- 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:53:36
- 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:54:08
それめっちゃ思ってた
- 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:54:45
- 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:54:51
言われてみれば
- 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:02
LGBTQだ
覚えておくといい - 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:19
Tだけどぶっちゃけどうでも良い。ハタからみてわかりやすいならそれで。
あなたみたいに違くね?って言ってくれる人は良い人だと思うけどそれで争いになるのを見る方が辛いわ - 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:32
レゲェバトラーの略だっけ・・・
- 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:43
性癖じゃなくて恋愛の性別の問題だぞ
「性癖」の正しい意味で言ってるならそうかもしれんが
ただTは別だろってのは確かにそう。Tの場所にはノンセクとかが入るべきだと思う - 9二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:45
- 10二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:47
Tを巻き込む事でLGBへの風当たりを和らげる孔明の策だぞ?
- 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:52
レズビアン
ゲイ
バイセクシャル
トランスジェンダー
確かにトランスジェンダーだけなんか違うような気もする - 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:55:59
- 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:56:00
- 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:56:07
- 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:56:27
シンジくんのレス
- 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:56:35
- 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:56:50
パスワードかな?
- 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:01
性的志向と性的指向と性的嗜好は違うんです!これだから理解のない保守的な差別主義者達は!先進的な私達の啓蒙に黙って従いなさい!
で、どれがどれで正しい扱いになってるんだっけ? - 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:13
「Tは違うだろ問題」は本人らの中でも度々議論されてるからな
- 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:20
同じマイノリティであっても抱える問題は別だからな…
なんなら無性愛者AとかはLGBとは永遠に理解し合えないだろうし - 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:25
言ったもん勝ちじゃないですか!!
- 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:25
お?政治の話か?
- 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:28
もう辞めましょう…
一人ひとり違う性的趣向を大雑把に括るのが土台無理な話だったんだ… - 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:38
当事者だがまあそう変わらんとも思う。本当に本気でその人が小さい子しか愛せないなら自分たちと抱えてる悩みはそう変わらないと思うんだ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:46
自分の性別がわからない人、決めてない人、性自認が男女に定まらない人・・・じゃなかったかな
- 26二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:49
もうAtoZでいんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:57:56
- 29二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:58:11
虹は国によって見えている色の数が違う
そう言う皮肉なのでは? - 30二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:58:40
- 31二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:58:54
なんならT同士でも色々個人差ありますよ〜。もちろんそれは他の人たちもだけどね。結局は個人の趣向なんです。
でも今はわかりやすくするために記号的な分類をされるのは仕方ないかなって当事者は思ってます
- 32二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:02
一緒にするのおかしくねとは思うが可哀想ってのはわからん
- 33二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:05
そもそもこういう括りを作ってること自体が云々
- 34二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:14
やはりデリケートな話題には本気で理解したりする気がある人間以外は不用意に首を突っ込まんことが1番!!!!!!
- 35二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:27
別に批判も排斥もしないけどそれを武器に攻撃してくる奴は死んでほしい
- 36二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:40
括りに入れた方が利益があるからそうしてるだけ
- 37二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 13:59:53
それで言ったらマジョリティ側の方がまとめて呼ばれる度合いはでかいからな
- 38二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:00:26
キャラ欲しいんか?
- 39二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:00
LGBTQQIAAPPO2SPEZN
レズビアン(女性の同性愛)
ゲイ(男性の同性愛)
バイセクシャル(両性愛)
トランスジェンダー(身体の性と性自認が一致しない)
クィア(異性愛を規範とする社会に違和感を覚える)
クエスチョニング(性自認が定まっていない)
インターセクシャル(身体の性がどちらにも断定できない)
アライ(性的少数者を支援する異性愛者)
アセクシャル(性への関心が薄い)
パンセクシャル(相手の性に拘わらず性愛を抱く)
ポリアモロウス(パートナーを一人に限定しない)
オムニセクシャル(いずれの性相手にも性愛を抱く)
ツースピリット(多様なジェンダーロールを持つ人)
ペドフィリア(小児性愛)
エフェボフィリア(思春期の男女への性愛)
ズーフィリア(動物性愛)
ネクロフィリア(屍体性愛) - 40二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:03
- 41二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:13
まあ現実に問題になるのは女子スポーツに入り込んでくるムキムキトランスジェンダーとかであって
レズゲイバイはマジで好きにしろとしか言いようがない - 42二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:19
全部まとめて"めんどくせぇ連中"でええやろもう
- 43二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:41
俺アロマンスティックなんだけどこの感覚分かる人いる?
- 44二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:52
もう不必要に誰かと喋らなきゃ解決だな(暴論)
- 45二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:01:59
後半はいくつか普通に異常なやつ混じってない?大丈夫?
- 46二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:02:08
iTunesで入力したら残高増えそう
- 47二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:02:36
- 48二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:02:46
レズゲイバイはもはや性癖な気がするぞ
- 49二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:02:47
ぼくワナシヌスセクシュアル
- 50二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:03:23
寺生まれのTさん
- 51二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:03:41
- 52二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:04
他人が不用意に分かった気になって否定するべきじゃないという意味では同じ括りだと思うよ
- 53二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:04
- 54二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:10
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:17
トランスだけどトランスというより自分は自分だからなーって感じ。まあそういう括りがあるから治療とかも受けられるし比較的世間にも説明しやすいからええわ
- 56二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:31
マジの偏見クソは帰れ
- 57二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:04:59
まあ実際Tだけ違うよね
LGBは自分の性自認はそのまま性的対象が同性または両性だけどTは自分の性自認の部分が違って異性として相手のことを性的対象としてるわけだし - 58二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:05:11
- 59二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:05:30
- 60二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:06:09
別にノンケだってあたりの女性に襲いかかったりしないだろ……
- 61二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:06:14
- 62二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:06:23
- 63二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:06:25
こういうの排斥しようとすると自分に返ってくるから
- 64二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:06:56
- 65二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:07:05
そもそも区別しようとするのが愚かなんだよなあ
個人単位で人を認めればこんなの必要ないってことにいつ気づくんだろうか - 66二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:07:18
えたひにんはともかく部落は地域差激しいと思う
- 67二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:07:20
- 68二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:07:53
- 69二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:00
- 70二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:02
全部へテロセクシャルは仲間外れか…
これだからマイノリティのカスどもは最悪だ - 71二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:30
レズゲイバイは抜いてTと他のやつの方がよくない?
レズゲイバイは好きな人同士でお好きにしろとしか - 72二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:40
- 73二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:46
法律は詳しくないので知らんが世間の目では許されるとは思えないよなあ。個人的には別にいい気がするんだけどもね。
- 74二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:08:54
- 75二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:01
どう足掻いても完全に理解なんて出来るものなんてないんだから「そんな人もいる」というのだけ知ってそれ以上何もしなければ良い話
- 76二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:02
- 77二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:17
えっ
- 78二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:23
- 79二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:26
同性愛、とくにGは存在こそ広まったのにネタにして良いみたいな風潮あるからな。
古くはやらないかとかから某ビデオまで何かと面白扱いされるのは良くない。
男性→男性の性被害とかもニュースになるとネットはおもちゃにするしなぁ
- 80二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:09:34
そうなったら今度は動物愛護を唱え始めるから
- 81二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:10:04
人形偏愛は?
- 82二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:10:43
- 83二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:11:47
でもさ
男の俺が女友達と二人っきりのときに真剣な顔で「俺実は…女が好きなんだ」って言ったらめちゃくちゃ警戒されると思うよ
笑い話にしてくれるだけマシだと思う - 84二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:11:48
- 85二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:12:41
ゲイは公共の場で盛り合わなければ何も言わん
- 86二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:12:47
- 87二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:12:53
めんどくさいから全部マイノリティでまとめろ
- 88二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:13:02
もう人類滅ぼせばいいんじゃないかな?差別も争いも起きないよ
- 89二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:13:43
実際のところ自分は勇次郎が突然ゲイになった時ただただ困惑したし隔絶した何かは感じる
- 90二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:13:58
オートガイネフィリアの俺らTSクラスタ、高みの見物
いやあこの面倒なLGBTQ+の問題に巻き込まれなくて本当によかったよ - 91二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:14:32
- 92二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:15:06
別に権利とか特にいらんし、今まで何の不都合も無かったからそっとしておいてして欲しいT
うるさいのと一緒にしないでねって気持ち - 93二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:15:20
その辺なんで権利を主張するのかっていうと
国によっては迫害が家を襲撃とか公的組織が助けてくれないとかのレベルになるからだね
日本だと流石にそこまでいかないから
LGBTの権利の主張についてもそこまで流行らないんだけれど
- 94二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:16:54
- 95二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:17:01
- 96二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:17:29
LGBTQQIPPAPO2SPEZN
レズビアン(女性の同性愛)
ゲイ(男性の同性愛)
バイセクシャル(両性愛)
トランスジェンダー(身体の性と性自認が一致しない)
クィア(異性愛を規範とする社会に違和感を覚える)
クエスチョニング(性自認が定まっていない)
インターセクシャル(身体の性がどちらにも断定できない)
ペン
パイナッポー
アッポー
ペン
オムニセクシャル(いずれの性相手にも性愛を抱く)
ツースピリット(多様なジェンダーロールを持つ人)
ペドフィリア(小児性愛)
エフェボフィリア(思春期の男女への性愛)
ズーフィリア(動物性愛)
ネクロフィリア(屍体性愛) - 97二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:17:58
- 98二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:18:19
もとはアメリカの権利を求めるマイノリティの集団かなんかの名称だろLGBTって
それがいつの間にかマイノリティ全体を指す言葉になってる意味が分からねえんだ - 99二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:19:02
- 100二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:19:41
おはピコ太郎
- 101二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:19:46
トランスジェンダーのレズビアンって言って誰が信じてくれるのさってお話よ
- 102二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:19:56
ここまでいくとマイノリティの方がマジョリティっぽい
- 103二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:20:04
オバタリバンの語呂の良さほんと好き
- 104二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:20:15
>昔は結婚出産が義務
たまたまここ数十年間義務感が薄れただけで
むしろ結婚出産が義務ってのはこれから強まるよ
今の若い子からしたら、子供を産まなかった今の大人たちのせいで
自分たちが無駄な苦労することになるってんだから世代間闘争の原因にもなるしね
- 105二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:20:30
- 106二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:20:33
- 107二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:21:23
フィリア系まで出されたらもうどうしようもないだろ!
- 108二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:21:27
バトル漫画の能力のリストかなにか?
- 109二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:21:51
ぶっちゃけ性別云々だけじゃなくてそういうの含めて色んな趣味嗜好を気兼ねなく発信できる世の中になれば良いよね。それこそこの掲示板みたいにさ
全人類あにまん民化計画 - 110二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:22:04
トランスジェンダーの同性愛者って外から見ると異性愛者みたいになるってことでいいのかな
一周回って少なくとも見た目の上ではマイノリティ感なくなるのか - 111二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:22:17
- 112二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:22:46
1ジャンルとして確立してるだけで別に覇権は握ってないやろ
- 113二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:22:51
- 114二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:23:09
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:23:14
創造には破壊が必要だからな
- 116二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:23:51
お互い同意の上で相手が責任取れる立場なら自由に恋愛も性行為もすればいいと思うし、周りがそれに対して文句言う権利はないと思う
ただ他者に押し付けたり必要以上の配慮を求めるべきじゃない
後、子供は少なくとも今の世の中じゃ自然と産まれる事に任せるべきだと思うわ - 117二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:24:44
男が妊娠出来るようになればだいたい解決するやろ
- 118二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:24:49
子供と親しくなって、幼い頃から性的なものを見せたり、教えることで性的なハードルを意図的に下げ、子供から正常な判断能力を奪うチャイルドグルーミングという虐待もあるから大人なら子供との恋愛関係は避けるのが無難だと思う
まぁ、無難な道を逸れて荒れ道を進んでしまうのが恋といってしまえばそれまでなんだが
- 119二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:24:52
- 120二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:25:11
自分がそうだし側から見たらそうだけどまあ正直ちょっと違うんだよね。それ関連で知り合った生まれ上は女性の男の人は男の人として男の人を好きになったけど、法律上だけは男女として結婚まで行った。
幸せも人それぞれだね
- 121二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:25:32
- 122二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:25:41
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:25:47
始まりのための序章とも言える
- 124二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:25:59
勝手にハッテン場扱いされたお風呂屋さんがブチ切れた件があったな……
- 125二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:26:33
やっぱ自治厨ってクソだな…
- 126二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:26:39
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:26:48
- 128二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:27:11
アライはヘテロセクシャルやで
- 129二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:27:19
まあ差別はだめだし理解を求めるのもわかるが
キモいもんはキモいってのもまた心理 - 130二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:27:23
これは自分の大学で教授が言ってた話だが
日本人の大半ってLGBTの人権問題に関しては「気にしてない」んだよ
善意で助けようとも思わないけど、悪意で妨害しようとも思っていない。なぜなら興味が無いから
これに対して西洋では、歴史や宗教の影響で、LGBTに対して悪意を持って妨害しようとする勢力が多いので
LGBT運動は得てして「自分らを妨害する悪い奴らを糾弾し、そいつらと対立する闘争」という性質を帯びる
日本に入ってきたLGBT運動の一部もこの系譜を受け継ぎ、少なからず現代の社会への批判的な性質を含む上
どうしてもそういう過激派連中の声はデカいのだが
多くの日本人は「こっちは妨害する気とか悪意とかないのに糾弾してきた……何やコイツらムカつくな」と思ってしまうわけだ
これが日本におけるLGBT問題が進展しない理由の一つ
- 131二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:27:43
日本のサブカル文化におけるBL作品や百合作品の同性愛者のキャラクターの扱いって、LGBTQ+の人達が考える理想の社会の在り方に近いんだよな
作中の同性愛者のキャラクターは差別に会うこともなければ偏見の目にさらされることもない、まさに理想のユートピアよ - 132二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:28:12
仲がいいことで補正がかかってちょっと見た目が良く見えることあるもんな…
- 133二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:28:14
告白断ったら自殺したゲイのがニュースになったからな……
- 134二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:28:50
友達にホモってカミングアウトされたことあるわ
え?じゃあこのグループにねらってるやついるのっていったあと
大丈夫だよお前らは好みじゃないからって言われてなんか複雑な気分になった - 135二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:29:16
よくわからないけど世界をあにまんにすれば良いのか?まかせろ
- 136二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:29:22
- 137二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:29:27
- 138二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:29:56
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:30:19
- 140二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:30:29
- 141二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:31:27
- 142二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:31:29
- 143二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:32:33
それはそう
- 144二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:33:56
なんなら日本は衆道って文化が昔からあったし、明治期には今でいうマツコみたいな大衆から支持を得てカリスマ性を放っていたらしいからね
それがキリスト教圏の文化が入ってきて弾圧されてしまった
今の日本って文化的には同性愛を受け入れる土壌があるのに、キリスト教圏から入ってきた社会規範のせいで訳分かんないことになっているちぐはぐな状態よ - 145二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:34:03
- 146二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:34:34
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:34:55
- 148二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:35:46
でも好きだった人が同性愛者だったことはあるわ
好きな人は好きな人だし差別感情もなかったけど、そもそも恋愛のスタート地点にも立ててなかったんだなって悲しくなった
ただ、立ち直りは早かったかも。自分が付き合えなかったのは自分に問題があったからじゃなくて性別が合わなかっただけだって思えたから、傲慢な考えなんだけどね - 149二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:35:48
- 150二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:36:31
- 151二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:36:34
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:36:40
元々興味がなくて大して考えることもなかった同性愛について無理矢理考える機会を与えられることで、自分とは違う=気持ち悪いと認識させられることもあるような気もするんだよな
- 153二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:39:07
ところがどっこい、法律をいじるためには政治家が動かんといかんわけだが
政治家の時間は有限だし、世の中には数え切れないほどの社会問題や法律改正の要望がある
日本ではLGBTの権利を求める声がそこまで大きくないので
権利を求めてるヤツって実際どんぐらいいんだよ?
自分が言い出しっぺになったところでどんぐらい支持が集められるんだ? ってのが見えてこない
そしてそこが明確にならない限り、他の問題が優先され、政治の世界は動かない
- 154二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:39:08
マイノリティ側からすると気にしないですむこと事態がマジョリティの特権ということになるのかね?
屋根の下の人間は雨に打たれる寒さを気にしないですむ、みたいな
でもマイノリティ側も言い分は人によってまちまちで誰の言葉を信じればいいのやら
- 155二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:39:35
そもそもどうなれば満足なんだよ
- 156二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:40:38
結婚に関わる法に関わるのがこの4つだから括られてるときいた
- 157二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:41:15
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:42:01
まさに知らぬが仏やなって
- 159二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:42:58
- 160二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:43:13
- 161二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:43:45
- 162二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:44:41
日本はぶっちゃけ元々は性に奔放なだけで別に同性愛に寛容というわけではないんよな正確に言えば
一部のガチ勢除けば手慰みや飲みニケーションみたく交流の一種だった
だからLGBTに関して社会問題にならなかった
そこに意識が低いだのLGBTの事を知って認めろ! なんて頭ごなしに言われたらそりゃあカチンとくるよ
つーか欧米を中心に発達した意識をさも世界の常識たれみたいに押し付けるから反感買うと思うんだがな
寛容さと多様性どこいったよ - 163二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:44:50
ヘテロセクシャルの意見であることを前提として聞くけど、異性愛のことはキモいと感じないのか?ってことじゃないか?
自分とは性的対象が違うというなら異性の異性愛者も自分とは性的対象は異なる
自分と同性なのに性的対象が違う、これに何故キモい(生理的嫌悪感)を覚えるのか
ただ恋愛感情持ってるだけで一方的にキモいと思われた方がせめてそのキモいがどこから芽生えたか知りたいと願うのは自然なことでは
- 164二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:46:50
- 165二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:48:09
マイノリティであることと社会に受け入れられるかどうかは別だから…極論言えば自分は唯一神だから全世界私を崇め奉れ、と宣う自称神をそのまま社会に受け入れて唯一神としての権利を与えられるかっていったらどう考えても無理だし
- 166二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:49:16
- 167二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:50:19
- 168二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:51:26
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:54:08
- 170二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:55:11
- 171二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:55:58
当たり前だけど子供だろうと大人だろうと特に悪いことしてるわけでもないのに偉そうに説教されるのは嫌よな・・・
一部なのはわかってるけど理解を強要してくるのが気持ち悪いわ - 172二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:56:41
同性愛者でも構わないのだけどわざわざカミングアウトする必要はあるのか?とは思ってしまう
自分はB寄りの人間ではあるけどだからって周囲の人に知ってほしい訳では無いし知ったところで気を使われる必要も無い
話し相手を性的な目で見ていて、とかなら分からないこともないけどそうでもないのにカミングアウトしたところで… - 173二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:57:23
- 174二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:57:34
キリスト教とか政治の都合で好き勝手改変してたのになんで今更揉めるんだと外野としては思う
また適当にいじくりまわした聖書出せばいいじゃねえか - 175二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:58:15
- 176二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:58:47
リベラル派の中にはマジでそういう論旨の人もいるよ。子供も意思ある人間であり、大人と対等の人間である。当然性交に関する自由も持つと
じゃあ、子供に自由持たせてもその自由によって生じる社会的責任を子供に負わせるんですか?と、なるけどね
- 177二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:59:38
- 178二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:00:51
ロリコンのわいも加えてほしい
- 179二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:00:57
結婚とか見合いとかの話になるとカミングアウトしたくなる時はあるな…しても気まずくなるだけだから黙って話合わせとくけど……結構なストレスではある
- 180二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:01:52
相手に何をしたいのかを正直に述べよ
- 181二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:02:40
- 182二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:02:47
当事者側が自分をカテゴライズできることで安心するのはあると思うからこういう分類が不要とは思わないな
ただそれは他者がレッテルとして使うためのものではないし、マイノリティであることで人格的な部分まで決めつけるのは愚の骨頂だわ - 183二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:03:10
- 184二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:04:12
とりかへばや物語(女装モノ)とか傾国水滸伝(水滸伝のキャラクターの女体化)とか何百年も前からあったからね
これが日本が昔からキリスト教圏の文化だったらおそらくこれらの作品は弾圧されてるか生まれてすらいないと思う - 185二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:05:16
まあLGBT当事者は完全ではないけど蚊帳の外になりつつあるよな
当の本人達でさえ公表できる世界にしよう、いやしなくていいと意見別れるのに
支援団体やら政治家やらがヒートアップしていくばかり
俺達の元に届く当事者の声は何かしらのフィルター掛かっていて生の声が届きにくい
こんな状況でどうやってLGBTに偏見持たずに理解できるようになるんだろうね? - 186二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:06:35
でも衆道は男性の同性愛のみで女性の同性愛は含まれないのよね
- 187二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:07:55
流石にもう戦後以降のその頃にはキリスト教圏の思想に浸食されてるからねえ日本は
俺が言った寛容な文化ってのは千年前とか500年前とか明治維新前の日本古来からある文化のことを言ってたんだ
ややこしい書き方ですまんかった
- 188二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:08:11
- 189二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:08:43
架空の少年少女だったら性的対象にするのは個人の幸福として認めるべきだと思うけど
それを大っぴらにするのは良くないと思う
特定のケースを出して申し訳ないけど、ゆらぎ荘の作中で中学生だとか10歳だとか表記されたキャラクターのサービスシーンを出すのは、表現規制反対派の自分でもやり過ぎで不適切だと思ってるぞ - 190二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:09:12
自分は異性愛者だと思ってるけど、すぐに結婚しないの?と聞かれるのはなんていうか配慮がないなあとは思う
でも本当に偏見がないというのはこういう質問をしないことではなく「いや同性愛者なんで」って言ったらああそうだったんだってなるだけで謝ったりもされないことなのかもしれない
偏見を持たないってなんなんだろうね - 191二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:09:34
当該国ではない別の国からすれば、政情不安を煽れる便利な道具としか見えてないからね
でも普通は自国に燃え移る危険を考えればこんな手は使えない
なんであろうと強権をもって弾圧できる国であれば話は別だけどね
- 192二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:11:05
- 193二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:11:53
- 194二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:12:09
平安時代江戸時代大正時代にあった同性愛ジャンルの創作物とか、戦国時代の武将達は男色が嗜みだったとか、日本は古来からこういうのにはかなり寛容なんよ
キリスト教圏の文化が入って来たせいですべてが壊れた
今すぐにでも200年くらい前にタイムスリップさせてくれ - 195二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:12:31
自分の犯した過ちに対して何かしらの補填することができるかじゃない?実際に補填できるかはともかく、補填できると見込まれるだけの資格がある。その資格の判断には色々基準があるけど、一番わかりやすいのは年齢でしょ
金で解決できるなら支払い能力があるか、金がないなら社会的制裁を受けれるか
ここら辺で決まってくるのでは
- 196二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:12:49
別にリアルでは口には出さないけど、傍から見てたらロリコンもホモも同じぐらいキモいよ
- 197二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:13:51
もっともらしい理屈を述べてるけど、本心に
「自分が気持ち悪いから認めない」という考えが
全く存在しないと断言できる?ってところかなぁ?
もしそれがあるとしたら、結局は他の差別問題と何が違うの?ってなるんじゃない?
- 198二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:16:53
マンガやアニメで、オカマは男と女の両方兼ね備えた強キャラとして扱われることが結構あるけどアレもまた見方を変えれば強くないオカマは物語に参加出来ないってことなのかもな
マイノリティがマイノリティの苦悩を明かす時はマジョリティを不快にさせない程度でないといけない。マイノリティはマジョリティにとって有益でなければいけない
所謂、男女どちらの恋愛相談でも的確なアドバイスをしてくれる優しいオカマ概念
- 199二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:17:16
そもそも今のLGBT運動なんて左翼活動の変形だから支持なんてしねーわ
- 200二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:17:37
セクシャルマイノリティと10代人口がだいたい同じなんだぜ!