- 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:03:40
- 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:08:15
できれば具体的にどうやられるのかとかどのクラスかとか知りたいかな
とりあえず敵の攻撃範囲を表示して、剣とか持っている物理の相手には守備の低いユニット(魔法系)は攻撃に当たらない場所にいるように意識するのは大事
逆に魔法相手には魔防の低いキャラに攻撃が当たらないようにして魔防高いキャラで攻撃を受けよう - 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:10:08
一気に進軍させるんじゃなくて防御力や回避が高い(ステータス欄で見れる)ユニットでちょこちょこ敵を釣り出して少数の敵を撃破、また別の敵を釣り出して……を続けるのが安定だと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:11:26
1番防御高いやつを前に出して
出てきた敵をみんなでボコるんだ - 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:12:48
俺も軽くプレイしただけだからエアプってるけど戦略ゲー初心者?
基本的に攻撃する側が圧倒的に有利で囲んで棒でたたくと大概死ぬ
1撃で倒せる>攻撃を食らわずに攻撃できる>相手を複数人で攻撃できる
みたいなセオリーで「攻める」と同時に「攻められない」立ち回りを意識して
ずっと俺のターン!したらいい
- 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:13:03
赤だったらエガちゃん、フェルディナント、ペトラあたり
青だったらアネット、メルセデス、アッシュ以外の誰か
金だったらラファエル、ヒルダ、ローレンツあたり
加えて主人公
※成長具合にもよるので目安で
①上記のキャラが比較的耐久高めだから、ZR押すと表示される『敵の攻撃可能範囲』のギリギリに上記のキャラを立たせる(他キャラは範囲に入れない)
②遠距離(2マス以上離れた場所)からの攻撃や、戦技、計略を使って、敵の反撃を喰らわないように意識する
これでダメかな - 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:17:02
↑レオニー抜けてましたごめんなさい
- 8いち22/06/18(土) 02:18:26
アドバイスありがたい
クラスは黒鷲です
こういうシュミレーション系自体初めてなので、右も左も分かって無かったです
壁役を意識して隊列組むようにします - 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:04
武器の戦技を使いまくるのもいいぞ 最初はそこまでお金はないが進むと割と余ってくるから武器消費はそこまで気にしなくていいと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:26:10
凄いざっくりとしたアドバイスになっちゃうけど、FEはユニットの操作順が自由だし戦闘結果の予想も表示してくれるから、どの順番でユニットをどう動かせば自分の望む結果になるかを予め決めておくといい
チュートリアルでもあったと思うけど、ユニットごとに相性があるから、相手から可能な限り弱点を突かれないようにしつつ相手の弱点を突くように動けば一番簡単な難易度なら基本大丈夫だと思う - 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:27:39
他の人が言ってるように耐久高い奴(黒鷲ならエーデルガルトと主人公)を出して
引き寄せてから近づいてきた敵を味方全員でボコボコにすればいいと思う
傷ついた仲間はリンハルトやドロテアが回復得意だから回復させたげて
キャラがそこそこ育ってくると敵陣に単騎で突撃して無双プレイも出来るよ - 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:33:53
ちょっと応用の話になるから参考程度に聞き流してもらって構わないんだけど、黒鷲ならフェルディナントはクラスをドラゴンマスターと踊り子を経由してソードマスター(できればエピタフ)にするのがオススメ
それぞれのクラスで貰える回避スキルを積むことで個人スキルも合わさって鬼のような回避盾になる
一周目だと色々育成が間に合わないかもしれないからドラゴンマスターとかは省略してもいいかもしれない - 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:23:08
赤ならペトラが回避高いから森にでも置いて敵を連れ出して叩くのがいいんじゃないか?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:35:46
囮役はもちろん主人公が行く
実際に効果ありなのでオススメ - 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:44:05
魔導士キャラは基本的に防御が低いのであまり前には出さない方がいい
防御が高いキャラの後ろに控えさせておくのが堅実かと - 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:47:02
①戦闘始まったら相手の移動範囲を見えるようにしておく
②基本的に相手の射程には自分からは入っていかない
③こまめに回復
これを守ってればノーマルなら絶対クリアできるよガンバレ