負の感情で戦うのって何が駄目なの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:51:25

    復讐物みたいに強い動機や意志があるんだから
    強くなりやすいじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:53:38

    折れた時に立ち直る強さが無い

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:55:33

    どうせその動機も忘れて♀キャラとキャッキャウフフヤりだすんやろ
    それに負の感情いうて大した動機でもないしょっぱいもん見せつけられてもウンザリにしかならんわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:55:59

    反動がえぐい

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:56:30

    復讐の場合だとそれを達成したらあとがやばい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:57:23

    復讐ならありだぞ
    ただ復讐を完遂しても、終わって燃え尽きるだけだが
    エデみたいな子が復讐者にいつもいてくれるとは限らないしね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:58:50

    負の感情のタガが外れて露悪的になると側から見て許容できなくなってくのがね…
    身勝手を押し通すとかでどうしても抑制が効かなくなる傾向があるから

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:59:16

    獣の槍に取り込まれるから

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:00:24

    RED読もうぜ
    復讐劇、銃激戦が好きならハマるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:01:34

    爆発力は悪くないがその後が続かないから
    というのはよく見る

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:02:23

    我慢できなくなるから
    悪いやつうざい!ぶっ殺す!しゃあっ
    →うーっ早く次の悪を殺させろ
    マジで頭が邪魔者を消した快楽を覚えててこうなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:02:32

    いうて強い動機や意志って負の感情特有か?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:02:55

    怒りの先には何も無いからさ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:03:43

    超サイヤ人とかモロに負の感情だよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:05:47

    最近は自分のことを正義だと思い込んだ奴が一番残酷なことをするって意見が幅聞かせてるせいで
    正義とか正しさを元に行動することに拒否反応示す人も多いけど
    だからといって負の感情を元に行動したら余計酷いことするだけだと思うんだけどなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:07:44

    呪術廻戦とか流行ってるぞ。まあ、あれの負の感情がエネルギー源ってフレーバーになってる気がするが

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:09:39

    >>15

    弊害もあるとはいえアレもアレで戦中や冷戦(世代)への反発だからな

    理解できる面がないわけじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:09:49

    >>1

    そもそも感情に正だの負だのあるんか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:11:26

    ヒロインが悲しむからだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:12:30

    復讐完遂したらスッパリ切り替えて普通の生活に戻る主人公見てみたい

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:12:49

    復讐を達成できたら燃え尽きたり埋め合わせに今度は自分が悪行を重ねたりする様になる
    そうなった時に周囲が助けられるとは限らんしそもそも助けてくれる人間が居ない場合も多い
    後達成できない復讐心のフラストレーションは凄まじく当人の人格を歪めたり無関係の他者への暴力となって表れたりする

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:19:05

    悪いやつを倒すためって理由で平気で悪行を為したりしちゃうからじゃない?
    復讐とかで大切な人を殺されたから殺してやるって感情も理解は出来るけどそれで殺したら相手と同じところまで落ちることも確かなんだよ
    理由があれば許されるなら多くを救うための少数の犠牲とかも感情論抜きで肯定される怖いことになると思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:48:30

    >>15

    正義であれ自覚した悪であれ、独り善がりなのが一番まずいんよ

    歯止めが効かないからな

    復讐とかでも『被害者だった自分は何をしても許される』ってなるとヤバい


    復讐終わったあと社会復帰できる?

    暴力という刺激に脳ミソ焼かれちゃってない? 戦後の帰還兵みたいに

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:51:07

    正の感情でも負の感情でも戦えるのはカッコ良いと思う
    負の感情でしか戦えないのはいつか燃え尽きちゃう

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:55:39

    ゼスティリアは設定的に負の感情もつと魔物になる
    だから行動にめっちゃ制限される

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:57:15

    私利私欲の目的で何も知らない一般人に犠牲を強いるとか
    無関係な人間を巻き込む作戦を平気でやるとちょっとね…。
    復讐なんかの負の感情で戦う奴がそういうことをやらかすと
    「じゃあやっぱりあいつら滅ぼしといて正解じゃん」てなるだけ。
    NARUTOのうちは一族の大半がまさにこういう連中だったし。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:58:13

    横島忠夫とかいう正の感情で戦ったら弱体化するやつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:01:26

    >>7

    ドラゴンボールの悟飯も怒りで超サイヤ人2になったら嗜虐心のタガが外れちゃったしなあ。

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:03:35

    >>25

    だから負の感情そのものが存在しない真のヒロインが必要だったんですね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:21:18

    >>27

    普段は性の感情で戦ってるから結局負の感情ではないやつ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:54:14

    >>29

    でもそいつ

    人を殺してもなにも感じない なんて言って汚れ溜まらないのに

    敵に 人を殺してなにも感じない奴はいない と説教たれてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:07:50

    >>20

    それだと話が続かなくなっちゃうので、復讐者のその後はまた復讐する動機が生まれるような事件に巻き込まれちゃうのが定番だよね…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:11:18

    >>20

    ニンジャスレイヤーは、普通の生活に戻れたと言ってもいいんだろうか。

    妻子の仇の二大組織をぶっ潰してからはいろいろあったけど探偵活動をするように落ち着いたし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:14:56

    そもそも誰が何の理由でダメって言ったんだよ
    前提条件が無いから抽象的なことしか言えないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:23:15

    >>34

    復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、ヴァンさん

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:54:15

    銀魂は怒ってる状態じゃ本来の力が出せるワケもない理論で
    次郎長にぼこぼこにされてたね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:55:50

    正の感情は一度引き出せば際限なく持って来られるがそこまでが大変
    負の感情は容易く燃やせるが燃やしすぎ注意だの枯渇したらもう燃えないだの制御が大変

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:57:44

    なのでヒロインの負の感情よりも強い主人公の光で照らします

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:58:54

    >>25

    リバースは負の感情を持つと世界が滅ぶ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:01:06

    復讐を果たしたとしても終わらない

    しかもよりにもよってその後の目的が人々を導く存在になることだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています