ゼノブレイド1について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:09:39

    この掲示板だと2のスレはよく見るけど1はあんま見たことないなと思って立てた
    初代とDEに限定してシナリオでもゲームシステムでも何でも語っていいよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:20:05

    昨日質問スレ建ってたけど最初はマジで戦闘よくわからんかったな
    チェインの使い方とかスキルツリーで強いスキルとかがわかってくるとすげー楽しくなったけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:21:06

    キズナ上げむずいです…先頭変えてクエ受けたら演出無くなるから出来ないし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:22:07

    2→DEの順でやったからだろうけどやっぱ戦闘UIは2がいいね
    ちょっとアーツ選択がしづらい
    高レベルユニーク戦とか間違って押してしまう
    ただ戦闘中もジャンプできるのはいいね

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:23:07

    手っ取り早くあげたいならアーツ全部外してテンション変動ジェムつけてネブラ系を殴らせてひたすら励ますのがいいのかな
    フィオルンとかは速攻で上げられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:24:10

    ダンバンさんとかいう前作主人公
    戦闘でもシナリオでも年長者として頼りになり過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:25:01

    >>4

    3×3と1×9だからしゃーない

    その分一人一人のアーツ性能が凝ってるからメリアみたいなキャラクターも作れるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:26:30

    超高レベルゴリラにワンパンされ迫真のBGMと共に崖から登ってくる蜘蛛にビビるとかいう全プレイヤー共通の思い出

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:27:35

    >>5

    状態異常スパイク持ちの方が楽だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:28:10

    >>7

    操作してて1番面白いメリアが後半加入で1番面白くないシュルクが序盤から解禁なのも無印の戦闘微妙って感じる一因だよなー

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:28:19

    敵との対峙とかいう神曲

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:29:26

    >>9

    高レベルならその方がいいな、自分もクリア後は睡眠スパイクのあいつで上げた

    低レベルだとカウンタースパイクの状態異常はいなかった気がするからネブラを挙げた

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:30:47

    モナドのデザイン滅茶苦茶好き
    ちょっと特撮ヒーローっぽさあるよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:31:15

    >>10

    いきなりメリア操作しろとか言われても無理だろうし...

    主人公が使いやすいオーソドックスな性能なのは間違ってないやろう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:32:01

    リキ強いって聞くけど使い方がよく分かんなくてあんま使わなかったな。
    終盤はシュルクとダンバン、フィオルンの猪兄弟でごり押ししてた。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:32:24

    モナド変える時の「ジュインッ!」ってSEが本当に癖になるし、漢字でモード選択するってのが本当にカッコ良すぎる。
    全ての創作の中の武器で一番好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:32:40

    クロマメレバーが出ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:33:44

    最初は回復目当てでカルナ使うけど別のやつ入れると別ゲーになって楽しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:34:01

    >>16

    『神』いいよね…

    前の世界の言語だからシュルク達は読めなくて、ザンザだけ驚いてるのもいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:34:22

    アイスキャベツとクロマメレバーはほんと...
    アイスキャベツは一応終盤物々交換できたけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:35:47

    >>8

    蜘蛛はマジビビるわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:36:40

    キャラの操作方法解ってくると戦闘がすごい面白くなるゲーム
    どのキャラも個性があって良いよね
    シュルクメリアラインを操作するの楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:38:08

    リキのデバフ重ねる戦い方えげつなくて好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:39:23

    今でこそ3Dの広大なフィールドを持つRPGは増えたけど、マジで当時の衝撃は凄かったんだ
    「どうせ見えない壁に阻まれて吊り橋から落ちれないんでしょw」って数多のプレイヤーを川底に突き落としてきたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:39:53

    メリア楽しいとはいうが性能的にはシュルクの劣化なのが辛い、攻撃属性がエーテルで物理が当たらない相手でも戦えるってとこで差別化しようにも無心の悟りは覚えるの時間かかるし、メリアだけ覚えててもすぐヘイトひいて死ぬので仲間にも覚えさせないといけないしでさらに時間かかるのでクリアまで結局物理でええやんになる

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:43:25

    >>25

    メリアとシュルクじゃ性能も役割も全然違うと思う

    メリアはジェムでアーツ強化できるようになってからが本番だから大器晩成型ではあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:44:26

    期間限定が多すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:47:29

    メリアはスリップダメージやバフでコントロールするタイプだからシュルクとは全く違うぞ
    無策で雷弾ぶっ放してたらそりゃヘイトもらうよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:47:33

    >>26

    バフ撒きながら火力出すってことで同じように捉えてるけど違う?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:49:05

    2プレイしてDE始める時にお金貰えるのがレックスから仕送りしてもらった感じでちょっと感動した。
    まぁ、折角仕送りしてもらったお金もフィオルンの水着代ですぐ消えるんですけだね

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:51:47

    フェイスのデザインがかっこええんじゃ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:53:39

    キズナ上げはAP稼ぎと同時にやるつもりでアバーシ狩りしてグリフ集め→ホレルゲンコースでやってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:56:10

    序盤ボコボコにされた敵を倒せるようになった瞬間の達成感よ
    マクナの恐竜倒せるようになった時の喜びはヤバかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:56:25

    シュルクの撒くバフとメリアの撒くバフって性質結構違うし… シュルクは基本防御寄りのバフでメリアはどっちも撒けるイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:00:17

    サモンボルトはもうすぐ倒せるってときとか十分ヘイトが稼げているときに撃たないとヘイトを下げるアーツもない上に脆いからあっさり死ぬ
    アタッカーとして運用するときはサモンアースなどの継続ダメージを与えられるアーツがメインのダメージソースになる
    継続ダメージではヘイトが増えないのでタゲが飛ばず、継続ダメージの量は着弾した時点で決まるのでジェムやスキルで盛ってチェイン繋げて当てるともうそのダメージだけでユニークを倒せたりする

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:07:51

    1からDEになったらいろんな所が改善されてて嬉しかったんだけど若干不満なとこがある
    一部のイベントが天候固定になってるんだよね
    監獄塔のイベントを流星で見たかったなあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:09:52

    操作キャラは全員違う面白さがあると思うが。
    個人的にはライン・カルナ辺りを使って強敵とやり合うの好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:13:45

    >>31

    ヤルダバオト立体化されたら買っちゃいそう

    2のセイレーンがプラモ化されたから可能性ないかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:15:30

    >>36

    元がバグだしそこはしょうがない

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:16:59

    人生で3番目にやったゲーム
    ジェムの重要性を理解せず、HP上昇だけつけてた
    パーティーもシュルク・ライン・ダンバンのごり押しでライトヒール頼り
    アーマー未習得で試行回数でクリアした

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:19:21

    プレイ中は少しずつやり方を覚えていくからなんとも思わないけれど
    よくよく考えてみるとキャラを操作してカメラを操作して敵と味方の様子を確かめながらアーツを選択して撃つって
    実は結構複雑な操作をしている

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:21:59

    機神界フィールド外周部に来るたびに
    思えば遠くへ来たもんだと感慨深くなる

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:30:21

    レベル差補正のきつさとかボタン入力の面倒さとか古い部分もあるけど戦闘そのものは1の時点で2より完成されてて好き

    何よりパーティの6人全員ちゃんと強みがあるのがいいね
    普通にプレイしてても突き詰めても要らない子が出てこないってすごいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:45:35

    UIの限界もあってアーツも本当はもっとあるけど8個までしかセットできないのも勿体ない
    FF14のXHBみたいなUIにすれば全アーツ使えて遊びの幅が広がったかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:47:00

    8でも持て余し気味だしこれ以上増やされたら多分酷くとっつきにくいゲームになる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:55:44

    最初はシュルク、ダンバンさん、カルナでやってて
    そういえばリキつかってないなぁて思ってカルナとチェンジさせたらさ…

    まぁ、ゲージ溜まりやすいわスリップダメージよく入るわで最後までシュルク、ダンバンさん、リキのパーティで突き進んじゃったのよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:57:34

    >>17

    ナナイロナマコが出ない

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:59:08

    しゃぶれる兄ゲー

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:02:14

    ダンバンの陽炎が強すぎる、後半は陽炎→千刃天翔→チェインアタックのループで全てが片付く、チェインアタック中にパーティゲージが貯まるのはあかんって

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:08:38

    初プレイ時はシュルク・ライン・カルナでクリアしたんだけどさ
    DEでシュルク・リキ・ダンバンでパーティ組んだら安定はするし戦闘終わるのも早いしで別ゲーになったわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:09:56

    やっぱり一番最初にガウル平原に出たときの衝撃がすごいよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:17:15

    縄張りバルバロッサ「ちーっす」

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:17:43

    2もだけどメニューとかマップが微妙に使いづらいところを減点してもなお良ゲー以上の評価になるの凄いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:22:08

    モナドがマジで特別な神の武器ですって感あって良かった

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:27:29

    広大なマップをただウロウロしてるだけで
    気がついたら1時間経ってたなんてことがよくあったなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:28:54

    穏やかじゃないですね

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:40:17

    敵の毒が強いが味方の毒はもっと強い印象。
    敵に解除手段があまりないのにあの倍率はかなりおかしい。

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:49:10

    スリップダメージはヘイトを稼がないというのに気付くとマジで世界が変わるよね
    強敵は大体リキメリアで削り殺してた

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:02:29

    ほんとに、戦闘で誰かの劣化が出ないのが凄い
    戦闘バランスが神がかってる

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:40:20

    ゲーム的なシステムと言われたらそれまでだが、テレシアの思考読み中にモナド破を当てられるのはなんでなんだろうな?
    破の軌道は思考読みできないとか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:08:14

    >>60

    メリアもムービー中にバーストエンドで思考読み関係なしに重傷負わせてるし

    エーテルでの直接攻撃は右ストレートでぶっとばす状態なのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:47:32

    フィオルンの装備をスピードカウルに替えたあとひたすら泳ぎまくってた紳士は俺だけじゃないはず
    あれは眼福だった…

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:49:01

    やっぱりモナドかっこいいよな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:11:23

    DEは見た目モナド2に戻せるからいいよな
    あれが一番好きだった

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:40:12

    初代ゼノブレは99時間59分でクリア出来たな

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:43:34

    >>62

    あとはしご登るときはメリアをNPC操作枠に入れたりな……

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:50:30

    ダンバンVSムムカからのエギル登場はゲーム史に残る盛り上がりだと今でも思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:53:51

    雪山ムムカ戦でうっかりシュルクを入れ忘れてやむを得ず負けた悲しい記憶……

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:05:02

    >>68

    ちょうど色んなキャラを操作するのが楽しくなる時期+機神系の武器も外してる頃だから、割とあるよね。

    自分はハイエンター暗殺部隊相手にモナドが効いてないことに気づかなくて超苦戦しました。

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:54:08

    >>60

    まあ単純に考えれば分かっていても避けられない攻撃なんだろうな

    追尾でもするんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:49:22

    目的地までの道のりを示してくれるマーカーはクソ便利やったおかげでサクサクストーリー進めれたし
    ただコロニー6の復興素材にマーカーなかったのは許さんからな

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:58:26

    巨神の上がフィールドっていうのが本当に衝撃的だった。
    アイディアもだけどちゃんと落とし込めてるのが凄い

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:35:37

    転倒きく強敵にシュルク ダンバン ラインで転倒しまくるのすごい楽しい
    普通に戦うとクッソ強い敵をボコボコにできるのが最高

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:59:11

    >>72

    サイハテ村から上見上げると空が海になってるのとか最初気づいたときスゲーってなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています