- 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:40:47
- 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:46:36
- 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:47:18
- 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:48:12
- 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:50:14
「見たかうちの狙撃手の力ぁ!!!!」いいよね……
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:09:25
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:21:44
2年後の多段式狙撃はマジで異次元
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:25:46
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:27:07
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:28:53
ウソップというよりゾロになっちゃうけど
ジャンゴのとどめの「その枝が邪魔だったんだ…!」が地味に好き
ゾロの癖に細かなアシストできるのニクい - 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:33:50
ワノ国でウソップのちゃんとした戦闘あると思ったんやがなあ ホールケーキアイランド編で登場しなかった分期待してたわ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:35:34
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:37:05
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:42:02
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:42:59
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:43:45
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:44:42
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:45:23
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:46:34
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:47:26
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:50:23
めっちゃいいよな ルフィとかゾロを追い詰めた敵を精神攻撃で倒すとことかホントにウソップの良さが詰まってる
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:57:02
解釈は人それぞれだぞ他sageせずに好きを語れよ!
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:57:08
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:00:09
ゾロとかサンジ見たいに前線でバチバチやるのは確かに違う気がするけど、遠距離からの狙撃戦とかは普通に見たいな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:09:40
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:22:49
植物使いじゃなくて狙撃手、策士、嘘つきとして戦ってほしい…植物は貝と同列の選択肢のひとつってレベルでやってくれよな…
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:35:31
エルバフでなんかあるっしょ
- 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:36:36
標的の位置さえ正確に把握できれば距離や使用道具に関係なく確実に弾を命中させられるという
ルフィゾロサンジとは違ったベクトルで人外のお方
その上に搦め手も多種多彩であるという - 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:47:24
狙撃手としての括りの中では間違いなく世界最上位クラスと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:48:59
スタンピードでウソップの狙撃が勝因になるとは思わなんだ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:51:37
落ちていくウソップも好き
- 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:52:00
2年後は強くなったのはいいけど、ソゲキングが見られないのは悲しい
- 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 01:53:29
見聞色もっと使えるようになってくれ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 03:45:50
解釈違いとまではいかないがガチガチの戦闘より人知れない援護に魅力を感じるぐらいはいいんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:40:44
スタンピードはウソップがMVPと言っても過言ではなかった
- 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:08:15
搦手タイプの敵には強いけど、ゴリゴリのフィジカルで押してくる敵は辛そうではある
- 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:19:37
新世界入って敵のレベルが上がりまくったから敵幹部にウソップとタイマンできるちょうどいい相手がいなくなってしまった
エルバフあたりでパワーアップイベントあれば良いんだけどな - 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:38:00
今こそインパクトダイヤル使う時じゃないのか?はうるティの頭突きくらってる時には思った。吸収出来る衝撃にも限度ありそうだけど
- 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:40:58
- 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:19:22
前に黒カブトに悪魔の実食べさせるって説見た事あるけどこの分だと無さそう
- 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:46:57
狙撃も出来るし泥臭い戦い方も出来るそんなウソップがすき
- 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:30:42
- 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:39:15
まあそういうキャラをウソップには搦め手でどうにかしてほしいんやけどな
- 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:55:56
そげキング再登場はもうないのかな?
- 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:26:06
- 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:31:08
- 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:42:56
- 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:14:33
ワンピース界の野比のび太。
のび太は自分のハナクソをデコピンで的の真ん中に命中させられる様に、「弾」と「距離」さえあれば狙ったところに必ず当てられるとかいうある意味でる作品を間違えてるレベルの人外。
少なくとも日常系ギャグ漫画の主人公には必要ないお化けスペック持ち。他が壊滅的にダメダメなだけで。
- 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:20:39
- 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:26:52
尾田っち久しぶりにウソップのカッコいいシーン書いてくれねえかなぁ 多分ウソップみたいなキャラ結構好きだと思うんだけど
- 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:27:28
狙撃手だから見聞色はもっと極めて活躍してほしい
- 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:51:52
狙撃手がなんで敵に見つかった状態で正面戦闘しないとアカンのじゃいとは思ってるぞ
- 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:11:44
これ独白が最高に好き
- 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:18:16
ウソップハンマー!
ウソップハンマー!
ウソップハンマー!
ウソップハンマー!
ウソップワゴーム!
ウソップハンマー!
ウソップハンマー! - 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:02:47
- 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:26:20
ウソップとヴァン・オーガーには、ルフィたちメイン戦力が戦ってる陰で誰にも気付かれずに見聞色と超精度狙撃のスナイパー対決やってほしい
- 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:50:41
- 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:44:25
- 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:53:11
うーん...
- 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:57:28
キビダンゴは割とお玉と共にMVP
- 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:40:03
2年後ウソップは本編で活躍薄くても劇場版でゴールド、スタンピードと連続で大活躍だから個人的には満足
でも本編での活躍も見たいと言われたらそれはまぁ…はい - 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:41:55
- 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:46:29
- 64二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:34:42
- 65二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:08:02
ゾロ弾の迷子特性のせいでクソエイムになりそう
- 66二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:01:28
- 67二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 03:14:03
Zで唯一不満だったのが一人だけゼットとダイナ岩にビビってルフィや一味止めようとするウソップのシーンなんだけど、スタンピードではキャラとしても狙撃手としての見せ場もあって素晴らしかった
- 68二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 03:19:00
一応真打ちのバオファン討ち取っておたまの号令を放送させる援護してるし…
- 69二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 03:20:44
ウソップが大活躍するとメインキャラの射程に入らないというメタ的な問題
だからこそオーガー戦は相当に期待してる