もしもだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:07:32

    一期と二期が逆だったらどうなってたんだろうか?
    とりあえずクウガはバイクアクションがないから悲しい・・・・・

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:09:59

    CGふんだんに使うカブトは見たいが、エグゼイドのCGに制限があるのはキツイ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:10:05

    クウガはオーズみたいな雰囲気になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:10:43

    企画段階から震災の影響を受けてるフォーゼウィザードはどうなるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:13:28

    ディケイドとジオウが逆か…士がソウゴの後輩になんのか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:13:30

    18作目でいい加減変なビジュアルに慣れても尚ダメだったエグゼイドが8作目は外見から変えないとスポンサーいなくなるな
    どんな感じの外見になるんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:15:17

    完全に逆順?ジオウが平成1作目?
    それとも、Wが平成1作目?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:22:28

    2期は白倉が私物化してるとか言われてそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:23:39

    他国の戦争の記憶がまだ新しい2008年にビルドは厳しい…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:23:55

    大丈夫?平成ライダーの序盤も序盤から玩具が大当たり(ダブル、オーズ)しちゃったらバンダイの目の色が変わっちゃわない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:24:15

    電王は元々平成2期っぽい雰囲気だがどう変わるだろう
    多分フォーム数とかライダー数が増えるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:25:11

    他所でも言われてたけどクウガが平成2期だったら一条さんは確実に2号ライダーに変身してると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:27:18

    ファイズはそもそもスマホで変身しそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:28:59

    >>13

    その理論だとスマホウルフがどうなるか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:30:28

    大森2003年入社
    高橋1998年入社
    ハイスピード出世すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:30:58

    >>14

    フォンウルフじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:33:01

    この場合は白倉は戦隊作ってるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:35:14

    たっくんみたいなキャラ平成2期でいける?
    素行や戦闘スタイル的に

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:55:05

    Wはバロム1式キカイダーだと思えばまあいつやってもありうる範囲だが復活初手でやるかというと…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:07:24

    スマホで変身するファイズライダーは正直見たい

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:10:57

    >>19

    むしろ石ノ森ヒーローモチーフ全部盛りでやるんじゃない

    サイクロン一号

    ジョーカーブラック

    ナスカイナズマン

    バード変身忍者嵐etc

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:11:17

    いきなり探偵ものからスタートか…
    クウガも刑事ドラマ仕立てだし雰囲気次第でイケるか?

    ところでUSBどうしましょうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:14:22

    >>22

    MDで

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:24:04

    ウィザードはウィザードリングがなくなる以外変化無さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています