからも全然やってけそうな気がしたから、もっといい原作つけてもらって頑張って欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:51:52

    面白いのか…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:52:41

    >>7

    人の周りにエフェクト書くのをバトル書けるとは言わんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:53:12

    50ページ以上あって設定羅列しただけで結局主人公とヒロインの間に進展一切ないの凄えな
    ある意味才能だろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:53:43

    これコンビ両方童貞イジり好きなのか?
    それとも作画が提案したり押しまくったりした?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:54:05

    読みきりとして見れば別におかしな所もないし、あれを産み出したにしては普通の作品だったなって感じ。よくも悪くも読み切りだった。
    まあ最強っぷりを散々描写した後に手榴弾1個にビビりすぎだろともなったが。改造人間やら不死身の軍隊やら相手にその辺り経験してそうだろ...。

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:54:58

    すげー発明品からの出てくる爆弾のショボさ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:21

    なんつーか最初は良かった気がしたけどこの時点でな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:26

    >>12

    地下闘技場とか反社関わってるだろうにお行儀良かったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:57:47

    読んでて不快じゃないし相変わらず絵はうまい。姫宮さんはちゃんと可愛い
    コマ割りとかもしっかり作り込まれてて分かり辛い構図とかはない
    ただ、ひたすら説明しっぱなしなのがちょっと…。キャラのセリフがくどくどくどくど人物解説と特に笑えないギャグに徹してるから段々どうでもよくなってきて、教室着いてからは目が滑りまくってた
    逆に言うとギチギチに詰め込まれたセリフをなんとか画力でカバーしてる感じで、作画の伊達先生のこれまで培ってきた漫画力の成長ぶりを実感できる作品になってる
    個人的には原作の方とはあまり感性が合わなかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:59:17

    メチャクチャ凡
    連載だったらツライかも

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:00:31

    ギャグ漫画として描いてるんだろうけど何だこのクソ女ってマジレス感覚で読んでしまった
    自分はギャグとマジレスの線引きがこの作者と合わないんだろうな

  • 191622/06/18(土) 01:00:57

    ごめんやっぱ執事無理だわ
    コイツが喋ってるシーン全部ウザいしくどい

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:01:37

    >>14

    チャンピョンで草

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:02:23

    >>14

    まぁ読み切りだしギャグだし派手に設定盛るのも悪くはないと思う

    ずっと設定の説明だけなのがね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:03:10

    目が滑るしギャグも滑ってる
    登場人物のテンションの高さがなんか身内だけで盛り上がってる感がある

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:05:30

    ギャグのテンポが10年前くらいのラノベの雰囲気で今更見るのはキツい感じなんよ
    美麗絵師使うなら素直にシリアス寄りのドラマ描いてだ方がええと思うんよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:06:13

    ニセコイの鶫登場した辺りを読んでる気持ちになったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:06:34

    2P目の見開きインパクトは良かったと思う
    でも話の流れとしてバズーカ→この笑顔が→回想シーン で終わってるのがちょっと
    現在に戻ってオチを!オチを!

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:07:20

    >>23

    同じ作者の書いた女の子を救う為に自己犠牲を行うシリアスな漫画持ってきたぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:13

    タイパラは初回のインパクトあったからな
    やっぱり説明ばかり延々で起伏のないのはダメよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:37

    >>6

    >>7

    タイパラの時も言われてたが作画の人もうジャンプで3回短期打ち切り喰らってるんだ。しかも、一作目は今の人とは別の原作、二作目は単独作品、でタイパラが三作目。不思議なのは全部話考えてる人が違うのに評価が全部キャラ主に主人公が不快(倫理観がおかしい)だったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:09:46

    新人が描いたならこれから経験積んで頑張ってくれって感じだけどな…、違うからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:07

    はえ〜なるほどね〜…うん!
    っていうよくわからん感想しか出てこなかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:48

    >>17

    辛いというか、連載全く考慮してない気はする。色々突っ込まれてる要素脇に置いて天才格闘家と天才少女の関係だけ見ても連載見越した着地点別に決めてないっぽいんだよね。

    決めてたら他の人も言ってるけど読み切り内で関係が少し進展するはずなんだけど、単に爆撃受けて耐えるようになりましたってのが冒頭で描写されてそこが終着点になってしまってる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:11:03

    ギャグがシンプルにつまらんというか寒くてスベってるんだよなぁ

    原作違う人つけなよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:11:24

    冒頭のインパクト自体はいい感じなのに、全体透してだと特徴がないのは割と致命的だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:11:41

    作画オンリーでやるのって村田みたいなぶっ飛んだレベルは抜きにしてもまず日本漫画のシステムとあんまり噛み合わないからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:12:21

    なんか姫宮が終始ただの可愛い爆弾魔なのがなぁ
    オチに実は惚れてるって設定を付けても良かったのでは

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:14:35

    >>28

    それ考えると今回つまらなくても普通に読めたの、主人公自体は割と性格的に普通だったからなんだな。強くなりすぎたとか人によって鼻につくかもだけど短いギャグ系じゃありがちな描写でもあるし。

    まあその分執事とお嬢様に変人成分が凝縮してるが、主人公が別に不快でない分同情的な視線になるし。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:16:17

    >>36

    後、今回は誰も変顔してなかったのがでかい

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:16:22

    ヒロインは結局爆殺しても死なないサンドバッグを欲してるだけなのがなんだかなぁ
    ラブコメなのにこのヒロイン可愛いって素直に共感できないのは個人的にどうなのよと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:18:12

    話も絵も一昔前って感じの漫画

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:19:26

    >>37

    所々漏れ出てたけど前作に比べると「よく我慢した!」って思ったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:20:41

    >>38

    読み切りだから限度はあると思うけど、まぁ掘り下げられるページ数はあったよな。ヒロインの中身が見えない。

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:20:48

    というか死なない男とイカレ女のラブコメにしちゃあ「もう既にどっかで見た事ある」感じの展開を昔っぽい雰囲気でやられてるから……感想が「うんそれで?」にしかならないんだよな…

    20年前ならまだ好意的に見られてたんじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:00

    タイパラ関連で荒れそうと思ってたけど、そもそも盛り上がらないというのも悲しいな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:04

    >>43

    激しく不快って訳じゃないもの

    普通につまらないってだけで

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:23:59

    肉体派なのに活かされるシーンが回想以外描かれない主人公
    天才なのに執事からの話以外で天才要素が爆弾製造以外伝聞で済まされるヒロイン
    中盤から後半までボケ→ツッコミの会話
    安直な53万
    冒頭の見開きと繋がらない〆

    どうして

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:24:21

    >>43

    ぶっちゃけ過去作品だけ見て叩いたって詰まらんからな...読んで結局ほとんど変わってなきゃそら引き合いに出して叩く人も増えるが、あれほどのトンチキさや不快要素もなく、かといって別にめちゃくちゃ面白いわけでもないから何が面白くないのか?くらいしか話すことなくなるもの。

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:25:54

    ヒロインが何考えてるか全然分からなくて魅力を感じなかったんだけど、ここのスレでやっと理由がわかった
    確かにヒロインは主人公のことをただの兵器開発のサンドバッグとしか見てないし、上っ面だけ『私恋してます』って感じなのに主人公のことそこまで考えてないし

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:27:36

    今回はアンチスレ立つほどの不快感は無かったよ
    描いたのがタイパラの作者じゃなきゃ特に感想も述べずに終わってただろうな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:28:44

    ノリは好き。ただページ数の割にストーリーが「起」で終わりなのが

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:01

    タイトルや表紙絵が恋愛物っぽいんだけど中身全くそんなの無いからな。一応主人公の方は惚れたっぽいけど冒頭見るに別にアプローチしてる訳じゃなく爆撃喰らい続けてるだけだし。
    そこら辺の齟齬がまあやっぱりダメだよな。せめてタイトルにラブ入れたならなんかそれ系をはっきり入れろよというか。

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:31:38

    >童貞力53万


    これいる?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:33:04

    ・ヒロインは実験台が欲しいだけ
    ・主人公は恋愛経験なさすぎて色々勘違いしてしまう

    って齟齬から始まるコメディ自体はあってもいいんじゃないかなと思う
    ラブコメっぽく煽ってやる内容じゃなかったと思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:17

    タイパラは良くも悪くも味はあったけどこっちは味が薄すぎって感じ
    ジャンプラなんだしもっとはっちゃけてほしかった

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:32

    汗をかいた吹き出し連発されるとうっとうしいなって

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:26

    全部文字にするのよくないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:34

    ギャグにしても設定にしても何かズレてる気がするんだよなあ
    爆弾だけじゃなくて色んな方法で攻撃してくるヒロインを武力で凌ぐ主人公とかそういう描写が見たかった

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:18

    >>21

    設定盛り過ぎが明らかな矛盾を作り出してて逆に足引っ張ってる感

    男の方の手榴弾ビビりも大概だけど女の方もそれが出来て何でその程度とか

    爆発はともかくなんでそれを人にやりたがるのか、金も知識もあるのに大手を振ってできる環境を作れないのか等面白くないツッコミどころが多すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:34

    個人的に思った改善案
    ・童貞連呼は普通に下品でギャグにしてもスベってるんだから「主人公は恋愛経験が全然ない!人類最強の男は人類最強レベルにピュアだったのだ!」みたいな感じに修正

    ・執事全消し、ヒロインと主人公の決闘がメインなんだから何なら登場人物ヒロインと主人公だけでもいいんじゃないか。あと純粋にノリが不快

    ・ヒロインのモチベを爆殺欲ではなく主人公に惚れてるけど素直になれないから爆殺欲を隠れ蓑にして近づこうとしてる…みたいな感じにすればラブコメの体を保てたし、ヒロインも恋する少女として魅力が出る

    こんな所かな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:40:57

    >>58

    あと全部説明するんじゃなくて文字を使わない演出とか、主人公とヒロインの関係における何かの展開は欲しかったよね…

    今のままじゃ好きかもしれない!殺す!だけなので

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:41:48

    >>35

    設定盛りまくってる割に肝心の人物像がスカスカなんだよな

    矛盾した感情以前にまずどんな人なのかすらよく分からない

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:41:48

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:51:25

    全編説明パートみたいな感じなんだよな…。

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:53:41

    曲がりなりにもラブコメ作品なのにほぼほぼ名前も無い執事がひたすらハイテンションで喋りまくってるのはどうなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:56:28

    >>61

    今のところ淡々とおもんない所を列挙してるだけで粘着してる奴らが多いとは感じないと思うんすがね…

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:00:49

    >>61

    Twitter含めて粘着ってほど熱心に叩いてたり嫌ってる人はそうはいなさそうだけどな

    なんか画力以外これといって褒められる要素が無いからストーリーの話をしようとすると薄さや粗の話位しか無いのと

    ただ薄いならまだしも57ページも使ってなお薄いから逆に凄い的な要素もありそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:01:27

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:59

    >>66

    何って過去作に触れてるだけだろ?

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:14:05

    ごめんぶっちゃけていい?
    タイパラの方が読みやすかった

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:14:35

    ボムの力はボムにあらず 心にあり
    あれ?ここ地球じゃなくてボンバーマン星でしたっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:17:18

    >>28

    それは知ってるよ、タイパラもその前のやつも絵含めて大嫌いだったし

    その上で今回は不快感がかなり少なかったなって


    だからタイパラで叩かれまくってその辺見直したのかなと思って褒めたんだけど?


    まぁ今後連載になったらまたそういう面も出てくるかもしれないけど、今回の読み切りに関しては作画は悪くなかったかなって話

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:20:15

    ギャグに普通に爆笑したし俺はこのコンビの書く漫画と相性がいいのかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:23:35

    最初のロケランで駄.作臭がキツくて無理だった
    やっぱあんま面白くなさそうなんやな

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:25:02

    読み切りでなんでこうなったかって設定を説明するのに尺取りすぎじゃない?って感じるな
    個人的には印象に残った部分がある事、1話段階での設定からなら面白くなる要素を感じる事とか考えるとタイパラの方が好きまであるな

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:31

    設定は嫌いじゃない
    ギャグなら勢いに任せてテンポよくやってる方が好きだな

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:39

    なんというか周りくどく説明してるけど内容は爆弾作りたい少女の欲求を解決してくれる人を待ってましたって話だよな
    引っ張らずに最初の数ページでそれを明かしてそこからはバトルを描き切れば良かったんじゃ無いの?

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:28:21

    これ原作は別の人付けたほうが…って感じ、逆に原作作った人は本気でこのストーリーの流れを面白いと思ったのか聞いてみたい

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:30:35

    肉体最強と頭脳最強の少年少女の恋愛ラブストーリー(殺し愛)なのになんで周りくどく説明文だらけになってるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:33:40

    >>78

    序盤はまあまあ…って感じだったのに中盤の設定羅列する部分がどうでも良すぎて逆に笑った、言い方悪いけど使ってるページの半分以上無駄というか必要ないのがキツいよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:34:15

    お前が好きだああ!って言いながら爆弾や銃火器を全部受け止めてまくってボロボロの体で近づいてキスするくらいの描写が欲しかった

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:35:30

    絵は悪くない
    他は特に言及するところがない

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:37:59

    あの付き人の解説いらん
    ヒロインのあらゆる告白(爆弾)に対し主人公がどう対応していくのか見たかった

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:40:04

    「何文字以内で答えろ」っていう国語の問題が苦手そう

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:41:30

    こういう言い方するのもアレだけど、夜桜さんちの太陽と殺香みたいな2人が学校で愛を確かめ合う(意味深)みたいなノリで良かったと思う
    策略使ってくるヒロインと振り回される主人公のラブコメ主軸じゃアカンかったん?

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:43:20

    気持ち悪くなるぐらいにはつまらなかった

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:47:17

    コメント見て初めて笑った
    なんだろうなあこの虚無感
    すごい情報詰まってる気がするのに

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:52:54

    とりあえず執事のキャラがキツいから別のキャラに変えたほうがよかったと思う、変人出した時の高橋留美子のウザキャラみたいで人を選ぶし
    後はお嬢様の発明の成果とかのギャグが無駄に長かったから短くまとめてくれると良かったかも

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:01:20

    端から端まで説明たっぷりだったな
    説明端折ると爆発→耐えた!×nしかない気がする
    画力が高いから読めるだけでネームはうんちでしょこれ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:01:25

    前の恋すると発火する女の子の読み切りはめっちゃおもろかったのに
    あれくらいのインパクトある奴頼むわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:02:23

    脚本仕事しろ!って思った

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:08:25

    もう絵の上手さ以外に良かった所を探すほうが早くない?
    あえて言うならバトルした後背景で修理してる人達とか主人公が決闘受けて唖然としてる後ろで起き上がって撤収してるモブとかは面白かったよ
    ペーパーマリオRPGのモブみたいで懐かしい気分になったわ

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:25:05

    え、これで終わり!?という感想。状況説明しただけじゃん...
    この読み切り未完成じゃないの?

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:38:45

    なんかプロットを図で表したのをそのまま漫画として出した感

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:18:03

    ギャグ漫画の内容を恋愛漫画のテンポで書いてるせいで中身が薄いね
    ロケラン撃ってから爆発まで4ページもあると間伸びするだけじゃん
    映画の脱出方法して全然間に合ってないのはちょっと面白かったけど、最初にロケラン耐えちゃってるから別に効かないでしょって思っちゃう
    主人公のモノローグ全カットして常識人のツッコミ役入れて半分のページ数にしたらまだマシになるんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:30:26

    ギャグ?とツッコミ?が学祭の漫才のそれ
    かなり再現度高いと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:32:39

    このページの意味がわからん
    ギャグとは思えないし、一コマじゃあかんのか?

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:36:39

    >>96

    多分ギャグだと思う。面白いことしたいという意志が伝わってくるので

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:37:51

    >>97

    シンプルに面白さがわかんない………

    面白いと思った人いる?どういうとこが笑うポイントだった?

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:39:07

    原作者の人のTwitterは見たけど今作の宣伝ツイートは自信なさげな感じに見えたな……。

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 06:13:01

    マジで吹き出し多いな。文字も細かいし
    個人的に「いや照れ隠しでね?」のページは好き。次の姫宮さんも可愛いし、大きく一ページちょっと笑った

    読みきりだからなー、ってのもあるけど最後に爆発物が姫宮さんの近くで誤爆しそうになって、それを体を張って助けることでときめいてちゃんとした恋の始まりですよー的なのがあればありがちだけど綺麗には落ちたのかなあって感じ

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:12:42

    説明にページ数使いすぎて読み終わる前にダレた
    説明パートガッツリ削って15ページくらいのショート漫画にした方がまだ良かった気がする

    あとチャンピオンをチャンピョン表記する人いるけど、個人的にはチャンピョンだとなんか響きがダサいからチャンピオンの方が良いと思うな

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:16:12

    最後のページで哲平と菊瀬さんが出てきて、菊瀬さんがボツにするオチだったら面白かったと思う

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:40:12

    初めのロケランが実際のダメージじゃなくて精神的ダメージの比喩表現だったらラブアタックってタイトルに合致してたしギャグとしても面白かっただろうなと思った
    肉体が強すぎる主人公に唯一ダメージを与えられたのがヒロインで、今までなかった体験に主人公が惹かれていく、みたいな
    それでもって世界中でラブアタックで決闘していく世界観にして、畑違いの主人公とヒロインがラブを深めていく展開なら単行本まで買ったと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:11:03

    いかんせん間に合わなかった
    全部照れ隠し
    のギャグは面白いと思った

    皆言う通り設定説明なりの引き算したらいいと思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:13:42

    多分作者は説明部分がギャグで面白いと想ってるんだぞ
    いらんとか削れとか酷いこと言うなよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:19:00

    チャンピョンはギャグのつもりだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:24:10

    >>102

    この作品に対する菊瀬さんの評価を描いた方が面白そうだな

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:28:57

    ・ページの使い方が下手
    ・情報の出し方が下手
    ・ぶっ飛んだ設定の割りに、描写やストーリーがぶっ飛んでない
    ・主人公がぶっ飛んだ設定なのにそれを使い切れてない
    ・ヒロインに容姿以外の魅力を感じない

    主人公のキャラを変なところ常識持たせようとして毎回失敗するんよ
    作者に倫理観がないんだから、もっと主人公の倫理観も無くせ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:33:02

    >>108

    哲平も常識人ぶってるけど倫理観おかしかったろ

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:37:09

    >>109

    常識人ぶってるところをなくさないと、倫理観のおかしさばかり見えてくる

    極端な話、哲平が「盗作? それがどうした!」的なキャラだったらまた別の話ができたわけで

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:55:08

    連載一話の登場人物の説明だけで終わった感がある
    せめてヒロインの主人公に対しての感情の変化を見たかった

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:13:56

    >>98

    天丼演出の一種でこの手のギャグは珍しくないと思うぞ。

    このシーンが何も面白くないのは同意するけど。

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:16:36

    ヒロインの子はスカルの遺伝子持ってるだな!

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:18:48

    >>110

    クライムストーリーが書けるほど作者が頭よくないのがね

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:47:41

    説明だけで終わっちゃってるけどめっちゃ悪いわけでもないと思う
    まあ及第点というところ

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:24:02

    作画のおかげで及第点、作画ダメだったらクソって感じ

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:26:25
  • 118二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:29:24

    主人公に対して恋愛感情は一切持っておらず、
    自分の爆破欲を受け止めてくれるから感謝してるだけのヒロインって、
    もうちょっと畜生っぽく掘り下げたら面白そうだな、とは思った
    執事はクズでウザいけどメイドに変えたら印象変わるなこれ

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:30:22

    >>99

    感想出てからの後出しだからな

    掲載される前までは自信満々だったんだろうよ

    というか自信のないネームを作画させるとかは普通に作画担当に失礼だし

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:37:19

    >>117

    なんかタイパラの人だから正当な評価されてないって援護してたけどタイパラ関係なく面白くないんですわ、自分は知らずに読んでたけど演出とかギャグは目が滑ったし目的が不明瞭で説明しすぎって思ったし

    まあ好き同士で語りたいならアッチのほうがいいわな

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:44:59

    読了。嫌いじゃない部分もあるけど全体的にも無味無臭というかなんというか
    ページ数1/4ぐらいに出来てればまだマシだったんじゃないかな…

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:51:57

    まあ悪くはない、ぐらいの感想
    ギャグはクスッとするところもあるんだけど、やっぱ説明多すぎると感じたな
    そのせいで面白かったところが単発になっちゃう
    もっと畳み掛けてくれる方が好みだな

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:56:34

    >>102

    「哲平が自分で描いてた漫画ってこんな感じだったのかな…」っていう嫌な説得力はあったよね

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:57:02

    ヒロインが可愛いって意見をちらほら見るがキャラデザ以外で可愛い部分あったか?
    ラブコメの読み切りで恋の予感が全くしないまま終わるってのは、ぶっちゃけ作者はコレを連載に持ってく気ゼロなんだろうなと思った

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:59:26

    >>124

    どっちかと言うとエピソード0とか前日譚だよねコレ、連載していって単行本のオマケに載るタイプのやつ

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:05:52

    「ありがちな設定だしとにかくキャラが薄くてつまらない
    まあめちゃくちゃダメな部分があるわけではないんだけど
    良いところが一つも無くてそれが致命的」

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:17:12

    文字多かったな…スマホだと読む気にならなくて殆ど飛ばした 
    それでも話の展開は問題なく理解できた

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:22:51

    >>126

    あれはやっぱり原作者が言われたことのある言葉だったんだな

    あそこだけ妙に説得力があったから

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:29:04

    菊瀬さんのセリフがどれも刺さりまくってるのが最大の笑処

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:34:21

    ありがちじゃない設定作っても話作りが面白くなきゃダメだよなぁ…と思いました(こなみ)
    飛び道具みたいな設定で魅せるなら尚のことストーリーはシンプルで見やすくしないとアカンと思います、例えばボーボボみたいな作品で毎回コナンの推理パートぐらい文字量あっても仕方ないでしょ?ってなるし
    思い付いた物を入れるのは悪いことじゃないけど要らないセリフや設定を削ることも考えた上でまとめたほうが面白いと思いました

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:44:31

    正直タイパラの方が読みたいと思える作品だった
    今回のは読み進めるのもキツい

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:46:45

    タイパク抜きに見てもノリが古臭くてスベってるのとクド過ぎて段々と流し読み状態になっていく

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:48:58

    この原作者、やはり漫画家にはなりたいけど描きたいものはなさそうだな

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:49:49

    >>124

    心情語りから何からヒロインの口かモノローグで言うべき箇所を9割執事が代弁しちゃってるのが致命傷だと思う

    その結果主人公とのコミュ量が執事>>>ヒロインになったせいで

    ヒロインがほぼ設定しか無いお飾りと化してる

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:50:29

    >>130

    青春兵器のコレ思い出した

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:56:08
    試作神話 - 市真ケンジ | 少年ジャンプ+気になるあの子は創造主!?青春の世界創作コメディ!!shonenjumpplus.com

    市真一人で描いたこれとノリが近いなと思った

    正直一人で描いたら絵に求心力がなさすぎるってだけで、わざわざ作画担当つける原作とは思えないけど…

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:02:20

    そもそも原作が面白くないから作画の無駄遣いなんすよね、絵が良い以外で賞賛される点がなさすぎるから別の原作探して売れてほしいね
    オレゴラッソの人も原作見つけてからは本誌で落語漫画(あかね)描いて頑張ってるし

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:02:39

    透明な佳作っぽさある
    誰に対しても部分部分で笑いを取れるポイントはあるけど全体として見たときに無味な感じ

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:31:58

    >>138

    透明な漫画なんか現実ではヒットしないと原作者自ら証明してるのか

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:35:16

    タイパラ関係なく評価しろよって声もあるけどそりゃどうしたって無理だろうよ
    仮に岸影がまたなんか描いたら間違いなくサムライ8の話は持ち出されるだろうしそれによるバイアスはかかる
    粘着まで行くとアレだけど連載ってそんなもんだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:38:42

    >>140

    岸影の場合はナルト以外で描いた短編が全部クソ漫画だったのも関係してるとは思う

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:42:11

    いやタイパラ関係なくつまんなかったわ、知らないで読んでここ来たけど画力以外全然面白くなかったもん
    普通に面白くないって評価をタイパラのせいにしてるようにしか見えないから草生えるんすけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:46:12

    読み切りなんだからお互いがお互いを好きになるのは分かるんだから早いとこ説明やめてラブコメ展開にならないかなぁ→説明長いなぁ→説明だけで終わった……

    てなったから導入をサッと済ませたらシチュエーション3つぐらい作ってテンポよく回してほしかった……説明のほとんど頭に入らなかったし……

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:11:19

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:12:37

    普通に面白かった
    前作は読んでないから変な色眼鏡なしで読めたからよかった

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:14:08

    >>136

    これといいぼくらのQといいタイパラといい市真先生の作る話ってジャンプ漫画じゃなくてラノベとかノベルゲーみたいなんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:15:09

    >>144

    別スレにまでケチつけるようになるのはちょっとあれだぞ

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:18:37

    >>147

    無視無視、消されるのを待てばいいよ

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:37:20

    >>141

    おいおい野球漫画面白かったでしょうが

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:43:14

    ツッコミが長すぎるのが悪いと思うわ
    ツッコミないギャグは割と面白いのあったわ

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:44:08

    絵は好き
    設定も嫌いじゃない
    なので構成をもうちょっと頑張ってほしい

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:47:02

    >>134

    まあ主人公もヒロインの外見好きなだけで中身とかなんも見てないからな

    それが作者(たち)の思い描く「童貞の恋愛」像なんだろ

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:34:38

    ギャグが面白くないラノベのギャグシーンを読んだ時と似た気持ちになった

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:09:57

    >>145

    前作がマイナスに振り切ってたからゼロ地点に戻ってきたぐらいだな

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:10:39

    >>49

    結局、冒頭に戻っただけ、ってのがヤバいよな

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:25:32

    読み切りって数十ページ限りの世界なんだから設定をやたら細かく説明しても無駄なのにほぼ全てが状況説明で終わってしまってて驚いた

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:06:49

    20ページくらいの漫画なら冒頭でインパクトのあるシーンやって
    あとはその説明みたいな構成もナシではないと思うけど
    50ページ以上あってこれだと「もうちょい他に描くことあるのでは」って気分にはなる

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:49:11

    まず最初15ページくらいまで前提の説明ばかりの上にナレーションが多すぎるのがちょっと

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:27:56

    キャラに全然感情移入出来なかったし主人公とかヒロインの設定を説明しすぎだわ

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:32:52

    すげえ目が滑るな

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:10:37

    途中でもういいやってなってギブアップした

    正直タイパラの方が余程惹きつけるものはあったよ
    これどうなるんだって続きは気になってたし(悉くそうはならんやろってなったけど)

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:11:53

    タイパラの主人公が劇中で描いた作品って言われたら信じるぐらいにはアレだった(KONAMI)

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:19:28

    なんと言うか……こう……悪くはないと思うんだけど20ページくらいでよかったんじゃないかな……?
    後セリフがなくても分かりそうなギャグをわざわざセリフで説明するのは寒いからやめて欲しい

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:28:12

    つまらなくはないんだけど、じゃあ面白いかって言われるとうーん
    読み切りなんだから突拍子もないものぐだぐだ執事が説明しないでヒロインが勢いで突っ走ってほしかった

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:12:20

    主人公の背景もヒロインの背景も各1ページで済ませて、あとは物語の展開の中で詳細を出していく方が良かったと思う
    けど物語の展開なんてなくて、全部回想で冒頭に帰って終わるとは…
    インパクトある導入にしたかったのは分かるけど、そこまでの過程を50pかけて見たいほどの意外性も面白みもちょっとなかったな…

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:12:42

    原作と作画は互いが互いを封印しあう関係なんすかね
    どっちも自分に酔ってる感全開だから「天才の俺に相応しい原作(作画)だ(キリッ」て感じで関係は良好そう
    と思ったけど「天才の俺が売れないのは原作(作画)が悪い!」と思ってるかもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:25:55

    タイパクがなかったら普通に好きだった

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:15:20

    擬音表現がくどい
    ギャグ表現だとしても主張激しすぎてぶっちゃけマイナスにしかなってない気がする

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:48:54

    >>133

    描きたい物はあるんだろうけど出力や表現が不鮮明というか

    タイパラの時といい人狼で言う視点漏れみたいな、物語の全体像を知っているが故のミスをよくやらかしてる印象だな

    タイパラだと全体のあらすじではクオリティはどうあれ美談に見えても

    毎週連載で見ると犯罪やらかした設定だけ善人の主人公が世界の都合で肯定されまくる話になってたし

    今作だと作者の中ではラブコメになってるんだろうけど読者視点では設定だけ話されて終わった感じになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています