- 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:20:24
- 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:21:35
現実でも混ぜると甘くなるからってワインに入れたり鉛製のカップを使ってた時代があったらしいな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:21:49
せやな(鉛を使って大仏建てながら)
- 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:22:09
- 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:22:25
無知をあざ笑うのはいけないで、足元救われる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:22:33
おいおい、水銀飲んだら不死になるんだぜ?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:23:44
おは始皇帝
- 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:25:20
現実だとc4も甘いんだっけ(食べ物じゃないけど)
- 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:26:45
ローマ皇帝に頭おかしいのがたくさんいた原因の一つかもしれないやつ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:26:46
- 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:28:09
- 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:29:05
はぇ〜みんな博識
ひとつ賢くなった - 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:29:44
金属公害は日本も他人事じゃないからなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:52:17
公害だったり伝染病だったり、伝染病含めての視覚的な差異による差別とか、歴史のいろんな要素と重なる部分が多いよね
王族と世界政府主導の人災で、唯一生き残った子供が全部壊したい!の思想を持つようになるのも苦しいけど納得できる そりゃそうなるよ… - 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:23:42
話逸れるかもしれない
現実で珀鉛と似たものだなと感じたのは、ラジウムだな
ラジウムの危険性を分かってても伝えず健康に良いとされたから、化粧品やラジウム入りの水、お菓子があったりした
危険性が知らされてなかった事で起きた有名な事件もある
自分の説明より動画の方が分かりやすいかも
今でも光続ける骨…企業と戦った文字盤塗りの女性たち|ラジウムガールズ【ゆっくり解説】
- 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:25:10
- 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:28:19
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:06:22
現実でもコロナ禍で同じような混乱おきたし
最終章で取り上げそう - 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:14:42
死体に紛れ込む作戦がうまくいったとは言え、よく抜け出せたよなロー
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:18:27
食べ物はもちろんだけど化粧品に使われてたってのも怖い
フレバンス産ファンデーションでまるで陶器のような色白ツヤ肌に!なんてキャッチフレーズで売り出して数年後地肌が真っ白に…なんて有りそう - 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:12:32
やめろなんかマジでありそうでシャレにならんやつ…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:15:57
時代が進めば現代で信じられている医療や知識だってトンデモになる可能性あるからバカにはできんよ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:16
鉛の化粧品、白粉は日本でも上流階級の女性がよく使っててな
顔に塗るだけならまだしもおっぱいにも塗って授乳するもんだから将軍や大名の子供の死亡や障害に繋がったとも言われる - 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:26:05
白粉は歌舞伎とかの役者も使ってて化粧落とす槽の水は入れ換えせず継ぎ足してたから顔洗う度に摂取して…みたいなのは聞いた覚えがあるな