なんでじゃあ!なんで猿作品のスレが伸びんのじゃあ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 02:49:53

    常々思うけどなぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 02:52:14

    タフは兎も角、龍継最新話に他猿作品まで追ってる人の数が少ないからっスね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 02:54:06

    タフカテにくるマネモブは大体タフしか読んでないのが殆どっス
    タフ読んで語録使えばタフカテにいられるレベルっス
    その他作品はロックアップくらいまでしか読んでないっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 02:56:58

    怒らないで下さいね マネモブが猿作品に興味あるわけないじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 02:58:30
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:00:23

    他作品は追ってる途中なので語れるほど知識がないっスね
    gokusaiなら読破しましたよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:00:38

    タフとロックアップはだいぶ既読率高そうっスけど、後はあばれブン屋と傷だらけの仁清がそこそこいるくらいで他は病んでる人かなり少なそうなのん
    じゃあけど古い作品や打ち切り漫画ばっかなのに全部追えってのは流石に厳しいわっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:03:47

    >>7

    確かに暴れブン屋は読むと病む要素が多いと聞くが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:05:04

    良かったのお……
    "少ない"ってことは布教できるってことやん

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:05:38

    初期の海の戦士やラブ・コメ作品群も読んではいるけど語るところないし本当につまらないんスよ
    力王やザ・ハードくらいになればイケるんスけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:05:51

    なんでみんな毒狼を読まずにロックアップなんじゃあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:05:56

    いまおに若丸読んでるところなのん

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:06:48

    キクチタケオって誰だよって思ってたけど毒狼なんスね
    また読むのん

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:07:04

    >>8

    めっちゃ病むっス

    マネモブでも、ブン屋は病むっス

    痛快さ皆無っス

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:07:21

    傷だらけの仁清読んでたらサディストのエス丸が出てきてなんか嬉しくなったんだよね
    猿作品は正直話自体は微妙だけどスレでよく見るシーンのために読んでるってものが多いのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:08:57

    >>11

    毒狼は猿要素全開で好きだけどタフからのマネモブにはキツいっス

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:09:58

    >>16

    しゃあけど…しゃあけど…

    2巻までは一般受けすると思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:12:21

    >>14

    噂はよく聞くし、断片的な情報である程度察するから読むのためらっちゃうのん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:14:23

    >>18

    婚約者が主人公庇って射たれて死ぬ位だからマイ・ペンライ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:18:07

    婚約者~とかは漫画的悲劇って側面があるからいいけど序盤の警察あたりの方がきついのん

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:23:53

    でもね俺毒狼の長すぎる刑務所編も終盤の怒涛の展開も好きなんだよね
    こういうの求めてる俺みたいな層からしたらたまらないでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:30:20

    ぶっちゃけマネモブが妙にその気が強いだけで別に好きな漫画があったとしても作者の多作品そこまで追っかける人ってそんなにいないと思われるが…
    それにtoughカテゴリであって他猿漫画とは本来関係あらへんからのう
    ワシもタフ以外だとGOKUSAIとロックアップくらいしか読んどらんし

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:32:56

    >>22

    タフ語録の中に他の猿作品から輸入された語録もチラホラ存在するのが他の作者と比べて他作品も注目を浴びやすい要因だと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:33:38

    巻数あって電子化してる割にあんま語られないのはドッグソルジャーっスね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:42:37

    同じ画像で一発ネタ乱立モブは頭がちょっとよろしくないタイプっスか

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:45:47

    >>25

    か、書き込むスレ間違えてますよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:49:20

    >>22

    えっ 小説でも絵でも好きなのあったら同じ作者の作品追っかけますよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:49:45

    猿作品というだけでブン屋を読もうとしたら結構精神的に来る描写が多くて離脱したんだよね
    ああいうのはある意味グロ描写以上に人を選びそうな気がするんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:51:16

    >>27

    ズブズブのオタクだけなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 04:11:44

    >>27

    一つの作品から作者や他作にまで興味を向けるかどうは人それぞれと言われとるんや

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:23:03

    ぶっちゃけまだ連載続いてるタフや新しめのGOKUSAIやルーニン、長期連載の仁清はまだしもその他の猿作品は古過ぎて若者が手に取る機会がないと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:24:57

    作者の作風とか文体気に入ったらその人ばっか読んだほうがお得やん…って気持ちはある
    ある程度質も保証されてるだろうしな (ヌッ

    あうっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:27:11

    あばれブン屋がハードなことは認めるわ
    まぁ"面白さ"はしっかり補償されとるけどな

    ブンさんのキャラのお陰で割と中和されるし、犯罪者たちの心理とか社会問題とか綺麗に纏まっててかなり出来がいいんだよね

    ハッキリ言って完成度という意味ではロックアップに並ぶ部類に入る

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:28:48

    >>33

    なんじゃあこの画像は

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:29:57

    怒らないで下さいね、ネタ人気があるだけで猿漫画自体はマイナーなんだ
    猿漫画じゃダメなんです、猿漫画じゃ他の単独カテゴリー作品には及ばないんです

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:30:36

    ルーニンは絶対初心者に勧めるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:31:26

    タフとロックアップは読破しておに若丸、仁清、毒狼、ブン屋、ドッグソルジャー、GOKUSAIはアプリでチマチマ読み進めてるのね
    ザ・ハードは愚弄がキツすぎて脱落したけどな(ヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:31:27

    それは短いからルーニンから読むのんってしたワシの事を言うとんのかい

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:32:01

    一番売れた(有名な)タフシリーズが他の猿漫画と毛色が違う割と明るい感じなのも原因と考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:32:34

    SOULの「主人公が服を脱ぐと強くなる」って設定には笑いが持てる
    間違いなくケンシロウがキレた時に服が弾ける描写のオマージュやろうけど、ワシは今どきのエロ・ゲーを連想したんや…

    なんでそうなったのかの理由もしっかりしてるのがさらに面白いんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:33:18

    >>34

    なにって…

    見ての通り悪徳病院の過剰投薬で痴呆になった老人が電車に轢かれるシーンやん

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:33:22

    >>40

    インタビューでsoulはめちゃくちゃ北斗の拳意識したけどアホほど売れなかったと言ってるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:34:23

    >>42

    力王以上に北斗の拳まんまだから仕方ない本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:35:20

    昔空気をどうこうするから裸になるのが一番強いみたいなのを見た記憶があるのん

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:35:41

    >>43

    なにっマッセリア

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:36:02

    >>33

    えっ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:40:42

    正直タフ以外興味ないし
    ナルト好きならサム8追っかけるとかDB好きならアラレちゃん読むのは当たり前って言ってるようなもんでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:41:31

    ムフフ…明日のエイハブが楽しみなのん…

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:42:45

    >>40

    たしか

    「リョウはコイン・ロッカー・ベイビーとして生まれそのまま死ぬ定めだったが、自力でコインロッカーの壁を叩くことで発見され一命を取り留めた


    だがコインロッカーを叩いていたのは助けを求めていたからじゃない、生まれたばかりの赤子でありながら死の恐怖と暗闇に拳で戦っていたからだ


    裸になるとリョウはその戦いの記憶をフラッシュバックして覚醒する」


    みたいな設定でしたよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:42:59

    あばれブン屋はゴールが無いのがキツイんスよね
    事件が解決しても後味が悪いことも多いしな(ヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:11:01

    自分はピッコマ履修マネモブなんだけど他のマネモブ達は何で猿作品見てるのん?
    割れは無しで

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:13:17

    >>51

    ゼブラックっスね

    広告見れば一日四話くらい読めるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:14:15

    >>51

    ゼブラックとヤンジャンっスね

    ヤンジャンはコイン貯めるのダルすぎるのが難点や

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:33:54

    語録だけ頭に叩き込んで作品未読なのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:40:34

    タフシリーズとGOKUSAIとロックアップと毒狼とドッグソルジャーと力王と暴れブン屋と仁清しか読んだこと無いんだ
    入手困難な作品が多すぎるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:46:17
  • 57二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:23

    そもそもダンガンとか力王はまともに読む方法がほぼないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 01:04:55

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています