- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:08:10
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:09:08
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:09:15
脳破壊されてる⋯
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:09:48
さあ、序章の終わりだ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:09:54
呪詛って言うからまさか全成が危ない!?って思ったけど蒲殿悲しすぎる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:13
善児のキルスコア持ってる方いる?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:22
トウがおるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:32
うんでも善児って時点でみんな本当は分かってたよね?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:33
頼朝は暗殺説は採らなさそうかな
天から見放されたって感じの死に方になりそう - 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:39
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:10:41
和田と巴のわちゃわちゃと全成のモノマネが癒し…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:12:06
あったよ!回数よりキル数の方が多いけど!
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:12:28
三浦殿の気持ちわかったかも
そりゃ慣れるわ - 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:13:04
- 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:13:07
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:13:52
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:13:55
ヒェ⋯ありがとう
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:00
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:11
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:24
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:42
- 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:14:49
天が望ん“だ”男
- 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:15:10
あんまりにもあんまりな言い方で草
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:16:04
最後の頼朝もう完全に狂ってる人だったよ くるってんよ
あれできる大泉洋すげえよ…落差酷くてこっちの情緒追いつかんもん
蒲殿に割とガチ恋してたからもう今後いないの辛い - 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:16:23
いつ見ても善児を捕縛する畠山が異常すぎる
- 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:16:34
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:16:51
最近じゃアバン見たら席外したりしてOPテロップ見ないようにしてるわ
善児の名前があるとそれだけで察してしまう - 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:17:38
つまりトウは蒲殿を覚えたまま成長するのか…
- 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:17:38
- 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:18:31
トウについては演者さんが「静かな覚悟を抱きながらも志を受け継ぎ、鬱憤(うっぷん)と恩愛のはざまで生きる彼女の運命に~」(記事より引用)だから善児の後を継ぐのは間違いなさそう?
「鎌倉殿の13人」山本千尋、善児に育てられた孤児トウ役、NHK大河初出演「楽しみたい」 - ドラマ : 日刊スポーツNHKは9日、小栗旬主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の第7次出演者発表を行い、善児に育てられた孤児・トウを山本千尋(25)が演じることが分か… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com - 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:18:45
ラスト5分の怒涛の展開で情緒が追いつかない
大姫も蒲殿も上げて落とすのやめてくれよ… - 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:19:15
時政パパ「伊豆の景色見てると昔を思い出して帰りたくなるわw」
- 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:19:27
- 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:19:41
- 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:21:47
身内から退場者2名はさぁ…
視聴者のメンタルが駄目だよ - 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:22:29
あと2~3回でタイトル回収回来る?
真田丸タイトル回収回のOPラストに持ってきた演出は痺れたわ - 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:24:17
- 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:27:18
時政パパのメンタルがじわじわ削れてる気がする
- 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:27:43
敵討ちの為に技を磨くトウ…
- 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:28:51
政子さんって八重さんりくさん亀の前に続き丹後局にも対峙する度にちょっと呑まれてるけどそこから吸収して強くなっていくっていうのがいいよね
あと何やかんや頼朝をすごく案じてるのも本当に好きだわ…好感度がどんどん上がる - 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:29:10
今週の癒し
「紫式部!」 - 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:29:35
鎌倉殿のことは残念であるが、ともかくこれで陰謀や殺し合いとはおさらばじゃ
いやよかったよかった - 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:30:14
平六珍しくまともなこと言ったのに……
- 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:32:43
蒲殿…
/
<a href="https://twitter.com/hashtag/かまコメ" target="_blank">#かまコメ</a>
源範頼役・迫田孝也さん
\
収録現場から撮影直前・直後のコメントをお届けします。
▼公式HPには こぼれコメントも掲載!
<a href="https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm2405.html?cid=13hk-tw-0619-12-kamakura13" target="_blank">nhk.or.jp/kamakura13/spe…</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/鎌倉殿の13人" target="_blank">#鎌倉殿の13人</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/迫田孝也" target="_blank">#迫田孝也</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/源範頼" target="_blank">#源範頼</a>
≪源範頼≫
<a href="https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/minamoto-noriyori.html?cid=13hk-tw-0619-13-kamakura13" target="_blank">nhk.or.jp/kamakura13/cas…</a> — 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (nhk_kamakura13) 2022年06月19日 - 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:33:18
成り上がりに必死な後妻
無断で主君を討とうとした親戚にして烏帽子子
変わり果てた息子
不幸の末に早死した初孫
その死に顔を見てなお別の娘を不幸に陥れようとする婿殿
パッパも中々に不憫…
家族仲良く穏やかに過ごしたいのが本望なのに
- 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:33:31
尼将軍になるためだ仕方がない
- 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:33:36
新大河のさりげない宣伝
- 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:34:43
今日修善寺で蒲殿のトークショーやったらしいですよ!
<a href="https://twitter.com/hashtag/鎌倉殿の13人" target="_blank">#鎌倉殿の13人</a>
武衛の皆さんおはようございます!
本日の伊豆市修善寺はちょっと暑いくらいに晴れております!
観光客の皆さんも多く、何やらイベントなども開催されていて盛り上がっているようです!
16時からの <a href="https://twitter.com/hashtag/トークショーin伊豆市" target="_blank">#トークショーin伊豆市</a> も
盛り上がりましょうね!!
<a href="https://twitter.com/hashtag/源範頼ここにあり" target="_blank">#源範頼ここにあり</a> — 迫田孝也 (Yaddeyo) 2022年06月19日 - 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:35:35
- 501622/06/19(日) 21:40:14
今日大姫と遊んでた三幡ちゃんも頼朝死の半年後に亡くなるという……
- 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:40:54
頼朝も今回の二人の死の原因ではあるんだけど
こっちはこっちで壊れてきてるのがひしひしと分かるから辛い… - 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:41:24
「生半可な覚悟では無理」
やっぱ丹後局は大姫の心の内を見抜いてたのかな
/
<a href="https://twitter.com/hashtag/かまコメ" target="_blank">#かまコメ</a>
丹後局役・鈴木京香さん
\
収録現場から撮影直前・直後のコメントをお届けします。
▼公式HPには こぼれコメントも掲載!
<a href="https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm2403.html?cid=13hk-tw-0619-08-kamakura13" target="_blank">nhk.or.jp/kamakura13/spe…</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/鎌倉殿の13人" target="_blank">#鎌倉殿の13人</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/鈴木京香" target="_blank">#鈴木京香</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/丹後局" target="_blank">#丹後局</a>
≪丹後局≫
<a href="https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/tangonotubone.html?cid=13hk-tw-0619-09-kamakura13" target="_blank">nhk.or.jp/kamakura13/cas…</a> — 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (nhk_kamakura13) 2022年06月19日 - 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:42:10
大姫を蝉の鳴き声が迎えに来ていたね
- 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:43:23
- 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:45:06
- 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:45:25
巴の義仲への信頼が良かったな
和田殿もちゃんと1人の人間として向き合ってる感じがして - 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:46:13
- 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:46:51
修善寺のトークショーは蒲殿と足立殿(の中の人)の楽しいトークで大喜利めいたものもあってとても楽しい雰囲気だったそうだよ!真田丸の家老役だった事もあって真田の話もちょっとだけ出たとか
そんな楽しいトークショーの数時間後にこの地獄かい - 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:47:32
公式サイトに上がってた三浦義村の中の人のインタビューで「ここまで見てくるとわりと登場人物に感情移入してくると思いますが、そういうときにすごいことやってくる、、、」というくだりがあったんだけどその通り過ぎすぎる。
特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」三浦義村役・山本耕史さんインタビュー ~義村の“本心”はどこにあるのか~www.nhk.or.jp - 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:47:52
- 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:48:24
今日の頼朝の疑心やら余裕の無い感じが真田丸の秀吉を思い出したな…権力者が死を感じるとああいう風になるっていうのが三谷脚本なのかな
- 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:49:29
- 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:52:30
とは言えあくまで強い丹後局基準の「優しさ」な訳で
心が弱ってる大姫には劇薬だったのが悲しいな… - 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 21:57:23
大姫ちゃん源氏物語読んでたし、物語絵巻のような華やかな世界を思い描いてたのも少しはあるのかなあと
だが現実は物語よりはるかに生々しくてシビアな世界だったと
源氏物語の入内にまず誰に挨拶に行くとかないし - 65二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:00:15
大姫は変わろうと頑張ったけどこれからゆっくり歩んでいく前提の話で
ある意味病み上がりのままだったのがね… - 66二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:05:50
言い方は悪いけど大姫は「行きたいわけじゃないけど、父のために行ってもいいか」ってスタンスなんよね そりゃ丹後局は「舐めてんじゃねえ、他の奴らは入内に一族の行く末懸けてんだぞ」ってシバきもする
病み上がりメンタルにはちょっとキツすぎた - 67二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:07:29
- 68二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:10:14
- 69二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:11:59
蒲殿の「もう、結構にございます」で鬱になりそう
あんな冷め切った顔見とうなかった… - 70二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:12:44
- 71二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:15:26
頼家に頼朝の影を見ちゃう可能性があるな…
- 72二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:18:09
頼家も比企に甘やかされたドラ息子じゃなくて
ちゃんと聡明で、離れて育った家族にも気を使えるいい子なのがこの後の展開考えると辛いわ - 73二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:30:38
過去を捨て去った鎌倉では
幕が降ろし合図に13人が揃うや
楽になった者たちが観客席に着く
どうぞ特等席へ、愛しい子
乗り込んだ鞍、時は近い
拙いけれども書いてみた - 74二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:36:27
善児、周りにいるやつまで殺すことないやんけ〜
- 75二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:40:12
これ比企の横暴を止めるための13人になるのでは?
- 76二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:42:41
比較的吾妻鏡準拠に物語構成してるっぽいから蒲殿は幽閉で終わりかなよかったよかったって思ってたのに最後でオワーン!!!人の心っっ!!ってなっちゃった。つれえ…
- 77二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:45:49
- 78二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:47:30
- 79二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:52:57
もしかして生存してる弟もう1人…?
- 80二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:54:12
実際頼朝の天の加護ってどこで尽きたと思う?俺は義高殺害で既に尽きてて巻狩の暗殺未遂回避は自力回避だった説を推してる
- 81二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:57:41
力がないのは首がないのと同じ事や
相変わらず無茶苦茶馬鹿にされてるしさ
だから天皇家に食い込みたい頼朝の気持ちはわからんでもないんだけど
大姫ちゃんには辛すぎた… - 82二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:59:24
- 83二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:02:19
長年重たいうつ病を患ってた患者が回復に向かった途端、深夜残業バッチこい根回しガンガン必要業務だらけの会社でバリキャリとして頑張ってください言われてるようなもんだからそりゃぶり返すわ
- 84二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:09:33
- 85二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:18:01
九郎殿は平家を滅ぼすために
鎌倉殿は武家政権を作るために
天から遣わされたのじゃ - 86二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:32:44
大河の平清盛見たからそこら辺よく分かる…
- 87二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:36:20
幕府を作って征夷大将軍になった時点で「源頼朝」の役目は全部終わってしまったんだろうなって
- 88二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:36:29
梶原殿認識来たな…
- 89二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:37:39
義村が大姫と話してたのは本心なんだろうか
北条の娘が入内しないように画策してたんじゃないかと思う - 90二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:38:40
「わしを説き伏せてみよ範頼!」も頼むから信じさせてくれって懇願でもあったのかなって
鎌倉殿の心には信じられる土壌はもう残ってなかったけどな - 91二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:41:40
- 92二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:48:10
義村は引退宣言も大姫への言葉も案外本心だと思った
三浦では親ですら今の現実をわかってないし、危機感を共有出来ない - 93二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:55:05
- 94二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:50:52
題名の変わらぬ人は誰のことを指してるんだろう?って思ってパッとうかんだのは
変わった人 頼朝、政子、義時
変わらぬ人 範頼、大姫
こんな感じか?今回の死者は最後まで考えが一貫してたから題名が変わらぬ人ってことなのかな? - 95二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:56:29
宗時には「西から来たやつ」と言われて今回は「東夷」、結局頼朝や源氏は京にも鎌倉にも居場所がないんだよね
- 96二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 01:17:35
変わった人は巴もかな
- 97二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:40:48
- 98二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:11:48
平家はいきなり徳子を入内させたわけじゃなくて後白河上皇に滋子が寵愛を受けたり時子が帝の乳母やったりその他諸々やって地盤を作ってから満を辞して徳子入内だから嫁の一族も巻き込んで一門を上げてめちゃくちゃ下準備してる
同じ武家の平家があれだけやらないと成功しないのに政子及び北条一族は都にコネクションなし、都で地盤作るのに使えそうな頼朝の兄弟姉妹はあの時点でほぼ全滅なんだから大姫の状態を抜きにしてもこんな思いつきみたいな入内が上手くいくはずないんだよな - 99二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:01:03
- 100二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:51:44
頼朝、他人に心を全然許さないくせに、数少ない愛してくれる人相手にも試し行動が過ぎ過ぎてどんどん味方が消えてくのホントに…。
兄弟はもうボク北条さん家の子なんでみたいな顔してる全成しかいねえ…。
北条は政子以外、もう頼朝ムリっす…って雰囲気だし。 - 101二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:44:40
平家は元々金持ちだしコネ作りも上手かったから一族皆で出世できたのよね
先祖代々摂関家の手先だったり奥羽や坂東で戦乱を繰り返すばかりの源氏は中央で栄達する手段に乏しいのは義仲でも描かれてたね(頼朝は征夷大将軍辺りまで立ち回り上手だったが…)
- 102二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:21:11
言うはずがないだろうそんなことを!私の義仲様が!
- 103二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:23:20
朝廷への影響力を高めるには平氏のように一族を多く京に送り込んで高位の官職に就けるのが正道なんだけど、
京から遠い鎌倉が拠点の頼朝の立場だと義経のように送り込んだ人間が朝廷側に取り込まれる危険が高くて難しいんだよね - 104二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:00
彼女なりの優しさと同時にブチ切れてたのかもしれん
後白河法皇の寵姫になる前には夫と生き別れになったり法皇と苦労を共にしたり彼女自身が中級貴族からの成り上がりでやっかまれて今や法皇の後ろ盾も無く実は不安定なのに、東からのお上りさんがろくな根回しも下準備も無く能天気にフワフワ気分で夢見てるなんて今まで積み重ねたプライドを逆撫でされるだろうよ
- 105二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:38:32
- 106二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:45:44
今回は政子が一番心に来た
子どもに置いて行かれるのはやっぱり辛いよな… - 107二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:26:43
比企尼が頼朝に範頼の処遇について話してる場面の、
「血を分けた兄弟でございます」
「そう。あなたの弟でした。忘れてるのかと思った」
って台詞、範頼の事だけじゃなくて、義経を殺したことも含めて言ってるのかな…とか思ってしまった