ワノ国もクライマックスだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:00:19

    皆としてはどのくらいの面白さだった?
    ここが良かったとか、ここはこうして欲しかったとかいう意見も聞きたい
    自分は長かったけど新世界の中では1、2を争うくらい好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:01:25

    一部だけを見れば一番だが全体は今まで通りの並

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:03:27

    要所要所は良いけど通しで読むとドレスローザの一コ下位

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:07:12

    屋上組の戦いはダントツで好き。とにかくかっこいい。ルフィvsカイドウ、キッドローvsマム、キラーvsホーキンス、ゾロvsキング、サンジvsクイーンみたいな戦いもすごく好き。ロジャー白ひげの回想おもしろかったし、カン十郎がスパイとわかった時は鳥肌たった。討ち入り前はペースが遅かったけど鬼ヶ島編の海賊サイド戦いはすごく好き。ただ侍があんまり活躍してないし(ヒョウ爺は別)、赤鞘悉く自殺しようとするのは「そうじゃないだろ」って思った。カン十郎が侍達よりも強すぎる印象を残していったと思う。モモはルフィの影響を受けて成長したのはすごくいいと思った。おでんになろうとするんじゃなくて自分はモモだってなるのはワノ国じゃなくて広い世界でルフィにあってこその成長だと思う。

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:42

    長くて読み返すのはなかなか気力いるけど
    ダイジェスト的に盛り上がった所だけみるとめちゃ好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:59

    鬼ヶ島戦がどうも群集劇処理が難しかった感じ
    カイドウさんは新世界編じゃ一番好きになったけど
    ワノ国編自体はだるみより普通かな
    ワノ国のピークががとりあえずロジャーとラフテル関連だし
    まだワノ国自体は終わってないからそこは期待したいけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:10:54

    よく言われてるけどキングvsゾロや幹部戦がもう少し見たかったな…氷鬼の話よりも

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:11:10

    要所要所はトップクラスに好きな所ある ちょっと場面転換多かったかなぁ?とは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:11:13

    キャラは好きだけどやたら多くて薄味に感じたかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:13:49

    屋上組の戦いは場面転換が多いとはいえ好きな人が多いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:14:01

    自分がリアタイで追い始めたからかもしれないけど今までの章で一番好き
    特に後半は毎週ドキドキして月曜日が来るの楽しみになってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:17:21

    もうちょい尾田っちの事だから時代劇ネタ入れてくるかなと思ったけどそうでもなかったから勝手に肩透かし食らったかな
    でもカイドウさんだけでお釣りくるくらい好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:17:59

    正直自分の中ではあんまり高い評価にはならない 一味の活躍というかもっとストーリーにちゃんと関わって欲しかったなぁって感じ ビッグマムもローとキッドが倒しちゃったし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:18:40

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:19:18

    カン十郎のバックボーンと死に際あたりは凄く伝統芸能感出てて好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:20:04

    他所で鬼ヶ島はウソップ成長と活躍がないって色々言われてたなー

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:21:45

    内容は文句なしに面白かった
    ただ登場人物画多いからいろんな場面がちょこちょこ進むのは
    忘れっぽい自分には読み返す場所も探すの大変で読みづらくて
    話が全然入ってこなくて辛かった
    LIVE感はあったけど特定の場面や人物でもっと固めて進めて貰えるとありがてぇ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:22:40

    >>16

    久しぶりのウソップの登場だから期待してた人も多かったみたいやね まぁ俺もその一人やけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:36:03

    ワンピ全否定になりかねないけど、キャラをとにかく減らしてほしい…
    ごちゃごちゃ度は過去最高じゃないか?最終章はなんとか短く纏めて欲しいけどまあ…無理だろうな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:44:16

    面白いけど長すぎる。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:45:20

    面白かったけどネームドキャラが多すぎて処理が追いついてなかった感がある
    (カイドウにやられて手当て受けたあとの傳ジローはオロチ斬るまでどこにいたんだ?とか)
    今回は群衆戦だったからそういうもんと思うべきなのかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:51:48

    氷鬼と熱さ耐久戦の描写はもうちょい減らしても良かったと思うんですがね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:54:45

    ワノ国編を一纏めに評価する事自体が結構無理あると思う 一・二・三幕に折角分かれてるしそれぞれで評価したほうがいいのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:55:51

    個人的には過去一な章、長いとか言われるけどそれはもう付き合うの前提で読んでるからあんまり気にならん。
    討ち入り入ってからは特に良いシーン多かった。

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:57:41

    長いのはもう今更だから別にいい
    それよりもキャラが多すぎて長い割に描写が薄いのがダメだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:58:26

    カイドウ戦以外の戦いがあっさりすぎてあんまり乗れなかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:59:53

    もうちょっと描写の取得選択をちゃんとしてほしかった
    ちゃんと見たかったシーンとダレるだけでいらないシーンが多すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:01:51

    カイドウとルフィが最高にかっこよかった今までの話でもぶっちぎりで好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:02:22

    素材が良かっただけに料理に失敗した感が強い
    現時点でもワンピースの中で中堅に入れるくらいには面白かったけどもっと上に来れるポテンシャルがあったと思う
    さらにキャラが増えそうな最終章が楽しみと同時にかなり不安

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:05:20

    ゾロサンの幹部戦はもっと描いてほしかったなー

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:06:01

    幹部戦があっさりすぎた

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:06:59

    今まで以上にライブ感満載だったのがなんだかなぁって感じ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:08:14

    侍勢のキャラ立てをもっとして欲しかった
    まさかここまで活躍が少ないとは思わなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:08:52

    300点満点中の120点って感じ
    ルフィキッドローの活躍を待ちわびてたからそこに関しては最高だったけどノイズが多すぎたのがなあ
    一つ一つの要素は過去最高に面白いけどごった返してて全体の面白さが下がってた

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:09:20

    ワノ国キャラだけじゃなくて一味の活躍も他の章と比べて薄かったのが残念だった

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:10:46

    面白くはあったけど自分の中のハードルは全く超えてこなかった
    過去編から討ち入りあたりはワンピースの中でも一番面白かっただけに肩透かし感があった

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:14:32

    キャラ数は最多だったけど全部鬼ヶ島って狭い中の話だったから混乱はしなかったな
    ミンゴ編の方がよっぽど途中からワケワカメだった

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:14:45

    未だにマムが負けたのに納得がいかない
    というかローとキッドの古代種顔負けのタフネスさがご都合すぎて無理

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:17:23

    海は海賊が相手だはかっこよかったけどそのへんから屋上にたどり着くまで話数調整を感じた

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:20:03

    個人的に不満なく楽しめたからこうやって不満よりに語られる章になったのはちょっと悲しいものがある

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:32:27

    ルフィはもうそういうものだから今更だけどアプーだったりカン十郎だったりローにキッドとかの物語の都合で倒れないキャラが多すぎた
    その割に古代種達はタフさが売りというわりにはあっさり倒されるのがご都合展開すぎてちょっとね‥

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:38:40

    幹部達がいいキャラデザだっただけに戦闘があっさりすぎて残念だった

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:59:20

    良く高評価されるアーロンパーク、アラバスタ、空島、W7なんかはちゃんと一味が話の中心にいて物語を動かしててたんだけどワノ国は一味が強めのゲストキャラみたいな扱いだったからなあ ルフィ以外の一味がちゃんとストーリーの中心に関わってこないのは読んでてあんまり乗れなかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:01:32

    >>43

    ゾロとか最初の方の描写でめっちゃ期待されてたけど結局は敵幹部一人倒して終わりだからなぁ オロチとの因縁とかあんだけしっかり書いといて討ち入り以降オロチに全く関わってこないし

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:05:49

    屋上組の所が個人的に最高潮
    カン十郎とか雷ぞうの引き伸ばしがキツかったし、場面転換が多すぎた
    もうちょい描写が欲しいなって部分もある
    特にニカ
    ぽっと出の設定だと思ったら、急にゴムゴムの実はヒトヒトの実でモデルニカですよってされたから戸惑った

    ゾロが無事なのは良いけど、あの死神くんは何しにゾロの目の前に現れたんですか…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:10:33

    面白いところもあったけど全体的に不満の方が多くなっちゃうかな... 上で言われてるからあんまり詳しく言わないけどやっぱり一味の活躍がもっと見たかった二年ぶりくらいに登場したキャラもいたしね

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:13:17

    >>46

    そもそもがシャボンディで超新星出しちゃったから一味の出番減っちゃった説

    多分超新星作んなきゃ一味の出番はもっと多かったはず

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:13:47

    屋上の決戦とか赤鞘の討ち入りとおでん二刀流!とかは良かった。ただその後の赤鞘がね……。犬猫らい蔵とかそこら辺は充分活躍してたけども。

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:17:09

    >>48

    赤鞘自体の掘り下げが少ない上にキャラが多すぎるからあんまり活躍しすぎるとただでさえ薄いワノ国の一味の印象が更に薄くなってしまう事実

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:26:05

    >>8

    物語の構成やテンポだろうな

    討ち入りの後半(ルフィ復活して幹部戦スタートくらいから)は面白かった

    走り回って屋上でやられて復活してって何回も似た流れでもっと削れた

    あと敵キャラは魅力的で惜しいけど結局深掘りできず中途半端になりだらだら引き伸ばしになる原因だからやっぱ昔の担当編集者が言ってた通りもっと削ってくれ、侍側も同じ

    編のオリキャラが多すぎて上手く回ってなかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:26:55

    まあドレスローザくらいかなあ・・・

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:30:57

    討ち入り後は飛六を削るか盛るかが論点な気がする
    ストーリー全体から見たら百獣の層の厚さ、ルフィが復活してくるまでの話の繋ぎ(時間経過の表現)以上の役割はないし

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:34:23

    >>3

    削れたはずのダラダラ引き延ばしで読者のフラストレーションがたまった章はドレスローザとワノ国だな

    魚人島もストーリーとオリキャラがちょっと…で不評なので比較して2年前が面白いと言われる要因はこのあたりかと

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:00

    お世辞にも話の構成が上手いとは言えない章だったな。ワノ国前半は退屈で中盤の過去編はおでんが好きになれないから乗り切れなかったし、鬼ヶ島行ってからは無駄なシーンが多いし、逆に見たい戦闘シーンは全体的に削られるしでぶっちゃけワーストかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:27

    >>49

    9人+αはやっぱり多かったかなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:44:51

    大看板飛び六胞戦は全員後1、2話はあってよかったよ。しかもジャックページワンはいくらなんでも雑過ぎる。無駄なマラソンとカン十郎の復活やらを削れ

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:45:15

    >>55

    錦さん、傅ジロー、イヌ、ネコ、イゾウの五人男ぐらいでも良かったと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:46:32

    今までと規模が違うから沢山登場するのもわかるけど、個人的にはもうちょっと減らして一人ひとりを濃く描いてほしかったな...

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:46:42

    >>55

    菊河松アシュラ辺りはいなくても話作れたよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:48:40

    まぁ今のなるべく多くのキャラに活躍をってやり方だと最終章が確実に大変な事になるので構成練り直しは普通に歓迎

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:50:17

    >>59

    実際そいつら途中からほぼ出番無くなったしな。足止め爆死アシュラと菊はともかくカッパとデンジローは完全に持て余してた。デンジローはまだ日和救出の役目があったから良かったけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:52:17

    なんかまとめることに力を入れすぎて肝心の内容を疎かにしてる本末転倒な章だった。別に多少長くなってもいいから戦闘シーンは削るな。コミックス毎にまとめる必要とかぶっちゃけないだろって

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:54:49

    構成がロックスとかあったとは言えワノクニ前半(討ち入り前まで)で50話近く使ってるからな。魚人島やPHが終わるレベルを前座に使ったのは色々異常だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:55:35

    ×長くて面倒、場面転換多すぎ
    ×謎回収始まってない
    ○敵勢力はマム編と同じくらい魅力的
    ○ロジャー時代の回想
    総括、ドレスローザよりちょい上

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:55:51

    単行本のキャラクター紹介が2ページに渡ってるの見て辟易してたからキャラ多すぎって意見結構あって安心した
    赤鞘も大概だけど超新星以外の真打とナンバーズは本当に何がしたかったんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:56:40

    敵は動物系の悪魔の実で納得できるけど味方が悪い意味でタフすぎたと思う
    錦えもんとか何で普通に日常生活送れてるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:59:22

    >>65

    ナンバーズに関しては10体全部出し切ったぐらいしか褒めれるところがない

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:01:51

    長すぎるのとキャラが多すぎるのがね

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:04:32

    群像劇レベルが上がるのは仕方ないしキャラも悪くなかった、一味は正直仕方ないかなぁとも思う…

    伏線撒く癖にスルーが多すぎたのがなぁ主にゾロ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:06:53

    >>69

    それやなあ おでんの刀受け継ぐとかリューマに似てるって言われるとかもっと活躍するフラグビンビンやったのに

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:07:12

    モモの将軍宣言聞いたら全てが良くなった
    いや………わりと無駄な部分もあったな……

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:08:36

    正直ワーストクラス ストーリー展開の仕方下手になったんか?ってレベル

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:26:18

    >>69

    死神、因縁、刀、リューマ…マジであんだけ盛られて前章サンジ出突っ張りだったのに…なんでゾロあんな扱いだったんかなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:01:22

    ゾロを下手に出しゃばらせて原作で呪われた聖剣みたいになったら泣くに泣けないから別にいいや
    どうせ最終章で諸々の伏線回収(死神、仲間殺しの是非と結果)させるだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:21

    キャラと場面転換の多さとか大看板とページワンあっさり倒すくせにカン十郎辺りがしつこすぎるのはだるかった
    後二力の唐突感とフーズフーがただの説明キャラになったのは構成下手じゃねって思った
    屋上組やマム戦、キラー対ホーキンスとか面白いところも多いけど長すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:32:08

    魚人島もドレスローザも正直がっかりで今回もそれだった
    二年後で割と面白かったのパンクハザードとホイールケーキアイランドだけになってしまう…

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:54:39

    赤鞘は結構言われるけどヤクザの親分の方が存在感薄かったな

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:21:30

    良くなかった点言うのは全然いいけど口調崩すと無意識に反転アンチになりやすいから気をつけてね

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:35:14

    個人的には逆に尺不足を感じた
    全体的にもうちょっと演出に尺使ってほしいっていうか
    この辺やっぱコロナ禍もあって十分な時間取れてないのと連載以外の仕事多いタイミングだったのかなぁって気もする
    ただ久々に本誌で追ったからライブ感で面白かったし、いろいろ振り返って情報整理したり出来たから楽しかった

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:56:38

    減点方式だと損しやすい話だったと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:59:46

    >>78

    総合スレで言ってろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:02:24

    >>77

    あの人たちは影薄いの騒ぎじゃないほぼ名前あるモブだろ。ドレスローザのタンクとかそんな感じの

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:05:55

    地続きで次の章へ行きそうだし、回収し忘れたとかじゃなくて、ワノ国では小出しにして次章が本番、っていうネタが多いのかも。というか、そうであってくれ。ほったらかしでは勿体ないのが多い。

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:11:13

    十分面白かったし瞬間風速は過去一のシーンもあったけど
    ワノ国描きたかった尾田っちの発言聞いて期待値が高くなり過ぎてた気はする

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:12:26

    やっぱキングクイーンカイドウの見開きとか出るとテンション上がって楽しかったけど、ジャックはもっと活躍して欲しかった。せめて技くらいは…そこが和の国で1番の不満かな

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:13:06

    新世界編では1番好きだぞ
    覇王色→天王山→猿神銃でお釣りが来るレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています