お好み焼きって・・・!

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:53:50

    関西風や広島風や関東風とかありますけど、どれが美味しいんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:54:07

    対立煽りか?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:54:09

    戦争起こすな

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:54:35

    ほらよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:54:46

    宗教は規約違反だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:54:58

    自分が美味しく感じたのが一番だろ…

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:55:31

    その顔可愛くて好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:55:34

    大差ない

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:55:46

    広島のと関西のはもうジャンルからして違うからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:56:29

    関東と関西って何が違うの?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:56:30

    店によるとしか…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:56:54

    関東はそのふたつから3段は落ちると思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:57:53

    広島と関西は分かるが関東風って何?

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:58:17

    関東風なんてあったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 15:59:27

    そんなに細分化されてたのか
    出汁のちがいとか?

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:00:40

    今川焼きでも食べて落ち着けよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:01:50

    >>16

    あ?喧嘩売ってる?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:02:56

    >>16

    もちろん中身は「粒あん」だよな

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:03:14

    >>1

    お好みでどうぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:03:33

    待ってくれ 関東風って何?そんなのあるのか

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:03:44

    関東民だけど関東風がわからん……

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:03:53

    >>18

    は?カスタードクリームだろ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:04:17

    広島生まれだけど関西の麺入ってないほうが好きだよ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:04:22

    関東風だともんじゃ焼きくらいしか思い付かないが・・・

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:05:21

    >>16

    大判焼き うまいよな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:06:40

    家で作るなら関西風だなぁ
    広島風は美味しい店は本当美味い

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:07:16

    関東風は知らんけど後の二つは全然別の食べ物だから比べるものでも無い

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:08:11

    >>1は関東風について説明責任を果たしてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:08:26

    関東風は水と小麦粉に具材を混ぜて焼くもの

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:08:28

    たこ焼きと明石焼き並に別物だし…

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:08:49

    スーパーで売ってる二つ折りのやつお昼ご飯にちょうど良くて好き

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:09:29

    >>29

    それは全部そうなんじゃないの……?

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:09:58

    >>18

    >>22

    芋餡ってこの前答え出ただろ

    いい加減にしろ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:12:33

    店でしか食べないからお好み焼きの作り方がわからん……

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:14:07

    >>32

    ウィキにもそんな感じにしか書いてないから、すまないがそれ以上は分からん。

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:16:18

    関東風はどんなのか知らんが関西と広島は別料理や。優劣なんてない

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:18:46

    関東風はもんじゃの事じゃない?
    でもあれお好み焼きカテゴリでもない気もするしなんだろ……

    関係ないけどお好み焼きを格子じゃなくてピザ切りされるとモヤッとする

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:20:05

    >>37

    関東民だけど、もんじゃをお好み焼きと呼ぶことはないなあ

    あとピザ切りは普通な気がするが、もしかしてこれ関東風の食べ方だったりする?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:24:02

    >>38

    西は格子切り、東はピザ切りらしいよ

    俺は九州出身だけど東京出張して初めてピザ切りお好み焼きに遭遇して驚いた

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:26:26

    ピザ切りが普通だと思ってたわ

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:27:07

    格子切りって、人と分けるとき不平等にならン?

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:27:43

    >>41

    1人1枚ちゃうん?

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:36:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:37:37

    >>16

    蜂楽饅頭だろニワカ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:37:45

    >>42

    色んな味の頼んで分けないの?

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:38:14

    >>41

    人と分ける時はまず大きく2等分か4等分かに分けるんで

    後大体の人は1人 1枚食うよ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:38:52

    意識したことなかったけど関東民の食べ方って西の人からすると結構フリーダム?

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:39:58

    まぁお好み焼きが1番美味いけど
    広島風や関東風の存在を認めてないわけやないで
    無理にお好み焼き作ってもウマないやろうし広島風関東風で妥協すればええ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:40:38

    関東風ってなに?

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:41:03

    >>47

    フリーダムというよりシェアして食べる感じだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:50:18

    >>48

    何でや!広島焼き美味いやんけ!

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 16:52:11

    結局関東風の食べ方はあるけど関東風お好み焼き自体はないってことでおk?

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:00:38

    >>45

    食べたいもの乗せて焼くし

    どうしても気になったら一切れ交換してもらうかな

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:01:15

    なんかキャベツの代わりに白菜使ってるとかそういうのでもなく食べ方の話だったのか

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:10:16

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:12:05

    >>48

    関西風お好み焼きうまいよね

    作るのも楽だし

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:13:02

    名古屋風お好み焼きの話していいですか?広島風と大阪風の丁度中間なお好み焼きなんスけど
    これならどっち派の人も美味しく食べられるんじゃないかって

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:14:30

    そういや浜松の遠州焼きはたくあん入ってるらしいな

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:15:58

    >>56

    ワイは広島風が好き

    王道のお好み焼きもいいけどたまには変わり種の広島風もいいかなって

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:17:18

    関東風が入ってたせいで宗教戦争より異文化交流がメインになってて草

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:20:19

    ピザ切りが普通だと思ってたからこのスレを見て衝撃を受けた

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:47:56

    格子切りかピザ切りかって、お好み焼きをコテで食べるかどうかの違いとかかな?
    関東民がお好み焼きをコテで食べないのかは知らんが

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:49:50

    >>62

    コテは一応あるけど、大体もんじゃ用で、お好み焼きは箸で食べることが多いかなあ。

    1人で1枚食べる時もピザ切りが普通だと思う。

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:51:31

    わかったわかった、中立にもんじゃにしよう

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:53:53

    関東風とやらが異質すぎて普段は水と油の大阪広島が仲良くなってるの草

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:55:23

    広島風は家で作るには向いてないよな
    ご家庭では関西風が良い

    対立煽り宗教戦争起こさせようとするやついるけど名前が一緒で別料理だよなあれもう

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:59:15

    >>65

    そうでもないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 17:59:52

    オタフクソースかければどっちも同じ味や

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:01:00

    >>33

    本題と関係ないけど、ぶっちゃけたい焼きの中身ってソーセージとマヨのやつが一番だよな

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:02:14

    風月って店のやつ超好きなんだけど、あれは何風なん?

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:02:50

    >>69

    外人さんですか???

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:03:02

    >>70

    下にキャベツがあったら広島風

    全部混ぜてあったら関西風

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:03:59

    関西風のお好み焼きは1人1枚が基本
    で、ふんわりしてて真ん中ほど火が通りにくいから、格子切りにして焼けてるところから食べるんだよね
    ピザ切りだと生焼けのところから食べる羽目になる なった

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:07:10

    別に飯テロ画像とかないのになんか食いたくなってくるな
    スーパーの総菜とか自分で作らないなら広島風は野菜取れてる感好き
    たまに行く店だと関西風でチーズ入ってるの頼むけど

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:08:43

    >>58

    紅しょうがも入るぞ

    それで薄焼きにした物を間にソースが挟まるように三つ折りにして格子に切る

    これが浜松近辺の伝統的なお好み焼き

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:10:27

    100%お好み焼きだよ
    関西風ももんじゃもお好み焼きじゃないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:11:56

    広島風で何年か前に唐麺という唐辛子入りの焼きそば麺が急に名物扱いで登場したことを教える

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:17:11

    名物なんてだいたい急に生えてくるもんや

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:19:04

    >>73

    それキャベツの量少ないだけじゃない?

    たねに対して2倍の量はキャベツ入れろ

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:24:58

    関東風は豚肉とかの具材も含めて細かくして全部混ぜて焼くだけ、という感じらしいが本当かね?

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 03:50:59

    >>7

    わかる

    ほっぺつつきたい

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 03:53:16

    イタリア風だろ(適当)

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:01:10

    家で作るなら関西風が楽かな
    混ぜるだけだし

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:03:19

    お好み焼きにきのこを入れるやつを俺は許さない

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:04:17

    >>84

    お好みって言ったのに…

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:05:36

    >>85お好み焼きの好みって帰国子女の子女みたいなもので帰国子女は女子供のみではないし、お好み焼きの好みは好きという意味ではないんだ(暴論)

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:11:51

    スレ題とは変わるが、家だと豚玉ばっかだったので外でいか玉とか頼むとテンション上がる

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:52:17

    美味しければええんだよ!
    ってことでどれも食べてえ

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 04:56:56

    お好み焼きの下に中華そばがないと物足りない
    家では難しいから代わりに普通のお好み焼きと具の入ってない焼きそばを一緒に作る

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:04:54

    >>57

    あーん?おみゃーさん名古屋風って言ったらアルミホイルに包んであるあれだろう?

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 15:33:47

    >>57

    名古屋風って何…?って思って調べたら折りたたみのやつのことか…確かにあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています