- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:51:49
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:52:20
面白くないから
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:52:48
小説家になろうの感想欄とか地獄やぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:53:10
かっこいいけど報いは受けろ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:53:20
面白ければなんでもいい
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:54:26
頑張ってると思い込んでる無能ナルシストの精神ポルノだから
悪いことした奴は痛い目を見るし、苦しんでる奴は幸せにならないと自分の人生全否定されてるみたいで傷つくんだとさ - 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:54:58
創作に言うのは変かもしれんが、必ず因果応報があるのはリアリティが無くない?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:55:29
勝者が正義だが?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:55:50
そういうのに厳しい人よく見る
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:55:57
倫理を超えて暴れているのが格好良く見えるのは
後で復讐なり刑罰なりの因果が降りかかってくることをものともしない姿勢だからこそ。 - 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:56:15
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:56:22
主語がでかい
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:56:22
あ、アリの巣に水流し込んで遊んでる骨だ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:56:26
「悪が負けない」ってのはリアルで結構だけれども単純におもんないのよ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:57:31
ベジータに文句言ってる奴(ほぼ)いないし描き方の問題でしかないと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:58:04
まあ、それで楽しいなら良いんじゃないか?
大体不愉快だけど…… - 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:58:12
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:58:56
言うて完全悪役の主人公なんかそうそうないぞ
あってもだいたい扱いミスってグチャグチャになるし - 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:59:55
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 18:59:57
ベジータの場合は穏やかな生活で自分もそれを悪くないと思い始めているのが尊厳破壊みたいなもんで、それを自分で無茶苦茶にした結果死ぬことも覚悟してたようなもんだから・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:01:10
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:01:30
突き抜けて悪役やってれば一周回って受け入れられる可能性はある
中途半端だと叩かれる印象 - 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:01:51
破天荒にやらせつつも明確な汚点は作らないのがうまいやり方ってもんよ
「ド外道だけどカッコいい」が成立するのは敵キャラだけだからね - 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:02:37
- 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:02:52
いわゆる「悪人は幸せになれない」というのは、
幸せな生活をしていても悪人だった過去は他ならぬ自分自身がきっちり覚えているから胸を張って生きられない、ということだと思うんだ。
自分が悪人だった頃の事を都合よく棚上げしたり忘れ去ってしまうなら、それは「クズ」という別ジャンルになるし、クズが幸せだとなんか不快なのは間違いない。 - 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:03:41
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:04:01
- 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:04:05
- 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:04:30
リアリティの有無より読者が納得して気持ちよくなれるかどうかの方がはるかに大事なんだよ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:04:55
最初のうちはそれでも良かったけど毎回同じパターンをやられるとちょっとなって感じ
悪役が毎回良い思いをしてそれが結果的に世のため人のためになっているんですなんてされてもね
そろそろ出てこい水戸黄門ってなる - 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:05:23
悪人が報いを受けないなんて
現実で散々見てるからね、見たくないのはしょうがないね - 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:05:47
オバロは現地勢力でもワンチャンあるし、モモンガ側のリソース限られてるから
慎重に慎重を期すのってそんなにおかしくないんだよね
別に世界滅ぼしたいわけでもないし - 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:05:55
- 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:05:56
スレ画はアニメの出来や見せ方のせいで
原作者が意図したモモンガの見せ方が多くの視聴者に伝わってないのも悪いよ - 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:06:11
げ、原作……
- 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:06:50
プロシュート兄貴とかもアレ敵だから人気出るんであって
味方にしちゃったらただの「罪もない一般人を大量虐殺するカス」だからね - 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:07:09
最近は因果応報論者増えてきたよね
現実社会へのストレスを発散させる需要を求める層が増えたのか知らんが
報いを受ける系の話がウケる事が増えたのは事実 - 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:08:08
- 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:08:39
信長主人公だと、ある程度残虐に描いても良い風潮なのは
本能寺という完璧なオチが用意されてるからだと思う - 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:09:15
- 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:10:21
悪が勝利してもいいけど「それ面白く描ける?」っていうね
- 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:10:54
- 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:12:09
そりゃ読者にだって根底には倫理観があるわけだから
不幸な人物は幸せになって
人殺しとか悪いことした奴は相応の報いを受けるって最低限の物語としてのお約束が成立してなかったら
理不尽に感じちゃうんじゃない - 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:13:06
歴史物だと、みんな最後には死ぬ事がわかってるし、残虐非道で鳴らした連中はたいてい無惨に死ぬからね。
- 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:13:37
- 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:14:02
- 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:14:42
世界観の倫理観基準次第でしょ
分かりやすいところじゃドロヘドロ、ゴールデンカムイなんかは世界観的・作風的に殺人がありふれてて
主人公が幾ら人殺ししてようが、それが理由で報いを受けるべきとは(そんなに)ならないし - 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:14:47
1期辺りまでは比較的ウケ易いし適度にピンチなクライマックスだけど、この先やるのは無謀だなと思ったな
2期決定聞いた時に「え……正気か?」ってなった
誰がやってもほぼ無理レベルで難しいと思う
よく4期までやったな……
- 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:14:56
- 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:16:15
完全な悪人主人公は、大げさに言えば悪役と同義なのよ
「最後に悪役が大勝利」って展開はハッピーエンドじゃなくてバッドエンドなのよ
バッドエンドがウケるのは難しいのよ - 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:16:44
どんなに外道でも主人公に魅力があれば面白い
今のモモンガには魅力がない - 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:17:08
と言うか不必要な殺しをしてないのが大きいのでは?金カムの杉元が殺した連中は死んで当然の悪党か殺す覚悟を持って襲ってきてる奴らじゃん
- 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:17:36
- 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:17:49
- 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:18:08
ワンピースだとインペルダウンの件がよく叩かれるな
ハンニャバルの例のシーンは今でもルフィが報いを受けるべき論の根拠としてよく挙げられる
中にはエースが死んだのはその報いだなんて考えてる層とかも見かける
信仰は根強い
- 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:18:28
エボ○ト「人殺しが報いを受けないのはいけねぇなァ?」
- 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:18:50
- 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:18:54
- 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:19:08
因果応報が好きなのは分かるけど
そういう展開じゃないとダメってのは分からんな - 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:19:33
- 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:20:03
- 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:20:23
- 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:21:26
この公務員は気性こそあれだけど善悪の区別はちゃんとついてるどころか戦闘の仲裁とかまで必要ならこなす正義側の人達なので…
本編だと敵がどいつもこいつもヒャッハー贅だったからこいつらもイキイキしてたけど
- 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:21:29
- 65二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:22:59
- 66二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:23:48
「外道が好き放題してめでたしめでたし」って面白いか?っつー話だよな
- 67二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:23:52
主人公が一般的に見てかなり悪寄りでのうのうと生きているのが受け入れ難いから
敵は殺すと言って敵じゃないものも殺しまくってしまっているから
どっちかでは - 68二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:24:58
ここまで誰も突っ込んでないけど
まだ結末が判明してない進行中の作品をスレ画にしてるのは正直違くねぇか? - 69二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:25:30
- 70二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:26:04
『忍者と極道』を推薦(ススメ)る
- 71二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:26:07
もうそこら辺は正直諦めてる 外道TUEEE系扱いされるのも分からないではないし
- 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:26:45
それどっちも主人公ってだけじゃね?
- 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:27:52
- 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:28:51
ルパンやルフィは基本アナーキーで好き勝手する分保護も受けないし、
自分達が権力者にもならないというバランスだから成り立ってるのよね
スレ画みたいなのはルパンやルフィじゃなくて、マモーやビッグ・マム、カイドウみたいなヴィラン枠だから色々言われるんじゃないかね - 75二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:29:07
俺は確かにそういう極悪人のボスキャラが好きだったりするが
それはあくまで最終的に報いを受ける結末まで含めて好きであって別に好きだから勝って欲しいとか生きて欲しいとは欠片も思わんね
DIOみたいな奴だってあんだけボコボコにされて負けるの含めてこそ完成されてるんだ - 76二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:29:58
昔あるアニメのスレで「主人公は殺人者だから報いを受けるべき」ってめっちゃ主張する奴がいたんだが
主人公の仲間も人殺しまくってるけどそっちはいいのか?って聞いたら「名前のないモブなんかいくら殺しても良い」とか言ってた - 77二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:16
まあそれこそメガテン風に言うなら
主人公はカオスでもロウでもニュートラルでもいいんだけど
ライトかせめてノーマルであってほしいのはあるわ - 78二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:19
正義は「生き様」
悪は「死に様」って言葉もあるくらいでな… - 79二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:19
- 80二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:31:15
- 81二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:32:15
結局読むのも評価するのも倫理観を信仰してる人間で
娯楽作品に求められるのは感情に訴えかけるカタルシスだから
今までもこれからもその一般の肌感覚からかけ離れた作品ってのは人気出ないだろうな
じゃあそういうのを無視した作品は否定されるべきか?といったら断じてそんな事はないが - 82二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:33:52
赤ん坊めっちゃ怖いよな!
- 83二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:35:51
- 84二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:37:55
- 85二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:38:08
- 86二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:38:11
幼女戦記はここらへん上手い
主人公は平時ならただの悪辣なサイコパスなんだが
・戦争という極限状況
・原作プロローグの時点で「ろくな結末迎えてない」ことが明示されている
このおかげで不快感ねえんだわ - 87二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:38:40
命令されて人斬ってた剣心に
報い受けろ氏ね氏ね言い続けて
わざわざアニオリでコロコロしてたけど
それが面白かったのかってーと… - 88二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:39:09
- 89二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:40:27
- 90二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:46:45
敵味方で殺す相手選んでる時点で小物だわ
そういうキャラ作りたいなら自分以外全て殺すくらいの勢いが無いと - 91二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:46:56
- 92二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:50:44
そういう手合いは俺も嫌いだけどそれは損ではなくない?
悪事に対し相応の罰が還るけど罰の前には好き勝手やってるわけで±の数値が等しくなるだけ
善悪とその大小問わず行動の結果が等しく自分に戻るならそこに得も損も無いでしょう
そして現実には良くも悪くも因果応報なんてのは中々実感出来ないので昔から子どもにはこう教えるんだ「悪いことは割に合わない」って少しでも良い方向に育つように
- 93二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:55:00
- 94二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:56:33
- 95二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:57:07
でもモモンガは生前ディストピア環境でつらい目に合ってる中ゲーム頑張ったんだし多少の悪事は目つぶってもよくない?
- 96二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:57:29
うるせ〜〜〜!!!
俺はみんな仲良く終わって欲しい!!!その過程に無実の人間の屍がいくらあろうと知ったこっちゃねえ! - 97二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:59:54
犯罪者や生命奪ったやつは報いを受けるべきなのは共通してるはずだろ
- 98二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:03:00
単にモモンガはオーバーキルしかしない上に「おれ可愛想」ばかりやってるのが。
- 99二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:03:11
悪は最後に必ず死ぬお約束もあれ別にジュビロ本人がそう明言したわけじゃねえし…
バッドエンド破壊したいで始めた月光条例ですらアンデルセン調べるうちにバッドエンドにも作者の込めた思いがあるんだ…ってなって初期衝動がどっか行っちゃったって話てたような繊細ハゲだしイメージほどゴリゴリではない
- 100二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:04:03
なんか…倫理観の議論はもう延々とやってて大変そうだな…
追放モノや婚約破棄にブーム移ったのも分かる気がするわ
主人公は完全に別の場所に変えて気持ち切り替えさせて、悪党が自身の悪どいやり方のせいで勝手に自滅すれば
そういう風に描いた作者が叩かれることはあっても、キャラの倫理観の問題はなくなる - 101二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:04:33
オバロスレが荒れない事ってないんだけど
正直ファンとしては何も語られないより嬉しい - 102二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:05:39
- 103二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:05:41
- 104二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:06:02
傷の男が生き残ったのは、本来1番死を望むであろうウィンリィが死なせない決意をしたからだと思う。
因果応報や等価交換は一見聞こえはいいんだが、それに納得できない人間がいる限り延々と天秤の釣り合いを取ろうとする殺し合いが起き続けるからな。
- 105二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:06:08
多かれ少なかれ子供の頃から善悪観念って植え付けられるものだから、そういうものを壊す作品に不快感は出やすいのは仕方ないが
ここ最近はその感性が過剰になってる人を見かけやすい気がするのは時代なのかそれとも
宗教色強くなってくるとそれはそれで気持ち悪いものがある - 106二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:07:15
悪行の報いと善行の報い
両方受けさせればいいのでは?
誰かを殺したということは他の誰かを生かしたってことにもなるし - 107二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:07:35
- 108二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:08:00
最新刊はどうなるかな
流石にエルフ皆殺しはないだろうけど、散々恨み買ってる法国は滅ぶかな - 109二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:08:08
善性主人公ばかりじゃつまらないから悪人主人公もいてもいいと思うんだがな
- 110二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:09:04
むしろ基準になる宗教が死んだから余計に過激になってるんじゃないか?
どんな過激な宗教原理主義でも一応聖典って根拠、神の言葉って限界ラインはあるけど
そうじゃなきゃ人間の考えうる限りのイデアルな正義が絶対になってしまうのでは無いだろうか
- 111二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:09:14
- 112二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:09:17
- 113二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:09:19
GTAとか成り上がりものなら過程で大勢やっても最終的に主人公が巨万の富を築いたり、裏社会のボスになってENDだし
描き方に寄るんちゃうニコとか過去がお労しいし、何やっても裏目裏目で大抗争に巻き込まれて幸せになれ!って思ったし - 114二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:09:58
作者最近Twitter更新してるし
アインズは報いを受けて欲しいか否かのアンケートとって見てほしい
絶対荒れるだろうけど - 115二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:10:04
これはちょっとワンピースのルフィと同じ感じかなと思った
あれも「海賊王を目指している海賊」という悪と言うだけで所業自体は完全悪かと言われたらそうじゃない、犯罪者ではあるが
結局悪人か善人かではなく自分の行動の責任くらいは取ってほしいし、悪行は裁かれるべきって考えが人間にあるのかもね
- 116二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:10:21
- 117二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:12:07
- 118二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:12:35
- 119二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:13:58
話で人気を出そうとするならもう一定のフォーマットに則らないとやってられないだろうね、創作界隈
いつだって一世を風靡するのは王道ストーリーなのは当然
コアな需要に応える作品すら無くなって行く時代にはならないで欲しいなぁと常々思うけども
- 120二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:14:01
- 121二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:14:31
- 122二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:15:17
- 123二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:16:22
本来死んでいたところで転移して第二の人生に入っているのと、おトヨさん自身が死を覚悟してる人間なのが大きいのかな、やっぱり。
- 124二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:16:32
倫理観というか根っこは娯楽の優先順位に思える
「主人公なんだから物語は主人公の為にあるべきで主人公は外道でも幸せにならないといけない」派と
「因果応報が好みにあってスッキリできるのが重要だから主人公そのものは悲惨に終わってもOK」派があって
この二つが対立した結果、倫理観の話にズレこむ
なぜかといえば、外道行為こそが倫理的にただしいと調整できればこの対立は消滅するから(主人公は外道行為=道徳的にただしい行いをしたことで幸せになる) - 125二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:17:17
- 126二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:17:42
- 127二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:18:37
一応相手も戦闘員ではあるしね
- 128二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:19:16
- 129二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:19:16
- 130二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:19:34
- 131二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:20:39
- 132二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:22:50
アーカードはそもそも本編開始時で敗北=報いを受けた後の存在だしなぁ…
人間社会(英国)から見たら既に捕まえて刑罰を与えた(与えている)相手でしかない - 133二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:22:51
- 134二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:23:09
- 135二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:23:59
スレ画と旦那じゃ人間辞めた経緯が違いすぎるしな…
- 136二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:24:45
ハガレンは命の重みを扱う作品だから、テーマ的にもスカーは生存して正解だったと思う
- 137二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:25:03
- 138二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:26:29
同じ会社で逆に善人VS悪であるRDRなんかはガンガン報いを受けるしね
いやまぁ貧困に喘ぐ人の為に寄付を募ったり、肩がぶつかった程度で脳に障害が残る様なリンチを身を挺して止めるような善人を高利貸しの徴収でボコボコにして殺しちゃうとか序盤でやるからコイツ絶対碌な結末迎えんわ感凄いけど
- 139二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:27:41
メイド編2回目は、一見まともに見える主人公のロックが「アウトロー側」で、一見荒っぽくてグレラン撃ちまくるファビオラが「日常側」だと気がつかないとうまく読み解けないよね。
- 140二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:29:14
- 141二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:33:09
なんかスレの流れ見てるとやっぱ「最後には報い受けろや!」派がそんな主流って感じもしないな…当たり前っちゃ当たり前だが作品次第で「いや生き残ってもええやろ」の声普通に上がってるし
- 142二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:34:03
普段から「安全な後方勤務」を望んでるのに、バンバン前線に飛ばされてるしな
- 143二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:34:04
- 144二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:37:42
- 145二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:39:26
因果応報というのも、殺された側なら殺した側を殺してもよいが必ず成立するわけではないので…
不思議だけど殺した側が別の相手に殺される方(それこそ他の外道に殺されるパターンでも)が皆抵抗ないんだよな、ざまぁ万歳 - 146二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:39:26
- 147二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:40:59
- 148二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:41:22
まず前提として相手がやりに来てるか
次にその時代、風土上肯定されうるか
最後に動機は何故なのか
この三つが納得のいく物なら問題視されにくいだろう - 149二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:41:43
この例はどっから出てきたんだよ
- 150二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:42:58
- 151二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:44:06
- 152二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:46:27
この手の話は昔からいっぱいあるけど、ウェブ広告でやってるみたいな度を超えて陰惨な殺し方だとドン引きするし、主人公が俺は正義の執行者だ!みたいな態度だと鼻につくのはある。
- 153二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:49:14
報いを受けろって言うんなら他者を苦しめてない動物は居ないんだから
全生物殲滅しないと筋が通らねぇと思わねぇか?
結局自分がすっきりするか否かが全てで罰がどうとか罪がどうとかどうでもいいんだろ?素直になれや - 154二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:51:47
- 155二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:52:09
実際に宇宙ごと全滅ENDするSFアニメもあって、それはそれでまさしくスッキリするのでなんともいえない…
- 156二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:52:23
勧善懲悪とは関係ないものだと見ているから、報いとか受けてほしいとは思わないな。組織のリーダーとしては、おかしいことではないと思えるし
ザナック「魔導王陛下はそれほど力があれば、酷いことしなくてもいいでしょう。なんでそんなに狭量なんですか? 何を狙っているのですか?」
アインズ「私が求めているのはたった一つ。幸せだ」
ザナック「幸せ? そのためなら他者の幸せを奪っていいと?」
アインズ「当然じゃないか。私の大切な者たちが幸せになるためなら、それ以外の者などどうなろうと構わない。君だって、自国の民の幸せと引き換えに、他国の者たちが苦しむとしたらどうする? 幸せを諦めろと言うのかい?」
ザナック「魔導王陛下ほどの力を持つ方が、それ以外の方法で幸せになる方法をお持ちでないのですか?」
アインズ「あるかもしれない。だが、ないかもしれない。目の前に簡単に幸せを手にする手段があるなら、ないかもしれない方法を模索するよりはそれに飛びついた方が良い。私の護るべき者の幸福のために、君たちには不幸になってもらう。それがこの戦争の根っこにあるものだ。納得できたかね?」
ザナック「そうですね。陛下のお考えには共感します。自国の利益を追求することこそ、自らに従う者たちを幸せにすることこそ、上に立つ者の役目とも言えます。どうしようもないということか」 - 157二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:54:56
- 158二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:55:35
むしろ創作者側からすれば「因果応報」、「悪は報いを受けるのだー」で終わらせていいなら、それほど楽なことはないと思うけどな
よっぽど下手な書き方しなきゃ、無理くりハッピーエンドにするよりも、ある程度綺麗にまとまるし - 159二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:55:41
自分がそうだと信じてるからって、みんなそうだと思いこむのは、自分の世界に閉じこもりすぎなんよ
- 160二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 20:58:50
ぶっちゃけオチが気に食わないかった人間が、後から理由をつけて批判してるだけだろうしね
なお作品が嫌いだったり批判することで自尊心を満たしたい人間は読者じゃなくても理由をつけて批判する
だから、面白くないのが悪いって結論になりがちなのもまぁ分かる
- 161二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:07:42
- 162二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:07:50
これ「どっちも幸せになる方法とか探してらんないからお前が不幸になれ」って事?
- 163二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:06
オーバーキルどころかネズミとか虫殺して喜んでる異常者見てる気分
- 164二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:11:43
というか戦争と同じで兵士として命のやり取りする前提で来てるかそうじゃないかじゃない?
- 165二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:21
悪人を殺すのは全然かまわないけど一般人や敵陣営の善人を殺すのは嫌い
- 166二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:32
- 167二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:16:24
- 168二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:19:05
ギャラクトロンレベルに振り切ると楽しいんだけどな
- 169二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:20:35
その屍のせいでみんなに魅力が感じづらいんだよ…
- 170二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:21:24
- 171二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:22:28
- 172二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:23:38
アーカードもあれで〇ねないんじゃ、どうせろくな終わり方できないだろうからね。ざまあ無いなって思うんだよ。
- 173二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:23:41
骨はもう頭おかしなっとるだけやし
最終的にはくたばるやろ - 174二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:26:22
たぶん途中で切るヤツ続出すると思うぞ
- 175二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:27:04
アーカードはあれで死なれても少佐大勝利になるだけだしな
これも外道に外道並べて緩和するパターンか - 176二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:29:01
読者に気に入られたら許される
嫌われたら許されない
あと殺した相手が人間じゃない(生物学的な意味じゃなく)悪の擬人化みたいに描写すればいい
とか? - 177二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:30:22
骨はもう元の人格残ってないだろ…キャラ設定に侵食されて自我が崩壊してる。
- 178二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:31:20
「新世界より」の化けネズミ思い出したわ。
- 179二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:31:26
- 180二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:32:22
- 181二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:33:04
- 182二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:33:27
心が変質してるし、あれもどこまで正気で言ってるかわからん…
- 183二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:34:53
あらゆる前提をぶっ壊して関わった連中をハッピーエンドにダンクシュートする泥棒来たな……
- 184二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:34:55
バッカーノだっけ?成田はこういうの上手いよなあ。
- 185二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:35:34
主人公でも敵でもそういうキャラが惨めに死んでほしいとは思わないけど報いは受けてほしい
- 186二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:35:59
web版の知能が-100されてれるモモンガは好き
困ってる学生に手を貸そうともしてるし妙な善性はある - 187二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:40:16
- 188二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:44:02
- 189二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:45:02
- 190二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:46:07
いい事はちょっとでいいぞ
- 191二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:51:06
アインズは因果応報を受けていないが、本人は因果応報があるのではないかと怯え続けてるところが個人的には面白いポイントだな
いつかより上位のプレイヤーに攻められるのではないかと怯えているので手段を選ばず勢力拡大してる - 192二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:52:10
何というかスレ画のガイコツの人についてはこれで「みんなが幸せになれる方法を考えよう! ないならどれだけ時間がかかっても探そう!! 敵対者もなるべく殺したくない!」みたいなキャラやられてもええ…ってなるから何だかんだキャラに合った描かれ方されてる気はする
- 193二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:54:49
- 194二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:01:21
- 195二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:06:49
骨は精神障害者みたいなもんだから一旦保留するとして、骨を持ち上げてる周りの下僕どもが不快…
- 196二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:07:59
オーバーロードに関しては分かって露悪的に書いてるもんだし読者も分かって読んでるのが普通なんだ
逆に苦手な人はマジで避けようよほんと見えてるもんなんだし - 197二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:08:18
実際創作だから面白いってとこはあるな
- 198二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:09:30
- 199二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:10:04
お人形に囲まれてご満悦の骨を楽しむものだからね
- 200二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:11:18
オバロはいいぞ