セイバー再放送を見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:05

    サンテレビのセイバー再放送が終わったので(正確には増刊号はまだ残ってるが)記念にスレ立て
    やっぱりこの作品中盤から終盤にかけての加速具合がすごいね
    再放送は週1じゃなくて週4で一気に放送するタイプなので話の繋がりがわかりやすくてよりアクセルのかかり具合を感じられた
    あと当時はゴチャゴチャしてるな、と感じた序盤のあれこれも今になってみると「これはあれの伏線だったんだな…」って違う視点で見れて楽しかった
    これは2週目する人の特権よね
    あと細かい所で見返して気づいた事ではクリムゾンドラゴンが時期的に出番多かったり不遇だと思ってたキングライオンが意外と黒星は少なかったりした
    総じてやっぱりリアルタイムより後から一気見する方が向いてる作品なんだな〜と感じたな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:49

    サンテレビってどこですか

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:09:57

    え、サンテレビセイバーやってたのか…
    見とけば良かった

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:11:43

    この前チラッと見た時は坂回だったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:13:42

    物語半ばからの右肩上がり具合は中々のもんよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:14:53

    初期の飛羽真・メイちゃん・ユーリの3人組でお悩み解決する路線はもうちょっと見たかったくらいには気に入ってた
    あの辺からお話も面白くなって言ったから余計に

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:15:27

    >>3

    あそこはよく再放送でライダーとか戦隊やってるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:16:44

    >>6

    あの辺は制作の言ってた剣士との剣のぶつけ合いを意識してたらしいしその名残な気もする

    ロードムービー風に各地を巡ってトラブル解決とかそれっぽいし

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:17:24

    >>6

    あの辺は今までのライダーのフォーマットに近かったしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:19:19

    尾上さんは改めて見ると初登場時だけキャラ違いすぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:16:51

    ドラゴニック出た後もちょいちょいクリムゾン出てたよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:21:28

    >>6

    ボケのユーリ、ツッコミの芽依ちゃん好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:27:20

    >>11

    炎技を扱うならクリムゾンってのはいい使い分けしてたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:28:09

    戦闘力はドラゴニックで炎の特殊能力はクリムゾンて感じだったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:31:56

    ドラゴニックナイトが倒したのはジャオウとイエティの二体?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:34:18

    セイバーって細部への作り込み凄いからVシネとかttfc配信とかで細かい所描写する外伝見たいんだよな
    番外編作りやすそうな設定だし

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:45:15

    どっかで初期の構想は見てみたいなーと思う
    もう最悪小説とかで脚本そのまま見せてくれるとかでもいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています