オレはチョロいオタク🤓

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:34:05

    本編でルイスにちょっかい掛けたりセルゲイ殺したアンドレイは正直嫌いだったけど

    劇場版の活躍で手のひら返した

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:38:18

    「私は市民を守る連邦軍の軍人だ!」ってところで嫌っていた父親を思い浮かべるのが、あぁやっと父親と向き合えたんやなって…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:56:02

    死亡するキャラの評価の大部分は死に様で決まるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 05:58:53

    劇場版00は死んでいくキャラが覚悟キマリ過ぎてる奴ばっかなんだよな…
    アンドレイ…グラハム…コーラサワー…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:05:18

    >>4

    コーラサワーの最後の通信は涙なしには見られませんでしたね()

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:09:32

    オービタルリング侵食直前で食い止めてるんだよね
    あれが侵食されてたらヤバいなんてもんじゃなかったから、本当に英雄なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:14:04

    >>5

    グラハムも自らの死をもって人類の未来を切り開いたのが本当にかっこよかったけど、出来れば生きていて欲しかった…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:40:12

    もう何もー怖くなーい

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:22:10

    母親を見殺しにして市民の安全を勝ち取る
    その日以来自分には向き合ってくれなかった
    久々にあったら自分くらいの少女と家族ごっこしてた
    誰がどう見てもテロしてる人と仲良くエレベーターから出てきた
    アンドレイ視点でのみセルゲイがだめ親父になるのひどい。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:23:47

    これは死では無いで帰ってくるやつがいるか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:24:37

    そんな自覚ないんだろうけど、息子相手には全力でバッドコミニュケーションしてる親父が酷い…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:26:58

    >>10

    ELS「何こいつ気持ち悪っ…生かしとこ」

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:43:01

    >>6

    小隊全機でのトランザム自爆により粒子が拡散してそれに刹那の意識が乗り、生きる為に戦う人々を感じ取った刹那が覚醒に至る

    各々が必死で繋げたバトンが奇跡に辿り着くリレー美しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:53:25

    >>11

    自覚はあったんじゃないかな。ただ、息子から逃げてただけで。

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:26:26

    >>4

    上澄のベテランネームドキャラがここまで墜とされるのやっぱり厳しい戦いだったんだな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています