- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:27:25
雑に検証なのでデータも明治末期〜大正から引用
実際に蜜璃ちゃんの食欲があの時代でどれだけ金銭的にヤバいかを調べてみました
ざっくりと1銭=100円くらいで換算すると現代の価値でもわかりやすいと思います
まず世帯収入と食費(一般的な労働階級、世代人員3.9人)
収入 28円58銭(大正5年)
食費 11円55銭(41.4%)
次は食品 洋食中心に見ていきます
米 48〜60銭(1升/約1.5kg)等級で異なります
小麦粉 33銭(1升/1.8l)
食パン 14銭(1斤/450g)
さつま芋 6銭(1kg)
じゃが芋 3銭(1kg)
バナナ 36銭3厘(1kg)
牛乳 3銭4厘(200ml)
鶏卵 6銭5厘(1個)
牛肉ロース1円60銭(100匁/375g)
豚肉 86銭7厘(100匁/375g)
鶏肉雌上物1円76銭7厘(100匁/375g)
塩 5銭6厘(1斤/450g)
白砂糖 34銭(1斤/450g)
醤油 84銭(1升/1.8l)
みりん 19銭(1合)
味噌 9銭(100匁/375g)
バター 61銭(半ポンド/約226g)
マヨネーズ50銭(128g)
蜜璃ちゃんの1食あたりの正確な食事量はわかりませんがテレビのデカ盛りの倍以上軽く食べているので肉類で一番安価な豚肉だけを3kg摂ったと仮定すると6円93銭6厘と1食分の肉のみで当時の労働階級の月収の約24%が消えるという結果が出ました - 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:56:59
これは普通の家庭では養えないな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:58:58
赤ん坊の頃はどうしてたんだろう?
お母さんだけじゃ圧倒的に足りないよね、一人二人雇っても追いつかないイメージあるけど - 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:29:55
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:46:07
食べようと思えばもっと食べれると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:48:53
検証ありがとう勉強になる
蜜璃ちゃんすげえな…これで実家が太くなくて普通の庶民家庭だったらやばかったのでは - 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:59:12
桜餅を一日70個八ヶ月食べ続けて、たぶん更に三度の飯も食ってるもんな
仮に蜜璃ちゃんの容姿性格その他が好みでも生半可な収入では養えないわ - 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:03:33
米も毎食1升以上一人で普通に消費してそうだけど月額を概算したら主食だけでもすごい金額に
3食×30日×1升(三等米48銭)=43円20銭/月
3食×30日×1升(一等米60銭)=54円/月
平均的な月収を遥かに上回ってるけど蜜璃ちゃん含めて誰もひもじい思いもせずに暮らせているあたり相当な資産家か実業家なのかな?
お父さんとか目元が蜜璃ちゃんそっくりでニコニコした印象だからやり手のイメージ薄いけど相当有能な人っぽい - 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:53:47
起きたら読みたいスレ、すげえ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:58:13
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:54:44
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:58:22
現代換算しても桜餅一個80円として1日13,800円
1ヶ月が30日なら40万と8,000円
おやつ代で40万は確実に金持ちだな - 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:13:13
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:29:48
もはやオリキャラで草
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:33:38
こう言ってはあれだが、蜜璃ちゃんが俺の娘じゃなくてよかったよ
俺じゃひもじい思いしかさしてやれねえ - 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:35:03
うんちヤバそう…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:19:08
ざっと挙がっただけでもかなり食べてるのに食にトラウマのある伊黒さんが優しい目で見てるあたり、がっついたりしないで上品に美味しそうに心の底から楽しそうに食べてるんだろうな
伊黒さんに睨まれそうだけど一緒の席についてみたくなる - 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:27:07
甘露寺の出した太く長い大蛇のような大便を見て蛇柱は彼女に好感を抱いたのかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:13:56
パンケーキもざっくり計算してみた
森永製菓さんのHPから参照
ミックス150g、鶏卵1個(Mサイズ約50g)、牛乳100ml(3枚分)
ミックスを小麦粉として換算
小麦粉1升/約900gで当てはめて5銭5厘
鶏卵6銭5厘
牛乳1銭7厘
バター20gトッピングで5銭4厘(画像から推定)
合計19銭1厘
巣蜜や蜂蜜の値段が調べても見つからなかったので除外してますが込みにしたら20銭近くになりそうです
蜜璃ちゃんが食べる量を桜餅170個の総重量から計算すると8.5kgだと約80枚くらい、総額は5円7銭3厘と一度のおやつで一般家庭の食費の約半分が消えます
柱稽古の間で隊士たちに振る舞っていたのを考えたら総額がとんでもないことになりそうですね - 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:44:23
俺バカだからよ...
こういう「マジ」の考察ありがたいぜ - 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:13:49
わかる、わかるけどマジ過ぎて私の頭がなかなかこの考察内容を処理してくれない
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:49:20
いくら金持ちでもおやつだけで40万は家庭にとっては蜜璃ちゃんが鬼だわ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 01:05:31
スレ主の教えてくれた>>1と>>8と>>10を自分用に現代の価値で考えたのでせっかくだから貼っておく
まず前提として
●1銭=現代の100円
●1円=100銭=現代の1万円
であり、一般的な3~4人家族の労働階級では収入が約28万5千円、そのうちの食費が約11万5千円である
そして、蜜璃ちゃんの場合は
●安い米を1日3升食べて月で約43万2千円
●豚肉を1日3kg食べて月で約207万円
●桜餅代が1日2万として月で60万円
であり、ここまでの月のお米と豚肉と桜餅代は合計約310万2千円
1で挙がってる食品の合計が約7万8千円なので、特に根拠ないけどこれも足してみたら月の食費は約318万円になる
もっと少な目に考えるために仮に豚肉を3日に1回としたら月の豚肉代が約69万円になるのと、更に桜餅代を抜いたら、月の食費は約113万円に
つまり少な目に考えても蜜璃ちゃんの食費は毎月100万円よりも高いことに
蜜璃ちゃんの家はすごいなぁ…本当に太いんだなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 11:20:59
良スレ
蜜璃ちゃんは悪くないんだけどお見合い相手も悪くないんだよな…
蜜璃ちゃんは柱(給金∞)にもなったし、自分で稼げるようになったのは凄いことだがしかし一般市民の自分は伊黒さんみたく温かくは見られないな… - 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:37:17
最初に計算したご飯の量がざっくりしすぎてたので煉獄さんの食べたお弁当の数から蜜璃ちゃんの1食あたりの白米の量の最低ラインを決められないか検証し直しました
無限列車編によると上等牛鍋弁当(36銭)を13個完食してます
お弁当の白米の量をほっともっとの幕の内から参照して230gと仮定します
炊きあがった白米は1合約330gです
230g×13個=2990g
2990g÷330g(1合)=約9合
この時点でかなり多いですが任務に臨むことを考えたら恐らく満腹にはしていないと思われます
多めに見積もって八分目くらいでしょうか
逆算して満腹(仮定)になる白米の量を計算します
2990g÷0.8=約3738g
3738g÷330g=約11合 1升1合です
煉獄さんの時点で1升を超えてしまいました…
蜜璃ちゃんの毎食1升超えは確定と見ていいでしょう
ちなみに煉獄さんの白米の量をお弁当の数に直すと約16個です
蜜璃ちゃんなら20個(約14合)は軽いのかもしれません - 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:23:21
時代的にご飯メインのおかず少な目なんだろうけど、それにしても刀鍛冶での甘露寺はやばかったような…
漫画的な誇張としてもかなりの食欲の炭治郎(成長期男子)より大きいどんぶり重ねて「今日は少なめ」とか言ってたよね? - 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:10:09
相撲取り三人より食べたって原作になかったけ
少人数の相撲部屋の食費相当かな - 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 04:52:08
すげぇ…
- 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 04:54:22
調べてみたけど大正時代の力士の食事や量がはっきりわからなかったんですよね
Twitterで当時の雑誌の内容をあげている方からの引用ですが明治39年頃だと現代のイメージと全然違って幕下だと朝お粥、昼夕にご飯でおかずが沢庵や辛味噌って粗食だったみたいです
関取になっても贅沢が牛乳を飲むとか自宅で食事する程度なんだとか
ただこれくらいの頃にちゃんこ鍋が考案されたり鉄道の発達も伴って冷蔵輸送が始まったり地方巡業も増えて地方のファンから土地の名産の差し入れが届くようになって力士の食卓が豊かになっていったみたいですね
- 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 05:01:54
- 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 08:28:21
現代の力士だと1日の摂取カロリーは8000キロカロリーらしいです
力士3人分より食べたとのことなので1日に25000キロカロリー、
白米一合513キロカロリーとのことで、単純に白米だけでカロリーを摂取しようとしたら5升近く必要ですね
蜜璃ちゃんがおいしそうに食べてた天丼は1杯800キロカロリーほどなので
天丼だけで賄うとしたら40杯以上…当時としてはかなりの高カロリー食品でもこの量が必要です
比較対象が大正時代の力士だともっと少なくすみそうだとは思いますが - 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:06:35
米だけで1升以上食べてそうな蜜璃ちゃんが普通の人と同じ食事量で我慢するってのは、ギャグみたいだけど相当なつらさだっただろうなぁ
好きだからたくさん食べてるというよりは根本的な燃費が悪そうなのに - 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:20:43
- 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:21:40
さすがにメガ盛りみたいにぎちぎちに詰めたりしていないと思うから深いお皿だと器の半分とか多くても軽く7分目くらいに料理が入っていて見た目よりはちょっと少ないのかも
- 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:29:40
毎食お椀にほんのちょびっとのごはんで我慢しなきゃいけないシチュを想像すると蜜璃ちゃんのつらさがわかる気がする
それじゃ体力も出んわな… - 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:21:58
桜餅と最低限の白米摂取量のカロリーを計算しました
桜餅は1個(40〜50g)だと約96〜120kcal
蜜璃ちゃんはこれを170個食べられます
白米は1合513kcal
>>25で計算した11合を採用します
桜餅(40g)96kcal×170個=16320kcal
(50g)120kcal×170個=20400kcal
白米513kcal×11合×3食=16929kcal
少なくとも最低限の主食とおやつだけで1日あたり33249〜37329kcalを摂っていることになります
これにおかずを主食より少なめに見積もって4000kcal×3食分を足すと約45000〜49000kcalです
動きの近そうな新体操アスリートの摂取カロリー2200kcalと比べたら約22人分となります
- 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:33:41
- 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:04:31
- 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:11:31
乙女だものダイエットを意識してたのかな??
- 40二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 05:10:05
- 41二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:50:11
蜜璃「健康のためには腹八分目っていうわよね!」
- 42二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 08:57:41
- 43二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:15:19
テレビで大食いYouTuberの胃がどうなっているのか食後にCT撮る企画を見たことあるけど胃が背中側まで拡がってて人間の体ってすごいなと思ったんだけど蜜璃ちゃんもそんな感じなんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:38:22
- 45二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:36:06
でも米一升以上って胃が体内でぐいーんと伸びても入る量じゃなくないか
もしかしたら消化液や腸が常人のそれではないくらい強くて高速で食い物を溶かして高速で吸収するみたいな感じかも - 46二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:02:57
「甘露寺」という名字は公家に連なる由緒ある名字だし実家は麻布台にあるからもしかしたら華族のお嬢様だったかもね
- 47二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:16:30
- 48二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:32:15
蜜璃ちゃんも宇髄さんや伊之助みたいに毒や薬が効きにくいかも?という小ネタ
桜の葉の塩漬けの成分の一つ、クマリンについて
少量なら抗菌、抗酸化や抗凝血作用があって有用ですが過剰摂取すると肝毒性があります
ドイツでは公的機関でクマリンの耐容一日摂取量が体重1kgあたり0.1mgに指定されています
耐容一日摂取量とは生涯継続的に摂取しても健康に悪影響が出ない量のことです
蜜璃ちゃんの体重は56kgなので耐容一日摂取量は5.6mg
桜の葉一枚につき0.03〜0.1mg含まれてます
桜餅170個で計算します
含有量0.03mg×170個=5.1mg
含有量0.1mg×170個=17mg
含有量が少ない方だと耐容一日摂取量未満で済みますが多い方だとおよそ3倍です
自身の耐容一日摂取量の最大3倍を8ヶ月摂っても元気いっぱいの蜜璃ちゃんは非常に多い食事量に合わせて消化吸収、代謝(解毒)能力も高いので毒や薬が体質的に効きにくい可能性があるのではないでしょうか
ちなみにクマリンは個人によって感度も異なり肝臓が弱い人は少量でも軽度の肝障害を起こすことがあるので常用すると過剰摂取になりやすいシナモン(特にカシア)、メリロート、サプリなどは注意が必要だそうです - 49二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:08:51
蜜璃ちゃんの月あたりの最低限の食費の総額を大正時代の食費の比率を利用して試算してみたいと思います
長すぎたので分けます
大正5年の食費の内訳
米 約45%
魚 約9%
肉 約4% 牛乳、卵も込みです
野菜 約9%
その他 約32%
蜜璃ちゃんに合わせて魚と肉の比率を逆にしてみます
上の内訳だと1%足りないので魚に足しました
米 45%
肉 9%
魚 5%
野菜 9%
その他32%(おやつ、外食)
米から>>25を基準に計算します
1.1升×48銭(三等米)×3食×30日=47円52銭
逆算して47円52銭÷45%=105円60銭
結果
1ヶ月の食費 105円60銭(公務員初任給が70円)
内訳
米 47円52銭
肉 9円50銭4厘
魚 5円28銭
野菜 9円50銭4厘
外食おやつ33円79銭2厘
- 50二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:10:06
続き
毎日大量のおやつを食べていると思われるので>>10で計算したような2円以上×30日の出費が発生すると外食おやつは全く足りません
肉の推定消費量も値段を考慮して牛豚鶏を1:2:1と仮定しても3.1kg/月、1日で100g程度とイメージより少なく感じます
残念ながら蜜璃ちゃんの食費と言うにはちょっとお粗末な結果となりました
- 51二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:53:20
- 52二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:16:07
- 53二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:01:52
1食分の肉から摂取するたんぱく質の量を決めます
植物性と動物性のバランスは1:1が理想的とのことなので68gの半分34gです
参考資料(100g換算)
牛肩ロース 17.9g
豚ロース 19.3g
鶏胸肉 19.5g
たんぱく質34gまでの重量
(34g÷【たんぱく質含有量】)×100で出します
牛肩ロース 約190g
豚ロース 約176g
鶏胸肉 約174g
どうしても現代のメガ盛りに引きずられて少なく感じますが元々時代を考えたら十分すぎる量なので、とりあえず増えたのでこのままいってみます
次はそれぞれの肉の総重量と総額を出します
- 54二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:47:06
牛豚鶏の割合を節約を意識して1:2:1で重量を出してみました
1ヶ月分の食事は3食×30日=90回
牛 190g×(90÷25%)=4275g
豚 176g×(90÷50%)=7920g
鶏 174g×(90÷25%)=3915g 計16.11kg
重量で見ると約533g/日、かなりマシになりました
次に種類ごとに金額を計算します
価格は100匁(375g)あたり
牛 1.6円×(4275g÷375)=18.24円
豚 0.867円×(7920g÷375)=18.31円
鶏 1.767円×(3915g÷375)=18.44円 計54.99円
次は野菜とおやつの費目です - 55二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:26:48
読んでる
続き楽しみ - 56二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 04:52:28
- 57二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 07:12:22
野菜も肉同様に増額しますが単価が肉よりもだいぶ安いので>>49と>>54で計算した肉の金額比率の6割くらいにしようと思います
品目ごとは種類が多い上に値段や消費量がわからないものばかりなのでざっくりいきます
49 9円50銭4厘
54 54円99銭
54.99÷9.504=約5.8倍
5.8×0.6=3.48倍
9円50銭4厘×3.48倍=約33円7銭3厘
大正に存在した野菜とその値段(価格はわかるもののみ)
じゃがいも 3銭(1kg)
さつまいも 6銭(1kg)
大根 8銭(1本)
玉ねぎ 7銭(100匁)
蕪菜、牛蒡、人参、茄子、南瓜、冬瓜、胡瓜、糸瓜、ネギ、そら豆、エンドウ豆、里芋、山芋、筍、ウド、蓮根、若菜、チシャ(レタス)、セルリー、ほうれん草、蕗、ふきのとう、松茸、シメジ(大正5年最新野菜料理法より)他にもキャベツ、ピーマン、アスパラガス、トマト、西洋ハーブなども存在します
野菜はイモ類を使ったおかずがあればカロリー面や満腹度も満たしやすいので重宝しそうです
次はおやつについて調べます
- 58二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 09:22:20
- 59二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:33:17
食事量が膨大なのでクマリン以外にも全体的に健康障害起こすレベルで過剰摂取してる可能性が高いので完全に桜餅由来とは限らないんですよね
毒にはならないけど代謝しきれなかった余剰分のせいで髪色が変わったのかもしれません - 60二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:16:11
おやつについて調べます
最初はおやつ外食としていましたが食事量を30日分で計算してしまったのでおやつのみの計算です
おやつ、お菓子一覧
カステラ 40銭
大福 1銭
あんぱん 2銭
ジャムパン 4銭
キャラメル 10銭(20粒)
お汁粉 8銭
ハットケーキ15銭
アイスクリン20銭
他に桜餅など和菓子、ウエハース、サクマドロップス、マシュマロ、チョコレート、ゼリービーンズ、ビスケット、クッキー、ショートケーキ、ワッフル、エクレア、シュークリーム、カスタードプリン、シベリア(カステラに羊羹を挟んだ菓子)があります
作中とFBで食べていたのは桜餅とパンケーキ(当時はハットケーキ)なのでおやつとして常用していたのはお腹が膨れる餅米や小麦粉を利用したお菓子と思われます
長くなったので計算は次に回します - 61二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:17:16
>>60の続き
対象になるお菓子は一覧からだとカステラ、大福、あんぱん、ジャムパン、ハットケーキです
基準を桜餅(40g)170個分の重量6.8kgにしました
カステラ 250g(5切)
後藤さんのお見舞いから推定、自分も食べたいけど我慢してるそうなので恐らくこれで1本と思われます
大福 92g
あんぱん 95g
ジャムパン 80g
ハットケーキ242g(2枚くらい)
6.8kgまでの個数を出します
カステラ 6800÷250=約27個
大福 6800÷92=約74個
あんぱん 6800÷95=約72個
ジャムパン 6800÷80=85個
ハットケーキ6800÷242=約28個(56枚)
6.8kgまでの各金額を出してみます
カステラ 40銭×27=10円80銭
大福 1銭×74=74銭
あんぱん 2銭×72=1円44銭
ジャムパン 4銭×85=3円40銭
ハットケーキ15銭×28=4円20銭
力尽きてきたのでざっくり平均値にします
(10.8+0.74+1.44+3.4+4.2)/5=4円11銭6厘
実際は他の和菓子も食べていることを考えたらそれなりの金額になったと思いたいです
次でやっと最低限の食費の総額が出ます
- 62二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 18:27:07
結果 蜜璃ちゃんの一ヶ月の最低限の食費(妄想)
米 47円52銭
肉類 54円99銭
野菜 33円7銭3厘
おやつ4円11銭6厘 計139円69銭9厘
公務員初任給70円のほぼ2倍です
一般的な労働階級の一ヶ月の食費が11円55銭/3.9人なので一人当たり2円96銭、比較すると約47倍です
実際はもっと食べているだろうし外食もしているので余裕で何割か増えると思います
あとは食費や食文化に関する小ネタを思いつくだけあげていきます - 63二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 05:59:44
見てる人はもうほぼいないっぽいけど折角思いついたので吐き出します
蜜璃ちゃんの月収について
給料の大半が食費というのをどこかで見たので妄想
「大半」を70〜90%くらいと仮定してそれを元に鬼殺隊で貰っている給料の総額を予想
食費の割合を設定して逆算
90% 139.699÷0.9=155円22銭
80% 139.699÷0.8=174円62銭
70% 139.699÷0.7=199円57銭
蜜璃ちゃんの最終目標はお婿さんを見つけることなのでゆくゆくは結婚妊娠などで除隊も見据えているとしたら鬼殺隊の給料が収支からなくなると家計は致命的です
なのに給料がほぼ食費で消えているあたり自身の生活費を賄えるほどの規模で養蜂を行っている可能性が高いと思います
蜜璃ちゃんの月収は最小でも155円22銭の2倍くらいはありそうです
これは明治末期〜大正初期の官吏の月給に金額です - 64二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 10:13:23
- 65二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:11:21
- 66二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:50:00
家柄の良さと本人の燃費の悪さを考えたら両親は金融教育を相当しっかりしてそうですよね!
蜜璃ちゃん、作中ではアホっぽい(風柱談)けど柱の中では生活する上でトップクラスにバランス感覚良さそうなイメージあるので私生活では新聞とか読んで社会情勢もきちんと把握してるんじゃないかなとか思ってます
- 67二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 15:10:56
竈門家の月収もざっくり妄想してみた
竈門家は原作1話で葵枝さん、炭治郎、禰豆子、竹雄、花子、茂、六太の7人家族です
炭治郎曰く生活は楽じゃないので家計に余裕はないようです
一般的な労働階級の世帯収入28円58銭(3.9人)
そのうち内食費が11円55銭(41.4%)
竈門家で大人相当を炭治郎の仕事を手伝っている竹雄までとすると大人4人、子供3人です
一人当たり平均値を当てはめた食費
大人 11円84銭6銭
子供 6円22銭(少なめにして7割) 計約18円
鬼滅の刃の舞台に近そうな1915年頃のエンゲル係数は60〜65%くらいでした
世帯収入の平均であげられていた食費の比率44.1%は実際は裕福な家庭が多いなどでデータが偏っているとかでだいぶ低く出たんじゃないでしょうか
エンゲル係数が初めて50%を切ったのはWW2の前くらいでした
食費の割合を65%とした時の月収
18円÷0.65=27円63銭
同じく70%とした時の月収
18円÷0.7=25円71銭
参考にしていた28円58銭(世帯人員3.9人)を下回るので禰豆子が着物の買い替えを控えて弟妹の食費に回そうとする生活の苦しさがより想像しやすくなった気がします - 68二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 18:09:27
- 69二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 18:40:38
炭治郎が泊まったのは急だったけど自分の分にしては豪華だから、炭治郎のために少し多めにとっておいた食べ物とか出してるかもしれないね
- 70二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:52:07
あとは昔は人参もハレの日の食材らしいです
全体的に鬼滅に出てくる食事って時代背景と比べたらけっこう豪華ですよね
炭治郎の夢でも自宅の食事で確か白米と味噌汁出てたような - 71二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:28:00
時代だけではなく場所によっての差もありますね
江戸時代でも江戸では一汁一菜で白米・汁物・漬物が標準でしたが
炭治郎の住んでいるような農村部の話と考えると三郎じいさんが食べさせてくれたのは豪華な食事ですよね
同じ大正時代初期でも都市部では安くはないけど庶民でも手の届く値段でライスカレーが食べれましたから - 72二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 06:11:41
大正時代の外食の値段を元に扉絵で蜜璃ちゃんが食べている金額を試算してみた
値段一覧
豚カツ 3銭(一品料理)
盛りそば 7銭
ライスカレー 7〜10銭
江戸前寿司(並) 15銭
ビーフステーキ15銭
定食 10〜15銭(朝10銭、昼夕15銭)
牛肉コロッケ 25銭(1枚)
天丼 30銭
うな重(並) 40銭
震災で焼失してるからあまり見つからない…
カツ丼親子丼牛飯も既に存在してたみたいです
各お皿の数
奥から蕎麦8枚、丼10杯、定食2、蕎麦と丼の間に謎の皿があるように見えますが枚数や形で推測できないので除外します
似たようなメニューで代用して計算
蕎麦 7銭×8枚=56銭
天丼 30銭×10杯=3円
定食 15銭×2食=30銭 計3円86銭
あとはこれに謎の皿が追加されます
常連客として認識されているのか丼のサイズが長身の蜜璃ちゃんと比べてもだいぶ大きいのでまだ値段が張る可能性もありそうです
ちなみに3円86銭は平均的な食費2円96銭/月/人の約1.3倍です - 73二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:56:59
- 74二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:45:58
- 75二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:51:23
仮に鬼殺隊に入ってなかったら北海道に自分(が食べる)専用農場とかやってたのかなあ?
- 76二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:57:15
- 77二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:57:02