- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:51:13
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:53:01
攻撃手段が少なく派手さが全然ないのが特徴
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:53:53
あまり動かないのパワードゼットンみたい
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:54:15
耐えます
耐えます
耐えて耐えて耐えまくります
隙を見せた相手にフルチャージの†ゲネシスレクイエム†浴びせて勝ちます
ラスボスの戦い方じゃねえんだよ… - 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:54:16
クソ強い設定だけどルーブではほぼ砲台だったのが原因と思う
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:55:49
狂う前の白血球状態のままで味方に出てくれねえかなと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:55:55
そもそも本編からして弱い訳じゃなかったんや
むしろ真ボルテックバスター以外じゃ決定打にならずずっとルーブを圧倒し続けるぐらいには強かったんだ
ただ戦闘描写がショボいせいでインパクトがなさすぎた - 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:57:58
ジャスティスがゼノンと組んでタルタルと普通に戦えた辺りコスジャスが参戦してなお善戦したコイツって下手すりゃ純粋な強さならタルタルより強くね?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:58:05
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:59:20
最近のジャスティスの活躍ぶりでまたコイツの株が上がった気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:59:49
なんかフルアーマーで耐えて長射程の小パン永遠にこすってゲージ溜まったらぶっぱみたいな戦い方するから…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:02:05
今となってはルーブが奇跡の一撃必殺技に頼らないと倒せないレベルに強かったのが分かるけどリアルタイムだとなんかアイテム出てきてそれで高火力技撃ったら倒せましたみたいな感じだから呆気なく感じる
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:02:33
めっちゃかっこよくて好きだからいつか味方として活躍して欲しい
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:03:10
他の所でも言われているけど、一部の昭和ウルトラマンのラスボスみたいな感じの立ち位置っぽい演出になっていた感
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:03:24
ギャラファイ見ると「え?お前そんな強かったの?」となる奴
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:04:36
ネームドキャラでも確殺のゲネシスレクイエムポンポン連射してくるってだけで相当絶望感あったんだけど…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:06:04
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:06:48
あのクソ輪っかに下がる株なんてまだあるのか?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:21
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:52
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:11:29
あっ、あなたの魅せ場なんですね!主題歌流します!
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:11:42
それを軽い感じでバンバン使ってくるからヤバいんじゃん
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:12:20
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:12:53
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:13:32
- 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:17:35
何気にギャラファイってマイナーウルトラ戦士だけじゃなく怪獣も救済してるよな
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:17:58
そして単騎で撤退させられる80兄さんの株が上がる
- 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:19:21
強いというよりやったら固い印象
いや80達5人を同時に相手して普通に善戦してる時点で強さも申し分ないんだが - 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:22:19
でも俺実はR/Bのコイツの立ち回り結構好きなんだよね
尻尾ビームが強行動過ぎて雑にそれ擦ってるだけでも湊兄弟くらいなら優に圧倒できてる感じが - 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:22:26
本来宇宙の白血球みたいな活動してるはずなのに本来の活動してるのを見たことないの
- 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:22:53
見返すと実は最終回の怪獣拘束システムはレイラインのエネルギー転用してパワーアップしてるんだよな だから一概にゴモラやグラキンメガロスにパワーが劣るとも言えないという
- 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:23:01
そもそもこいつの真骨頂はガス状モードでの無理ゲーだしな
ドラゴンモードは舐めプどころの騒ぎじゃない - 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:25:42
本編とギャラファイとで戦い方が違うんよな
湊兄弟はてんでヒヨッ子だから舐めてたけど80達は歴戦のウルトラ戦士だから本気出してたのかな? - 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:36:55
なんか見た目や能力に反して戦闘描写が地味という印象。
必殺技のゲネシスレクイエムも当たれば原子分解して消滅するという凄い設定なのに描写がそれに追いついていないし、ギャラクトロンスパークみたいに大規模破壊も無かったから、なんだか普通の光線に見えて仕方がなかった。
デザイン自体は近年のウルトラ怪獣の中でもダントツでカッコいいから余計残念に思えてくる - 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:40:25
前の作品と比べるとそうだったけど、シリーズ全体で見るとそんなに絶望感がないわけでもなかった。
- 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:41:29
- 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:55:48
映像にするとあまりにも地味になった奴
やってることはとんでもなく硬くてひたすら強力なビーム連射してくる砲台だしな - 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:05:17
田口監督だったらもっと派手に暴れていたのかな
- 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:09:44
体色的にメツオーガ、メツオロチと進化して最後ルーゴサイトの姿になるんじゃないかと言われてて笑った
- 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:11:56
淡々とした動きは絶望感がないと言う意見もわかるけどバグったシステムって感じで好きだよ
- 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:23:41
- 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:44:10
- 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:52:11
タルタルに強化されてる場合攻撃時に金色のエフェクトが出るがルーゴサイトにはそれがないからその線は薄い
そもそも戦闘力低いトレギアをわざわざ誘った辺り恐らくあのドーピング強化はウルトラマン専用だと思われ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:01:17
ギャラファイでもユリアンを狙って攻め込みに来た80戦ではいなされて撤退したのに対して、倒しに来た選抜部隊+コスジャスにはかなり保ってたから元々防御系のスペックが高いタイプな気がする
- 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:07:05
- 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:15:03
- 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:17:51
実際宇宙の白血球を務めるシステムだから自然現象タイプだね
- 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:18:31
本編と同じ強さかはわからないけれど80兄さんはよく単独で一時的にとはいえ撃退できたな……となるやつ
- 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:29:26
自然現象というかまんま宇宙の白血球で、本当ならプラスの存在。
- 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:46:08
そのザギさんの強さもネクサスがアンファンス時点でウルトラ兄弟二人分以上は堅そうなのでギャラファイで再評価になるのか……?