オリジナルライダーに勝てそうなアナザーライダー

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:57:11

    なおオリジナルライダーは基本フォームで、対応したアナザーライダーと戦うものとする

    リュウガ、ディケイド、ドライブくらいなものかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:58:06

    能力を比べるとフォーゼ、ウィザード辺りはアナザーの方が強い感じがある

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:58:17

    ジオウもアナザージオウがジオウ2相当だからキツくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:58:53

    アナザージオウでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:59:35

    変身者はジオウ本編と同じ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:59:36

    基本フォームかぁ…
    最終フォームが使えればなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:00:22

    キバとフォーゼはフォームというかウェポンの解釈によってはオリジナルが危うくなるね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:00:24

    変身者は本編と同じ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:00:53

    クウガと1号はサイズ的に厳しそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:01:04

    >>5

    >>8

    ジオウ本編と同じ。量産型ではない

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:02:22

    変身者が本編と同じなら剣崎はアバレチャン倒すの躊躇いそうからブレイドも厳しそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:03:13

    本編と同じならほぼ変身者の恩恵が強いじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:03:22

    アナザーアギトが木野アギト相当ならグランドじゃキツイと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:04:23

    >>7

    たしかにこのアナザー2人はノーモーションで武装できるのがズルい

    リュウガはカードバトルで駆け引きできないとか差異が生まれるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:05:27

    >>10

    そこはオリジナルもアナザーライダーも能力のみで考えようぜ

    本編と変身者同じならアナザーディケイドやアナザードライブとか反則じゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:05:43

    >>7

    基本フォーム前提ならキバは持って行かれても問題ないんじゃないか?

    ウェポン以前に手数が多くてキツそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:06:01

    >>2

    ビルドもだけど本家と違ってノーモーションでアイテムを使えるのは強い

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:09:07

    こんなの変身者によるとしか言えんだろ
    ス氏が相手じゃジオウ以外のライダーはみんな負けるわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:13:37

    >>18

    通常縛りならジオウでも勝てなくない?

    ス氏が変身者なら暴走するのを仮定しても通常ジオウよりは強そうだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:30:06

    ザビー、キックホッパーで天道とほぼ互角だったわけだしカブト同士だったら勝てるかも

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:31:19

    >>20

    加賀美に負けてる時点でない

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:33:41

    ラスボス召喚はス氏じゃなくてアナザーディケイドの能力でしょ?
    誰が使ってもディケイドには勝てるんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:38:44

    >>22

    もう何度も言われてるが最終回のアレはオーロラでラスボス達を集めただけだからラスボス召喚能力はない

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:08:57

    >>23

    知らなかったけど

    それならもっと強いんじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:15:40

    >>13

    一応本編未使用でシャイニング相当の武器も出せる(公式に画像あり)けど、そもそも木野アギトにグランドで割と頑張れてた翔一君が当時より進化してると考えるとこっちのアナザーアギトには普通に勝てそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 02:17:32

    ブレイドは2人分のジョーカー吸収状態だと中身の差があるとはいえキングフォームじゃないと負けるかはともかく勝つのは厳しそう。作中でもふっとばされてはいたし。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:09:07

    >>24

    正確に言えばジオウ終盤であった世界の融合で復活していたラスボス達を呼んだだけだから普通の時は使えないよ

    まあダークライダー召喚だけでも十分強いし勝てそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:04:13

    >>9

    クウガはともかく1号は旧じゃなければ普通に倒せそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:06:05

    というかアナザー自体、スペックだけなら基本フォーム以上中間フォーム以下ぐらいの感じじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:08:03

    能力だけならオリジナルよりも便利になってるやついるしな(ウィザードとかキバとか)。アイテム経由しないで能力をノータイムで使用できるのは強い

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:08:43

    なんかディケイドだけアナザーと能力に差がないか?
    メタ的に考慮するなら仮にもラスボスであるから盛ったのだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:11:32

    >>31

    ドンブラの鬼もそうだけどオリジナル自身の能力だけでなく作品の設定とか含めて織り交ぜた設定や能力なのはそう珍しくない気はする

    リュウガだってオリジナルが反射能力持ってたわけでもないし

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:14:02

    オリジナルの能力+敵怪人の能力+作品の設定までごちゃ混ぜにしてるからそりゃオリジナル基本フォームよりスペック自体は強い。変身者の差でいくらでも引っくり返せるけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:16:14

    アナザーはその作品自体消してるから、そりゃあくまで1キャラの本家よりも能力は強い

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:19:13

    アナザー電王の例もあるように、スペック自体が勝っててもオリジナルが存在できるなら変身者の差でボコボコにできるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:36:51

    変身者は同じと仮定してフォーム全解禁したらアナザーに勝てないのはディケイドだけになるな
    リュウガはそもそも変身者同じだから戦いようがないしドライブもタイプスペシャルなら勝てる

    こうして見ると1人だけアナザーに勝てないディケイドが弱く見えるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:54:08

    結局変身者次第としか言えんわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています