- 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:54:51
- 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:55:30
三角のカードとかあったよね
懐かしい - 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:03
- 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:49
また懐かしいコンテンツを…
アニメ見てたなあ - 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:56:58
- 6122/06/18(土) 00:57:40
- 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:57:56
多分これが無かったら他の映画かなんかで出てきても「やったーカルノタウルスだ!!!!!」ってなれなかった
- 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:58:21
- 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:58:33
お、中山じゃん元気してた?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:59:37
なんか鎧武装する恐竜カード当たった時めっちゃ嬉しかった
アニメメイン格の恐竜だけだった気がする - 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:00:17
例のED うっ!頭が!
- 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:00:34
- 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:01:02
食べた!?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:01:34
- 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:03:11
シークレット属性のカードって
絵柄シルエットで温めたら絵が出てくるみたいなやつだったよね - 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:04:57
命名の時に採用されなかった名前とかが元ネタなんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:57
私が恐竜好きになった原因
- 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:09:24
〇〇のたまご
みたいなのあったよね - 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:10:16
1人であそぶモードで
シンプルに2対1なバトルとかあって
毎回そこでつっかかってた - 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:12:14
実際の強さ(推測)とゲーム内の強さが合ってない恐竜とかざらにいたよな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:12:52
ムシキング
恐竜キング
ラブベリ - 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:14:48
アニメの方に合わせたため
ほぼ消え去った初期設定 - 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:16:16
友達といつもように恐竜キングをやりにゲーセン行ったらいつもある台がどこにもなかったの幼稚園の頃なのによく覚えてるわ…
すごい悲しかったよ… - 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:18:25
こっちは復活してくれないのか...
- 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:20:51
ティラノサウルスが敵側の作品
- 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:16
youtubeに動画挙がってるんだけどあれってどうゆう仕組みなん?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:46
- 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:24:07
ディノテクターいいよな...
- 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:25:16
アニメで箱に収納されてるのすごい好き
- 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:28:06
ゲームだとどこ行けばいいのかわかんなくて詰んだなー
- 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:17:19
誕生日に5000円で初期版のティラノサウルス買ってもらったすぐ後に横長イラストのバージョン自引きして親に申し訳なく思った思い出
- 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:18:11
リュウタよりレックスの方がえっちで好きだった
- 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:19:54
クソ田舎だったから近所にはダイノキングバトルとかいうあからさまな類似品しか無かった
- 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:24:08
なんでサイカニアがティラノとかと並んで最高レアなんだろうってずっと疑問に思ってたな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:28:36
スピノサウルスが昔から好きでアニメで活躍した回は本当に興奮した
- 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:35:24
アリノケラトプスとかファヤンゴサウルスみたいな割とマイナー寄りな恐竜が初期からいてアレはアレで好きだった
パチモン特有のバタ臭い色使いががマイナー恐竜といい感じにマッチしててな
あの「変なゲームやってる」感はなかなか癖になる
- 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:20:27
あまりにも懐かしい…
これで恐竜好きになって福井県の恐竜博物館とか連れてってもらったなぁ - 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:36:29
マクドナルドかなんかでカード配ってた時期ある?
なんかパラサウロロハス貰った記憶あるわ - 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 05:53:10
アニメ面白かった
- 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:05:24
結構マイナーなやつまでかなり種類いたよな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:22:19
サイカニアって結局全身の骨格化石って見つかったのかね
- 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:24:04
割と細かいネタまで拾ってて
調べてみると結構面白かったりする - 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:24:36
エオラプトルとかもいたよね(変身するやつ)
- 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:51:25
一様保守
- 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:37:11
今でも復活しないかなって思ってる
新種も増えたしいけるいける
…いなくなる恐竜もいそうだけどな - 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:43:10
トリケラトプス
パラサウロロフス
カルノタウルス
今思えばこの三頭を主役に据えるってなかなか攻めてるよね - 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:16:57
- 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:17:53
アパトサウルス(ブロント)の扱いがどうなるか
- 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:18:38
セイスモサウルスがシノニムになって存在が消えたという
逆にアパトサウルスとブロントザウルスは別種扱いされて両方とも存在できるようになった - 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:52:47
超必殺超技とかいう男の子のテンションぶち上げネーミングすき
- 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:23:45
幼少期に恐竜キングって思い込んでやってたゲーム……実はダイノキングだった…
- 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:28:09
- 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:31:45
ちょっとだけやったことあるけど肉食恐竜一枚も手に入らなくて泣いた
いけぇ!アンキロサウルス!!! - 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:33:16
虫キングもそうだけど
好きな恐竜でないとめっちゃ辛い - 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:20:30
- 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:22:28
なんかゴリラとかライオンとかいなかったか
- 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:22:31
ムシキングと違って恐竜キングは
今でも研究の続けられてる恐竜というジャンルだから
消えるやつ・逆に増えるヤツもいるのよね - 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:24:06
そういえばブラキオサウルスっていたっけ?
- 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:25:28
- 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:29:03
- 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:30:13
- 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:33:03
ちなみに同じ理由で
トロサウルス
トロオドン
ティタノサウルスなんかも消えかけてる
(特にティタノはもうただの種目名になりかけてる)
信じられないかもしれないがそれだけ情報が少ないんだ
なんでティラノやトリケラが有名かって言われたら
存在していた証明があるからなんだよね
伊達に博物館の目玉やってないよ - 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:34:32
- 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:36:59
- 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:39:01
- 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:41:20
- 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:41:32
- 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:41:55
- 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:43:03
- 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:44:01
出世したなぁ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:45:38
って思うと全然おばさんじゃないね
- 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:46:43
実は骨がものすごい痩せ形で体格に対してパワーはティラノよりはるかに劣っているにもかかわらず
昔の記者が「ティラノサウルスを超える!」みたいな宣伝したせいで未だにティラノより強いと勘違いした人たちの手で史上最強の恐竜扱いされて
ARKでは最強の存在
新作のジュラシックワールドでもラスボス扱いされるようになったギガノトサウルスくんじゃないか!!!
- 73二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:47:00
カセキホリダーでもまあまあ強かったなギガノト
特殊(であろう)個体はディノクライシス2でラスボスやってたが - 74二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:47:22
- 75二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:47:30
- 76二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:48:18
- 77二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:49:48
- 78二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:50:40
- 79二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:50:51
- 80二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:51:11
- 81二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:51:31
おかげで今でもたまにエロ絵描く人がいる
- 82二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:54:12
???「でもよく考えてみてよ?一般的な知名度や有名な論文や色んな文献でもティラノサウルス表記なんだよ?今更変えたら大変だよね?わかるだろ?」
- 83二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:55:48
基本的な命名ルールならマジで「ティラノサウルス」という名前が消えてたかもしれなかったので...
- 84二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:56:27
デッッッッッ
- 85二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:57:57
- 86二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:00:51
知らないうちに消えてる恐竜ってわりと多いんだよな…
スピノサウルスも化石が吹き飛んだりしてるから研究進んでなかったりするし(画像は2020年復元図のスピノ)
抹消された恐竜の名前 - アニヲタWiki(仮)登録日: 2013/06/21(金) 02:53:41 更新日:2022/02/21 Mon 17:52:03 所要時間:約 26 分で読めます ▽タグ一覧 いつから存在すると思った? わけがわからな...w.atwiki.jp - 87二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:02:43
マノスポンディルス・「ギガス」は拾って貰ってよかったな...
- 88二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:04:22
- 89二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:05:44
- 90二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:14:45
- 91二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:57:24
- 92二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:33:41
アニメの敵の恐竜がティラノ、スピノはわかるけどなんでサイカニアだったんだろ
無難にアンキロサウルスとかでよかったんじゃ - 93二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:29:36
- 94二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:34:18
おばさん!おばさんじゃないか!
- 95二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:42:55
今になってカード欲しいわ
都心の中古屋とかになら売ってるかな? - 96二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:49:11
これのDS版、今にして思えばおばさん以外のアクト団幹部クソ配置すぎるよ……
一回倒して終わりならともかく3週目とかボコってレベリングしなきゃいけないのに他が遠すぎて必然的におばさんボコってレベリング周回してたわ - 97二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:03:48
- 98二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:04:43
元ネタはパラサウロロフスなのに使うのは大抵ティラノサウルスなのね
- 99二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:08:42
今の子達って恐竜好きなのかね
子供の頃にコレでハマったおじさん(22歳)は未だに恐竜大好きだけど - 100二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:09:33
たまに見る
発掘した恐竜の化石が調べたら新種だったみたいなニュースはテンション上がる - 101二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:40:46
復活するにしても恐竜の見た目変わってしまうのか
- 102二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:56:39
- 103二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:00:52
- 104二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:31:34
俺もスティラコサウルスはアバレンジャーで知ったわ
- 105二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:33:07
確かにサイカニアは恐竜キングが初見だった
- 106二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:33:51
ひろみちお兄さんの歌で
ドナルド・マクドナルドがなんか流行ったな~ - 107二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:36:07
- 108二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:39:39
ゲームのモデルを使ってるからだろうけどアニメのクオリティーも高かった気がする
- 109二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:41:46
- 110二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:43:15
恐竜キングでここまでスレが伸びるの珍しいから嬉しい
アニメに出たジャークアーマーは使ってみたかった - 111二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:44:14
- 112二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:44:27
恐竜キングで恐竜めっちゃ好きになったけど
色で種類覚えてたのもかなりあって
ジュラシックパークとかで出てきても相当見た目に特徴ないとわかんないことが多いわ
ティラノサウルスとか似たようなフォルムのやつ出てきてもどれがどれだかぶっちゃけわからん - 113二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:46:06
- 114二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:47:00
恐竜詳しい人聞きたいんだけど
実質アーケード版のラスボス的位置の
エオカルカリアって詳しく人達の中ではメジャーだったりするんですか? - 115二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:49:10
女幹部の人がえっちだった思い出
お胸に焼きとうもろこしが挟まったシーンは痛々しかった - 116二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:50:03
緑髪のおばさんの方かな?
- 117二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:51:32
今復活したら
翼竜とかサポートでいたヤツらがプレイアブル化しそう - 118二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:55:23
珍しく恐竜扱ってるコンテンツでプテラノドンの影が薄い作品
- 119二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:59:49
- 120二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:00:46
- 121二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:28:01
激力雷電(ギガライディーン)とか小学生でもなんとなく雰囲気で伝わる超技の力技ネーミング好きだったな
- 122二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:30:25
- 123二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:31:14
OPが好きだったなぁ
- 124二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:39:21
恐竜も虫も全部アニマルカイザーが引き継いでくれたね
- 125二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:27:47
爺さんという全ての元凶。
まあ、科学者としてはトップクラスなんだろうけどさ - 126二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:06:53
とりあえず属性技積んどけばかっこいいし強いと思ってギガライディーンとかばっかり使ってたなあ
- 127二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:50:39
YouTubeでプレイ動画見たけど BGMめっちゃいいな
- 128二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:35:30
- 129二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:33:58
ムシキングと違って属性の概念があるから特殊わざばかりにしなくても強かった気がする