- 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:53:03
- 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:54:29
天子ちゃん
ブリブリに女の子らしくないはずなのに女の子らしくて可愛い… - 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:56:57
サタ公
初代への感情がクソデカ過ぎるのを天子ちゃんを通じて気付く展開堪んねぇなあ - 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:05:38
出番少ないけどガブリエル
いつものマンガ肉齧ってるの可愛い - 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:20:49
タメイキさん
ダウナーでクールビューティな黒髪美女…好きだ - 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:25:13
バトラーさん
優秀な部下兼まじめな苦労人枠はどこも良い - 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:51:24
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:01:19
ネク助
100話でボロッボロに泣いた - 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:08:43
ゴクオーくん
最初見た時から顔が好み!牙も鋭い目も素晴らしい!
性格も大好き!
一番好きな主人公!! - 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:16:07
フリフリのスカートとかシルエット出すとかそういう露出強めな女児服じゃないのがむしろすごく良い
普段スボンで控えめに頭に小さいリボンつけてるみたいなバランスのニュートラルさが見てて安心出来て好きだわ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:17:32
マダンくん
純粋にビジュアルが好み過ぎる 一人称ジブンなのも中性ショタて感じで好き - 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 03:12:07
気づかなかった本当の心【ウソ】
という神タイトル
真逆の単語を合わせてるセンスが見事すぎる…
そして、本音も自分自身で舌抜いてゴクオーに尋ねるのがいいんだよな
正直この回読んだ当時は、これ以上の回は出てこないだろ、とすら思ってたくらいには神回
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 03:27:48
みんなかわいいけどゴクオーくん最推し
あのビジュアルと性格で少女漫画の住民でもなかなかできないムーブを平然とやってのけるのが強すぎるしあの選挙制度があって作中まで不信任決議が発生しなかったの求心力の塊すぎる
女の子のビジュアルは三白さんが一番好みかもしれない 恋する乙女かわいい - 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:52:50
ウリエル
あいつスタンス変えたあとでも一貫して性格に難があるヤツだけど、真面目な気質なのも本当だから両立ぶりが良い味だしてるんだよなあ あと肝心な場面でいつも有能役割なのも格落とさせなくて流石 - 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:17:13
一久世くん
改心前の独白でほくそ笑んでるはずの場面でめっちゃ青ざめて汗ダラダラかいてるのが、それなりに白側の人が無理に歪んで黒してるような感じしてすき。浄化後も勿論イケメン。 - 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:33:19
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:30:41
皆見先生
自分もこんな先生が小坊の時の担任に欲しかったなあ…時に守り時に叱り児童を懸命に想う先生でこんなん絶対懐く - 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:18:29
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:45:00
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:46:45
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:51:49
学くん
ゴクオーくんのテーマと反する嘘を嫌う真面目な正直眼鏡という何気に割と美味しいキャラ付けのキャラでそれ故にメイン回で「ウソ」が大好きで天子の「面白いウソ」に惹かれたゴクオーくんを「正直」で心を動かして「正直も悪くない」って思わせたところがとても好き
そして逆にそれ故に「ウソ」で悪を成敗するゴクオーくんの魅力をより引き立たせたところも良き - 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:34:06
ヒッチーくんはちゃんとお笑い芸人として成功してほしいし仲のいい先輩芸人にめちゃくちゃ美人な嫁さんがいるってトーク番組でバラされてほしい
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:22:11
学くんは上級生に花壇荒らしの冤罪擦りつけられてそれを険市先生に信じてもらえずに手が出ちゃう年相応の所もあるのが好き
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:21:51
千十郎くん
過去に背負ったトラウマを隠してるのもあって最初周りにいけすかない態度をとってたけど石豆くんとの交流やゴクオーや天子ちゃんひきいる6の2メンツとの関わりで心開いてく過程が好き 横柄な性格だけど根っこは人思いなのも節々で分かるのがいい塩梅
あと3巻で書いてあった初期のライバル予定キャラをこう本編で活用してくるのか!て方面でも好きだわ - 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 04:00:39
ネク助も好きだなぁ
記憶失ってる状態であの性格だから、素で良い奴なんだよな
修学旅行の写真もずっと大事にしてるのもいい - 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:04:39
何もないことに苦しんでたけど、「みんながいるよ!!」と言われて、悔しさとか嬉しさとか色んな感情ないまぜで、最後泣きながらキセキ使ってくれるのいいよな…
ネク助の経験がなければ果たしてどうなっていたのか(ネクストが勝ったのか、それとももっと違う方向に行ったのか)、ほんとに想像つかなくて未だにゾクゾクとする
- 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:33:49
東堂さん
小6にしてめっちゃ人間できてて推せる。丸一日ずっと張り付いてて善行積んでるところしか見つけられないのすごくない?本心をを知った後に「グリーンピースと習字の授業」ってさっきまで自分をこき下そうとしてた人間に言えるのも凄いよね。あんなんファンになる一択しかない
見た目が初期案の天子ちゃんに似てるってのもいい - 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:16:53
このレスは削除されています