不死身系主人公を書きたかったんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:32:10

    一人称視点だとめちゃくちゃ難しいんだな
    死ぬほどの痛みってどうやって表現すればええのよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:36:13

    苦悶描写はリョナ適正ないと厳しいと思うぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:37:25

    不死身系が出てくるラノベでも読んだらいいんじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:38:40

    なんか意識飛ばすとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:39:18
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:39:29

    やたら死ぬ描写の多いリゼロとか読めば?
    作者はスーパーの精肉部門で肉切りながらリゼロのこと考えてるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:42:20

    やっぱり死ぬ描写の多いラノベ読んで勉強すべきよな
    あとはこれだけ痛い目に遭っても戦い続けられる動機を明確にするべきか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:46:56

    いっそ苦痛から逃げるのもありだと思う
    痛めつけられる前にすぐ拳銃で自殺してリセットするとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:49:02

    亜人の佐藤を見習え

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:51:21

    >>8

    タンク系の主人公にしたいんよね

    あとはワンパンマンのゾンビマンみたいに再生能力で自傷前提の武器のデメリットを踏み倒したり隻狼の狼さんみたいに使ったら死ぬ系の武器を不死で使いこなしたりとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:52:48

    感覚が喪失してくところを書いたらどうか
    腕がちぎれたら指先の感覚なくなるし、それが生えてくる感じはなんかそれっぽそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:55:22

    >>11

    やっぱりそうするべきかな

    ダメージ受ける度にいちいち痛みの描写とか書いてたらまだるっこしいしテンポも悪いか

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:56:04

    定番だが千切れた腕を掴んでそれを武器にしたり拳がぶっ飛ばされてもお構いなしにそのまま脳でぶん殴ったりはやりたいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 08:56:48

    >>13

    なんで脳で殴るんだ

    腕の間違いね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:43:23

    いっそあんま凄惨にしようとしない方がいいんじゃない?不死身キャラって意外と明るいヤツが多いイメージだし
    「うおおお死ぬほどいてえええ!」みたいな
    そうでもしないと暗くなりすぎるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:11:23

    キャラクターの性格次第。

    痛みを感じても気が強いなら、いてぇなコンチクショウ!
    痛みに嫌悪するなら、ああああああ!!とか。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:14:54

    普通なら出さないような絶叫させて「頭の中が真っ白になった」とか書けばだいたい済む。
    あまり繰り返すようならバリエーションも増やすべきだが。

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:15:38

    三人称視点じゃ駄目なの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:16:19

    不死身の恐ろしさって一人称より二人称や三人称の方がわかりやすいよな。
    禁書の上条さんとか超電磁砲でみたら滅茶苦茶恐ろしい存在に見えるし。

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:18:10

    痛み自体の描写は少ない方が凄いやつ感でるのと
    損傷の描写から読み手に想像させた方がむしろ痛いこともある

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:35:11

    >>15

    まあ、デッドプールだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:35:36

    苦痛の描写は難しいね
    俺が知ってる主人公が不死身系の作品だと、首チョンパされようが心臓が機能停止しようが体に風穴が開こうが「魂で自立思考して肉体を動かすから平気」ってのがある
    再生能力もあるから攻撃の反動でミンチになった腕を噛みちぎって新しく生やすとか色々ヤバいことしてた。

    最終的に「本体」を増やそうとして、それはできなかったけど「分身」を「本体」に置換することで主人公の無数の分身を全て殺し尽くさないと不滅っていうクトゥルフ神話に出てくるような化け物になってた

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:16:46

    >>6

    こわ……

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:34:32

    自分が骨折した時とか指切った時のことを記憶しといてそれを基に書いてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:24:31

    つい最近突き指してうぎゃうぎゃ騒いだけどほんとに患部が熱くなるんだよね、刃物で刺された描写に焼いた鉄を押し付けられるとかあるけどなんとなくわかったわ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:59

    不死者で一人称視点だと
    頭部欠損→再生の時描写しづらくない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:02:22

    度を越したら脳が認識できずに痛みを感じないそれが逆に恐ろしい、頭がおかしくなりそうみたいな描写も挿入すればいいのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています