ワンピース才能議論スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:17:48

    ワンピースキャラで強さ面の才能が優れてると思うキャラを話し合うスレです
    スレ絵とかは高水準の覇気に覇王色、ポテンシャルの高い実と才能だけなら作中でも上位だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:20:20

    幼少期から頭おかしいマムとおでん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:20:38

    ルフィの出世スピードが異常なだけで、出航して2年以内に世界最強の海賊団の隊長やってるって、そりゃ公開処刑される才覚だわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:21:09

    5歳族定期
    才能だけで四皇上り詰めた疑惑あるのホント怖いわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:21:22

    ガープ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:36

    個人的に料理が本業で2年間の修行も三強の中だと師匠も恵まれてるわけじゃないのに覇気を修めてるサンジはかなり才能エリートだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:41

    モモもカイドウさんに失望されてたけどふたを開ければ才能持ちだったよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:24:04

    最上位層はマムやおでんかな
    二番手にカイドウや白髭がいて、ルフィやエースもこのあたりかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:26:13

    20ぐらいまで適当にくらしてたっぽいレイリーも地味に才能やばいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:26:30

    >>6

    当たり前のように今じゃ流されてるけど空中歩行も使えるの凄いよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:27:00

    うるティもかなり上位でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:28:34

    最強って呼ばれているカイドウもマムとかおでんに比べて才能は下っぽいのもワンピースの面白い所だな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:29:20

    >>6

    冥王にみっちり1年半教えてもらったルフィと2年世界一の剣豪に師事したゾロに対して2年間オカマから逃げ回ってたら月歩と見聞色と武装色覚えましたってやっぱおかしいよな

    目で見て盗んだならまだしも月歩なんか逃げたい一心で走ってたらなんか飛べるようになりましただし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:31:49

    >>7

    それでもおでんと比べてだいぶ控えめだし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:24

    ゾロ。なんだかんだ流桜知らない状態から戦闘中に放出覚えてるのは才能ある

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:44

    >>13

    海中歩行とか明らかに六式使いよりもやりたい放題してるしなあ

    なんで修行に明け暮れてるゾロと張り合えてるんだコイツは

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:49

    >>4

    逆にいうと早熟なだけで四皇止まりという意味でもある

    結果的に海賊王になったロジャーを推す

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:39

    >>15

    流桜=武装色の覇気

    所謂2年後は普通に纏ってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:36:58

    才能だけで言うならルフィもそうだが両翼のメンツが他の最高幹部よりもやばいと思う
    今の時点てルーキーと言って差し支えない年齢なのにこれだけ戦えるのは異常

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:37:16

    >>17

    鍛錬すれば更なる怪物が誕生してたかもしれん…

    ロジャーは幼少期の見た目すら不明なのでまあ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:37:51

    >>8

    ガープ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:26

    >>20

    個人の武力追求し続けてたカイドウと違って組織力求めちゃってるからね

    才能ならカイドウよりは数段上になると思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:39:14

    5歳の時点ではマムだけど人生トータルするとルフィがやっぱ一番やばいと思う
    強敵と戦えた経歴と運もあるにしてもどうしたって19で海賊王一歩手前はやばい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:41:41

    ルフィの成長はあれ”主人公だから”でいいのか?
    実は作中しっかりと理由があったりするのだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:43:11

    最強の海兵の孫だから素質はある
    にしても成長スピードおかしいとはおもう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:46:48

    怠けててもあんだけ強いモリアとかも才能だけなら凄そう

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:49:56

    ルフィは19歳時点での最強決定戦なら1位狙えると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:53:14

    クラッカーとカタクリ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:55:13

    ゲームに出てきたバットバットの吸血鬼が個人的には見聞部門No.1かな
    同率2位にカタクリカイドウルフィを押す

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:55:47

    才能ってどこまでの範囲で考えるかとか色々あるし
    努力する、できるのもまた結局才能だからなあ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:55:54

    武装部門は混沌としすぎてよくわからん

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:58:07

    >>29

    エネルも良いんじゃないか?

    能力と合わせての見聞色だけど空島にいる人たちの位置や会話まで聞き取れるレベルだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:04:06

    >>32

    あれってゴロゴロありきの広さじゃなかったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:04:28

    コビー。拾い物すぎる。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:08:02

    幼少期に覇王色発現させてるのはエース、ビッグマム、ドフラミンゴ、ヤマトだっけか

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:08:55

    >>29

    吸血鬼のやつって産まれつき見聞色極めてて過去視できるやつだったよな

    あいつも明らかにおかしいからニンゲンゴサイ族かも

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:20:57

    >>13

    むしろ身の危険から技を習得するのは妥当じゃないか


    悪魔の実食べてないのに前線で渡り合えるキャラは全員才能あると思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:22:44

    >>37

    サンジにとってオカマ掘りやニューカマー化は死ぬより怖いことだろうからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:24:56

    >>31

    硬さで言うならマムカイドウ、ルフィのギア2.3だとダメージ通せないカタクリクラッカー辺りが上位かな

    ただこの辺はある程度努力ありきだから才能でいうならなんとも言えないな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:31:17

    >>34

    コビーは完全に才能で見聞発現してるから才能上位だろうな

    あんな素人だったのにあそこまで強くなれるのは異常

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:32:03

    キュロスもかなりヤバくね?片足しかないのに能力者を倒したんだぞ
    あいつ覇気あったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:33:40

    >>41

    不明だけど覇気無しで水中で魚人倒してる方がやばいし結局どっちのパターンでもやばいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:40:13

    幼少期にトラを仕留めていたエースサボもなかなか才能のかたまりだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:40:14

    ガープはこの時点で強さが分かるな
    ルフィでもエースサボに会う前だと虎タイマンでボコボコは無理だろうし

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:41:23

    >>43

    >>44

    虎被り草

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:44:23

    モモは今のルフィやゾロから戦う前から強いと認定される時点でフィジカル面は相当才能ある
    モモのメンタルが戦いに不向きってだけで

    ただ精神が強くないと覇気関係が伸びないから、やっぱりフィジカルとメンタル両方揃わないと半端なところで止まるんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:45:56

    >>33

    だから能力と合わせてって書いてる

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:49:24

    マムは何だかんだエルバフの技を使える辺り本当に才能一辺倒ってわけじゃなくちゃんと武芸を磨いてると思う
    あると思うんだがそもそも子供の時分でエルバフを追放されたのに威国を覚えてたってことならやっぱり才能がヤバいってところに落ち着く

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:49:25

    デリンジャーあたりは才能の塊だな
    あの年齢でドフラミンゴファミリーの中でも結構上位の活躍してるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:50:30

    ビッグマムおでんカイドウ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:56:47

    シャンクスもバギー視点とはいえ幼少期から強かったらしいし、ロジャー海賊団でやってけてる時点で相当才能ありそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:13:36

    >>41

    キュロスは三千戦やって動揺した時の一太刀しか傷受けてないのもやばい、水中で魚人に無傷で勝ったってことだから


    後肉体面だとボビーもなかなかじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:19:58

    >>52

    ボビーってなんか強そうな描写あったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:34

    >>53

    普通の肉体で武装色の武器折ってなかった?

    記憶違いだったらすまん

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:24:51

    >>54

    ボビーそんな強いのか草

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:27:03

    七武海連中の才能がわかりづらいけどあの中だと誰が1番才能あるんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:28:29

    ジャック、うるティ、ページワンと期待の若手が揃う百獣海賊団よ。他の四皇よりも若手が多いから将来性ありまくり

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:29:19

    うるティは?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:32:09

    マムのところもジャックと同年代のスナック君がいるから…

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:36:49

    >>57

    スナック30のスムージー35で最高幹部格に若手多いビッグマムとそう変わらんと思う

    マムのところは未活躍の子供たちも多いし

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:47:06

    この世界も才能だけはあるけど国出ずに埋もれてく猛者とかいるんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:49:41

    >>37

    身の危険から独自の技を生み出す→わかる

    身の危険から既存の習得方法が確立されてる技や技術をその習得方法を知らないまま独自で習得する→???

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:53:22

    >>62

    だってあのニューカマーども水中も追尾してきそうだし…月歩も使えるだろうしなっ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:00:44

    >>63

    水中最初泳いで逃げてたら月歩で追いかけ回されたんだろうなそれ見て覚えたとなるほどわかった

    見聞色も常時警戒し続けてただろうから身につきそうだわかる

    武装色はなんで?あのオカマ達武装色も使えんの?いや、描写はないけど使えそうだなこわい

    というか全部手本が見れたとしてやっぱり教えてもらってないのに習得はちょっとおかしい

    料理は目で見て盗むって言うから長年の習慣の賜物かなゼフも懇切丁寧に教えてくれる感じじゃないし

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:02:17

    コビーも成長スピードならかなりやばいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:03:38

    エースも才能だけならロジャークラスはあったろうな
    成長半ばで死んだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:23:26

    >>65

    元大将のゼファーが六式と覇気習得したのが34なのを考えると本当に尋常じゃないスピード

    普通に冗談抜きで大将クラスかそれ以上の才能はある

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:23:45

    >>62

    別に確立されてる技術とはいえ、基本的には脚力重視の技術だから独自でほぼ同じ技術を習得できても不思議じゃない


    歴史的にも通信技術とかなかった古代の頃に誤差数年程度で似た技術が同時多発的に出現してたこともあった気がするし

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:27:07

    >>66

    18歳で陸ジンベエと4日間対等に戦えるのはなかなか居ないだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:29:54

    >>69

    しかも覇気覚えたてだからな

    伸び代だけでいえば間違いなく作中随一

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:30:15

    逆に猛者の中で1番才能なくて努力だけのやつとか誰だろうな

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:34

    >>71

    クロコダイルやクラッカーみたいな能力でごり押しタイプはそんな感じだと思う。能力自体は滅茶苦茶鍛えてるし。

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:54:23

    白髭とか一般家庭で生まれた化け物

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:55:43

    幼少期からあのデカさの槍振り回してたカタクリも才能上位だろうな

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:57:16

    ビッグマムは下手すれば赤ちゃんの頃でも強い

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:57:47

    四皇は割と血筋じゃない強さのやつが多い気がする

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:59:18

    >>6

    体術と剣術に優れて、ルフィがレイリーに2年かけてやっと基礎を教わった覇気を何故か習得

    しかも2年間で行ったことが料理の修行メイン

    かなりおかしい

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:22:18

    キャベツは実なし&努力なしでここまで来たって言ってたし結構な才能マンなのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:23:22

    ウィーブルとか才能マン感ある

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:28:40

    >>78

    確かにキャベンディッシュは才能マンだな…

    ハクバとかあれだけ強いけど鍛えたりとかしてないだろうし

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:30:26

    三大将の世界徴兵組はちゃんとした訓練受けてる訳じゃないだろうし才能は既存の大将より高いのかも

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:27:32

    ドフィが七武海加入した10年前で賞金ストップだから
    6歳で1500万とかいう1/4ビッグマムぐらいのポテンシャルを持つデリンジャー

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:37:06

    くいなってどのくらい才能あったんだろうな
    身体が鍛えられる前に死んでしまったけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:44:50

    >>76

    四皇とかルフィは才能+努力と強敵との死闘で生き残ったっていうあれなきがする

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:54:17

    >>83

    くいなに関してはゾロとの差が縮んでるのを実感してたっぽいし、才能が早熟だっただけな気もする

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:58:12

    何気に悪魔の実も食べてないし位列もないだろう武器で上位陣と渡り合ってるキラーとかもなかなかな気がする
    努力の可能性も全然あるが

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:51:38

    あんまり修行とかしてなさそうなのにエース倒せる黒ひげって結構才能ありそうじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:59:16

    キングの才能は種族特性含めていいならかなり上位になるかな

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:07:13

    >>88

    あのインチキ体質は才能には入らないと思う…

    どっちかっていうと最強生物の右腕として相応しくある為に若い頃からひたすら努力してそうなイメージ

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:14:58

    ジャック辺りはかなり才能ある部類だろうなあ
    あの年であそこまで戦えるのはすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています