カタクリ VS キング

  • 1ピンクちゃん22/06/18(土) 01:02:35

    海上戦なら飛行できるキングが有利だけど、陸上なら地面を餅化できるカタクリに分がありそうなんだよなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:03:46

    まあ結局この辺は完全に同格って感じがする

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:04:45

    やっぱりモチモチの実の戦闘応用力がすさまじいよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:05:09

    勝つのはキングだろうけど、勝ってほしいのはカタクリ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:06:43

    無敵の秘密さえ気づければカタクリの方が勝率高そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:07:03

    覇王色纏えないとダメージ通さないタフネスプテラノドン
    VS
    未来視ないとダメージ通すのも難しいスーパーお兄ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:08:58

    ゾロ視点で分が悪いのはカタクリだと思う
    この辺のナンバー2はマジで相性ゲー

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:11:34

    >>7

    タフネスはあっても防御力低くて未来視に対処できないゾロだとマジで勝ち目ないもんな…

    マジで相性すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:28

    相性的に柔らかいモードの餅がパンパン弾ける戦場になると思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:16:23

    ゾロに万全の状態で負けたキングよりもハンデありでルフィに負けたカタクリの方が強いと思う。まぁ船長の強さではカイドウの方が圧倒的に勝っているが失敗作のナンバーズや欠陥品のギフターズを集めた百獣よりも本物の能力者軍団の結成に成功したマムの方が部下は強いから勢力は拮抗している訳だと思うし・・・。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:21:45

    多分内部破壊の覇気か覇王色以上じゃないとカイドウと同じくキングの皮膚突破できないのと、
    炎と餅という相性も絡むかなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:00

    >>9

    自然発火の焼き餅が謎すぎて参考にしづらいんだよなそれ…

    普通に技の一環で膨らんだだけにも見えるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:22:06

    >>10

    カタクリは能力も覇気も練度ヤバいもんな

    キングも強いんだけどなんというかルナーリアとしての種族特性でゴリ押しみたいな感じがするのよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:23:53

    >>13

    実と種族スペックで上回るキング相手に覇気と能力の応用だけで並んでるのはマジでやばい

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:24:15

    >>13

    剣使わせても普通にゾロゴリ押せるから別に種族能力頼りじゃないぞ


    つうかこういう話題で下手に片方sageると荒れるからやめとき

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:25:07

    ・タフネス
    ・モチ/火
    ・見聞色由来の回避力/種族由来の防御力
    あたりが分かれ目

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:26:58

    (どうせ片方ageてんほりたいだけなんだから)このスレやめなよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:27:41

    キングはカタクリよりはまだ低いってだけで見聞色も高水準だし早々やられるイメージめ湧かない

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:28:21

    カタクリは覇王色纏いできないし決め手に欠けたりするんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:17

    キングが未来視に対応するのが先か
    カタクリがキングの防御力に対応するのが先か
    こうしてみるとやっぱ同格で
    マルコにも同じこと言えるし
    ベックマンとシリュウがどうなってるか楽しみではある

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:31

    カタクリvsキングはカタクリはギリ回避してキングはかするけど全く気にしないってシュチュが無茶苦茶ありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:30:31

    てか剣と餅ってめっちゃ相性悪いよね
    全然切れなくなりそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:33:28

    実際戦うとしたらカタクリの見聞色が弱まってきついのをもらう前にキングの防御を抜けるかどうかだけど、ゾオンで耐久底上げしてるしキング有利かな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:08

    カタクリも本来は槍使いなのに体術でルフィを完全に上回ってる上に本気出した後は槍捨ててるのもあって、底を見せたようでまだまだ可能性の塊だからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:34:38

    >>22

    ならそもそも炎とモチでキング有利じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:03

    >>25

    レッドホーク相殺してるあたり炎に弱いかも正直微妙だからなあ

    焼き餅に関しては自主的に膨らませてるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:36:27

    キングのこの考え好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:39:32

    カタクリは家族の為にキングはカイドウの為に決して負けないと誓った似た者同士だから無茶苦茶接戦になりそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:57:03

    カタクリは急に戦闘が始まった場合ティータイムと重なると負け確だからタイミングも重要

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:02:02

    >>26

    レッドホークは摩擦熱で炎技じゃないからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:06:54

    >>26

    レッドホークは未来見て餅じゃなくて拳で応対してる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:24:16

    キングって改めて考えると防御もスピードも火力も申し分ないし空中飛べます。剣も使えたり火も扱えますって戦闘においてのスペック高すぎるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 03:27:12

    なんかどっちも割と防御よりのスペックしてるね

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 06:34:11

    カタクリがキングのテンプラウドン真似し始めたりしてたら流石に笑うかもしれない。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 06:45:37

    まじで長期戦になると思う。カタクリの火力じゃルナーリアの防御は突破できないし、覚醒モチモチで絡め取って窒息させてもマグマ並みの火力で焼き付くされるので決定打が打てない。
    逆にキングの攻撃もカタクリの未来視によって避けられるので当てるのが難しい。
    どう考えても長期戦になる。

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:18:13

    >>30

    ペロスペローがガッツリ炎って言ってるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:26:40

    同格だし数時間程度の戦いじゃ決着をつかないことを前提に、微有利なのはキングかな。見聞色は消耗するがキングの防御力は覇気とか関係ない種族由来のものだし、動物系のタフさにスタミナもある。ずっとタイマンが成立する前提なら最終的な勝者はキングになると思う。まあ実際には互いに邪魔が入ったり、戦況が変化したり、どちらかが引き下がったりすることによって決着はつかないんだろうけど。そもそも一定以上のレベル、四皇最高幹部七武海大将辺りは誰と誰が当たっても1、2時間くらいじゃ決着はつかないと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:39:20

    そもそも本当に炎に弱いのかも謎だぞ
    ルフィ相手には効かない未来が見えていただけで、水モチとかあるかもしれない
    無駄行動しないから、技のレパートリーの底が見えないの考察しづれえwww

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:54:31

    >>38

    流石にそれは拡大解釈にしかならないし餅は水に弱いとは明言されてるから厳しいだろ。

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:00:09

    普通に互角に渡り合うと思うぞ
    好カードや

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:26:45

    キングがあっさり勝つやろ
    覇王纏いできないやつ相手にキングは防御低下スピードアップモードになる必要がまず無いし
    スタミナ勝負になって未来視でガス欠したところを痛ぶられるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:07:11

    長期戦になりそうだけど、長期戦になればなるほどお化け体力のゾオンのキングが有利で、見聞色の消耗が激しくティータイムを取らないといけないカタクリが不利だからこのカードだったらキングに軍杯上がりそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:16:32

    >>41

    スタミナ勝負になってキングの方がどちらかという有利なのは同意するがあっさりはないと思うぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:20:12

    キングとマルコで比較されてるのもあったけどカタクリもええな

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:20:48

    キングVSカタクリだと恐らく膠着状態に陥るから、超長期戦には向いてないっていうお兄ちゃん唯一の欠点が露呈しそうな気がする

    それはそれとしてカタクリに勝って欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:26:34

    アニメだとマルコでもキングのフィジカルとぶつかり続けるのは疲れる感じだったな
    単純に古代種のフィジカルが厄介

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:27:32

    ・めちゃくちゃ硬い
    ・攻撃通せる火力があっても超スピードで当たらない
    ・そもそも空飛んでるので対空攻撃がないと話にならない
    ・ようやく当てても大爆発カウンター仕掛けてきます

    キングはさぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:29:05

    カタクリが覇王色纏えるのかが鍵になりそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:32:02

    >>48

    ルフィに合わせて体術使ってた時は明確に纏ってないが本気出した時には捨ててた槍の方ではわからないしな

    ゾロみたいに武器になら纏わせられる可能性は無くはない

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:12:40

    こういう同じくらいの強さ同士の戦いは結局スタミナがものを言うからな
    キングのギリ勝ちじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:53:31

    >>10

    組織力がビックマム海賊団の方が上なのは同意だけどビックマムのところも軍団って言えるほど能力者いないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:18:30

    キングがギリ勝ちとは言うがキングがギリになる要素あるのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:22:57

    >>52

    ダメージ受けないし拘束も焼けるし空とんでれば被弾自体減らせるしで

    カタクリを仕留めるのは苦労してもカタクリの攻撃に苦戦することはまずないよな

    覇気消耗しておやつタイム入るまで膠着したらキングの勝ち

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:34:04

    お互いの1番強い技ぶつけ合ったら勝ちそうなのはキングなんだよなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:38:46

    >>54

    打撃技と特殊技だと比較しにくいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:39:00

    空中からテンプラウドン連発定期

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:41:29

    キングが勝ちそうなんだけどただの人間(カタクリ)がルナーリアと同格の強さ持ってるの凄いよな

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:19:03

    >>57

    カタクリは母親がね……。父は不明だけど。

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:20:41

    作中外で何回か戦ってそうだけどなぁ、カタクリとキングは。ワンピースは同じくらいの立場の人同士が戦う事が多いし。

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:26:05

    >>59

    カタクリが無敗ってことは少なくとも負けてはないから、決着ついてないパターンっぽいかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:32:42

    >>59

    タイマンやカタクリの消耗でるほど長時間で戦う機会ないだろうからね


    カタクリの未来視も乱戦とかで左右されがちだから

    仮に乱戦とかなったら色々状況変わりそうだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:36:12

    カタクリの無敗伝説考えるととことんやるのは稀だろうしな

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:38:22

    マム達が和の国に乗り込んで来た時カタクリが乗ってるだけでキングに落とされるか分からないくらいには変わるよね…まああの状況は不利だろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:39:50

    ていうかビッグマム海賊団でマム以外にキング止めて置けるのカタクリしか思いつかないしなぁ。クイーンやジャックならペロスペローやクラッカー、戦闘力未だに測れないけどスムージー辺りが能力的にもなんとか出来そうな気はするけど。

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:40:44

    キングもすごいけどカタクリ常に背中地面につかないの意識して戦ってるの凄すぎだろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:43:17

    >>59

    三将星はそろうの久々だったり

    百獣海賊団は遠征とかはしてたり

    四皇配下同士は多分四皇になる前から小競り合いはしてそうな感じ

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:44:11

    >>10

    あの時のキング、クイーンと2人がかりとは言え、マルコ倒した後だぞ

    あとついでに裏切り者たち処理してる

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:44:12

    >>64

    クイーンのウイルスもアメやビスケットなら平気だろうし…ただウイルスじゃない兵器で突破されそうではあるが

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:45:01

    >>63

    あれは滝登りきって船が垂直になったところを

    船の底って死角を蹴られてるからまず飛行能力ないと対応難しい場面だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:45:47

    コンポートはペロスペローと同じくらいって見積もっていいかな強さ

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:47:37

    カイドウの鱗すら斬った竜巻を翼でガードするキングの防御力は頭抜けている

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:09:26

    >>69

    カタクリの覚醒が可逆だから船を一時的に餅にすればある程度対応できるとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:40:16

    >>69

    いくら未来が見えてもこれは対処のしようがない気がする

    多分「船が落ちる」ところまでしか見えないんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:05:07

    タフネスがあっても食欲がなかったら生き埋め窒息させられて負けるのがカタクリだからなぁ

    勝敗の行方はキングの食事量にあるかな

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:16:11

    >>74

    カクモチじゃない柔らかくて重い餅は焼かれると思うぞ

    焼かれた場合の描写は本編にあんまないから、どう弾けるか次第だが

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:22:03

    >>75

    カタクリがキング放置しておやつタイムに入ったならそりゃそうでしょうが…

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:46:26

    >>74

    頂上戦争で赤犬が地面を溶かして移動してたんだからキングの炎で溶かされるでしょ。キングの炎ってマグマと同じ温度なんだし

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:48:38

    ワンピの世界のマグマは火より強いからマグマレベルは危険やぞ

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:57:33

    マグマ発言したゾロが赤犬に遭遇したことが無い上に直でマグマを見た事も無いだろうから普通とは違う炎ではあってもガチのマグマレベルかは微妙だけどな

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:57:48

    一応マルコの攻撃で血を出してるみたいな描写があったからカタクリがマルコみたいに長時間殴り続ければ勝ち目はあるかもしれないけどキングもサンドバッグじゃないんだから回避も防御もするからキツそうだな

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:03:34

    >>80

    とはいえ見聞色では完全に上回ってるから回避と防御も結構難しいはず

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:09:55

    アニメで答え出てたけどキングは血出てないぞ
    マルコの攻撃は全てノーダメ
    でもカタクリはマルコより遥かに強いだろうからキングと接戦になりそう

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:13:25

    >>82

    攻撃力はカタクリのほうが上は分かるけどカタクリとマルコにそこまで差があるとは思えないんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:14:32

    >>82

    別のスレでもマルコアンチしてる人?

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:15:50

    キングは攻撃効かない、カタクリは攻撃当たらないからこの2人は詰みゲーだけどマルコは再生''限界''があるから殴り続ければ勝てるんだよな
    例えばカタクリが短時間でマルコを50発殴ればマルコも逝くやろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:16:50

    ルナーリアボディ+ゾオン古代種が強すぎてキングが勝ちそうではあるけど、やっぱり実際はほぼ互角で決着はつかないんじゃないのかなあはある。カタクリは未来視で大半の攻撃回避するだろうし。かたやキングの防御はカタクリでも超えられなさそうだし。

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:17:06

    >>84

    別にそこまでマルコ下げしてないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:17:44

    >>85

    マルコは柔らかくてどんな攻撃も回避も防御もしないキャラだと思ってるの?

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:18:31

    >>84

    アンチでないだろ

    悪口言ってる分けじゃないし、マルコよりキングカタクリの方が強いって言ってるだけ

    それがアンチならマルコがカタクリキングより強いと言ってる奴はカタクリキングアンチになるけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:20:01

    >>87

    >>89

    マルコより強いってだけならともかく、遥かに強いはだいぶ下げてないか?

    No.2にそこまで実力に開きある描写もないのに

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:20:43

    マルコの弱点は強いて言えばキングやカタクリよりはアレでも火力足らんところくらいでしょ。抑えるだけで良いなら相当な時間持たせられると思うよ。実際にキングとクイーン同時に抑えてたし

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:21:50

    一応作中ではキングは無傷でマルコ倒してるし
    カタクリはおそらくキングと同じ強さだからカタクリもマルコにこれくらい余裕で勝てるんじゃないかという予想
    あとマルコはタンクだから白髭の強さ的なNo2は別の人じゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:23

    四皇のNo2はそれぞれ得手不得手があっても実力的には横並びなんじゃないの
    同じ相手と何回か戦ったとしてもシチュエーションやコンディションでその都度勝敗は変わってきそう

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:31

    カタクリにキングの攻撃当たるのか?
    ルフィの猿王群鴉砲全部避けるやつだぞ

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:23:49

    カタクリはルフィのときとぜんぜん違う戦い方になりそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:23:56

    >>92

    No.2イラスト的にも懸賞金的にもNo.2で間違いないでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:25:24

    ・覇気

    カタクリ>キング>マルコ

    ・HP

    キング>マルコ>カタクリ

    ・防御

    キング>カタクリ>マルコ

    ・能力

    マルコ>キング>カタクリ

    ・速度

    キング(炎なし)>カタクリ>マルコ

    ・攻撃力

    カタクリ>キング>マルコ

    ・殺傷能力

    キング>カタクリ>マルコ

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:26:38

    >>94

    スネイクマンクラスの速度なら当たるけどキングはそこまで速くみたいな描写はないし最初は一方的に殴ってそれをキングが普通に耐えるみたいな状況になるだろうね

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:27:06

    キング ルナーリアとプテラノドン
    マルコ 不死鳥の能力とそれによるサポート
    カタクリ 見聞色による未来視(更に覇王色) もちもち
    とそれぞれ違う強み持ちだからなぁ。(いつのまにかマルコも加わってるが)

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:27:12

    >>82

    キングageに必死なところ悪いがアニメの描写に信頼ないぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:05

    占っていたある不運な男を勘違いするくらいには別におだっちと連携とってないからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:08

    >>97

    しっくりくる

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:32

    >>100

    いや流石にアニメの描写を無視するのは無理があるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:39

    ベンベックマン=シリュウ>>>>>>キング=カタクリ>>>>>>マルコ

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:29:25

    アニワンが原作無視しまくりなの知らない人か

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:29:59

    >>97

    速度の所だけ炎無しキング入ってるのおかしくね?

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:30:00

    カタクリが覇王色纏い出来るようになればまた変わるだろうけどまあこれ言うと話が終わらなくなるから…

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:30:18

    最近のホーキンスでもやらかしてたしアニワン鵜呑みには出来ないなあ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:02

    >>105

    アナワンってホールデムがあしゅら童子と渡り合うぐらい滅茶苦茶だからな

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:06

    >>104

    色々突っ込み所はあるけどまず聞きたいのは何でまだ描写されてないシリュウとベックマンがキングとカタクリとマルコより圧倒的に上なんだ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:40

    キングの吐血描写とかどんだけ低次元の話してんだよ
    ワンピに置いて吐血なんてノーダメに等しいわw

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:31

    キングってずっと炎形態ならほぼ無敵っぽい気もするけど攻撃力上がるとはいえ炎無しになるのってなんか理由あるんかね

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:09

    >>109

    そのパワーバランス笑うわ

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:27

    >>112

    ゾロみたいにやべえ奴相手だと炎防御突破される可能性あるし

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:28

    まあゾロがカタログスペックの差とかあろうが覇王色を纏った斬撃一本でキング討ったけど、だからといってカタクリマルコに楽勝で勝てるかは分からんからなー

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:53

    吐血がノーダメって事は普通ないけど四皇のナンバー2なんだから確実に覚醒してるからノーダメみたいなものっていうのは間違ってないな。覚醒したゾオンは異常な回復力とタフさが追加されるんだし

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:34:52

    >>111

    他のキャラならともかくキングに吐血させられるなら大分意義あるでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:52

    >>110

    キングやカタクリはそんな強いイメージない

    マルコはもっと弱いイメージ


    それにベンベックマンは副船長の肩書きあるからかなりつよいのは間違いない

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:37:15

    カタログスペックの割に決着あっさりなキングのせいでややこしい

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:09

    飛龍侍極うけて耐えられるNo2はいないだろ

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:10

    シリュウは強いのは間違いないけど結局マゼランがどこら辺の位置の強さに居るか分からんから(ヒドラやベノムデーモン使われるとほんと分からん)まだよく分からないのよな。

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:39:34

    >>120

    マルコなら耐えるだろ

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:39:51

    マゼランは屋内なら無双できると思うわ
    まあ四皇クラスも抑え込まないとダメな役職だからNo2に負けることは無いと思う
    シリュウはそのマゼランと互角だからNo2最強はコイツかもね

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:41:07

    >>122

    極端な話全盛期の白ひげに本気で殴られても大丈夫なのがマルコだからね

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:43:11

    マルコは再生限界くるまで無敵だから仕方ない
    そのかわり限界来て能力使えなくなったら瞬殺されるからその前に相手を倒さないと詰む

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:45:57

    こういう創作の強さ議論でここまで熱中するのは平和の証拠やな。かのギリシャ人も神話の神でこういうことしてたんやろな

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:48:25

    ドラゴンボール、銀魂、終末のワルキューレ、北斗の拳、キン肉マンなどいろんな強さ議論を見てきたけどここまで白熱してる強さ議論は初めて見た
    ファンの愛情強すぎるやろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:55:55

    まあクイーンだってマルコに吐血させられてたけどそのあと元気に暴れてその後チョッパーに攻撃受けてても何も効いてませんでしたって言ってるからな

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:27:33

    >>128

    いやそれはその後のサンジが言うノーダメージなんて有り得ないってところまで含めての流れでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:30:33

    尾田っちが意外とデリケートに強さ設定してるから楽しめるんだろうな
    読み込めば読み込むほど強さに妥当性が見えてくる

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:34:25

    クイーンはチョッパー相手に吐血してるしちゃんと効いてるだろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:37:15

    >>130

    大雑把に格付けしてるとも思う

    四皇はやっぱ圧倒的だし

    だから大将、四皇の右腕辺りのレベルが白熱する(四皇VS大将複数人とかも)

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:38:34

    ワンピースは読者が勝手に格付けしてる印象しかねぇ

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:40:01

    >>130

    ワンピースって強さデリケートにしてる作品か?クロコダイルがギアも使えない頃のルフィに負けたりしてるんだし大雑把でしょ

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:41:11

    マルコとキングとカタクリは同格でしょ。それぞれ10回勝負した時に5:5とか6:4にはなっても7:3にはならない感じ。

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:42:05

    >>132

    個としては圧倒的だけどじゃあ四皇のワンマンで海軍を落とせるかって言うとそうでもないし

    「そんなに強いのに何で誰も海軍落とさないの?」の理由付けはちゃんとできてる

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:44:57

    >>119

    もうちょっと戦闘伸ばしてほしかった…

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:45:02

    >>131

    対したダメージ入ってないだろう。キングと違ってノーダメに近い形じゃないけどその後も普通に暴れてるし本人自身何も効いてないって言ってた訳だしこれが効いてるようには見えんな

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:47:52

    No.2組とかヤマトあたりはおだっちも序列つけてないだろうからこうやって答えのない話色々考察すんの楽しくて好きだわ

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:48:59

    ワンピースのダメージ描写はその後ピンピン動きすぎて効いてるように見えないのが多いだけ
    実際は作中で言われてるように蓄積してるんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:49:17

    強さに格付けというか、キャラ毎に強さの設定はあっても、戦いの勝敗はその設定通りに必ずしもならない。戦い次第で強さが劣る側が強者に対して工夫や周りの協力や運次第で有利に立ち回れるし勝つことも出来るっていうのがONE PIECEの戦闘でしょ。それを読者が状況とか全部無視してやられた方や情けない方を雑魚とか弱いとか言い出すからおかしくなる

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:51:46

    >>131

    いや効いてないよ。

    最初の一撃はマルコから受けた後だしその後ではチョッパー自身何やっても効いてないって言ってるぞ

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:53:32

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:54:28

    クイーンは回復力にタフネスのリソース割いててキングは硬さにリソース割いてるんだろうよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:54:28

    >>140

    分かるんだけど味方側は蓄積ダメージが何の意味も成してないのが気になるわ。ルフィはもう諦めたけどビッグマム戦のキッドローとか何だったんだ

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:54:30

    クイーンに蓄積してるのはサンジとの戦闘の事だろ
    クイーンとサンジは相当長く戦ってたぞ
    マルコとキングがやり合ってる時からクイーンはサンジと戦ってたし

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:56:18

    戦闘能力はキング
    戦闘技術はカタクリってイメージが強いわ

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:56:35

    ゾオンの大看板キングクイーンでも数時間で疲れてきてるのにジャックエグいな
    あいつは持久力にリソース割いてるんかな

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:57:36

    マルコがカタクリキングより劣って見えるのは基礎戦闘力の低さが原因だと思う
    能力なしならマルコはただの一般人やし最強クラスの能力ありきで他2人の怪物に何とか張りあってる感じ

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:59:08

    >>145

    飛び六胞に殴られたウソップナミも元気だし味方側がゾンビだったな

    敵もだが

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:59:21

    >>149

    能力だよりだったらビッグマムにお前ほどの男とか言われんだろ

    能力なしでただの一般人はさすがにない

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:00:09

    >>129

    それはサンジとの戦闘からだろう…

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:01:07

    >>151

    強さでの評価じゃなく白髭の隊長としての格の話じゃないのか?

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:01:29

    なんか必要以上にマルコを弱く見積もりたい人が居て平行線

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:01:37

    でもマルコは実際能力なければ?になってしまうのは否定できない
    カタクリなら未来視や硬い武装、キングは剣術やルナーリアの強みがあるけど
    カタクリやキングが硬化してるのにマルコは出来ないあたり覇気も未熟っぽいし

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:02:39

    >>150

    鬼ヶ島決戦は敵側は動物系というタフな理由がちゃんとあるけどそれがあんまり発揮されないのに対し、味方側は特に何の理由もなくタフさを発揮するからどうしてもご都合主義だなって感じたわ

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:02:57

    だーかーらー幻獣種を食べれば鍛錬なんて必要ないんだよ
    マルコもそれを理解して鍛えなかっただけ
    それくらい幻獣はチート

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:03:08

    >>155

    武装硬化は色だけで判断できんぞ

    色変わってないクラッカーに対してルフィが武装色硬すぎてダメージ通せねえって思ってる描写あるし

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:04:02

    そもそもマルコの話題がスレチなことにそろそろ気づいてくれ
    マルコ叩きたいだけならそれ用のスレ作ってそっちでやって

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:04:07

    ていうかビッグマムと押し合いできるやん

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:04:10

    むしろカス能力に当たって必死に鍛錬したカタクリやキングが最強能力を手に入れたマルコ様となんとか渡り合えてるイメージやわ

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:04:34

    必死にマルコ下げしている人たち多すぎだろ、キング>マルコだったりマルコの攻撃が地味と思うのはまあ理解できなくもないが、「カタクリはおそらくキングと同じ強さだから」なんて全くもって根拠のない妄言でのキャラ下げは止めて欲しい。(覇王色、未来視、モチの利便性と、特定の強みはあるけど武装色とかは比較しようがないんだし)

    >>130

    むしろその辺が大雑把すぎるから、毎度贔屓のキャラを上げまくるために、ほかのキャラを下げる奴が出てきてるのでは?

    >>145

    和の国編は群を抜いて、敵味方共にダメージ描写が下手すぎる。

    >>155

    キングって武装硬化してんの?黒すぎて解らんかったけど。

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:05:17

    短期戦闘(十数時間内)なら他NO2全員に有利とれて捕獲や無力化を広範囲にばらまけるカタクリ
    長期戦闘なら(数十時間や数日)他NO2全員に有利とれて制空権を支配出来て純火力がバカ高いキング
    全戦闘に対応してて時間稼ぎなら4皇本人相手にもなんとかなり周囲に回復バフかけながら絶対に死なないマルコ
    って感じじゃね
    技術のカタクリ、フィジカルのキング、汎用性のマルコってイメージ

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:05:55

    >>147

    これ

    なんかキングはキング個人が強いというよりルナーリア族自体が強いだけな気がする

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:06:36

    マルコは不死鳥食った時点で勝ち組
    カタクリとキングは負け組だから必死に鍛錬するしかなかった
    はい、終了

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:07:47

    >>162


    >>155に同意する訳じゃないけどキングはゾロ戦で刀を黒刀化して戦ってるぞ。というか四皇幹部以上は全員武装硬化使えるだろ……

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:07:59

    >>162

    キングは刀に武装纏ってるよ

    ゾロとの戦闘では黒刀になってる

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:08:37

    能力にかまけてるのはマルコじゃなくてキングの方やろ
    アイツの強さほとんどルナーリア族由来やんけ

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:09:11

    マルコは幻獣種なのにやっとNo.2相当だから弱いって言うけど、むしろその理論だと最強の種族特性とスペック高い実を食ってようやく普通のパラミシア食った人間と同格だから弱いってのと変わんないぞ

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:09:59

    >>161

    >>165

    なんか特殊な類のマルコアンチ出てきて草

    >>166

    >>167

    それは見落としてましたわ、親切にどうもありがとう。

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:10:22

    >>168

    能力に頼りまくってるのはマルコなんだよな

    キングにはゾロと張り合える剣術がある

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:10:22

    >>164

    ただのルナーリア族がゾロ相手に剣術で一方的にボコしたり出来んやろ。さすがにそれはキングsageすぎだわ

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:10:48

    >>163

    これだろ

    格が同じなら結局相性ゲーになる

    じゃんけんで言うカタクリがパー、キングがチョキ、マルコがグーだよ

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:12:31

    キングはルナーリア族も強さの理由の1つだけどルナーリア族だからあれだけ強いって訳じゃないだろ。ジンベエにこいつは魚人族だから強いだけって言うんか?

  • 175二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:12:54

    刀に武装纏って剣術もゾロに優勢レベルのキングが能力頼りとはこれ如何に
    能力頼りのルナーリアは剣も扱えないし硬化もできないだろ、、

  • 176二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:13:56

    まあただのルナーリアなら刀叩き折られてゾロに斬られまくってるわな

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:15:52

    というかマルコに関しては再生の炎の詳細も出てないし議論もしようなくね?

  • 178ピンクちゃん22/06/19(日) 12:15:53

    さっき自分の立てたスレ見返してたらビックリしたわ
    このスレがこんなに伸びるとは…

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:16:12

    No2で能力頼りはマルコくらいやろ
    ベンは非能力者、シリュウは剣士、キングは武器の扱いに長けてる、カタクリは未来視

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:17:41

    キングも剣術強かったりはあるがルナーリアじゃなかったら死んでる場面も多いからそこまでマルコと大差なくないか?
    結局全員それぞれの強みがあって強いんだし

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:18:20

    普通に四皇No.2は全員同格でそれぞれ強みが違うだけ。戦ったら簡単には決着がつかない。それでも最後まで戦うとしたら……って議論はいいけどそこに自分の考察を周知の事実のように誇張して結論付ける(だけならまだしも露骨なキャラsage)のは意味分からんわ。どんだけ頭悪いねん

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:19:33

    >>180

    死んでる場面ってゾロの獅子歌歌の所か?

    あれは舐めプでわざと食らってなかったか?

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:20:01

    カタクリ 覇気
    キング 防御
    マルコ 再生&回復
    これでそれぞれバランス取れてるから良いじゃないか

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:06

    カタクリは覇気というより見聞の言い方の方が
    武装はキングと同レベルだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:10

    なんでこのスレタイでマルコアンチは寄ってきてしまうのか

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:20

    >>180

    ルナーリアじゃなかったら死んでる場面多いってそらルナーリアじゃなければ受けずに回避したりするだろう…それ言い出したらホーキンスとかだって能力なければ5回以上死んでるぞ

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:55

    キングは自爆とかルナーリア族だからこその戦法もあったし別種族だったらどんな戦闘スタイルだったんだろとは思う
    そこまで行ったらもうキングじゃない気もするが

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:22:14

    そんなこと言い始めたらマルコなんて能力なかったら1004話のキングの開幕炎弾幕で死んでるぞ

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:22:53

    パイナップルさんが能力頼り判定ならルフィなんて全てに置いて能力頼りじゃん
    普通に考えて能力が強力ならそれを伸ばすべきだし実際そうしたおかげで他の最高幹部相手とも渡り合えてるからその選択は合ってる

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:23:01

    能力だより云々はアホらしすぎる。そんなこと言ったらルフィなんてクソ雑魚ナメクジやんけ。能力なかったらあいつ何回死ぬねん

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:23:31

    >>187

    ルナーリア族じゃなかったら海賊やるきっかけないんじゃ無いかアイツ

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:23:32

    ルフィは覇気が強いからセーフ

  • 193二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:23:34

    >>186

    忘れがちだけど作中の回避シーンもスピードバフかかってる場面あるし

    実際ルナーリア抜きに回避性能が高いかも微妙だぞ

  • 194二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:24:43

    能力とか種族抜きならそれこそマルコの評価が下がるだけ

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:24:58

    ルナーリア族の件もアーロンが魚人族じゃなかったらクソ雑魚って言ってるようなもんだろ
    流石に暴論

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:25:27

    キングの恐ろしさはルナーリア由来だけじゃ無いし
    広範囲の斬撃とかも相当やばいやろ
    後は様々な武器の扱いに長けてる殺戮マシーンな所とか

  • 197二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:25:30

    >>195

    マルコの件は暴論じゃないんですか、、、?

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:25:39

    マルコの強みは誰にたいしてもある程度粘れて回復をばらまけてなにより船医なのに絶対死なないところ

    カタクリの強みは短期間に未来視でボコボコにして拘束、無力化できたり敵で誰が厄介かわかるところ

    キングの強みは制空権とれて攻撃ばらまけて防衛能力も高くなにより犬並みの忠誠心があるところ

    強みが違いすぎて一番なんて決めらんないからみんなで海賊団作らないか?

    (時間制限なし邪魔入らないタイマンならこの中ならキングが一番適してるし時間制限あり判定あり勝負ならカタクリが一番適してる。

    防衛戦や逃走戦、格上を止めるだけならマルコが一番適してるイメージ>

  • 199二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:25:42

    カタクリよりもマルコとクイーンの方が語られてるの草

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:26:03

    俺が最強

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています