やけに特撮関係が充実してる辞典

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:12:17

    何故なのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:12:54
  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:19:25

    会員ならば誰でも編集可能なので、何かをトチ狂ったアホがネットでのネタを公式ネタのように記載することもあるね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:22:17

    充実してるのはいいことだが難点はゴミみたいな考察厨が湧くことだな、アークワンの記事なんて第一次世界大戦に結び付けてたし。

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:23:05

    アグネスタキオンの記事が…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:24:57

    こじつけタグとか多いよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:27:02

    >>6

    関連タグという名のクソ寒いこじつけ連想ゲーム本当しんどい

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:27:52

    でも俺コラボタグの共通キャスト欄好きなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:28:09

    ウルトラ関連の記事に全く関係ないよく分からんコンテンツのキャラこじつけて載せてくるのほんと嫌い

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:40:50

    意外だな
    特まん民はああいうノリ好きなんだと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:48:30

    関連タグに特撮絡めるのキモいってあにまんだとよく言われるけど別に特撮側も関係ない作品絡められてるんだから単にpixivの特色ってだけだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:49:21

    >>11

    あにまんは繊細な奴が多いから気になるんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:50:43

    >>10

    わざわざネットの海に放り投げて世界に向けて公開するようなものではないネタを押し付けてくるのは眉を顰める人多いよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:51:51

    >>10

    主語がでかい

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:52:10

    >>12

    そのくせ攻撃的だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:52:30

    やる夫スレで作品造ってると中の人ネタとか共通点でAA選ぶから便利なんだけどね、あの雑多な関連タグとか

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:17:06

    >>15

    今俺のこと馬鹿にしたか!!!???

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:40:04

    >>17

    したよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:41:47

    >>18

    してねえよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:19

    ニチアサ同士や元ネタと公言されてるモノはいいけど、それ以外はちょっと…。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:57

    >>18

    ムキーー!!!!!

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:48:53

    でも正直好きなネタだって思って創作おってたら大体特撮ネタが沢山入ってきて最終的に特撮ネタまみれになることは多い気はする
    他のネタまみれになる事は多いけど特に特撮が多い印象
    あくまで個人の感想です

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:50:21

    >>21

    かわいい

    オレンジジュース飲む?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:51:04

    あの雑多なリンクたどるの楽しいんだがなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:56:38

    >>14

    そうか?3人くらいしかおらんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:11:05

    スダル・ウルキューの名前の由来は絶対スダールとウルトラQだって!
    なんだよワルキューレって!どこにワルキューレ要素があんだよ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:11:50

    強化フォームや新ライダーの発表がされたら取り敢えず記事作って即座に白紙化されるのがルーティーン

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:12:40

    >>23

    飲む!!!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:16:36

    >>5

    見てきたけど自己主張激しくて流石に自重した方がいいねあれ、無関係な作品なんだし

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:20:03

    ソースの無い考察が乗ってるのは他の百科事典系と比べると長所
    問題は妄想とこじつけのノイズが酷い

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:22:22

    ウルトラマンエースの超獣系の記事だとヤプール死後に出てきた後半の超獣一体一体にも律儀に「おそらくヤプールが~」みたいな無理矢理関連づけた推察を入れてた
    いやできるだけ整合性取りたい気持ちは分かるけどさ、制作の人たち絶対そんな深く考えてないだろうし「なんでヤプール死んだ後も超獣湧いてきてんだよw」ってツッコミ入るぐらいあやふやでふわっふわでも別に良いと思うのよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:27:08

    >>5

    >>29

    ここ見るまで中の人ネタでカルミラでも入ってるのかな?ぐらいに考えてが記事見てきたら想像以上だったわ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:28:07

    FGOは別衣装でわざわざ項目作っているのにプリコネは全部ひとまとめにしているのが気に入らない

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:28:50

    >>33

    知らんがな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:29:45

    >>33

    作ればいいじゃん

    もうそんな人気ないんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:29:46

    ぶっちゃけ戦隊の今週の怪人枠の単独記事いる?幹部級やサモーンくらいイラストある奴ならともかく

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:29:52

    カルミラタキオンはウマ娘で「すみぺの低音いいなぁ」「タキトレは光る」って盛り上がっていたところで同じ低音のキャラが現れて、その作品の主人公が物理的に光るっていう偶然の積み重ねで盛り上がったものだから、個別のキャラページで解説されてもね…。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:30:34

    >>36

    いるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:30:48

    >>36

    それ言うと特撮くらいしか出演欄記載されてない俳優の項目の方が…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:36:47

    >>37

    似たポーズをしてたからとか珍しくない特定の単語なのに両方使ってたからとかこじつけが過ぎるのがね

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:01:18

    正直こじつけ関連タグは嫌いじゃない
    それで追って好きになった作品がちらほらある
    ただ自分が記事を書くとしたら絶対にしないけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:11:26

    特級呪物

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:27:26

    >>41

    なんだかんだそれで興味持ったりするオタクもゼロではないからね…。

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:31:34

    >>43

    言い方は悪くなるけど、元から好きな作品と似た養分を持つ作品やキャラを手っ取り早く知ることが出来るっていう点では、こじつけ関連タグって便利なのよね。

    そこから派生して新しい発見を得ることもそこそこあるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:57:43

    >>3

    でもネットのノリとかネタを知れるからリアルタイムで追ってなかった作品を観る時は割と役立つこともあるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:58:43

    >>45

    そもそも正確な情報が知りたけりゃpixiv百科事典とか見ないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています