- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:38:18
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:39:57
あとジャックカービーのダイナミズム溢れたデザインがオミットされたのは残念
- 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:45:30
多様性云々は正直そんなに気にならなかったんだけど、濡れ場がね……ヒーローもの見に行ってるテンションではあんま見たくなかったかなって……
- 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:48:06
キンゴがマジで最終亜決戦に不参加なのはえぇ…って思った
いやあれ土壇場で駆けつけるフリだと思うじゃん…キャラ的にもそんな感じだし - 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:51:49
サイボーグ009のファンとしては、創造主に造られた偽りのヒーローが反逆する話ってだけで興奮しまくってたよ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:57:36
今後にブラックナイト出すために作った感じだったな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:09:05
みんながそれぞれ人生を謳歌してるのが良い
1人を除いて - 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:12:02
ちょっと何万年も生きてる割には精神性が人間すぎない?とは見ててすごく気になったけどまぁ面白かったよ
ファストスの非戦闘要員みたいな面しつつ戦ったらガッチャンガッチャンめっちゃ強いとこ好き - 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:21:01
私も大好き
人数クッソ多いのに見終わる頃にはちゃんとキャラに愛着持ってたからわりと驚いた
キンゴめっちゃ好きだったからマジで戦闘の出番なかったの驚いたわ
でも人間の価値を証明するために頑張ってくれるんじゃねーかなーと期待してるエンターテイナーだし - 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 10:22:32
ドルイグみたいなどう考えても黒幕系のキャラがめっちゃ仲間想いで本当は良いやつ好きなんだよね・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:05:08
今後セルシ達がMCUの面々と絡む姿が全く想像できないわ
シャンチーは早々ウォンさんと馴染んでたから尚更 - 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:21:05
イカリスくんだけ唯一自らの人生を謳歌できずにいたのが哀れで好き
- 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:22:04
正直回想に次ぐ回想が多すぎて今どの話してたっけ?ってなる時間が多すぎる…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:24:49
- 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:31:59
初登場なのにやってる事最終的に内輪揉め感強いのはちょっとウケが悪いかなと思う
あとはやっぱりデヴィアンツの扱いかな
途中まで完全にメインヴィランムーブでラスボス化への布石かと思ったら結局1人で倒しちゃったのがね - 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:32:57
次生き返ったら甘いものでも食べて人生満喫して…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:35:35
MCUはほぼ内輪揉めの戦いな気もするけど…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:39:52
エターナルズ全員のキャラが立っていたのは実際すごいと思う
公開前は10人も新キャラいるとか覚えられないわー、とか思ってたけど見終わったら全員に愛着が湧いたわ - 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:50:01
ドラマで見たかったというのが本音
頻繁に過去を振り返る構成は映画と相性悪いと思うんだ - 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:52:16
まあ酷評というか他と比べて薄毛ってのは分かる
- 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 12:52:44
- 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:00:24
- 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:00:33
キャラはまぁ大体好きだし良いシーンもあるんだが本筋が微妙
- 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:01:28
王道だしね
- 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:03:41
エターナルズはアベンジャーズとそもそも合流しないらしいぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:09:29
イカリス以外はまあ人生を謳歌してる人が多い中
イカリスだけ使命もなく生きるのは耐えられないというのは本当にかわいそう - 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:09:45
意外とアクションが良かった
- 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:10:05
まあエターナルズよりヤバいやつあるしな…
- 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:10:19
こいつらが人類の歴史に影響与えてるよ!の無責任感が微妙だった
- 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:11:10
でも人類に叡智を授けようとしてまだ早すぎるって言われて機能を削ぎ落としていくところ好き
- 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:15:51
個人的な意見としてはエターナルズの面々のガバ行動が目立ってたのが残念だった
イカリスが邪魔してくるのに対して何か対策ありげな雰囲気出しといて
普通に宇宙船撃墜されて普通に妨害されて普通に戦闘開始してる所とか
もうちょっとどうにかならんかったのか - 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:36:36
MCUの中の独自バースとして発展していくんかな
まぁ分けた方が色々出来るよね - 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:50:34
後付けでこういうの出されても…
- 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:13:10
そもそもクソみてぇな原作レイ、プの多いアメコミ映画の中でも特筆してクソみてぇな改変されてるから良い評価できねえ…
作品としては60点ぐらいで決して悪くないとは思うが - 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:17:12
展開の意外性に欠けてるというか、内輪もめ展開が食傷気味なのはある。あとハッタリきいたビジュアルが欲しかった
- 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:18:46
いいよね自然美
- 37二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:23:12
- 38二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:42:56
ついでに画面の美しさでいうとジャンルは違うけどちょっと前にDUNEがあったのがな…
- 39二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:50:05
- 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:10:48
- 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:35:21
エンドクレジットは今までと比べてダントツでワクワクした
サノスの弟登場
謎のイケボ『準備できてますか?ウィットマン さん』
この二つはかなり驚かされた - 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:01:33
世界観の深掘りされてる奴のが個人的に好きだから去年のMCUの中で一番好き。
やーっとあの世界のセレスティアルズの存在が確認された上に、原作とは別の目的で地球に干渉してる点が面白かったしアースⅩの設定もオマージュされてるのも更によかった。 - 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:03:16
実際嫌いじゃないけど間延びしてる感はそうだなって思う
10人キャラ立てようと思ったらああなるのも仕方ないけど - 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:05:13
- 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:07:26
ポリティカル抜きでファストゥスが一番好きだな
目的に不可欠すぎるし人類に期待したり失望したりと人間っぽすぎるのがいい - 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 07:36:16
- 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:23:47
- 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:25:29
アベンジャーズとは独立してる連中がいても良いなと思ってたし
こっちはこっちで世界観広げていってほしい気持ちがある - 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:39:21
- 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:41:15
- 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:05:33
エターナルズ嫌いじゃないけど前がエンタメとしてよく出来てるシャンチーで後がフェーズ4でも指取りの傑作のNWHだったのもタイミング悪かったなぁって
- 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:47:47
インド洋の生まれたてセレスティアルズはバリバリニュースで流されて認識されてたからもう隠すのは無理だと思う。
時系列的にはFFHと同時期らしいなんて話もどっかの記事で見かけたからそれが正しいなら
ロンドンのミステリオ騒ぎ → インド洋のセレスティアルズ → スパイダーマン正体バレくらいの
時系列になってる気はする
- 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:38:25
- 54二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:44:14
マッカリ耳が聞こえないからソニックウェーブとかの耳鳴り気にせずスピード出せるから、速度だけならピエトロより上の攻撃できる設定なんや
- 55二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:46:49
- 56二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:49:31
- 57二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:50:22
- 58二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:51:58
ポリ コレは男の去勢大好きだからね
仕方ないね - 59二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:55:43
- 60二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:01:35
- 61二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:03:02
- 62二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:04:00
でもエターナルズってポリ.コレ要素入れてるにしてはだいぶ自然な作品になってるよね
- 63二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:06:04
最終決戦にキンゴが来ないのは脚本の逆張り以外に理由あるのか…?
- 64二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:06:16
映画というのは昔からプロパガンダとして利用されてる側面もあるから、そこらへんのさじ加減は難しいだろうね
個人的にDC作品のほうがポリ.コレ要素の入れ方がうまいなと思う フラッシュとかスースクの同性愛要素みたいな
露骨すぎると単純に下品だしね
- 65二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:07:42
作られた存在なのに話せないのは完全にバグですやんとは思った
- 66二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:09:21
つか同性愛すごい推されるけどバイのキャラとかアメコミにおらんの?
二刀流とかかっこいいやん - 67二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:11:00
話が簡単すぎてなぁ
中盤でべらべら全部説明したり - 68二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:16:50
エターナルズ半壊してるけど今後どうすんだ?
アベンジャーズと合流しないなら残りのメンバーだけでシリーズ続けていくのかそれともエターナルズ全体では合流しないだけでメンバーのうちの何人かはちょこちょこ出てくるのか - 69二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:21:40
一人一人がキャプマ並って聞いてたからどんなもんかと思ったけどそこまで超強いって感じでは無かったな
- 70二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:23:27
- 71二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:27:04
- 72二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:28:32
今までのマーベルのテンションで見るとクッソつまらなく感じるよな
- 73二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:29:03
XMENでやったらXMENでやる必要ある?ってどうせ言われるからセーフセーフ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:32:07
話変わっちゃうけどミスマーベルでスーパーパワー持ちを危険因子扱いし始めてるけどミュータント出すフラグなのかな?
昔からいたとかじゃなくてセレスティアルズがインド洋に出現しかけた影響で増えたからとかあるのかな? - 75二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:32:28
セレスティアルズがどうしようもない神の目線のキャラなのかなと思ったらその後の公式アトラクションでガーディアンズとザンダー軍のチームに雑に倒されててえぇ…ってなった
セレスティアルズが思ったより強くないのかガーディアンズがセレスティアルズキラーなのか - 76二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:32:46
デップーとかポリ/コレ要素入れるの上手かったし自然だったよね
ネガソニックちゃんすこなんだ - 77二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:33:57
2でジャスティン・ビーバーって言われてたのすげぇ笑ったわ
- 78二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:35:51
- 79二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:40:14
ミラノ号でセレスティアルズが欲しがってるエネルギーコアを横取りして逃げ回って撹乱
それで逃げ回ってる間にザンダー軍が映画でロナンの船を足止めしてた合体ネットをさらに強化したバージョンで抑え込んで捕獲して無力化って感じ
Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind POV (September)
- 80二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:16:00
サノスの弟いる辺り別宇宙なの?
次元は同じ? - 81二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:51:51
>>69寧ろ一人一人が同レベルです強いなら実力が拮抗するからな、ホワットイフのキャプマVSソーみたく
- 82二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:56:50
原作知らないけどチケットが当たったから見に行った人間からすると
良かった点
さすがマーベルらしく、映像やら音響のクオリティがすごい
キャラの立ちがすごい。誰が誰だったか名前だけで鮮明に思い出せる
悪い点は
そもそも自分はポリ コレ要素が気に入らない
内ゲバばかり
続編ありきの終わり方で後味が悪い
って感じでアメコミとマーベルの悪い部分が気に入らなかった感じかな - 83二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:45:58
映像がすごいのは確かなんだけどねー。
なんていうか、シリーズの途中作品で急にこの世界の技術はこいつら発祥ですっていわれるのが嫌っていうのがまずあるかな。
原爆まで干渉してましたってかなり最近じゃん。
あと難聴はぶっちゃけテンポ悪くするだけよね。手話をする・見るで完全に動きとめなきゃいけないのが煩わしい
スーパー技術あるんならパッと空中に文章だす装置とか作れやって思っちゃう - 84二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:46:51
チケットって抽選販売してたっけ
- 85二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:57:31
でもさ、自分の気にしてる欠点や習慣持ったキャラが活躍すると親近感や嬉しくなる感じあるじゃん
まぁ、MCUって日本の現地で撮影どころか日本人ヒーローすらまだ出てないからある意味世界で一番MCUに共感できないってのもあるかもしれんが