- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:41:58
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:43:08
バスクを仲間にしたこと
- 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:46:55
分からん
強いて言うならバーザムが性能に見合った活躍さえしていれば、あるいは - 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:50:34
エリート思考による隊員たちの増長化。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 07:57:47
そりゃ支持が得られなかったことだよ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:24:14
???「なんだ男か」
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:28:52
ダガールのやらかしじゃないかな
味方の連邦にまで砲撃してたのが公になったのは痛いかと - 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:33:08
シロッコにやりたい放題させたこと
- 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:49:34
ジャミトフの思想と手法
そもそも自分から勝ち筋を狭めている縛りプレイ状態
実現するにはワンサイドゲームではいけない為、決定打を与えられず共感も得難い過激思想なので組織内に別の思想を持った者が現れ亀裂を生じさせるのは必然だった
CCAのシャア以上に急ぎ過ぎた - 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:56:38
地球が保たないという実感はあの時代の見識が高い人は共通で持ってるみたいだから、
どんなに急いでも急ぎすぎではないと思われてそう。
問題は環境のためのドンパチで戦う連中が納得するだけのうま味を提示できていなさそうという点と、
動機の一つに居住地による差別に根ざした推定有罪で法執行官と裁判所をかねた組織を設立・運用した点。
前者はアホが、後者は頭が良いアホが反感を抱くに充分。
だから、カリスマ感あふれる奴に乗っ取られるわけだ。 - 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:06:51
シロッコとバスク野放しかな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:57:14
勝ち過ぎても(ジャミトフの思想的に)ダメってのが辛い
- 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:59:11
ダカールで支持層手放して
バスクで味方からも離反者出して
シロッコが艦隊の指揮放り出して艦隊を壊滅させたこと - 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 11:30:48
30バンチで非武装デモしてた市民に毒ガス
- 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 11:44:23
存在そのものは否定しないけどそのやり方と隊員の民度の無さというかほぼ全部
- 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 11:45:33
ジャミトフの計画通りに動いたとしても
途中で滅ぼされる運命にあるよね - 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:09:59
ジャミトフ的に勝ちきるつもりがないから彼が生きてる間は勝てないし彼が死んだらタカ派が暴走するから無茶苦茶になるのがな
- 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:28:58
あまりにも非人道的過ぎるのとバスクがお馬鹿過ぎて‥
- 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:37:19
- 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:38:11
ジャミトフは早すぎたデビルガンダムなんて言われるような思想だからな…
- 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:43:42
- 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:44:28