- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:36:09
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:07:20
条件にもよるけど割と真面目にもうホビホビとかどくさいスイッチとかで
侑ちゃんの存在を記憶から抹消されても気付けるか怪しいレベルで強くなってる感じがある
依存してて欲しかったまで行くわけじゃ無いけど
「やっぱりおかしいよ!私凄く大事な人の記憶が無くなってる!」って自分で気付ける余地が残ってると断言出来る気がしない - 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:33:52
他でもない歩夢の後押しを欲しがった侑ちゃんに対して自分で決めたもんな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:05:18
幼馴染みについて行けない自分を
ちゃんと歩くような速さで夢を叶えられることを教えて貰ったから - 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:22:03
2期は安定してるよね
それはそれとして尾行はする - 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:25:36
歩夢のこの行動がきっかけで世界中にスクールアイドル文化が広まって新プロジェクトのオンラインアイドルに繋がる、などと妄想してみる
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:29:15
ロンドン生活見たい
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:30:45
精神も肉体も逞しくなってる...
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:36:15
なんだかすごい急成長を遂げてるの笑う
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:40:11
お婆ちゃんになっても一緒にいるっていったじゃない
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:45:28
食生活どうしてるか、気になる
- 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:05:34
2期5話で勝利を確信したので何も恐れることはなくなった
- 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:07:46
- 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 01:13:16
コツコツ前に進む(急激な加速による跳躍)
- 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 04:33:42
隠れハイスペックかつスクールアイドルとしての「適性」が凄まじ過ぎた女
- 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:25:01
スクスタをベースに丁寧に優しい世界を描いてきたアニガサキだけど割と大胆なオリジナル要素を入れてきたなって感じがする
- 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:16:00
- 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:49:41
踏み出した一歩が国境を越える女
- 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:06:38
色々と興味は持つ方だけど侑ちゃんより優先してなかった女に「始まったのなら貫くのみです!」を撃ち込んだ女
- 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:02:01
それこそ1期1話の頃から精神的な下地は十分見えていたけど流石に成長スピードが速すぎて
「コツコツ系」と評されていたようなひたむきさと元々の等身大性から来る可愛さがあまり感じられなくなってるのが凄く引っ掛かる
流石にこの辺は侑ちゃんの反応含めしっかり何か大事な意味や持たせたり布石を敷いてると信じたいんだが……色々見る限り制作陣はカッコイイ女子の方が好きそう(つまり半分趣味でやってる?)な感じあるしなぁ……アニガサキのスタッフ達って【軽い不満あり】|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:06:43
媒体毎に設定合わせる気ないし、公式が勝手に言ってるだけ、が一番当てはまるコンテンツだからな
引っかかるところを感じたら好きな基本設定だけ拝借して理想の二次創作に励む方がいいよ - 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:46:12
他の作品や本流なら“ええい、二次創作に逃げたるわ!"って割り切れるけど
色々な人の「好き」に全力で応えようとしてるアニガサキだからこそ「自分の好きが無視されるのは嫌だ……」と思ってしまってね、なんかごめんなさい