脳内のFateが最近侵食されてきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:33:22

    助けてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:33:52

    ベオウルフ王はかっこ良いから問題ないだろうが!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:08

    特にハーゲンがヤバかったです

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:59

    これが源流闘争だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:35:34

    >>2

    セイバーのベオウルフ出て来たらスレ画みたいになってくれないかと期待してしまっている

    もう自分は手遅れだ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:36:47

    ジークフリートは数多の女を抱きファブニールも犯した性豪だもんな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:39:50

    いいよねタルンカッペ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:40:11

    >>4

    男が生まれつき宿す始原の剣と肉体で立ち向かってるからな……

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:40:29

    >>8

    流石だぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:42:31

    ガウェインを導き聖者の数字とガラティーンの力を引き出しつつシンドバッド陣営の不意打ちを捌ききり数多の英雄の中でも屈指の実力を誇りながら若き騎士の漢に惚れ込んで自ら棄権するというすげえ美味しいポジションなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:01:08

    ジジウルフはfgoでも参戦して欲しいわ
    書文先生やモリおじが行けるなら絶対行ける筈や

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:25:35

    ローゼンガーテンサーガは色々パワーがありすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:36:41

    悪竜を打ち倒すのではなくあえて守ろうとした漢の奮起を待つの最高に英雄してて好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:51:39

    ハーゲンがやばい
    6.5章に出てきた時おっぱいママの画しか浮かばなかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:52:25

    これの半分でいいからインパクト欲しかったかな…いや半分は多いか

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:56:34

    >>2

    真面目にFGOのベオウルフよりも戦闘面でも見せ場あって活躍しているからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:03:12

    人格がどうあれ見た目の時点でこれは絶対に変態だと俺の理性が叫ぶんだけど、心がこれは漢にして英雄って断言する

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:04:29

    形月は社外コラボしないのが鉄則だとわかってるけどそれでも見たいと言わざるを得ない、絶対えづらから目を逸らせば超良いシナリオになるじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:20:39

    ベオウルフはあっちの方が原典に近いってのが何とも言えない

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:21:40

    >>19

    股間が武器になってる以外違うところある?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:27:03

    >>20

    性格と強さ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:52:22

    >>21

    高潔にして穏やかな老王で

    二刀を操り

    それよりも己の肉体のほうが強い感が凄い


    困ったことに原点にわりかし忠実なのよな(Fateのベオウルフもセイバーだと穏やかになるらしいけど)

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:21:15

    己の肉体ってより肉棒かな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:24:21

    武器がアレなだけでこの人自身と闘い方は自体はクソかっこいいんすよこの人

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:41:04

    >>19

    FGOのベオウルフはまだ若い状態でしかもバーサーカークラスだからね

    セイバーで呼ばれればフルチンになってくれるはずだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:58:40

    FGOのベオウルフはライターがファイトクラブに影響受けたって明言してるのがな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:01:11

    >>25

    ローゼンサーガのベオウルフはまだ断言出来ないけど

    原典のベオウルフは若い頃は腰抜けと侮られても温厚なくらい大人しい人柄よ

    それでも義理のためにその怪力を振るう理性的な戦士

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:09:29

    過去に因縁持つデーン国の人々がグレンデル討伐祝ってるのを見て、涙が滲むぐらい喜ぶ優しい人柄だから戦闘狂には見えんのよね原典のは

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:14:05

    アリババのキャラ設定周りはマジで膝叩いたわ
    Fateに近いものがあると感じた
    開けゴマ→爆弾で無理矢理開ける
    ランプの魔人→スマホアプリ
    ロック鳥→ドローン

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:19:23

    >>26

    >>28

    真逆よなキャラ付けが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:25:52

    >>29

    なんだかんだ薔薇園の全員が英雄の名を冠するに相応しい傑物ばかりなんだよね変態だけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:39:14

    >>28

    戦場や強者で高ぶる(股間も)タイプだけどこのベオウルフ王でも割としっくり来るな……

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:42:36

    身体は強力だからな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:45:54

    身隠しと身体能力アップ機能から露出狂用のアイテムって発想とか
    中東勢の未来武装とかダルマさんとか再解釈がすごい上手いよねこの作品

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:51:17

    >>29

    こいつらだけのやたら近代的なのもモルジアナが未来の情報仕入れてるからで説明されてるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:12:38

    全裸カジノチンコリング同盟とそれをシンプルに圧倒するお股ビシャビシャペルシャ湾好き

    ウィーラーフの忠臣不屈キャラ設定も好き、こいつなら竜の火受け止めるって説得力ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています