- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:17:11
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:45:23
多分、あのお方を制御する暇が無かったんじゃないかな
編集部もほっぽり出してさ
そしたら気づかない間に増えてる… - 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:09:02
放送中は忙しいから制御出来なかったんだろう
放送後は売れてるからええやろの精神でやられたんだろう - 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:09:45
まぁカーボンヒューマンはやり過ぎだなって思うけど...
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:10:39
核エンジンに使う希少鉱石に固いなんて設定あったっけ?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:21:16
だから水星の魔女には設定考証・SF考証をつけて対策するんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:10
OOでも本編でこれが出来たのは外伝キャラのおかげ!してるし…
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:26:25
でもお前いても居なくても変わらないよもされてるからそこはトントンな気がする
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:06
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:09
コーラが生き残った理由つけたの一生許さんからな
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:55
ストライクのシェルターの設定の初出も確かアストレイだっけ?まぁ制作陣も助かった理由をそこまで考えて無かったからシェルター設定が定着したんだろうけど
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:30:45
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:02
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:28
最初は全然マシだったのに途中から批判まみれになって最終的にはほぼアンチまみれになったので全体で見るとマイナスなのがなんとも
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:32
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:12
確かときた先生が作った回は好評なのが尚更ね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:44
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:34:31
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:03
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:06
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:36:47
アストレイ初期フレームが外伝に置いとくにはもったいない個性発揮しているのはマジ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:18
見た目はときた先生とかサンライズの人が考えてるんじゃ無いの? 千葉発案なの?
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:42
本当になんであの人に漫画化頼んだんだ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:40:34
最初から見え隠れしてた悪い癖が途中から前面に出てきてしまった感
ちゃんと制御できる人が監視してればいいのに
見え隠れしてたとはいえ初期は面白かったのに - 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:40:46
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:43:32
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:44:57
奴が書く外伝は本編を踏み台にし過ぎなんだよ
本編を尊重出来ないならいっそ自分で本編を書けばいいのに
アストレイを全部かなぐり捨てて運命よりも先の時代をさ - 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:45:12
EXAというめんどくさいガノタが協力して否定する作品
よくあれ通す気になったな… - 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:48:16
というかチンピラ系(もしくは風)主人公や機体名にアストレア(orアストレイ)付けるの好き過ぎない?
- 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:52:28
- 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:58:44
まあ本編に登場するキャラへの扱いが悪いのが許せんのかもしれん
- 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:03:06
00の外伝はまあ外伝の範疇に収まってるはいるからな
ちょくちょくアレ?とはなるけど - 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:08:48
- 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:12:51
- 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:18:12
- 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:21:24
こうしてみると例のアストレイと長谷川先生のクロスボーンは共通項が結構あるね
1番の違いは原作を越えない範囲でやってるかどうかだけど - 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:26:28
型月ファンとしては「きのこ(原作者)尊重は良いけどきのこに遠慮しすぎるのも駄目」という時が有る
よく分からんがその人は「原作尊重が足りないけど原作に遠慮なんかしないから駄目」という感じなん? - 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:27:54
- 393622/06/19(日) 11:29:51
- 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:37:33
もういっそのことサンダーボルトみたいな扱いにすればいいのに
パラレルですって
それなら現状言われてることのほぼ何も言われなくなる気はするのに - 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:40:34
- 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:42:39
- 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:43:41
普通外伝なんてそんなものでは?
- 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:45:02
- 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:47:13
- 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:54:50
言うてディスティニープラン流用したぐらいで本編映画と重なる要素はあんまり無さそう
ジェネシスαとかも破壊されたし - 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:57:49
なお外伝側がなぜか文句言う模様
- 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:11:25
完全に本編キャラとは関わらないならまだいいんだろうけどな
- 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:36:38
クルクルシュピンとかガノタに受けてる変な部分は戸田先生由来だからな
あいつの功績ってなんだ? - 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:35:30
正直簡単には思いつかんな
- 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:46:57
- 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:58:54
- 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:11:24
そもそも作風的に踏み台・〇〇の影には凄い××が!展開・設定インフレなんか躊躇わないタイプで
外伝作品やクロスオーバーなのに本編巻きこんでやっちゃうのがネックなんだと思う - 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:13:48
OOの話なら最初に〇〇したのは外伝キャラみたいなのもあって「うわ…」とかはなる
- 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:06
- 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:56:21
- 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:40:07
ブリッツの腕欲しい?じゃあこっちで切り落しとくね
って原作側はある程度気を使ってたりした - 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:40:56
- 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:54:21
まぁそもそも放送時と違って放送終了後に好き勝手されるということ自体何故…?と思わなくもないところはある
10年近くほとんど監督として仕事無かったわけだし監修として手綱持つぐらい出来たでしょうと - 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:59:50
OOのアイツは某ヒロシがビビったり、原作主人公を倒すオリ主が別格扱いしたりオナホ化してて嫌いになった
もう一人のオナホもきいつっすわ - 61二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:05:49
ってもフォンは
原作ラスボス機の劣化版とラスボスの劣化が相当ガス欠してるとこに準備万全の機体で特攻してようやく倒せるぐらいの実力だし外道よりは割とバランス考えてるよ
まあ外道がおかしいんだけど - 62二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:11:02
○○「外伝の○○の方が本編主人公より強い」
正直、こんな発言出来る精神はすごいと思ったよ
二次創作オリ主を公式でやるな - 63二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 06:23:20
- 64二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 06:46:37
Twitterでぶつくさお気持ち表面してたが蚊帳の外から今後のSEEDに一応関われるのは確定したはず
- 65二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:42:27
- 66二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:32:19
- 67二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:02:14
まぁ実際種ブームの継続にアストレイが一役も二役もかっているのは事実なのが面倒なところ
- 68二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:05:46
初代アストレイはなんだかんだで人気出たのは間違いない
ただ続編が進むにつれて凄まじい速度でどんどんクソ化していき
それを指摘する奴がいないし本編アンチが読みもせず無条件に持ち上げていった結果このようなモンスターが爆誕しただけだ - 69二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:06:51
今Δアストレイあたり書いたらアグニスがキラ撃墜しそう
- 70二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 06:30:11
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 08:49:43
漫画力の無さと品性の無さが悪魔合体しててそれが漫画からにじみ出てる人
- 72二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:48:11
- 73二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:35:00
キラを踏み台にすると公式に垓がキラの下と明言されてるからキラsageは実質垓sageになるから出さないのは変に潔い
- 74二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:07:52
でもEXAでは劾は別格扱いでしたね…
それ以上に変なオリキャラに瞬殺されるシロッコやハマーンという特大のやらかしがあるけど - 75二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:57:09
フォンがそこまで強くない設定なのもハイハイこれでいーんでしょ感しかないからね
種のカーボンなんたらとかいう全てを台無しにしかねない設定とか何考えてたら思いついたまま使ってしまうのか本気でわからん - 76二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:13:16
まだ評判良かった頃の種の時期ですら良かったところがだいたい戸田先生側の描写な上に本人直筆の小説版では
キラ達ですら苦戦してる薬中三人組を推進剤の切れたロングダガー2機で薬切れするまで余裕であしらって逃走するソキウスとか平気でやってるからな
なおそいつらに一度は負けるも準備したリベンジ戦で完勝する劾 - 77二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:59:54
- 78二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:07:44
踏み台にしても
許されない
アムロ、シャア、ヒイロ、キラ、刹那、東方不敗
微妙
シン、シーブック(キンケドゥ)、トビア、ウッソ、ロラン、ベルリ、三日月
許される
コウ、カミーユ、ジュドー、ドモン、ガロード
こんなイメージがある - 79二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:07:57
アストレイが何故人気出たかって真面目に阿久津と戸田の功績と言って良いからな
まずなによりアストレイの見た目が受けたからこそだし、初期の受けたネタて殆ど戸田版発で - 80二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:18:43
そんな風に勝手にランク付けするのがまず失礼で最悪、一次創作できない無能が擦り寄るな
- 81二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:29:08
正直その、Gジェネでときた絵で「コレが俺の赤い一撃だ!」とかやられても迫力に欠けると言いますかね
- 82二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:02:26
バクゥヘッドビームサーベルなりパワーローダーなりパワードレッドなり
150ガーベラなりのおバカおもしろ装備が良かったのにそこら辺ドンドンスポイルされていったのがね…
150ガーベラ(柄)ローエングリンランチャーで久しぶりに戻ってきたけど - 83二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:41:30
正直種本編と別物として見れば普通に面白いと思ってたので
めちゃくちゃ叩かれてて意外だった
ただしEXA、テメーはダメだ - 84二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:49:01
- 85二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 03:17:31
- 86二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 03:19:47
- 87二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 03:28:50
実際水島監督はクアンタフルセイバーに対して海老川さんが独自に設定したELSを殲滅可能ってのに難色を示して現在ではあくまで映画の最終決戦と同規模にクアンタフルセイバーが出撃したらどうなるかシミュレートしただけですって感じのかなりマイルドな設定になったしね
- 88二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:01:30
アストレイヤバいってツイートより劇場版種の手伝いしてる(ついでにアストレイマジヤバい)っての方がいいねもリツイートも多いの可哀想
- 89二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:19:55
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:22:02
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:22:51
ガンプラの方にシフトすれば好きなだけトンデモ機体作れるしいいんじゃないか
リスペクトが無いから長続きしないだろうし、好き放題出来る環境与えつつ、切る理由も作りやすい - 92二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:24:05
- 93二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:25:45
活躍したとはいえ、長谷川先生の木星じいさんですら割と難色示す人が多いのに、かませとして原作キャラを使い捨てするんじゃなぁ
- 94二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:29:15
- 95二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:57:33
木星爺さんはいいんだけど、「ジュドーが地球圏に嫌気がさして外宇宙に旅立った」ってのを公式かのように語る人嫌い
- 96二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:15:48
仮にもガンダム作品でアムロ(ファースト)出しといて
伝説のニュータイプとか言われてるけど戦闘技術もダメダメだしただのガキンチョじゃんで終わって見直す機会もないとかやれるのこの人くらいだと思う - 97二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:56:39
幼稚な考えとは思うが、アストレイの機体とキャラがしょうもないかませとして使われたら怒るんかな?
- 98二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:33:58
- 99二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:29:19
文句言い出したら捨て垢でそういう場面のところ送りつけてどう思う?とかやりたい
- 100二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:14:25
- 101二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:22:08
- 102二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:25:25
アムロと同じ機体だからさらにテンション上がってる大佐は強かった
- 103二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:06:27
今23巻までの内容しか知らないんだけど、もう既に「うわああああこっち来んな‼︎」ってなってる
キャラの格を落とさないでこれが出来るのは群像劇が本当に上手いなって - 104二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:05:25
初遭遇で散々暴れ回った後にリミッター切って圧倒して、壊れたので帰りますしたのは、何かシャアらしいなと思った
- 105二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 16:10:44
「シャア」ならそれくらいageていいけど「クワトロ」でもやっちゃうような見境無いageもそれはそれでダメ
- 106二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 02:38:39
- 107二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 04:11:18
妄想飛躍しすぎてキモイぞお前