月光条例ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:42:06

    藤田作品の中では失敗寄りだよね…みたいな雰囲気で語られることも多いけどこの善属性の動機から成立する曇らせや「殺して…」のくだりは見事だったと思わないか
    アニメ化してくれ……ッッッッ!!!!!!!!
    あと二次が少なくて狂いそうだから好きなキャラとか語ってくれ…ッッッ!!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:44:51

    最初に触れた藤田作品がこれだった
    結構好きだったけど不評なのを最近知った

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:45:27

    月光条例で失敗扱いってハードル高すぎない?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:46:29

    失敗扱いというか
    他が120点で月光条例は95点として語られることが多いというか

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:47:50

    なんというかハードル上げすぎてた
    一から見直したらめっちゃ面白かった

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:47:54

    自分の物差しで読みなさい
    他人の物差しで測った評価を気にするな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:48:56

    最初に知った藤田作品なのでめちゃくちゃ好き。
    マッチ売りの少女のとこ本当いい

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:49:58

    ゴーストアンドレディの次にアニメ化してほしい
    っていうかゴーストアンドレディなんかの間違いでアニメ映画化してくれねぇかな

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:50:57

    エンゲキブの名前を誰も知らないシーンとかゾクッとしたよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:51:02

    うしおととら、からくりサーカス程に勢いが無かったというなら否定は出来ない。

    でも要所要所、終盤の盛り上がりはやっぱり良い作品だと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:52:54

    個人的に納得できない部分もちょくちょくあるし鉢かづきのところとか気になる矛盾点も多いから他に比べて評価が下がるの自体はわかるんだ
    でも好きだ
    月光が笑顔でたぬきするの最高なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:55:24

    おまえも
    鳴かなければ
    撃たれなかった
    のにね…

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:55:27

    エンゲキブについて「ヒロインなのに恋多きキャラで彼氏取っ替え引っ替えかぁ斬新だなぁ」と思ってたらああなって頭を掻きむしった

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:56:25

    「オレと一緒に死んでくれるか?」「死なせて。」は漫画史に残る名告白シーン

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:56:45

    月で王様やってる間に月の女の子を遮二無二オトしまくってそうだよな
    タイミングが良いから

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:58:17

    単体で見て100点
    他の漫画と比べて90点
    ジュビロ作品と比べて75点

    俺は大好きです(半ギレ)

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:59:24

    自分のモノサシで名作だと感じれば名作なんだ
    チルチルもそう言っている

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:59:46

    なんというか月光条例のファン
    A「これ他に比べたら不人気らしいな…俺は好きだけど…」
    B 「これ他に比べたら不人気らしいな…俺は好きだけど…」
    C 「これ他に比べたら不人気らしいな…俺は好きだけど…」
    DEFG… 「これ他に比べたら不人気らしいな…俺は好きだけど…」
    ってて感じじゃない?気のせい?

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:00:30

    >>18

    大阪府民のたこ焼き機みたいだな

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:00:37

    「チルチル様」の帽子からクリスマスツリーの星がザラザラ出てくるとこすこ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:01:55

    ジュビロが凄腕すぎるのが悪い

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:02:19

    藤田作品の平均点が高すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:06:08

    ちょっぴり話変わるけど藤田作品って二次が全体的に刺さってる奴の割には少なくない…?気のせい?
    双亡亭なんかあそことこことそっちとでカップリング祭りだろこれと思いながら帰黒と少尉のスケベ探したら思ったより無くて意外だった
    ジュビロが漁るからかな

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:06:51

    >>23

    原作が完成度高すぎて二次でやることが…やることがない…!

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:07:41

    泣いた青鬼から苦情きてヘンゼルになったんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:08:59

    >>25

    泣いた赤鬼を使おうとしてたけど権利関係で使えなかったから究極青い鳥のチルチルに変更した

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:09:53

    センセイのくだりがあまりにも完璧すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:10:10

    >>26

    すまん何か色々まざってたわww

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:10:35

    そもそも、メタフィクションという作品形式が万人受けするものじゃない
    著作権というものが存在せず、二次創作が溢れかえってたからそういうものを一掃しようといきなり続編を崩壊させた『ドン・キホーテ』みたいに止むに止まれぬ動機でもない限り、作者のやる理由が理解出来ないよ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:10:59

    実を言うと最近のスレの流れで藤田作品履修の波が来てたから親の本棚から出てきた黒博物館と月光条例をとりあえず読んだらもう気が狂っちまったんだ
    結構読んだ直後でなんというか本当に飢えている
    お腹いっぱい最高になったことで胃袋が広がっちまったんだ
    いっぱいおはなしして………

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:11:02

    この辺りのインパクトと期待値が高過ぎた

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:11:08

    >>26

    究極ってなんだ、結局

    でも最終的にはチルチルだからこその話だったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:14:37

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:15:40

    昔話の藤田作品ナイズが微妙に噛み合わなかったな。
    大勢が知っている昔話だからこそ違うそうじゃないの感想が出てくる。

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:16:23

    オベロンに見せたい漫画

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:17:20

    なんとも迷惑な話だ……
    このモノローグ、ジュビロの台詞かよってなった。

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:18:10

    フランダースの犬が単純に気に食わないって話好きなんだよ……

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:18:22

    ところで次読むのってからくりと双亡亭どっちがいいと思う?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:19:39

    はだかの王様好きなんだよなぁ。あと登場人物は実は仲良しって世界観も好き

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:20:59

    裸の王様月打された直後に自分で月光条例執行ってメンタルどうなってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:22:23

    作者に会おうとしたら大量の口が並んでるシーンいいよね

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:22:30

    センセイとサンキチの時代の話もっといっぱいちょうだい

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:27:05

    青鬼設定だったらどんな話になってたんだろうなー

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:37:23

    >>38

    作品としての進歩も読む楽しみの一部だから、からくりを薦めるよ

    よく、みんなが言ってるようにあのラストの先に進めた結果が双亡亭のラストにかかってくるし…

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:47:11

    月光条例、毎週読んでたけどなんでか中身あんまり覚えてないんだよな…
    ボスがすんごい小物のイメージなのは覚えてるけど

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:51:57

    ラスボスの見た目画きしょすぎて…

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:53:22

    ラスボスがキショい小物だから他に比べて人気低いような気もするけどアイツはああいうキャラじゃないといけないタイプだから難しいな

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:20:37

    月光の正体が分かり始めてからは面白いと思うけどそれまでの短編パートが本筋もキャラの素性もよく分からない上割とヘイト創作感あったのがね…
    ただエンゲキブのエッチさはジュビロ作品でも随一だと思います

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:22:58

    >>44

    誰かのために自分を燃やして生きるのってどうなんだということへの答えを月光条例で見ることができて俺は…泣いた

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:25:22

    読むきっかけが当時の推しをTSしたようなキャラがいるだったのはちょっと罪悪感がある

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:26:14

    オオイミが月光と戦いながら月光を激励してるシーンメチャクチャ好き

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:26:33

    桃太郎好きだったから後々のかませ化は辛かった記憶

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:27:47

    ネロと浦島太郎の話好きなんだけどあんま人気なさそう
    みんなどうなん?

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:43:43

    赤ずきんとシンデレラの話が大好き

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:44:53

    だあむですとおろい

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:48:21

    途中まで読んでたけど、フランダースの犬や浦島太郎のお話を変えてしまったことが何だか嫌で読むのをやめた
    人の作ったお話を変えてしまうのを同じくお話を作る人がやるのか?と思ってしまって
    そこ以外は好きなんだけどな

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:51:37

    >>56

    元々マッチ売りの少女への怒りで創作活動始めた人だからなジュビロは

    いざその話書こうと色々調べたら納得してしまって拳を置いたらしいが

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:13:55

    >>56

    こういう所を除けば比較的読みやすいし分かり易いと話とは思う

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:45:46

    赤ずきん編のクライマックスを初めて読んだ時は、電車の中で泣くのをこらえるのに必死だったよ。

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:50:12

    瞬間最大風速は藤田作品の中でもトップクラスだと個人的には思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:15:36

    単発回の舌切り雀、聞き耳ずきん、わらしべ長者が力を貸してくれるのが最高に熱いんだ

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:20:11

    >>56

    そう考えると罪深く感じちゃうよね

    でもあのこんな物語納得できない!こうだったら良かったのに!みたいな傲慢さって読者だったら誰でも持ったことがあって、二次創作なんかもそういうifで盛り上がってる部分もあって

    普段はそれはそれで楽しめてることをあれ?自分って嫌なことしてる…?ってなんか自戒させられる部分があったから月光条例は評価別れるんだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:21:23

    それまでの藤田和日郎ファンが求めてるものとずらしてきつつ、旧作ファンへのファンサービスが多いのでリアルタイムで追うとその乖離感がマイナス要素になっていた印象
    でも双亡亭って絶対月光条例なかったら生まれてないよなってぐらい、そのずらしによる作風の幅の拡張が作品を魅力的にしてるっていう

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:22:20

    序盤の物語改変展開が苦手って人は多いと思う自分もそうだし
    それを最終的にひっくり返してくるから月光条例が好きなんだけど序盤で脱落した人も多いんじゃないかな…

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:26:15

    主人公のデザインは藤田作品でも一番好きかもしれない
    夜を背景に顔の三日月が光るのすき

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:29:36

    >>41

    創造者に運命書き換えさせれば万事解決だぜ~からのこの物語に作者なんて居ない、は おぉ…もう… ってなるなった

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:44:06

    月光の曇らせがやりたいえ

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:48:29

    藤田作品の主人公でイケメン番付やったら上位な気がする

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:51:00

    というか連載作品ならトップクラスでイケメンだと思う月光
    みんなかっこいいけど芋ったかったり癖が強いタイプ多いし
    読切も含めるとウォルターあたりが強すぎるが

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:51:11

    >>69

    読切つか短編

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:52:12

    カッケェけどイケメンってのとは違う感じだもんな鳴海も凧葉もうしおも

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:57:43

    シンデレラ編が好き。

    「わたしはねえ、たとえば「あの山を登った」って言いたいの!
    スゴイでしょ!?あんなに高い山を、わたしは、自分で決めて登ったんだよって!
    カオだって良くないし、なんの才能もないけど、あの山だけはわたしが登ったんだよって!
    バカだなァとかくだらないとか笑われてもいいの。だってわたしはやったんだもの!
    自分で決めて!あのとき!あの、かけがえのないあの日にやったんだもん!!
    それを言えなきゃ、わたしはなにをしにこの世に生まれてきたか、わからないじゃない!」

    一寸法師「でもよ…他の人間にメーワクかけてまでなぁ……」

    天道「一寸法師よ……自分の幸せは、他人の顔色うかがってちゃつかめねえよな」

    それでも「シンデレラを待っている奴」のためにシンデレラを止めようとする月光も正しいんだが、シンデレラを応援したくなる話だった。

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:22:07

    アラビアンナイト編の終盤
    ミチルちゃんが必死で集めた星を月光が踏みにじるシーンがご丁寧に3コマも入ってて、サクシャは鬼か……と思った

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:25:56

    >>56

    漫画も小説も創作って大なり小なり同じことしてるけどね

    わかりやすい形かそうでないかの違いでしかない

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:29:11

    >>14

    良いよね、自分の命を考えずに今度こそ守ろうと戦っていた男が

    何度も人生を送ってきて救いを獲損なった女への最高の告白だよね…

    「一緒に死んでくれ」

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:42:04

    俺の中で持って言うとおかしいけど俺の中でも賛否両論というか色々ここはなあって部分とここはイイって部分がどっちもある作品なんだけども
    このアンデルセンは(これ自体がそれまでの月光条例って作品のやってきたことそのものにも疑念を呈する作者のぶつかった矛盾じみてるのも含めて)藤田漫画の中でもトップクラスに好きだわ

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:41:40

    赤すぎんの話は何度読んでも泣きそうになる
    そしてシンデレラと赤ずきんが助っ人に来るシーンは何度読んでも燃える

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 14:29:22

    わかる…わかるよ……赤ずきんとシンデレラのキャラデザで一気に好きになった

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 14:35:44

    センスはバリバリで才能が枯れたとかそういうんじゃねーんだよ?
    只なんと言うか始めっから扱う題材のチョイスを間違えたと言うか...

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:13:41

    オオイミ王は藤田作品のラスボスだと格が劣る感あるけどウッキウッキでヒーローごっこしながら戦うシーンが個人的に好きなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:54:52

    >>79

    作者としては描きたかったんだろうなとも思うんだ。

    一寸法師の回の作者コメント「一寸法師がやったことはどうしても悪いことだけど、こいつはきっとそうとうマジだったんだろうなって思うんですよ。わかるかな? 面白いことなのですぜ? ひひ」ってのを読むとそう感じる。

    童話を読み込んで、考察して、批評とかにも目を通して、真剣に描いたんだと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:56:22

    >>80

    スペシウム光線とライダーキックした後にウルトラマンと仮面ライダーベタ褒めしたところとか、他作品主人公をしっかり尊敬してるのいいよね


    まぁこいつそういう作品虐殺してる連中のトップなんですけど

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:59:36

    マッチ売りの少女の顛末を知ってから人魚姫の結末を変えたのが月光は特に思ってなかったろうけどアンデルセンへの意趣返しに思えていいなあと思った。

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:59:40

    本来の構想通りに作れてたらもっと評価高かったんじゃないかな
    それでも一定水準超えてるからさすがとしか言えんが

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:50:52

    TS鳴海姉ちゃんがイケるんだからTS月光ちゃんがイケねぇ道理はねぇよな…

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:51:35

    >>85

    ほぼミチルだよこれ!

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:09:49

    物語の流れ的にメーテルリンクにTS・男装性癖がない限りは後天的TSもしくはセンセイのとこ行った時に姿が変わる過程で徐々に女体化or新しい人生を望まれた時「新しい人生」の範疇にTSが含まれたことになるよな
    後者になった場合センセイにTS性癖の可能性が生えてくるが

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:13:40

    >>31

    個人的に好きなのに藤田作品で初手推薦できない最大の理由。

    この絶望感は前2作読んでから味わってほしい…

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:14:25

    >>88

    スターシステムでわちゃわちゃやってる過去作キャラからのこれだもんね

    昔からのファンほど衝撃

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:16:36

    >>56

    寧ろ私はあれ好き。物語の住人だからと言って成長して変わっちゃダメなの?って部分に触れてくれた。

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:18:17

    >>35

    それ凄く思った。

    赤ずきんちゃん編はオベロンの創作物の読者に対する怒りへの回答の一つだと思う(多分納得しないけど)

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:19:03

    鉢かづきの打点がちょっと下の方にズレれば途端に淫紋による淫交条例執行だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:20:22

    オベロンに月光見せてみたいし赤ずきん見せてみたいしオオイミ王見せてみたい

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:24:46

    >>39

    本が開かれるたびに開催してる舞台公演みたいなもんだもんね。

    仲良くないとやっていけない。

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 08:30:28

    かぐや姫がかぐや王子になっちまうんじゃ

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:51:24

    月光条例以前から藤田作品に触れている人間からすると、マッチ売りの少女の話があっただけでのうたまらない作品なんですよ
    藤田和日郎はこうやって真摯に漫画家人生をかけて「苦手だった作品」に向き合ったんだって……!
    ああもう最高だよ

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:19:11

    おれはよ、天道がエンゲキブにお前のためじゃなくて月光のために助けたっていうところが好きなんだ
    エンゲキブのことが大好きな上で月光のために死ぬならしゃーねえなあって言うのがもう熱すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:05:23

    諸君私はエンゲキブが好きだ
    カグヤが好きだ
    高勢露が好きだ
    蜍威が好きだ
    月光条例に登場するありとあらゆるエンゲキブが大好きだ
    中学生のとき月光としゃべるとき声がかわいくなるエンゲキブが好きだ
    シンデレラの世界で大暴れして舞踏会と武闘会を間違えるエンゲキブが好きだ
    シンデレラと徒競走をしながら愚痴をぶちまけたのは胸がすくような思いだった
    機転を利かせてアラディンからジンの指輪奪うエンゲキブが好きだ
    月光に抱きかかえられ演技が解けた瞬間羞恥心を取り戻した表情など感動すら覚える
    正しい真実主義者の月の客共を雨のごとく払う様などもうたまらない
    全ての指を取り戻し、強大な力を発現させた領巾によってばたばたと薙ぎ倒すのも最高だ
    「俺と死んでくれるか」「死なせて」のシーンなど絶頂すら覚える
    両親のために優しいおとぎばなしを作るのが好きだ
    優しさに罪を着せられ地上に落とされる様はとてもとても悲しいものだ
    連れ戻す目的が電池だとしったときの絶望感が好きだ
    1000年間放置され、約束も守られず、両親を殺されるのは屈辱の極みだ

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:06:24

    諸君 私はエンゲキブを更なるエンゲキブの供給を望んでいる
    諸君 月光条例が好きな大隊戦友諸君
    君達は一体何を望んでいる?

    二次創作を望むか?
    新作でスターシステムでの登場を望むか?
    鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な議論をもって語り合うのを望むか?

    アニメ化!アニメ化!アニメ化!

    よろしいならばアニメ化だ
    我々は満身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
    だがこの暗い闇の底で7年もの間堪え続けてきた我々にただの戦争ではもはや足りない!!

    神アニメを!!
    一心不乱の神アニメを!!

    我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵に過ぎない
    だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
    ならば我らは諸君と私で円盤総売り上げ枚数100万枚と1枚の軍集団となる

    月光条例を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
    髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
    連中にエンゲキブの可愛さを思い出させてやる
    連中にエンゲキブの重すぎる人生を思い出させてやる

    読者と作者のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
    一千人のデクノボー達で世界を月光条例で染めつくしてやる

    あ~月光条例アニメ化しねぇかな~~

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 03:18:30

    他の作品と比べてラスボスが出るのが遅いから、あんまり印象に残らなかった、でも赤ずきんとかのエピソードはめっちゃ好きだよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:14:57

    ネロが啖呵きるシーン結構好きなんだよなあ
    お話が変わっちゃうから賛否あるのはわかるけど
    あのネロがコレを言うのが良い

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:48:06

    センセイと露と過ごした過去編が好きで良く読み返す
    穏やかな雰囲気とアクションの緩急も良いし
    悲しいけど最後の勢いも最高

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 18:40:55

    後世の人間が既存の作品に手を加えることがどれだけ許されるのかって難しいな
    今あるおとぎ話だって現代の倫理観に合わせて大抵は何かしらの改変が行われているわけで
    物語の芯さえ動かさなければいいんじゃないかとも思うけど、案外読者はその枝葉の部分が好きだったりするもんだし、登場人物の色付けってのはその些細な描写で表現されてたりするしさ

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 18:45:35

    御伽噺って意外と読み手側に知識が必要だと思った
    俺は結構知らなかったり簡易版しか知らない話が多かったので
    途中から話について行けなくなってきた

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 19:41:15

    鉢かづきっておむすびを食って倒したり、鉢を回して飛んだりもすれば、ランプの中の修行で見せたような銃火器や刃物を体中から生やしたかっこいい形態になったり幅広い戦い方ができるのが好き

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 19:56:30

    >>104

    そういう人もけっこういるんかな?

    おれはアラビアンナイトの話はアリババしか知らんし、おやゆび姫も絵姿女房もうりこ姫もなんなら青い鳥も詳しい話は知らなかったけど楽しめたからな

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 20:52:53

    月光が自分の顔面ぶん殴って極印を拳に移して条例執行するのカッコイイ

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 21:07:56

    >>86

    ミチルは男装の麗人だから女全開のTS月光がみたい。

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 21:11:00

    チルチルの青春なんて公式二次創作みたいなの、これで知ったわ
    ……そんなのあったんだ

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 21:39:27

    >>108

    鳴海と違って髪長くないし、衣装もHじゃないからビジュアルの想像が難しいな

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 22:03:17

    >>101

    世間一般の常識ではなく自分の意思で生きると決めて天寿を全うするネロ好き

    ネロの絵が一人のおっさんの生き方を変えたのも良い…

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 22:53:40

    >>106

    俺も全く知らなかったおとぎ話だったからキジも鳴かずばの回はめっちゃ泣いたわ…

    あと月打されたキャラもよかった、スピード狂いのシンデレラ好き

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 22:56:04

    シンデレラのキャラデザがすっげー良いんだよな
    シンデレラって題材から眉なし黒ドレス美脚スピード狂が出てくるセンスすごいわ

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 22:58:20

    個人的に勝手に解釈してるだけだけど一番やりたかった話だと思ってるよ。この作品が

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:18:47

    桃太郎があんないいキャラになるとは思わなかった
    鉢かづきに対して一途なの好き
    水着見れなくてガッカリだよ、ベイベーで爆笑した

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:22:29

    >>109

    月光条例ラストでその話紹介される時にチルチルの恋人候補が作中のヒロインの容姿になってるのいいね。

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 01:06:29

    マッチ売り大好きだ

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 03:44:44

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 03:45:49

    >>116

    チルチルの青春読んだことなかったからそ、そこでジョイに繋がるのかぁ~~~~って驚いた

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 06:42:19

    月光条例そのものが数多の作品の二次創作にして一つの一次創作として完成しているのいいよね‥‥‥

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 12:48:56

    アラビアンナイト編以降から月光は悪的な扱いされて、お前ら助けてもらったのにって感情がずっと残ってて
    そんな状態で最終決戦でオオイミ王うざいなと思ってたら物語が好きで、憧れて、月光にお前は主人公だろ!って言ってて一気にオオイミ王が好きになったわ
    月編が凄い読んでみたい

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 13:57:30

    ゲッちゃんが元から女の子だとメーテルリンクに妙な性癖が生えるしセンセイのとこいる時露ちゃんが憤死不可避なのでやっぱりスレ画の時の「真新しい人生」で打ち出の小槌くんが「おっ真新しい人生やな!任しとき!とりあえず既存の性別から変えるで!」ってした奴になるかな

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 14:01:00

    この作品でチルチルの青春を知ったから感謝してる
    赤ずきんっていう創作の原点に向き合いながら「それでもやっぱり俺はハッピーエンドが好きだ!」に着地してるのがジュビロ先生らしくて好き

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:30:36

    わらしべ回でFBIと映画みたいな冒険してるのアホすぎて好き
    1話完結の話も面白いの多い

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:51:04

    もう最終章は全部好きなんだけど特にイデヤが消滅するところはもう辛すぎて辛すぎて…
    最初登場したときは何だこのいけすかねぇクソネコって思ってたけど工藤さんにフラれ続ける不憫な男になったり
    友達の金太郎のために体張ってるの見て嫌いじゃなくなって
    最期月光に謝らなきゃ、お前のことカッコイイって思ってたんだって言いながら消えていくのでもう大好きなキャラになった

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 20:01:49
  • 127二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:39:48

    夜空の星の一つ一つが天の窓になっていて神様がこっちを見ているって思うと自分も空から見ている読者に良いとこ見せなきゃなぁって気持ちになるよね

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:05:39

    藤木さんファンはおりませぬか!

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:08:41

    >>128

    月光夢女子!

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:28:28

    >>129

    マールアに見せられた幻の中で金魚すくいで月光と天道が溺れて人工呼吸する流れが意味不明すぎて好き

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:33:11

    藤木さんは元々きき耳ずきんの回のただのモブキャラだったのが人気出てメインキャラになったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:24:12

    >>61

    わらしべ長者の回は馬鹿馬鹿しくて実は1番好き

    まさか終盤戦でわらしべがキーアイテムになるとは思わなかった

  • 133主人公21/10/04(月) 18:49:22

    色々評価はあるけど岩崎月光めはわりとカッコいいしヒーローだから余は月光条例が好きだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:01:05

    >>133

    オオイミは月の向こうの世界に帰って

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:26:20

    あっちの世界では虚偽って罪じゃなくなったのかな
    だとしたらあっちの世界で生まれたおとぎばなしも読んでみたいよな
    月光があの世界の王になるまでの過程も気になる
    マユキメ助けたからってあのオオイミが簡単に王位を明け渡すだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:41:03

    >>72

    こういう目線でシンデレラを見たことなかったから衝撃的だったし、超カッコよくて大好きになった。

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:42:16

    正統派美少女トショイイン。

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:47:27
  • 139二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:41:31

    >>138

    眩しい…!

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 23:17:38

    鉢かづきは良い相棒だよな
    どんな発想してたら何でも飲み込んで超強化できるカポエイラ使いの覚悟決まりまくりな鉢かづき姫なんて思いつくんだ?

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:01:22

    やっぱりここ最近の流れで藤田作品読み返してて思うけどゲッちゃん相当イケメンの部類だよな…

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:03:02

    エンゲキブの時より露の時の方の見た目が好きなのわかる?

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:05:01

    >>142

    正直わかる

    サンキチを睨む眼差しのキツさが好きだ

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 01:11:01

    レンタル本でなんとなくしか読んでなかったときにサンデーでからくりサーカスが誌面から消えてく演出に唸らされた

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 11:31:13

    藤田作品を知らず単品で読む奴ほど先入観や高すぎる平均値を知らないから大好きになりやすいが藤田作品初手これは少しもったいない気もする漫画

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 12:13:33

    潜水艦のおっさんの死なないってことだけが幸せじゃないよなみたいな台詞好き

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 12:44:44

    >>140

    こう、改めて見るとオッパイおっきいな…

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 21:56:47

    >>147

    呑舟殿の乳房が大きいだと……!

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 00:35:53

    月光条例は女子の可愛さがピカイチだと思ってる

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 00:52:23

    ここのエンゲキのお母さんクッソ美人

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:26:53

    >>149

    個人的には一寸法師の姫様がめちゃくちゃ好み

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:33:07

    >>149

    >>138のトショイインとかスゴいよね

    これ見て恋しない男がいるのかってレベルよ

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:36:26

    月光条例はいい意味でギャルゲーヒロインというか身近なのに魅力的でドキドキするような女の子が多い

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 00:10:56

    いつか30年後とかでもいいから青鬼だった場合の構想全部教えてほしい

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 01:18:55

    よほどたくさん質問が来たものか
    BACKSTAGEとかTwitterで「泣いた赤鬼を使えなかったことで作品が駄目になったとかいうことはありません もしクオリティに難があったならそれは赤鬼の設定変更のせいなんかじゃなく全部俺の全力全霊の結果です 月光条例のいいところも悪いところも全部俺のもん 他に理由はありません」「だからこそある意味一番かわいいし好きな作品でもある」っていうようなことを何度か答えてるジュビロ

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 12:43:54

    泣いた赤鬼の青鬼の行動は正にデクノボーな月光らしいけど本当のことを話すのが苦手な天邪鬼要素はどこで入れるつもりだったのかは気になる
    チルチルはお菊が本当のこと(チルチルが役立たず)を言わないなら自分も本心は言わないって流れだったよね確か

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:14:22

    「叩(たった)きてぇなァ~~~」
    こいつ序盤の敵なのに10発で人類滅亡とか強すぎる
    鬼が月打された!→姫だったのか!?→金棒かよ!!って2回フェイント入れてるのも良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています