【アニガサキ】侑ちゃんって公私はキッチリ分けるタイプだよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:45:53

    スクールアイドル同好会の実質マネージャー( 兼 曲担当)
    たった一人の幼馴染
    その時々にどちらの立場にいるかで歩夢とのつきあい方がどこかはっきり別れている感じがある

    なお歩夢側は頻繁に混同して迫ってくる模様
    侑ちゃんも「歩夢の曲に一番時間がかかった」ぐらいのことは呟いてもバチは当たらないよ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:03

    歩夢さんもあにまんでスレ立てするんですね!!!!!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:57:43

    侑先輩と歩夢さんの友情には目を見張るものがありますね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:11:28

    >「歩夢の曲に一番時間がかかった」


    一期だったら危険すぎるセリフ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:23:37

    正直ゆうぽむ関連は伏線に出来る要素がかなり残されてるからな
    続編が作れた時のためのものなんだろうけど
    今回湿度の足りなさがやや不満だったので観覧車や月のシーンの意味はしっかり回収して欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:25:58

    サムネのシーンいいよね
    普段はそうでもなさそうだけど皆の前でやるのは恥ずかしかったのかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:37:36

    >>5

    寧ろ今後はもっとカラッとしていくんじゃないか?

    1期の時点では離れることへの恐怖や移り変わる環境への戸惑いを前向きに捉えられるように成長して、2期ではそれを実践できるように更に成長したみたいだし


    正直ゆうぽむは恋愛感情として見るより友情として見る方があってると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:38:01

    >>5

    観覧車(今度は私の番)はトキランで回収したものと思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:48:05

    >>1

    どう捉えるかだが、歩夢の曲が一番最初に脊髄反射的な勢いでできてそうな気はする

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:50:51

    >>9

    曲複数出来ちゃって一番良い出来のに絞った可能性すらある

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:52:52

    >>7

    あの唯一無二の妙に湿った感じが好きなんだけどなぁ

    カラッとした関係はせつ菜周りやDiverDivaで十分描けているし

    ゆうぽむが乾いたらこの作品の魅力(主観)半減とまでは行かなくても3~4割は無くなっちゃうよ

    成果を残せた歩夢を横目に侑ちゃんは落選して置いてかないでよって縋り始めたりするのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:53:40

    侑ちゃんは歩夢とせつ菜の曲は無意識に気合い入れてそうなイメージある

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:59:15

    >>11

    侑ちゃん落選はあるかもしれないけど、支えてもらいながら再起するってのはあっても縋り付くみたいなのは流石にないんじゃないか?

    それだと流石に1期2期の成長何だったんだになるし


    それにカラッとしたのが続いて魅力なくなるのを危惧してるけど、2期で結構区切れがいいから物語もここで終わりだと思うから安心して良いはず

    あったとしても従来通り劇場版で全員の成長した姿スポットして終わりだから多分大丈夫

  • 141122/06/19(日) 22:25:35

    >>13

    流石に縋り付くまではないかスマンorz

    でもあの他作品でも滅多にない湿度に惹かれた身としては、離別エンドは大歓迎(というかこの物語の本筋自体を二人の数年単位確定の離別で〆て欲しい)だけど湿度まで失せるのは割と本気で嫌なのよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:37:10

    >>14

    わかる

    依存からの脱却と言うか、人間的な成長を踏まえた上での重く湿った関係性が見たいよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:38:03

    >>14

    そもそも湿度っていうのが少し違うんじゃないか?

    歩夢は保守的というか環境の変化を恐れるタイプなのは一期二期通じてちょこちょこ描写されていたし、一期の出来事は自分の意思と反して変わる周囲と自分の心にどうすれば良いかわからなくなったからで、根底に別に湿っぽいのは無いと思う(爆発のトリガーとして嫉妬の感情はあったかもだけど、せつ菜との会話で解決出来てるから大部分を占める物でも無いことがわかる)

  • 171122/06/20(月) 05:22:32

    >>16

    そういう単純に変わるのが怖いだけって解釈も出来はするけど

    それだけだとしたら5·10話でたかが1〜2分とはいえカツカツな尺を割いてまで意味深な2人だけの異空間を作っていたことの割には全く合ってない、マジであれ何だったの??ってしかならない

    歩夢のあまりに急激な成長に追いつけなくなりつつある侑ちゃんの描写も度々あるし、作品の根幹でもある以上この2人の関係は唯一無二の特別なものであって欲しいしなんならなくてはいけない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 05:40:54

    >>7

    どのシリーズも恋愛はないって

    愛情はあるだろうけどさ

    もちろん二次創作とかそういう妄想を否定するつもりもないけど色恋を公式みたいなのはどうかと

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:33:55

    湿度通り越して氷結してんじゃない?
    何が有っても二人の関係は変わらないって思えるようになったからより思いは強固になってるよ
    あの11話でも翌日普通に指絡めてたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています