ジャパンカップってシンプルに出にくいよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:20:21

    他の大レースだと同日かほぼ近くに色んな条件の重賞が置いてあるので帯同馬が選びやすいけどジャパンカップはそういうのが無さすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:23:43

    ジャパンカップのみG1でアンダーカードはG2以下なら大丈夫だと思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:24:13

    JC出来たの大昔だからしゃーない面もある

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:24:34

    ジャパンカップダート「来てもええんやよ?」

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:24:55

    3週間前にジャパンカップトライアル作れ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:25:14

    まあ招待競走としては結構画期的だったからなあ
    前後にBCとか香港とかできて本当に出辛くなったけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:26:57

    >>5

    日本国外調教馬限定競走にしようぜ

    ギャンブル的にも面白いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:27:05

    前後の重賞の日程とか見ると同日開催するならマジで関西の方にしないとキツそうなのがね、それか福島とか

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:28:16

    >>7

    日本調教馬も出れるやつを別に作るならおk

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:28:58

    >>7

    よくわからん馬しかいない!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:29:26

    帯同馬のいるいないってやっぱデカいんかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:30:03

    >>11

    ハーツクライを見よ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:30:42

    同日にアンダーカード作るなら条件何がいいんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:30:43

    >>11

    いる方が普通っぽい?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:32:34

    >>13

    芝3400m

    芝1800m

    ダート1200m

    ダート2100m

    ダート2400m

    こんなもんじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:33:15

    土曜にリステッド競争のキャピタルS(府中芝1600m)が国際競走として設定してあるのだがあまり関係ないかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:33:15

    >>15

    ダートは2つあればいいのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:33:43

    >>15

    ダート2400m消してダート1600mか1800m

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:34:11

    >>17

    全12R中アンダーカードとして何レース割くか次第

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:35:49

    エリザベス女王杯を一週間前倒しにしたらどっちも出る牝馬が海外から来ないかなと思ったけど
    これむしろ国内のゴリウーがやばいことになると気がついたので撤回します

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:38:31

    >>19

    12個全部ジャパンカップデーに使おうぜ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:38:56

    東京競馬場貼っとく

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:39:04

    >>5

    秋天「ワイらじゃ」

    🇦🇷国杯「あかんのか?」

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:40:06

    >>23

    いっそのこと日本のG1全部招待かける?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:40:13

    帯同馬の移動の都合上東京でやる必要があるけど
    芝は1400、ダートは1300で
    定番の1200がないという

    ダートマイルは芝スタートだし
    芝マイル置きたくてもマイルCSが近すぎるし
    帯同ついでとしては1400は悪くないかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:05

    >>25

    ドバイターフも1800mだし2400m以外はむしろ非根幹がいいと思う

    1400mなら1200m勢も1600m勢も出る(願望)

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:42:51

    >>6

    香港が1200、1600、2000、2400とメジャーな距離全部抑えてるのがキツい

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:49:21

    東京競馬場って海外馬からしたら走りやすいんかな
    直線の長さは賛否両論あるっぽいけどそれ以外はかね優良なイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:51:36

    >>28

    芝が高速だとか言われるのと、

    あとはまあ狭いよね。18頭も並べたらギッシリになっちゃう。

    それ以外はよくできてる競馬場だと思う


    ファン層が日本国内で比べてもちょっとアレなのが残念だけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:53:19

    >>29

    その分勝った時の声は気持ちいいらしいから…

    府中も国内の競馬場じゃ広い方だけどドバイだのに比べるとそりゃ狭いよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 17:56:12

    フルゲート18頭でmax40mはキツい
    特に日本の場合フルゲートになりやすいし

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:13:19

    イギリス

     ニューマーケット1700m,2000m
     (ジュライCなど),(英2000ギニーなど)

     ヨーク1000m
     (英インターナショナルS、ヨークシャーオークスなど)

     エプソム600m
     (英ダービー、コロネーションCなど)

     アスコット503m
     (キングジョージⅥ世&以下略、プリンスオブウェールズSなど)

    フランス

     ロンシャン530m
     (仏2000ギニー、凱旋門賞など)

     シャンティイ600m
     (仏ダービーなど)

    アイルランド

     レパーズタウン400m
     (メイトロンS、愛チャンピオンS)

     カラ500m
     (上述2レースを除く全てのG1)

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:15:15

    シャンティイ ←どう発音するんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:16:15

    >>33

    最後のイを特に強調

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:17:55

    >>32

    もしかして東京の525mってちょうどいい?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:18:35

    >>34

    ダンツィヒみたいな感じか

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:19:03

    >>3

    でもJCの数年後に始まったBCが同日開催をやってるし

    それに対抗するため凱旋門賞も同日開催を始めたから

    JRAに外国馬を呼ぶ熱意がないだけだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています