- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:28:40
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:29:48
人間態の風林火山はなんかシュールだったけど今週のは普通にかっこよかった
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:30:22
大二と一輝兄が戦ったって聞いた時の表情が良い
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:34:27
「愛してたか?」に答えが返ってこなかった時の何とも言えない表情好き
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:04:22
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:07:26
今回で改めて赤石長官は人間を愛しているんだなって思った
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:11:44
パパの隣にどかっと座るところが上手く言えんけどとても良かった
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:13:52
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:33:41
先週の予告の時だと大二に対しての私の家族発言にどの口が言ってるねんなったけど今回踏まえるとなにか思うところはあった
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:36:50
過去の自分と繋がるシンパシー感じて息子のような思いが芽生えてたり、そういう血のつながらなくても家族愛を芽生えさせてたもの同士の語らぬ共感見せてたりと家族というテーマにおいて胸に響く展開よね
まあこれやると血の繋がりある家族ってのがノイズになってくるんだけど、これだけやってもやっぱ血の繋がりには勝てないよになるの?っていう感じになるしな - 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:42
自分と同じようにギフの強大な力の前に已む無く服従の道を選んでくれた若者とかそりゃ嬉しくて可愛くて仕方ないよなぁって 色々と頼りになったとはいえギフすら越える野心秘めてたオルテカとか終始面従腹背気味だった朱美さんとかと違って大二と長官はお互いに理解者ポジっぽくなってるし
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:41:29
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:45:21
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:50:38
大二への理解度が、長官(他人)>一輝、さくら(二親等)>パパさん、ママさん(一親等)なのが皮肉利いてるよ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:54:00
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:54:05
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:18:50
案外血の繋がりがある方が「家族なんだから何とかなるはず、分かってくれるはず」に甘えがちなのは現実でもある
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:30:33
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:35:28
いや…腹割って話し合おうってノリでその一般市民的な主張し続けて、大二に相手にされなかったままでは?決裂した後やろ赤石きたの
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:46:40
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:51:42
一番家族をわかってないの五十嵐家(とくに母親)よね
兄弟喧嘩と称してまた長男に押し付けてる - 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:55:54
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:06:42
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:12:59
あの時はまだ歯向かう気力というか勇気というかが残ってただろうけどさぁ
そのあとクソ強量産兵のヘルギフテリアンとか出てきてギフ本人が直接手を下さなくても割と人類滅ぼせそうな感じなの判明したやん
あそこらへんだと思うんだよね大二がわからされたの
- 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:22:30