作品にもよるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:35:16

    仮面ライダー映画ってクオリティ高くない?龍騎の映画とかめちゃくちゃ好き…

    GIF(Animated) / 2.23MB / 6120ms

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:35:59

    >>1

    それ仮面ライダー映画でも上澄みの上澄みや

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:37:39

    「誰か呼んだ?」

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:38:38

    ハリウッド並の予算あったらどうなるんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:39:29

    >>4

    トランスフォーマー・ザ・ムービールートになる可能性も……?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:39:32

    >>1

    リュウガほんとかっこよすぎる…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:40:11

    >>4

    ライダー歴代主演者出せるんじゃない

  • 8122/06/18(土) 21:40:32

    >>2

    マジかよ… なんか異常に面白かったけどやっぱりそうなのか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:41:53

    予算があっても技術がないんで……
    円谷と同じくらいのcg作れるならすごいのができると思うけど

  • 10122/06/18(土) 21:43:50

    後パラダイスロストも見たんすよ… かっこよさの塊すぎておかしくなりそう!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:44:53

    >>4

    東映「これどうやって使えばいいんだよ…」

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:45:21

    CGは予算より納期の問題定期

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:45:40

    >>4

    「これで春映画5本はつくれるぞ!!!」

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:45:41

    >>3

    映画限定フォームが悪魔なの来たな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:46:03

    >>2

    でもちゃんと1作品のために作られてる映画って割と良作多くない?

    ディケイドとか春映画とかのお祭りでごちゃごちゃ混ぜてるのはマイナスのイメージあるの多いけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:46:05

    >>11

    アマゾンズみたいに余ったわって言い出しそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:46:25

    平成一期は電王以外パラレルワールドだから設定雑に知っててもみれるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:46:30

    >>10

    パラロスは未だライダー映画最高峰に位置する名作だぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:47:56

    >>4

    仮面ライダー映画が一作につき3億円か4億円だというから、

    アメコミ映画の予算なら最低でも30倍くらいにはなるかな

  • 20222/06/18(土) 21:48:49

    >>15

    言葉足らずだったけど他が悪いとは思わないし寧ろ安定して面白いと思う(特に単体映画)


    ただスレ画は個人的に別格と言っても過言じゃないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:50:06

    邦画的な作りで好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:50:17

    ハリウッドはカメラ機材の数が圧倒的だからコンスタントに上映できるのであって
    そんな置き場も無い東映に予算だけ釣り上げてもしようがないよう!

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:50:27

    サプライズフューチャーメッチャ好き。中でも進ノ介とエイジの幻影との同時変身ホント好きだわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:52:04

    >>1

    子供からするとラストがめっちゃモヤモヤするねん

    ブレイドとキバくらい明るいエンディングがいい

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:53:10

    >>21

    今考えたら平成最初の映画で記念作という意味合いもあるのに2号ライダーが実質的な主役ってスゲーな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:54:26

    ライダー界のクソ映画ってゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシスぐらいか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:54:40

    PROJECT G4
    EPISODE FINAL
    パラダイス・ロスト

    この3作である種の平成仮面ライダー映画の礎を作った感がある

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:55:36

    大真面目にOver Quartzerのクオリティは頭おかしいくらいにいいと思う
    内容は賛否両論あるにしても製作側が見せたかったエンターテイメントを100%に近い状態で出力できてるんじゃないかと
    そのくらいパワーがやばい

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:56:25

    唐突とか言われたりするけど俺はご飯が食べたいんだぁっ!!から圧倒的だったエクストリーマーに打ち勝つのめちゃくちゃかっこいいのよ
    最後のゴッドオメガドライブとエクストリーマーが向かい合うとことかもう絵画よ、美しい…

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:57:18

    >>28

    そんな賛否両論って言われてるけど今の評価はそんな悪くないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:58:28

    ドライブとエグゼイドとビルドの夏映画はDVDで観て「映画館に直接観に行けば良かった」と後悔した位面白かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 21:59:14

    >>28

    味付けがちょっと濃いだけでちゃんと話の筋は通ってる作りになってるからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:00:46

    春映画の類は短納期で作らないとっていうのもあるから撮る側も被害者みたいなとこあるからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:00:58

    >>31

    劇場版ハイパームテキはマジで最高だったわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:01:48

    セイバーのVシネマはなんとなく冬映画の1パート感あった

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:01:56

    Wは3D映画が流行ってたから所々そこアップにするって所がある

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:03:57

    >>21

    エスカレーターの乗るアンノウンがシュールだった。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:05:43

    >>28

    ソウゴ周りの問答は一切の過大評価抜きにマジで大好きなんですよ…

    トンチキの中に混ぜ込まれた「ジオウ」としての最高のエンディングいいよね…

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:06:10

    でも俺春映画のごちゃごちゃ感好きなんだよなあ
    またTTFCでやってくれないかな
    理想は3・4号みたいに過去ライダーの続きやるみたいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:11:44

    俺ディケイドの映画の主題歌全部好きなんだよね
    The next decade
    Stay the Ride Alive
    どれも名曲なんだよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:20:19

    なんだい?このスレでは好きなライダー映画を話していいのかい?
    自分はさらば電王が好き 本編で描かれた良太郎とイマジン達の絆を全面に押し出してるのが大好き そっからのクライマックスフォーム→電王ライダー全員集合の流れは超熱い
    さらばと宣って置きながら復活しまくってるのはアレだが、それはそれとして電王の集大成として素晴らしい出来だと思ってるんすよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:21:37

    >>22

    まあカメラ増やしても吉永小百合映画のために使うだけだろうしなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:22:54

    >>42

    上層部への信頼が厚すぎて草生える

    彼らが何をしたというんだ!!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:25:16

    Be The Oneは面白いけど戦兎の曇らせが容赦無さすぎて辛いよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:25:31

    >>4

    それだけ予算があれば常時ガタキリバや常時クロックアップも夢じゃないかもしれない…


    それはそれとして個人的にはやっぱこれを推す。

    ラストの全コンボスキャニングチャージ大好き。

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:26:33

    何かの映画でオーズがガタキリバじゃなくてコロコロとコンボを変えて雑魚を蹴散らすシーンがあったはずなんだがどれか思いだせない

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:27:07

    映画は子供がみるの想定してるのにかなりショッキングなシーンいれてくるよな
    アギトのアンノウンとか555の海藤捕食シーンとか

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:28:12

    >>46

    恐らくオーズフォーゼのメガマック

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:29:30

    >>48

    🍔

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:29:33

    ビルド夏映画で民衆から殲滅コールを浴びた戦兎が平ジェネFoeverで民衆から声援を受ける流れはエモい

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:32:15

    剣は本編最終回の切ない終わり方も好きなんだけど劇場版の皆でワイワイ誕生会をやってる終わり方も好きなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:01:24

    MissingAceとかいう始が出てくると面白さが跳ね上がる映画
    天音ちゃん守りながらの生身戦闘は好きだよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:42:31

    9割くらいゼロワンの話だったけど令ジェネいいよね…
    息子が父を超える話として綺麗に纏まってる

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:44:04

    >>4

    見てみたいけど大赤字確定()

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:47:03

    >>5

    東映「40億円で新キャラ紹介映画を作る?できらぁ!」

    東映「半分余ったわ…」

    新作「東映が映画にかかりきりで新作序盤が外注ばかりで作画やべーわ…」

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:48:07

    >>9

    ぶっちゃけ作る分には東映でもできるぞ(ソースはルパパトとドンゼンカイオー)

  • 57あにまん22/06/19(日) 00:57:45

    派手さは無いけど、完成度は歴代でもダントツだと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:04:37

    >>12

    CG関連だと毎回予算と納期のコメントがされるけど、なんでCGに拘ると金と納期の話になるの?

    教えて下さい、お願いします(土下座)

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:41:19

    >>11

    「コレが今回の予算か! (全13話)制作頑張るぞ!」

    (流石世界的企業! いつもの予算より色付けてくれたな!

    良いものが出来そうだ!!)





    「え?1話分だったの?」

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:51:03

    >>58

    納期は単に合成の手間(素材潤沢でもキツい、これはやってみるとわかるけど地獄


    有名な話だとカブトの雨の中のクロックアップ、これは雨粒を描いてスタッフが少しずつ動かしたんだ

    要は実写の上にアニメ描くわけだから時間かかるよねって話

    そこに人件費もかかるからCGは大変(納期近いなら残業もね…

    更にCG制作の為に良いソフトや機材揃えるので莫大な費用掛かるからね…素材無いなら作るのでまた人件費が…

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:55:55

    >>29

    ゴーストは神作シンスペクターが大注目だけどコレも最高の最高に好き

    空中戦のCG神々しくて拝むレベル

    最後のキックに至ってはもうムゲン…

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:18:20

    フォーゼの映画は序盤のアストロスイッチ全使用がめちゃくちや面白くて劇場で見なかったことを後悔したなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 03:59:03

    ムービー大戦フルスロットルは最高の映画だと思う、鎧武の完結編、ドライブの掘り下げになる1ストーリー。集合してのわちゃわちゃしたコメディチックなやりとりに強者からの流れ、ロイミュード幹部までもが思想変えずに協力して立ち向かうという「全てを一つにするメガヘクス」という相手に「バラバラのまま共闘する仮面ライダーたち」という対比がとても気持ちがいい。脚本としての妙を感じる作品
    ムービー大戦メガマックスも好きなんだが、過去作に頼らず2作品のみの力で作り上げたという意味では最高峰だと思うのよ。
    次のニュージェネレーションは5作品くらいでどうしても作品毎に出番の差が出てきてしまうしサブライダーの出番もね…ってなってしまうからね。

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 04:21:06

    >>60

    はえー、なるほど

    ありがとうございます


    そりゃ金も時間もかかりますねぇ

    そういえばCG作る為の部屋?スタジオ?かなんかは外注かレンタルなんでその分も金かかるって聞きましたけどそれも本当ですか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:54:20

    >>3

    正直あんまり期待しないで観に行ったけど、めちゃくちゃ面白かったわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:04:36

    外から見てると
    特撮に良い物作らせたかったら
    金をケチって時間を減らすな
    アニメに良い物作らせたかったら
    時間をケチって金を減らすな

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:19:45

    いいよね、カブトの劇場版として完璧なゴッドスピードラブ...

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:23

    >>64

    東映さんは確かスタジオ持ってたはず、大手だし

    ただ時期によってはライダーや特撮以外の作品とも予定が重なれば外で作る事にもなるから…

    そうなるね

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:13

    予算は最近話題のシンウルトラマンでも10億行かない規模なので、日本の映画産業は全体的にローコストなんだよね…
    とはいえ、ライダーでもウルトラマンでもヒット作を飛ばして世代を超えて注目され始めてるから特撮はコレでもかなり上がって来てる、このまま上がって制作サイドに余裕が出て欲しいね

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:53:11

    最恐の仮面ライダードーン!
    主役フォームチェンジの怪人ドーン!
    劇場版限定ライダードーン!
    決め台詞名言名シーンのオンパレードドーン!
    人々の声援で逆転勝利ドーン!

    こういうのでいいんだよを詰め込んだ名作

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:56:24

    >>28

    最後の平成バールクス以外はだいすき。アソコだけで一気にダサく...

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:03:37

    >>51

    >>52

    どうあっても始はいなくなるの悲しいけど好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:50:04

    その子に…近づくなァ!!
    始、最高にかっこいい…

    最後の、カランコロン…は始説を密かに信じてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています