「世の行く末を憂うなら自分の力でどうにかしてみろ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:07:50

    俺「こういう説教する主人公って大抵歴史の荒波に揉まれて実践できないんだよな…」

    なお次回作では第二次世界大戦を阻止した英雄として歴史の教科書に載った模様



    俺「マジで実践するヤツがあるかボケェ!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:09:06

    正直生身で盧生殴り殺すのはおかしいと思うよコイツ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:10:08

    自分たちの(悪意0の)偽物相手に眷属の許可を与える!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:10:22

    クリームヒルトという盧生パワー使える協力者も居たからね 不可能はないやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:12:43

    次回作でも生身でラスボスをボコった男だ。説得力が違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:12:53

    でも世の行く末を憂う結果阿片バラまき始めた困ったさんもいるんですよ……?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:13:56

    >>6

    あいつはあいつで好きだよむしろ盧生じゃ一番好き

    最後にあんな根性見せられたらね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:14:53

    終段がダサい以外欠点のない男きたな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:17:00

    >>6

    初めて体感する痛みを前にこんな苦痛を与えるものや同調圧力で他人をこき使おうとするもの相手に殺そうとはせずに根性と慈愛で立ち向かい打倒さんとする漢の中の漢やでジンロン

    方向性さえ間違っていなければな!

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:20:57

    阿片を独占しないで全人類に分け与えようって時点すげぇわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:22:36

    盧生はみんな善意100パーだから…(なお迷惑)

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:23:45

    なんなら甘粕は論外としてもヨシュアの思想も嫌って人はいるだろうし難しいよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:24:29

    >>12

    甘粕の主張は真の男女平等主義者ならだいたい好きそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:24:35

    盧生は皆魅力あるのが凄えや

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:24:40

    正直個人としてはジンロンが一番魅力的だよ

    でも"人"としては縋ってはならないって448の喝がスーッときてな…まさに英雄

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:26:15

    >>15

    そうだよなぶっちゃけ阿片って余計な情報がなけれスーッと縋りたくなっちゃうジンロン

    だって俺なら無理だよ身体がいつの間にかボロボロなのに他人の為に根性で立ち上がるの

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:26:49

    正直、クマモン?になるデメリット除けば阿片おじさんのやり方を否定できなかったのは俺なんだよね。

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:27:18

    クマモンw

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:28:01

    >>17

    他人の為に生きることを強制するのは悪!

    って言う口で自分は他人の為に歯を食いしばる男だからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:29:49

    >>17

    そらそうよ

    作中でも示されたけど不幸な事故で娘や妻を失った男性や、些細なことで選手になる未来を断たれた絶望の最中にある青年、そんな感じでもうどうしようもない絶望にある人たちはたくさんいる

    そんな人たちにとって阿片で見る夢は本当に素敵な夢だからな


    ただこれは盧生それぞれとその眷属たちが掲げるマコトとイノリのぶつけ合いだからな

    四四八とクリームヒルト、そしてその眷属たちと甘粕は自分の掲げる想いでそれを許せなかったからやり合ってるだけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:30:44

    >>16

    ぶっちゃけ阿片とわかってても、なんなら触手に成り果てる事がわかってても普通にジンロンに救われたいよ。終わるまで夢に浸っていられるってのはマジでそれくらい魅力的だと思うし作者もそういうつもりで書いてそう(支持率最強)


    でもただ与えられた夢に浸る存在は果たして"人"なのか?自身の想像という限界のある夢で満足してほしくない、人類としての尊厳を捨ててほしくないってのが448とアマッカスの意見だと思う


    メスゴリラはそんな尊厳のない死は認めないって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:31:36

    >>17

    >>18

    そばもん、そばもんです!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:32:43

    甘粕も四四八もクリームヒルトも錦龍もみんな人類から救世主と認められるだけのカリスマと掲げる誓いがある
    だからこれはもう誰が正しいのではなく誰が人類代表として人類みんなを惹きつけられるか、そして誰が殴り合いに勝つのかというシンプルな戦いなのです

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:33:28

    >>23

    そうなんだけど一番下の情報ェ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:35:56

    阿片おじさんとのラスボス戦は、個人的には阿片おじさんを支持しちゃうけど、448の説教聞くとつい「やっぱそれじゃあ駄目だよな」て思っちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:36:07

    >>24

    阿片おじさんはそういうビルドだから仕方ないけどあの能力値を殴り合い方面に回せれば結果は違ったかもわからんし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:37:39

    >>25

    道を逸れそうになっても元の道に戻る標になる、それが柊君の背中の有り様なればこそ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:38:53

    >>24

    いいだろ?正田卿恒例の殴り合いだぜ



    ほんとこの人殴り合いを重要シーンとして何回も入れてるのに毎回異なるテーマで激アツいの書いてくれるの好き


    黒白の殴り合いは不覚にも涙腺に来たんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:39:53

    >>28

    僕はラストの目があったならも好きです

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:40:45

    こういう説教する主人公って大抵阿頼耶識のウザ電波に揉まれて冷静でいられないんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:42:01

    ドラマCDで阿頼耶から怪電波飛ばされたけどあれを耐えるの常人じゃ無理だろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:43:17

    >>30

    アラヤ「ヘーイ!ヨッシー!お困りかい?だったらボクと繋がっちゃおうZE!」

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:43:22

    >>31

    そりゃ皆の無意識の指示ちゅ

    総理大臣(盧生)に直接政治の意見を言えちゃう状態だからな阿頼耶識接続

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:45:25

    >>32

    こんな集合無意識やだ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:46:00

    >>34

    集合無意識だからそりゃかっこよくないやつだって普通にいるよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:48:40

    甘粕自身、古い時代の軍人が平成など新しい世を弱いと嘆く老害、お前の様な奴を見て来たと四四八に言われるんだけど

    確かにその様な憂うばかりで何もしない者はいたが、俺は実践したし努力もしたぞと返すのがね

    いやなんで努力してしまったのか、莫迦だからか


    そして四四八の得た答えが、邯鄲の夢の力なんか外法頼らず人なら人らしく変えてみせろ!ってことなのは確かにってなる

    そして>>1の通り、甘粕を魅せて信じていいんだな、後を託して良いんだな万歳!とされたからにはきちんとやってみせた

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:50:39

    そうそうこういう奴って続編出るとなんだかんだ現実に晒されて折れたり妥協したりする羽目になるんだよな

    ・・・なんかやり遂げとる・・・

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:53:07

    盧生って全員があらゆる方向で馬鹿だからな

    それはそれとして、やっぱ甘粕戦で裸の一貫でラグナロク突破は頭おかしいわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:54:43

    >>36

    馬鹿じゃなかったらテンション上げすぎてついうっかり人類滅ぼしそうになるわけないだろ馬鹿!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:56:34

    >>15

    阿片おじさんは紛うごとなき聖人、救世主メンタルなんだけど"人の幸福"にしか目を向けてないからね


    確かに個人で夢や理想も異なるし、誰も彼もが人でその夢に優劣などない、尊重して各々の望む形で幸せになるべき


    素晴らしいとは思うんだけど、この人来歴で阿片窟で幸福のまま焼け死ぬ母親や人々を見ているから「破滅的な夢だろうとその人が満足なら愛い」と肯定しちゃうのがダメ

    人の存続に目を向けていない、幸福に閉じたまま緩やかに滅びるのを是としちゃっている

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:59:06

    不幸にあっても歯ぁ食いしばって精一杯生きるのがカッコいいと思うんだけどさ
    でも易しい世界で生きたいじゃん、そんなオレはやっぱり阿片に流される~

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:01:14

    >>41

    別作品だけどシルヴァリオラグナロクのルーファスとかモロにコレに当たるよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:03:00

    >>42

    ジンロンはどっちかというとマッチングアプリ神天地やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:05:20

    >>43

    いや阿片おじさんを支持しそうだなって意味でルーファス載せただけなんだけど…

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:07:07

    >>44

    ああ、そっちかまぁ事情知らなきゃ間違いなく指示すると思うし、デメリットありなの知れば割とわからん

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:10:26

    ゼファーさんとかも四四八とは相性悪そうだな
    ヨッシー完全に光属性だし…

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:11:26

    >>13

    誇張とはいえそれが実現したのが万仙陣の殴り愛カップル

    お互いの意志を認め尊重し合いぶつけ合って殴る蹴る


    甘粕の思想は誰も彼も人、故にその夢に貴賎は無く平等であるんだけど、どうしても衝突は避けられない

    結果、甘粕は別に戦争や悲劇は望んではいないんだけど絶対に争いは起こる、それも互いを絶賛しながら

    信念や矜持のぶつかり合いを見たいヒーローショー感覚で世界を舞台劇にしてしまうのがね

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:11:56

    >>46

    ゼファーさんご褒美きちんとくれるケツ叩く人とは相性良いぞ

    あれだよしやんはゼファーにとって男ヴェティだから

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:12:37

    >>8

    点呼がね……

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:13:49

    >>49

    南総里見八犬伝好きのワイダサいと言われるの意味がわからない

    多分南総里見八犬伝好きじゃなかったらそう思うのもわかる

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:16:48

    >>48

    確かにヨッシーはゼファーさんみたいなタイプを寄り添った上で「しっかりしろぉ!」ってケツ叩いてやる気出させるタイプだよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:21:38

    >>51

    あくまでゼファーはメンタル弱めの天才よりの秀才だからな

    いい意味でも悪い意味でも凡人メンタル

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:23:16

    むしろ
    我も人も彼も人と互いを尊重し
    辛い時には一時の夢を与え
    後続を奮い立たせる人足らんとし
    いずれ来る死に胸を張って待ち構える。

    と神座ラインと違い互いに並び立つことができるからな。
    馬鹿ステゴロ勇者、馬鹿魔王魔法使い、馬鹿筋肉ゴリラ戦士、馬鹿阿片僧侶と役割分担できる

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:25:38

    いくら未来知識があるとはいえ世界大戦阻止したのはマジで凄い

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:46:31

    >>53

    馬鹿しかいねえー

    盧生て馬鹿にしかならないのか

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:54:04

    バカには盧生になる資格がないけど馬鹿になれないと盧生にはなれんのよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:02:09

    シルヴァリオと言えば、ヴァルゼライドと448と戦わせて綺麗に決着させた二次創作があったな

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:06:09

    >>57

    あれ地の文も寄せてるしキャラの理解度高いしマジで名作だよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:19:12

    >>57

    甘粕VSヴァルゼライドになったIFエンドのほうも理解力高かったな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:24:41

    >>49

    まさぁし!

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:29:21

    >>22

    今更だけどこのキーラ様最高に可愛くない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 18:33:21

    >>57

    アレに出てくるヴァルゼライドの急段がマジで無法すぎて頭抱えたくなった。

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:13:25

    触れると放射線で崩壊する光が津波になって襲ってくるだけだからセーフ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:00:11

    >>62

    ヴァルゼライドを英雄(特別)視すればするほど強化されます、は

    うん、ヴァルぜライドが邯鄲の世界行ったらそうなるよね…感がひどい

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 20:57:51

    light作品の主人公はどいつも盧生になれそうかつ強そう…と思ったけど、ゼロインの凌駕くんはトゥルーエンド後じゃないと盧生なれないかな

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:21:35

    正田卿本人もパンテオン鎮座してショック受けた時に襟をただされたキャラだったらしいからなよっしー
    それだけやっぱ立派だよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:24:04

    でもなるなら辛く苦しい448の眷属より錦龍の眷属になりたい…

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:25:41

    盧生をいい感じに混ぜられないっすか?アマテラスみたいに。

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:41:33

    >>12

    仁義八行は四角四面というか説教臭いというのは分かる

    まあ、そこで極端な反例として阿片さんがいるんですがね

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:51:09

    懐かしいぜ!! 正田卿作品初プレイが戦神館でめちゃどハマりしたからそのまま流れで神座万象シリーズまで行ったぜ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:53:55

    >>57

    あれ、考えてみれば万仙陣のクリームヒルトの第八層試験が『誰か一人の人間を愛してみせろ』でその主旨が『お前は森を見て木を見ていない』だったから盧生になるには他者に対する祈りが必要ってのは本編で示されてたんだなって

    総統が結局、自分がどう在りたいかしかなくて、不特定多数って記号でしか自分の救いたい対象を見れてない以上、盧生の資格がないのは必然なんだなって

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:06:14

    敵に説教する主人公って嫌われがちだけど、四四ハはなんかあまり不快感を感じないな
    なんでだろう?

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:19:42

    >>72

    448自身の思想は盧生らしくブレないものを持ってるし、それに基づいて説教はするけど押し付けはしないくらいのバランスだからかね?

    あと説教される側が例外なくバカしかいないので…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています