ロギアvsロギアのガチバトルも見てみたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:30:36

    エースは相性の悪い相手ばかりだったし
    赤犬vs青雉くらいしか本気バトルは描写されてないし
    天候を変えるほどの死闘が見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:34:09

    まあやるでしょ、最終戦争あたりで
    ジョイボーイ編も含め

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:35:53

    赤犬対青雉はもっと見てみたかった
    シンプルかつド派手で強い能力同士の戦いは見応えがある

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:41:11

    敵対敵、敵対第三者
    やっぱりバトル漫画の王道だけどワンピースだとあまり見かけないイメージ
    エース対黒髭、赤犬対青雉とかマジで盛り上がるカードをサクッと決着だけ流すのは勿体無い気もする
    最近だと大将対サボ達もナレーションで流されちゃったし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:43:35

    新世界に入ってからロギアが逆に減ったっていう意外な展開

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:45:13

    >>4

    これ以上本筋に時間割いてたらマジで終わらん

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:45:28

    >>6

    本筋以外だったごめん

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:31:00

    >>5

    その代り幾らでも増やせる幻想種と古代種が増えまくった

    ロギアは種類思いつかねーわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:51:52

    >>5

    これが新世界の常識だからな

    半端なロギアの能力者は狩り尽くされてるんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:51:41

    >>8

    ロギアにもモデルとかあったらいいのにね。『モクモクの実・モデル:黒煙』とか『ピカピカの実・モデル:ブルーライト』みたいに。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:52:15

    見たいカードならピカピカvsヤミヤミだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:53:54

    >>8

    でも設定では一応幻獣や古代ゾオンの方が希少ではあるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:11:52

    >>12

    幻獣はロギアより希少言われたけど古代ゾオンはロギアより希少言われたっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:20:26

    >>8

    本編外だとプラズマとかいたけどあれを持ってこれたら中々強そう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:48:54

    あとは出そうなロギアはミズミズとかウミウミとか?もうあったっけ?。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:49:42

    エアエア

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:58:17

    >>15

    カゼカゼとかよく出る名前

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:59:47

    火と煙はそのままぶつかり合っても決着つかないらしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:36:59

    >>16

    >>17

    ドラゴンとかがそういう感じの能力説あるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:38:49

    クザンvsエース は割と良いんじゃない?相性的にはエース有利そうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています